マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.02.23
XML
カテゴリ: 写真
津軽A.jpg

 これはみちのく杜の湖畔公園「ふるさと村」津軽の家にあった津軽の民芸品。暗い家の中にほんのりと点いた灯りが、とても懐かしく感じられて良いものだ。以下は「ふるさと村」にあった7つの古民家の家の中。全ては自然光の世界だ。貧しかった頃、照明用の灯りは贅沢品であったため、油はどうしても必要な時に限られ、夜は早く寝た。そして翌朝は夜明けと共に起きて働いたのだ。今日はそんな時代を感じていただきたいので、説明は省こうと思う。


灯り1.jpg


灯り7.jpg


灯り2.jpg


灯り9.jpg


灯り4.jpg


灯り5.jpg


灯り8.jpg


灯り12.jpg


灯り10.jpg


灯り15.jpg


灯り14.jpg


灯り22遠野.jpg


灯り17欄間.jpg


灯り18.jpg


灯り20.jpg


灯り11.jpg


灯り13.jpg


灯り3.jpg


灯り21.jpg


灯り6.jpg


灯り16.jpg


灯り19.jpg

 自然光の世界を味わっていただけたでしょうか。これが私達日本人の、つい100年前の暮らしでした。シンプルで清らかな世界。現代に比べればずっと貧しかったけど、きっと心豊かな時代だったのでしょうね。明日からは再び古民家の紹介に戻ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.23 04:55:26
コメント(10) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: