マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.05.22
XML
カテゴリ: 写真
<新緑と昼の街>



            逆光に向かって歩く人々(宮城野大通り)



      薄暗い緑陰の中を (宮城野大通り)



     ケヤキの新緑が鮮やかに (青葉通り)



             倒産したデパートを背景にして (青葉通り)



   ケヤキと街灯 (青葉通り) ケヤキは仙台市の市木かつ宮城県の県木です。



     ビルのガラス窓に反射する街路樹 (青葉通り)



               レンタサイクル置き場 (仙台駅東口広場)



   長距離バス停留所 (青葉通り)



      観光バス発着所 (宮城野大通り)



     ガラス窓の反射その1 (青葉区一番町)



     ガラス窓の反射 その2 (青葉区中央)



     ビルの内部 その1 (青葉区中央)



      ビルの内部 その2 (青葉区中央)



      裏通りにて (青葉区一番町)



      裏通りのカバン店 その1(青葉区一番町)



     裏通りのカバン店 その2(青葉区一番町)



        裏通りのカバン店 その3(青葉区一番町)

 <作者謹白>
 我が家は仙台市郊外の住宅地にあり、街の中心部には用事のある時にしか出かけません。そのため「都会的な風景」が珍しく感じて、ついカメラを向けてしまいます。前半の新緑を中心とした写真は5月中旬のバスツアーの際に、そして後半の写真は2月初めの記念式典出席の際に撮ったものです。多分説明がなければ区別はつかないはず。こんな平凡な写真に付き合っていただき恐縮です。<不定期に続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.22 00:00:24
コメント(12) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
家々、結構面白く、あまり人が撮影しない、プロ的視点からの撮影で残滓でもあり、芸術的ですらありますよ。ガラスに映る街並みなんかもおもしろいですね。そしてまた町がおしゃれできれい。長崎はその点あまりきれいではありませんねー。残念ながら。街並みを魅力的にすることは、その地域の人々の感性も育ててくれるのではないかと思います。
ああ長崎をもっと素敵な街にしたいなあ。でも金はなし・・・。 (2019.05.22 06:25:37)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんへ


お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

あらまあ。過分なるお言葉を、ありがとうございます。
仙台の街にも、そして私にまでも。💛(^_-)-☆

そうですねえ。長崎に比べて仙台は東京に近い
せいか、絶えず中央の土地開発会社が資産獲得を
狙っている様相が強いようですね。

つまり人口減に苦しむ東北で唯一人口が増加して
いる都市が仙台。そこで進出を窺うため、仙台の
企業もウカウカできないと言う点はあるかもね。

私たちが知る昔の仙台の面影は、今ほとんどなく
なって、近代化した都市があるだけです。

でも当時の仙台の面影は、ちゃんとまだ脳裏に
焼き付いているんですよねえ。😊
(2019.05.22 06:46:51)

Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
Kazu さん
Aさん,おはようございます~
昨日までの天候と違い,清々しい一日になりそうです。

ブログの題材,どこにでもあるのですね。ただ,どう整理して,どう掲載するかブロガーの腕の見せ所といったところですか!

本日もスッキリして,見やすかったです。ビルの内部1・2ってUMCで20周年式典やった,法華クラブですよね。見た瞬間アレって思いました。結びの解説でなるほど(違ってましたら失礼) (2019.05.22 08:30:45)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ


お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

う~む。お主出来るな。
なかなかの使い手と見た・・。(^_-)-☆

あの写真を見て直ぐに「法華倶楽部」の建物と
見抜いたのはさすがです。恐れ入りました。(;^_^A

ふふふ。こんな風にして撮った写真を貯めておき、
それをいつの日にか生かそうと考えているのです。
それもなかなか難しいものですよ。

何かを感じたからカメラを向けてシャッターを
切ったのであり、折角撮った写真をどんな風にして
日の目を見せるか。ですかね。

私は自然も大好きですが、都会の無機質な美にも
案外心惹かれるところがあるんですよねえ。(^_-)-☆

一転して高温多湿の日になりました。さ~て、気合で
走りに行こうかなあ。☀(@^^)/~~~
(2019.05.22 08:56:42)

Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
こんにちは
青空で暑い天気です。
こうして写真見てると何気ない風景
玄関・店内等芸術的に見えたり、殺風景に見えたり
味がある気がしますね
ちょっと立ち止まって見るのもいいね (2019.05.22 13:27:19)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんへ


今日は~!!お忙しい中でのご来訪、
ありがとうございます。

昨日のブログで、しばらくブログを休まれると知って
驚いています。少し前にもそのような趣旨のことを
ここに書かれていたので、何となく予感はしていたのですが。

もう復活はないのかなあ。お忙しいのは十分承知
していますが、何だか寂しくなりますねえ。
5年間勤務した徳島の様子を知る、貴重なブログでも
ありました。

改めて長年のご厚誼に感謝します。
どうぞお元気でお過ごしくださいね。
これからも時々お邪魔して、更新情報を確認して
見る積りです。ありがとうございます。そしてどうぞ
お元気で過ごされますよう。💛(@^^)/~~~
(2019.05.22 13:52:11)

Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
あみ3008  さん
街が整備されているし、新緑もきれいですね。
そのわりに人がいない。 (2019.05.22 18:18:11)

Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
こ う  さん
こんばんは

昨日は大雨で大変でしたが
今日がいいお天気に
写真のような青空が広がりました

2月の写真とは全く感じませんね
かばん屋さんの物は
売り物じゃないのかな^^
(2019.05.22 19:16:38)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ


今晩は~!!
コメントありがとうございます。

ハハハ。人が少ないですか。
実は前半の写真は早朝なんです。

そして後半は裏通りです。
これが舞台裏でした。(^_-)-☆
(2019.05.22 19:28:33)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
こ うさんへ

今晩は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

そうですか。後半の写真はあまり季節感がないの
ばかりですからねえ。

カバン屋さんの外に出てるバッグ類は、きっと
宣伝用なのでしょうね。(^_-)-☆
でもなかなか良い感じですが。💛😊
(2019.05.22 19:30:52)

Re:街 変貌する表情 その2(05/22)  
yorosiku!  さん
倒産したデパート~覚えています。なんていう名前だったか検索したら、全国のリストがありました@@;百貨店も大変ですね。
仙台は地下鉄も延長になったのですね♪ (2019.05.22 23:21:21)

Re[1]:街 変貌する表情 その2(05/22)  
マックス爺  さん
yorosiku!さんへ

お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

ははは。倒産したデパートを知っていましたか。

最初は丸光、次がさくらの、そして最後が
ビブレでした。戦後の仙台では駅前のシンボル的な
デパートだったのですがねえ。

仙台の地下鉄路線はとっても単純。最初に出来た
のが「南北線」。これに直角に交わる「東西線」
が最近出来たのです。2つの路線は「仙台駅」
で交わっています。でもまだ不便です。
なぜなら地下鉄開通に伴ってバスが減便されて
しまったので。(;^_^A

郊外の団地は、徐々にゴースト化してるようです。
老人と買い物難民が増えているみたいです。( ;∀;)
(2019.05.23 07:49:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: