マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2016.05.14
XML
カテゴリ: 写真
 季節外れの感が強い花の写真をお届します。今日の2枚目の絨毯は、白とピンクを基調にして見ました。果たしてどんな絨毯が織り上げられるか、ちょっと心配です。今はまだ真夜中ですが、慎重に作業してみますね~。ウィンク



コブシ2.jpg
クリロ1.jpg7ノースポール.jpg
8白いスミレ.jpg20シバザクラ白.jpg
花6牡丹.jpg
28スナップエンドウ.jpg32白いヤマブキ.jpg
12サツキ.jpg花11サツキ.jpg
花10コテマリ.jpg花22マーガレット.jpg
花9チ.jpg花10チ.jpgオオテマリ1.jpg
13ムベ.jpg14ムベ.jpg
花6ハナミズキ.jpgクリロ2.jpg
花15イベリス.jpg
ユスラウメ.jpgサツキ.jpg
27ハナミズキピンク.jpg29スイトピー.jpg
17シバザクラ.jpg2ツツジ.jpg
花2ハナミズキ=ピンク.jpg
花3チュー.jpg3西洋シャクナゲ.jpg
花14サラサドウダン.jpg花15シャクナゲ.jpg
花15ライラック.jpg花16サクラソウ.jpg
花3ボ.jpg花8シ.jpg
花21不明.jpg花22不明.jpg
花6ツツジ.jpg
花7ツツジ.jpg花3牡丹.jpg
花4牡丹.jpg花5牡丹.jpg
花9牡丹.jpg


 さてさて2枚目の絨毯は上手に織れたでしょうか。3枚目はまだ準備してないので、もう少しお待ちくださいね。ではまた~♪


走2A.jpg < 今日のO川さん情報 >

 「本州縦断レース」(1512kmほど)出場中のO川さんは、昨日9日目は新潟県柏崎市から同県糸魚川市までの66kmを16時間かけての力走でした。それだけ時間がかかったのは、途中でアキレス腱と脹脛(ふくらはぎ)に張りを感じて歩きを多く入れたためとのこと。さすがは冷静な対処ですね。昨日は海岸線に沿って自転車道を走り、懐かしい佐渡島もはっきり見えたようです。また通過した村上市付近からは粟島浦も見えた由。きっと素晴らしい眺めに慰められたことでしょう。

 今日の10日目は新潟県糸魚川市から5つ目の県富山県魚津市まで。ここはかつての難所「親不知子不知」があり、国道8号線もきっとトンネル続きだと思います。(高速道路は事情が違いますが、走れませんので)安全に注意して、慎重に走って欲しいもの。そして脹脛やアキレス腱に痛みが出ないことを祈っています。今日は上天気のはず。頑張って前進してね。O川さんファイト~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.14 02:57:10
コメント(14) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: