マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.05.05
XML
カテゴリ: 写真
M-1.jpg

 今日は5月5日こどもの日の祝日。昔は「端午の節句」と呼ばれていたんでしたね。子供の成長を祈らない親はいないでしょう。まして今の日本は少子化、高齢化が進み、核家族化がますます進行していますものね。そして壮年の人もお年寄りも昔は誰もが子供だったんですものね。だから今日は大人の人も子供時代に帰って、無邪気な気持ちで過ごしたいものです。そんな訳で、今日の写真は「こどもの日バージョン」です。大笑い


花5ジャーマンA.jpg鯉のぼり1.jpg

 菖蒲がまだ咲いてないのでジャーマンアイリスにして見ました。そしてこいのぼりはネットからの借用です。



M-3空.jpg

 近所のM公園で。やはり5月の空はこんな青空じゃなくちゃね。ウィンク



A-1.jpg

 こちらはA公園の八重桜。もうそろそろ散り始めていますが。



新緑3M.jpg

 M公園の雑木林も、今は新緑で溢れています。



ハンカチ2.jpg

 こちらはあるお宅の庭のハンカチの木。白く見えるのが「苞」です。ほう♪ぽっ



公園0.jpg

     こんなところに自転車を乗り捨てて、子供達はどうやら遊びに夢中なようですね。



公園11.jpg

 公園の傍には中学校があります。撮影した日は中学生も公園の中を通っていました。



公園10.jpg

         散歩中のお年寄り。あなたも昔は子供でしたよね。


公園9.jpg

 小母さん、あなたも確か子供だったことがあるんでしょ?



公園8.jpg

 そうそう、昔はみんな子供。子供でなかった人なんて誰もいないもんね。大笑い



公園7.jpg

 無邪気に遊ぶ子供達。この爺にもあんな時代があったんだよなあ・・。ぽっ



公園6.jpg

 親子で遊ぶ平和な時間。こんな時が最高の喜びなんだろうね、きっと。



公園5.jpg

 それにしても、家の近くにこんな静かできれいな公園があったら嬉しいよね。



公園4.jpg

 驚かせてゴメンね。自由に遊んで良いんだよ、君たちは。



公園3.jpg

 子供は遊びの天才。夏はここでザリガニを釣る子が多いんだよね。



公園1.jpg

 お~い、自分の自転車はちゃんとあったかな~?



公園2.jpg

 さよなら、また明日ね~!!十分に遊んだ子供たちは、こうして家に帰って行くのさ。



花14藤.jpg


花13シャガ.jpgこいのぼり.jpg

 アヤメの代わりに今度はシャガで。あらまあ鯉のぼりも一日泳いで疲れてしまったようですねえ。今日も元気で遊べて良かったね、みんな!!ぽっ



花6チュー.jpg

 さて本日朝の6時に、わが走友会のO川さんがJR青森駅前をスタートします。ゴールは1500km以上も離れた山口県下関市のJR下関駅前。制限は30日以内。彼は今日から毎日約50kmをたった1人で走り続けるのです。

 520kmの「川の道」を2度も走破した彼なら、きっと最後まで頑張って走り抜くことでしょう。今回の偉業を達成するため、彼は65歳で辞職を決意した勇気ある人。O川さん頑張れ~!!そして30日間体調には十分に気を付け、沿道の風景を楽しんで走ってね~!!壮大な旅のスタートとゴールを、走友の一人として心から願っていますよ~!!では元気でね~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.05 05:03:40
コメント(16) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: