マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2018.10.15
XML
カテゴリ: 生活雑記
~いつもながらのはなしですが・・~



 目まいを感じながらも自転車で買い物へ。1度で用事が済ませるよう、そして安全にも注意しながらのコース選択。生協では石鹸と台所の洗剤。ここは生活用品の種類が多くしかも安い。店でS先輩に会った。眼が悪い私を見つけてくれたのは先輩。「太ったね」と彼。確かに家に閉じ籠っていたため、1kg以上は太った。これで血糖値が上がってないと良いのだが。



 B店では食料品。魚と肉は間に合うので、野菜、果物、海藻、牛乳などと新米10kg。新米の味が楽しみだが、食べるのはもうちょっと先。近所のドラッグストアが閉店したのにはビックリ。もう1軒が大手チェーンに買収され、きっと売れ行きが落ちたのだろう。老人が増え、店は減る。ますます増える「買い物弱者」は、これから一体どうなるのだろうね。しょんぼり



 剪定した木の枝をゴミに出した。資源ゴミの日には、古新聞と古雑誌も。外へ出たのはそれくらいで、家の中で過ごすのが大半だった。最近はなぜか動くのが面倒。だが3食欠かさず食べるため当然太る。そこで思い切って庭へ出、剪定の続きをした。今回はユズ、夏椿、オオテマリ、椿、ユキヤナギ、紫陽花、ノボタンなど。残骸は束ねず裏庭に積んだ。葉が落ちてからで十分だし、第一量が減って助かる。



 また野菜の値段が上がっているらしい。高温、大雨、台風に続いて、今度は塩害が原因の由。そこで畑でピーマンを確認。本当は肉厚のパプリカなのだが、色づくまでは待てない。案外立派なのが6個。そして雲南百薬も60枚ほど収穫。キャベツとキュウリで塩もみを作る。閃いてシソの実を入れた。きっと香ばしい漬物が出来るはず。こんな創意工夫も、私にとっては結構面白い。



 故障した風呂の修理代がなかなか請求されないでいる。修理当日値段を聞いたのだが、「ちゃんと計算してから」と店主は答えて帰ったまま。ひょっとして請求しない積りかも。何せ設置後7年目での故障。本来故障などする年月ではない。それにまる1日漏水したことに責任を感じているのかも。それならそれで嬉しいが、彼も離婚の危機にあると聞いたことがあり気の毒にも思う。



 急に寒さを感じ、何日か前の夜空調機を暖房に切り替えた。そして昨日は朝から暖房を入れた。寒気を感じるのは体の末端まで血液が良く循環しないためか。昨年の冬は暖房を節約して、人生初の「霜焼け」にかかった。栄養失調だった子供時代にも経験したことのない霜焼け。年老いた今は健康第一。お金には代えられないものもあると、思い直した次第。



 一人暮らしの老人は、家族と同居している老人よりもボケない由。そんな番組を先日観た。もしそれが本当なら嬉しい。だがその一方、死別や離別の独居老人がそうでない老人に比べて7年ほど寿命が短いとの調査結果も知っている。だから油断は禁物。誰も注意してくれないので自分の健康は自分で守るしかない。そう思って部屋の暖房を切り、庭木の剪定作業を再開した私だった。



 宮崎の弟から珍しく電話があった。月末に仙台に来るので、我が家に泊めてほしい由。埼玉に眠る前妻の墓に詣で、仙台では両親の墓に詣でる予定の由。弟と一緒に寝るのなんて、彼が高校生以来ではないか。その後は長く離れて暮らし、それぞれ色んな人生経験を積んだ。わが弟よ、この際2人でしみじみ語り合うのも良いかもね。おっと、その前にまずは客用布団を準備しないと。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.15 00:00:17
コメント(10) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: