マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.02.22
XML
カテゴリ: 健康
窓3.jpg

 2月中旬のある日、仙台の気温は21度近くまで上がった。2月の最高気温としては史上初の20度越えだった由。だが一転、翌日の最高は6度。それも夜中に出たもので、日中は冷たい風が吹き荒れていた。この週末、低気圧の通過で大荒れとの予報だったが、雨も風も思ったほどではなかった。こうやって一進一退を繰り返し、春は近付いて来るのだろう。


形5植物1.jpg

 ノンフィクション作家の桐山某氏が亡くなった。糖質制限ダイエットの推進者だった由。死因は心不全で、享年は61歳。長く患っていた糖尿病を治したい一心でダイエットに励み、18kgの減量にも成功したようだ。だがこの糖質制限ダイエットは、医学界から危険性が指摘されていたようだ。脂肪やタンパク質中心の食事は、血管をもろくさせたのかも知れない。それに脳の唯一の栄養はブドウ糖のみ。何でも極端な方法は良くないとの見本だろう。


形2明暗.jpg

 私もある接骨医から「あなたは極端だね」と言われたことがあった。走れる時は100kmも走るのに、体調が悪くなったら10kmも走れなくなる。5年ほど前から、私はそんな状態にあった。恐らくは老化に加えて、不整脈の影響が強く出始めていたのだろう。血液が3割ほど逆流して、まるで高山病のような症状が起きる私の不整脈の発作。運動が出来なくなると体力も落ち、早歩きさえ苦しく感じたものだ。


形7植物.jpg

 手術後の定期検診の結果を聞きにK病院へ行った時、執刀医は「脈飛びが出ている」と私に言った。「ははあ、やはりそうだったか」と私は思った。寝ていても何かがおかしいと感じたことが数度。そして24時間計測のホルター型心電図計を装着した前後も、心臓の幽かな変化は感じていた。あれがそうだったのか。だがドクターは言う。「歳を取ると脈が飛ぶことは普通に起きる」のだと。



花2.jpg

 病院から坂道を走って帰った時も、さほど心電図の図形は乱れてなかったようだ。2回目の手術後にジェット風船が膨らまなかったのは、気胸のせいではなく横隔膜のせいとドクター。高熱で不整脈の源を焼き切った際、近くの横隔膜にも一時的に影響する由。胃が苦しいと言うと、現在の胃薬の服用を続けるよう指示された。これも不整脈手術の後遺症なのだ。

 病院からの帰路、私はコンビニで1枚の板チョコを買った。その銀紙を破き、歩きながら板チョコを食べた。誰にもチョコを貰えなかった今年のバレンタインデー。消費税込みで111円のチョコは、頑張った自分自身へのご褒美でもあった。


形4写真.jpg

 西風が強く吹いた日、私は6日ぶりに走りに行った。心臓には少し不安があるものの、きっと大丈夫なはず。向かったコースは走友会のかつての練習コースだった。だが、坂を走って登るのは無理だった。「ああ、もうこんな坂も俺は登れなくなったのか」。自分の体力の現状を、はっきりと思い知らされた。そのまま山の上に向かわず、川沿いのコースを選んだ。ゆっくりゆっくり、風に背中を押されながらのラン。久しぶりの風景が懐かしかった。


植物2.jpg

 帰宅後「ジョギングシュミレーター」で距離を測ると13.2km。時速5kmのランは歩くようなスピードしか出ない。それが今の自分の走りなのだ。さて、昨年の秋に太白大橋から名取川を覗いた時、鮭の遡上が見られなかった理由が分かった。鮭は孵化して4年目に故郷の川に還って来る。その4年前は東日本大震災の年で、孵化場にも被害が出、河口の川底も津波で大きく変化した。あの年、海へ戻れた稚魚がほとんどいなかったことにようやく気づいたのだ。


走4A.jpg

 「無理するなと言うけど、時には無理も必要なんだよ」。これは76歳になるM仙人の言葉。私も全くの同感だった。先日雪の松島でたまたま会った高校の同級生は「心臓の鼓動の生涯の回数は決まっている。お前はランニングでそれを使い果たした」と私に言った。「それでも俺は悔いはないんだよ」。私はそう答えた。

 もう無理だと思った時点で、人間は冒険が出来なくなる。これほど体がヨレヨレになりながら、まだ走ろうとする人は少ないだろう。走っている姿は無様でもある。それでも自分は自分を信じ、ジョギングが健康に良いと心からそう思っているのだ。


花1.jpg

 先日近所の人がコピーを持って訪ねて来た。ある合唱団の60周年記念祝賀会の資料に、私の名前があったと教えてくれたのだ。何とそのご主人も同じ合唱団に所属し、祝賀会に出席された由。私がそこで歌を歌っていたのはもう50年も前の話。Tさんのご主人はずっと後輩だが、まさかあの合唱団で歌っていたとはねえ。名簿を見たら、まだ現役の仲間が4人もいた。50年以上も歌い続け、年齢は70代半ばに達したはず。人間の意思の凄さを知らされた思いだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.22 05:43:57
コメント(14) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
yuriccyo☆  さん
おはようございます。
2月18日は4月下旬の陽気だったようですね。
雪の上で遊んでも春のように暖かでした♪
気掛かりな不整脈を抱えながらも
走る事で気分が爽快になるのなら、
それが一番ではないでしょうか。
私も若い時から脈が飛ぶ事が多いのですが
検査では特に心配することはないようなので
単独で山歩きもしています(^-^;
だんだん見かけも中身もボロボロになるのは仕方がないので、
心だけでも元気でいたいものですね(^O^)
(2016.02.22 07:04:55)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
灯里☆  さん
小説を読んでいるようで楽しみのブログです。糖質ダイエット極端は良くないですね。子供の頃から3大栄養素としっかり身についているから全部カットは良くないですね。合唱団にも入って歌って居られたのですね。心臓適度の運動は大事ですね。無理されませんように。 (2016.02.22 07:05:28)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
おはようございます。いつも私のページへの短歌や句をたくさん載せてくださってありがとうございます。

マックスさんの走ることへの思いは、永遠の恋人を思う気持ちのようです。どれほどの深い思いなんでしょう。それはその爽快さや達成感や…私などの全く知らない素晴らしいものがあるのでしょうね。一筋に好きなものに立ち向かっているマックスさんの姿にはロマンがありますよ。ぼろぼろなんかじゃないですよ。光り輝くヒーローです。 (2016.02.22 07:25:26)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
お早うございます。
曇空から晴れてくれそうです
いろんな言葉や体験が耳に入ってきますが
ストレスを貯めない程度の運動はすたいですね
元気がいちばんです
今日も息ができることに感謝しています (2016.02.22 08:52:07)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
yuriccyo☆さん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>おはようございます。
>2月18日は4月下旬の陽気だったようですね。
>雪の上で遊んでも春のように暖かでした♪
☆ハハハ。仙台で21度近くまで気温が
上がったのは14日でした。18日も春の
ような陽気になりましたね。(笑)

>気掛かりな不整脈を抱えながらも
>走る事で気分が爽快になるのなら、
>それが一番ではないでしょうか。
☆ジョギングは有酸素運動なので、軽い
不整脈治療にのためにも良いと、アメリカ
では考えられているようですよ。(笑)

>私も若い時から脈が飛ぶ事が多いのですが
>検査では特に心配することはないようなので
>単独で山歩きもしています(^-^;
☆yuriさんは鍛えられているせいか、
段々強くなりましたね。体だけでなく、
精神的にも逞しくなったように感じています。(笑)

>だんだん見かけも中身もボロボロになるのは仕方がないので、
>心だけでも元気でいたいものですね(^O^)
☆ハハハ。私はともかく、yuriさんは
まだまだ大丈夫。そのまま元気で活動を
続けてくださいね~!!(笑)
(2016.02.22 08:56:48)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
灯里☆さん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>小説を読んでいるようで楽しみのブログです。
☆ふふふ。どうもありがとうございます。
何せタイトルが「エッセー風日記」ですからね。
文章が面白くなくちゃ。(笑)

>糖質ダイエット極端は良くないですね。子供の頃から3大栄養素としっかり身についているから全部カットは良くないですね。
☆栄養のバランスをしっかり摂らないとねえ。
何事も極端なのはいけませんね。

>合唱団にも入って歌って居られたのですね。
☆10代の終わりから20代の初めに
かけての多感な時期でした。合唱も良いの
ですが、夜学に行くために辞めました。

>心臓適度の運動は大事ですね。無理されませんように。
☆どうもありがとうございます。有酸素運動
のジョギングは心臓病にも良いと言われて
います。
(2016.02.22 09:02:54)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
ローズコーンさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。いつも私のページへの短歌や句をたくさん載せてくださってありがとうございます。
☆いえいえ、どう致しまして。
ご迷惑じゃないかと、むしろ心配しています。

>マックスさんの走ることへの思いは、永遠の恋人を思う気持ちのようです。どれほどの深い思いなんでしょう。それはその爽快さや達成感や…私などの全く知らない素晴らしいものがあるのでしょうね。
☆そうですねえ。風景を見ながら、そして
風を感じながら走る爽快さは、何ものにも
代え難いものがありますね。人は30分以上
走ると脳内からベータエンドルフィンなどの
ホルモンが分泌されて、とても気持ち良く
なるんですよ~♪(笑)

>一筋に好きなものに立ち向かっているマックスさんの姿にはロマンがありますよ。ぼろぼろなんかじゃないですよ。光り輝くヒーローです。
☆あらまあ。そんな恰好の良いものじゃ
ないんですけどね。でもそう感じて下さって、
どうもありがとうございま~す♪(笑)
(2016.02.22 09:10:01)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>曇空から晴れてくれそうです
☆あらまあ、それは良かったですね。
仙台も今は曇っていますが、後から晴れて
来る予報みたいですよ。(笑)

>いろんな言葉や体験が耳に入ってきますが
>ストレスを貯めない程度の運動はしたいですね
>元気がいちばんです
>今日も息ができることに感謝しています
☆本当、本当。健康であることの幸せは、
病気を経験した人が一番良く分かっています。
適度の有酸素運動を、これからも心がけて
行きたいものです。(笑)
(2016.02.22 09:14:00)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
おはようございます。
今日は花の写真と生き方の問題ですね。
人生の終末をどう生きるかとても重要ですね。
人それぞれの一生がある訳ですから・・・
やりたいことはやった方がいいでしょうね。
やりたいことがあっても死んでいく人もいますからね。
マックスさんは幸せですよ。
病気ながらも走ることが出来るのですから。
新田次郎の小説で山好きが山で雷にうたれて死んでいく話があります。
マックスさんの話を聞いてこの新田次郎の小説を思い出しましたね。
(2016.02.22 09:44:10)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
カンちゃん0760さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
☆今、お邪魔しようとしていた所です。
先を越されてしまいました。(笑)

>今日は花の写真と生き方の問題ですね。
☆まだ「みちのく杜の湖畔公園」の
民家シリーズの途中ですが、今日は休憩を
入れました。(笑)

>人生の終末をどう生きるかとても重要ですね。
>人それぞれの一生がある訳ですから・・・
☆ふふふ。総決算を自分でどうつけるか。
いわば人生の卒論みたいなものですね。(笑)

>やりたいことはやった方がいいでしょうね。
>やりたいことがあっても死んでいく人もいますからね。
☆色んな人生があります。長いのも
あれば短いのもあるし、中には思うように
行かない人生だってあるでしょうからね。

>マックスさんは幸せですよ。
>病気ながらも走ることが出来るのですから。
☆あらまあ。それはどうもありがとうございます。

>新田次郎の小説で山好きが山で雷にうたれて死んでいく話があります。
>マックスさんの話を聞いてこの新田次郎の小説を思い出しましたね。
☆ハハハ。そうですか。新田次郎関係では、
「剣岳・点の記」を映画で見ました。
小説も何冊か読んだと思うのですが、
タイトルがちょっと思い出せないようで。(笑)
-----
(2016.02.22 09:54:22)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
おはようございます。
何事もトップを走り続けることはない。
自分なりに自分のために続ければいいですね。

マックスさんの今のペースで
ジョギング、歩く・・・
写真を撮りながら楽しんでください。

(2016.02.22 09:59:54)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>おはようございます。
>何事もトップを走り続けることはない。
>自分なりに自分のために続ければいいですね。
☆ハハハ。私は今まで一度もトップなんて
目指したことはないし、これからもあり得ない
と思っていますよ。
仰るように、全ては自分のためであり、
それがもし他にも良い影響が与えられた
としたら、最高ですけどね。(笑)

>マックスさんの今のペースで
>ジョギング、歩く・・・
>写真を撮りながら楽しんでください。
☆ありがとうございます♪これまでも
私はいつだってマイペースでした。
それが一番自分らしいし、楽だからですよ。
レースもそして人生もね。(笑)
(2016.02.22 10:27:14)

Re:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?
It's Monday today again.

留守中の「応援、感謝の念」です。


Saturday は大雨の中
Sunday はマイナス5度強風雪の中
スキー指導をしてきました。
全身びしょ濡れのスキーは
久しぶりの体験です。冷たかった~です。

宮崎五ヶ瀬スキー場は高千穂峡に近く
標高1600メートルにありますので
まだ80センチの1雪があります。
おそらく3/13までオープンでしょう。

さて「比呂の三億円物語」は
大変なことになってきました。
応援をよろしくね。

Have a happy Monday night.
Thank you.

☆ 長崎から真心応援、完了です ♪
(2016.02.22 17:04:07)

Re[1]:たとえ見た目はボロボロであっても(02/22)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>Good evening.
>How are you ?
>It's Monday today again.
>留守中の「応援、感謝の念」です。
☆いえいえ、どう致しまして~!!

>Saturday は大雨の中
>Sunday はマイナス5度強風雪の中
>スキー指導をしてきました。
>全身びしょ濡れのスキーは
>久しぶりの体験です。冷たかった~です。
☆あらまあ。それは大変でしたね。
どうもお疲れ様でした~!!

>宮崎五ヶ瀬スキー場は高千穂峡に近く
>標高1600メートルにありますので
>まだ80センチの1雪があります。
>おそらく3/13までオープンでしょう。
☆なるほど、なるほど。それじゃあ
また指導に行かれるのでしょうか。

>さて「比呂の三億円物語」は
>大変なことになってきました。
>応援をよろしくね。
☆ハハハ。任せて下さい。
今日もバッチリ応援しましたよ~。(笑)

>Have a happy Monday night.
>Thank you.
>☆ 長崎から真心応援、完了です ♪
☆どうもありがとうございます。
ゆっくり体を休めてくださいね~!!
(2016.02.22 18:04:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: