マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.04.19
XML
カテゴリ: ランニング全般
シバザクラ.jpg

        自宅のシバザクラ(スタート地点)

 4月9日土曜日。ニューシューズを履いて走りに出かける。この日の服装はシューズに合わせて青系統にまとめた。手にはサプリメント水溶液が入ったペットボトル、そしてポシェットにはデジカメ。走りながら景色や花を撮ろうと言う考えだ。果たしてどんな写真が撮れるかは分からない。スタート前に、庭のシバザクラを一枚。



1.jpg

 (4km地点)結婚式場のチャペル。     

3.jpg

  同結婚式場。

 長い坂道を登った所にある結婚式場。ここはもう仙台市の隣の名取市。ここから右折し、山の上の団地へと向かう。とても厳しい登り坂が2kmほど続いている。



4ヤシオツツジ.jpg

 (5km地点)ある家の庭に咲いていたアカヤシオ。

 坂道の途中にも瀟洒な住宅が建っている。ここは「ゆりが丘」と言う団地。ある家の庭に大きくて見事なアカヤシオの花が咲いていたので、思わず一枚。これはツツジの仲間だ。 



8.jpg

 (8km地点)熊野神社境内のソメイヨシノ。以下同様。


7.jpg


9.jpg


6.jpg

 この神社は標高230mほどの山の上から下った麓にある、熊野三社のうちの一つ。境内にはほとんど人影がなく、ソメイヨシノが静かに咲いていた。この神社から東に向かい、名取川の堤防に出る。



10コブシ.jpg

 (9km地点)名取川河川敷のコブシの大木2本。

 堤防上の道は見晴らしが良く走っていても気持ちが良いのだが、ニューシューズが足に合わず、この辺りではかなり足が痛んでいた。目の前に2本の真っ白い花が咲いている大木が見え出す。あれはきっとコブシのはず。6日前にもこのコースを走った時は満開だったが、今は花弁が散り始め、木の下に白い絨毯が見えた。堤防を3km走って太白大橋を渡り、今度は笊川(さるがわ)に沿って走る。



13.jpg

           (12km地点)笊川堤防のソメイヨシノ。以下同様。


14.jpg

 堤防の上には桜の並木がある。樹齢はまだ30年ほどだろうか。その花の下でお花見をしてるのは、きっと近所の人なのだろう。中には町内会の行事と思えるお花見も見かけた。



15.jpg

 (12.5km地点)向こう岸の桜。



16.jpg

 (12.5km地点)こちら側の桜。

 笊川の両岸で、小規模のお花見が行われていた。冬は西風が厳しいこの堤防が、今は長閑な春の景色に様変わりだ。



18大島桜.jpg

 (13km地点)大通りの大島桜。

 堤防を走っていると、地下鉄富沢駅前の大通りに真っ白い花が見えた。思わず近づいて見ると、これはオオシマザクラ(大島桜)。以前に何度も観ているはずなのに、すっかり忘れていたのだ。しょんぼり



17.jpg

 (13km地点)太白山の遠望。

 遠くに見えるトンガリ山が標高321mの太白山で、区名の元にもなっている名山。麓には仙台市の「自然観察センター」があり、山野草の豊富な場所だ。1週間後にはあの頂上に立つのだが、この時は全く予想してなかった。この小川、笊川の水源地でもある。



19.jpg

 (14km地点)スーパー銭湯裏の桜。

 ここは近所のスーパー銭湯(天然の温泉)の裏で、笊川の堤防。ここまで来たら家までは残り1kmほど。もうちょっとの辛抱だ。



21八幡.jpg

           (14.5km地点)近所の神社の境内。以下同様。



20鈎取八幡.jpg

 同じ境内の枝垂れ桜。決して大きくはないが案外見応えがある。ここは昔から地元の氏神様として祀られ、祭礼は毎年5月の初めにある。



23大島.jpg

 (14.6km地点)公園の大島桜

 八幡神社横の急な坂道を登り終えた所に、小さな公園がある。これはその公園に咲いていた大島桜をアップしたもの。白い桜なのだが、アップして見ると少しピンクがかっているのが不思議。ぽっ



24枝垂れ.jpg

 (14.7km)農家の枝垂れ桜。

 ここまで来たら我が家はもうすぐ。この辺は戦後開拓農家が入植していた辺り。住宅地の中にまだ広い畑を有しているお宅が少し残っていて、畑や作物などが見えるのが嬉しい。その一角に咲く見事な枝垂れ桜。あれから10日過ぎた今は、もうすっかり葉桜に変わってしまった。季節の移り変わりの速さには、いつも驚かされている。

 なお、今年の花見はまだ残っている。今月末には近所のM公園で所属走友会恒例のお花見がある。もちろんソメイヨシノではなく八重桜。それは見事な花。M公園は市内の桜の名所の一つで、30種類ほどの桜が植えてある由。その様子は多分5月の掲載になるだろう。「御衣黄」など緑色の桜もまだ残っているはずなので、どうぞお楽しみに~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.19 06:47:00
コメント(16) | コメントを書く
[ランニング全般] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
おはようございます。

あ、先日のニューシューズでの時の、ですね。

芝桜・・・というとつい濃いピンクのが、即、アタマにうかぶ私ですが
こういう色も素敵ですね。

読んでると「長い坂」結構あるのでしょうか?
歩くにも走るにも、そういう処が一番たいへんそう(;^ω^)
でもマック臼爺さんくらいになれば
なんでもなく余裕で走り抜けるのでしょうが。

景色のよいなかを、ニューシューズで軽やかに走って行くのでしょうねえ~~!

別のブロ友さんがやはり太白区にいらっしゃるので、
こういうとこにお住まいなのかな~って想像します☆

今日もキレイな写真たくさん、ありがとうございました。

(2016.04.19 06:19:28)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
まあ―きょうのお花見ランニングにも圧倒されました。すばらしい花の景色。もう最高。幸せですね。こんな花見をしながら、写真に撮りながらのランは。ブログのおかげで、桜見物をたくさんさせてもらえて、ありがたいことです。
歴史ある都は、自然まで重みがあります。
ありがとうございました。 (2016.04.19 06:33:06)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
ちゃおりん804さんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
☆はい、お早うさん♪(笑)

>あ、先日のニューシューズでの時の、ですね。
☆ふふふ。そうなんです。アンヨが痛くなった
日のお話♪

>芝桜・・・というとつい濃いピンクのが、即、アタマにうかぶ私ですが
>こういう色も素敵ですね。
☆ふふふ。ピンクのもあったんですが、芝生
の根と間違えて引っこ抜いてしまったのよねえ。
葉が枯れる季節は、芝生と良く似てて間違え
ますね。それできっと「芝桜」と言うのでしょうが。(笑)

>読んでると「長い坂」結構あるのでしょうか?
>歩くにも走るにも、そういう処が一番たいへんそう(;^ω^)
☆今日の坂は隣の氏名取市なんですが、近所の
9kmコースにも長い坂道はありますよ~♪

>でもマック臼爺さんくらいになれば
>なんでもなく余裕で走り抜けるのでしょうが。
☆いえいえ、とんでもありません。
まだ元気だった頃は颯爽と(?)走っていた
坂道ですが、今は歩くよりも遅い(?)ペース。
それもまた楽しいのですがね。(笑)

>景色のよいなかを、ニューシューズで軽やかに走って行くのでしょうねえ~~!
☆いえいえ、これは修業みたいなもので。
でもそんなランでも楽しいのです。体調も良くなりますしね。(笑)

>別のブロ友さんがやはり太白区にいらっしゃるので、
>こういうとこにお住まいなのかな~って想像します☆
☆ふむふむ。なるほどねえ。太白区も平野部の
都会的な所から山形県境の山奥まで、結構
範囲が広いんですよ。我が家はまあまあ街に
近い方かなあ?(笑)

>今日もキレイな写真たくさん、ありがとうございました。
☆いえいえ、どう致しまして。桜が続きました
が、「季節もの」は間が延びると困るもので。(笑)
-----
(2016.04.19 06:58:38)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
お早うございます。
いい天気の朝です
ニューシューズでウオーキングで桜見物いいですね
近場でも桜スポットが多いですね
熊本地震も余震が続いています
胸が痛みますね (2016.04.19 07:03:58)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>まあ―きょうのお花見ランニングにも圧倒されました。すばらしい花の景色。もう最高。幸せですね。
☆ふふふ。こんな風に走りながら写真を撮って
いるため、それでなくても遅いのがさらに
遅くなってしまうんですよねえ。(笑)

>こんな花見をしながら、写真に撮りながらのランは。ブログのおかげで、桜見物をたくさんさせてもらえて、ありがたいことです。
☆いえいえ。私の道楽に付き合っていただける
だけでも有難いことです♪(笑)

>歴史ある都は、自然まで重みがあります。
>ありがとうございました。
☆とんでもありません。自然がまだまだ残って
いるこんな風景が、私は大好きなんですけどね。(笑)
(2016.04.19 07:04:41)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>いい天気の朝です
☆仙台も快晴の朝を迎えましたよ~♪(笑)

>ニューシューズでウオーキングで桜見物いいですね
>近場でも桜スポットが多いですね
☆ハハハ。こうして見ると案外良いですね。(笑)

>熊本地震も余震が続いています
>胸が痛みますね
☆本当ですね。果たしてこの先どこまで
被害が広がり、どう収束して行くんでしょうね?
とっても心配です。
(2016.04.19 07:07:44)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
こんにちは
チョイと出かけるといいコースがあるなんていいですね・・
こんないい天気に家の周りでうろうろ、テリトリーの狭い私よ
でも、外は気持ちのいい季節になりましたね (2016.04.19 09:20:41)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪
旅の疲れは取れましたか~?(笑)

>こんにちは
>チョイと出かけるといいコースがあるなんていいですね・・
☆ふふふ。ちょいとと言っても一周15km。
途中にはやはり色んな景色がありますよね♪(笑)

>こんないい天気に家の周りでうろうろ、テリトリーの狭い私よ
>でも、外は気持ちのいい季節になりましたね
☆そうそう。今朝は早起きして、タケノコを
ゲットして来ましたよ~!!(笑)
(2016.04.19 09:59:03)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
こんにちは。
アカヤシオ・・きれいですね。
お花見に大勢来ておられますね。
こんな風景いいですね。

うさぎさんのお花見は
昨日アップした岡崎疎水べりで、
わびしくおにぎりで済ませました。(泣笑) (2016.04.19 12:42:43)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>こんにちは。
>アカヤシオ・・きれいですね。
☆割と大きな木でしたね。とても鮮やかな
色に驚きました。(笑)

>お花見に大勢来ておられますね。
>こんな風景いいですね。
☆きっとこの近所の方たちでしょうね。
ごく気軽なお花見も、案外良さそうです。(笑)

>うさぎさんのお花見は
>昨日アップした岡崎疎水べりで、
>わびしくおにぎりで済ませました。(泣笑)
☆ハハハ。ちょっと淋しかったかな。私は
先日の「一目千本」と「船岡城址」で、
800円の「煮物弁当」でした。(笑)
(2016.04.19 13:35:10)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
こんにちは
花見ランですか。
面白いネーミングですね。
それで何キロほど走ったのでしょうか。
写真では川べりが多いように見えますね。
多くの人が花見をしている箇所もありますね。
写真、ランニングと忙しいですね。
それでも抑えるところはちゃんと心得ているように見えますね。
(2016.04.19 15:46:39)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
カンちゃん0760さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>こんにちは
>花見ランですか。
>面白いネーミングですね。
☆ふふふ。結果的に花見になっただけで、
実際はランに熱中していたはずなんですが。(笑)

>それで何キロほど走ったのでしょうか。
☆全部文中に書いてあります。15kmですね。
この日はニューシューズが足に合わず、痛い目に
遭いました。(笑)

>写真では川べりが多いように見えますね。
>多くの人が花見をしている箇所もありますね。
☆ちょうどソメイヨシノが満開の時期でした。
何でもない普通の場所でもお花見をする人がいる
と言うことが分かりました。ごく近所の方の
ようですが、こんな気楽な花見も案外良いかもね。(笑)

>写真、ランニングと忙しいですね。
>それでも抑えるところはちゃんと心得ているように見えますね。
☆ハハハ。これでも元は200kmレースを
走破していたランナーですからねえ。(笑)
-----
(2016.04.19 16:40:29)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
神風スズキ  さん
6:00 p.m.少し前に
熊本震度5強、ここ長崎3から4で
教室が「ミシミシ」と軋みました。
ふ~!

Good evening.
How are you doing ?

観光九州、地震により
凄まじいGWの予約キャンセルの雨とか。
む~、それでなくても不景気なのに。

よそのことは把握できませんが
ここ人口16万人の諫早市の学習塾は
いずこも閑古鳥で悲鳴を上げています。

私のスズキゼミナールも
例外ではありません。
開塾42年間で
一番苦しい新学期となりました。

65歳からの雀の涙程度の国民年金は
毎月6万ちょっとですが
それでも20歳から60歳まで
ずっと払ってきて良かった
と思うほどの不景気風の現状です。

現在、ここで一番古く
バス3台を所有するK塾は
4つの塾を2に減らし
今夏、隣町の大村に初めて進出予定。
それほど塾経営が傾き始めているのは
2006年からの急激な少子化と
アベノミクスの大失敗による
緊縮経済家庭の増加が原因ですね。
お先真っ暗・・・

Have a nice day.

☆ 長崎から真心応援完了です (2016.04.19 18:10:22)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>6:00 p.m.少し前に
>熊本震度5強、ここ長崎3から4で
>教室が「ミシミシ」と軋みました。
>ふ~!
☆今が耐える時、頑張ってくださいね~!!

>Good evening.
>How are you doing ?
>観光九州、地震により
>凄まじいGWの予約キャンセルの雨とか。
>む~、それでなくても不景気なのに。
☆これからGWが始まるのに、大きな痛手に
なりましたね。何とか頑張ってと願うしか
出来ませんが。

>よそのことは把握できませんが
>ここ人口16万人の諫早市の学習塾は
>いずこも閑古鳥で悲鳴を上げています。

>私のスズキゼミナールも
>例外ではありません。
>開塾42年間で
>一番苦しい新学期となりました。
☆そうですか。経営者自らがポスティングされて
いるとはお気の毒です。

>65歳からの雀の涙程度の国民年金は
>毎月6万ちょっとですが
>それでも20歳から60歳まで
>ずっと払ってきて良かった
>と思うほどの不景気風の現状です。
☆なかなか厳しい状況ですね。お察しします。

>現在、ここで一番古く
>バス3台を所有するK塾は
>4つの塾を2に減らし
>今夏、隣町の大村に初めて進出予定。
>それほど塾経営が傾き始めているのは
>2006年からの急激な少子化と
>アベノミクスの大失敗による
>緊縮経済家庭の増加が原因ですね。
>お先真っ暗・・・
☆少子化、高齢化問題はもう30年も前から
指摘されて来たことですものね。

>Have a nice day.
>☆ 長崎から真心応援完了です
☆どうもありがとうございます。こちらは
いつも通り朝方に応援完了で~す!!(笑)
(2016.04.19 18:32:29)

Re:マイ花見ラン♪(04/19)  
yuriccyo☆  さん
お庭の芝桜から始まって、満開の桜、コブシが素敵です。
こんな日は走っていても気持ち良いですね。
写真も綺麗に撮れてルンルン気分で走れた事でしょう!
(2016.04.19 20:32:55)

Re[1]:マイ花見ラン♪(04/19)  
マックス爺  さん
yuriccyo☆さんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お庭の芝桜から始まって、満開の桜、コブシが素敵です。
☆ハハハ。どうもありがとうございます♪(笑)

>こんな日は走っていても気持ち良いですね。
>写真も綺麗に撮れてルンルン気分で走れた事でしょう!
☆ところが新しいシューズが足に合わず、
途中で痛みた出たりして散々だったのですよ。(笑)
-----
(2016.04.20 05:01:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: