マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.04.24
XML
カテゴリ: 生活雑記
 日常些事 



 羽生結弦選手のパレードには10万8千人の観客が繰り出した。私はテレビでちらっと観ただけだった。地元のニュースでは、前夜から道路際で陣取っていたファンも多かった由。それもかなり遠方から来られた方だ。あの辺りはコンビニがほとんどないので、トイレにも困ったことだろう。果たしてどんな風に夜を過ごしたのか。パレード当日は30度近い猛暑。体調を崩したりしなかったかどうか。



 同じ日、町内会の総会は委任状を出した。ここへ家を建ててから21年。初めての欠席だった。形式的で長い時間を要する会議に嫌気が差していた。会長の報告だけでも30分。そのうち膝が痛み出し、やがてそれが腰に来る。今回は自宅で楽をさせてもらった。そのサボリが悪かったか、わが東北楽天はまたも敗北。今季、同一カードの勝ち越しはまだ一度もない。



 月曜の朝、買い物に行こうとして家を出た途端に小雨。慌てて引き返し、洗濯物を入れた。予報では雨が降り出すのは夜と言っていたのに、かなり早まった感じ。そして前日の30度から、気温は一気に17度も下がった。買い物に出かけようと思ったのは、冷蔵庫が空っぽだったため。野菜室もガラガラ。冷凍庫の肉も魚も、きれいさっぱり片付いていたのだ。



 そう言えば出来るだけ冷蔵庫のものを使い、買い物も少なくて済んだ前週。もうそんなことすら忘れていた。今ある材料で食べたい物を作る。そんなことにチャレンジする気持ちがあった。ミートソース、里芋の煮っ転がし、ヒジキの煮物、お得意の野菜炒めや、各種のお浸しなど、頭は結構使った積り。むろん血糖値を抑える工夫も。買い物後は、魚のあらを醤油漬けにし、切り身の味噌漬けも試みた。



 病院へ行った。大型連休に入る前に行く必要があった。整形外科の治療はひとまず昨日で終了。肩はほぼ完治した模様。ただし足の治療は、5か月もの間一度も手を着けないまま。理学療法士が1人欠員となり、一旦休むとドクター。初診時と全く異なる言い分に納得が行かず、今後は整骨院の先生に相談する予定。二度と走れないことも覚悟。もう9万kmも走れば十分。ここらが潮時だろう。



 内科ではいつもの診療の他、肺炎ワクチンの注射をした。仙台市の場合、8千円のうち3千円が市の補助で、残りが本人負担。5歳刻みで受けられる措置なので、今回を逃したら次は80歳。果たして存命しているかどうかも不明。接種後、稀に発熱がある由。風呂はOK。幸いにして、血糖値も血圧も順調に下がっている。後は眼科か。次回は視野検査の予定だが、その前に目薬が切れそうなので。



 そうそう。1つ気がかりなことが出来た。ブロバイダーの変更だ。電話でしつこく勧誘され、つい承諾をしてしまった。解約金が発生しても負担すると言うが、面倒なことにならないか。歳を取ると、些細なことでも心配。その弱みに付け込む商売があり、これまで何度か騙された苦い経験が。もう変更は今回で最後だ。独り暮らしはこんな時に相談する相手がいないんだよねえ。しょんぼり



 北の将軍様が、核を放棄するとか言い出した。拘束した米国人3名も解放する由。だが、拉致被害者への言及はなく、これまでの行動から私は全く信用していない。核実験場も放棄すると言うが、あそこは実験のやり過ぎで、山の内部が崩壊したとも聞く。間もなく韓国と、そしてその後アメリカと北は相次いで協議の予定。さて、一体どんな展開になるのか。

 今日は4月初旬に撮った風景を使用した。この風景すら観られないほど、季節は急速に変化中。作句の際に季語で苦労しそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.24 07:42:16
コメント(8) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: