マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.09.14
XML
カテゴリ: 園芸・家庭菜園
~わが家の花々 その2~



 何と言うこともないわが家の夏の花たち。それでも独り暮らしの寡にとっては、心を慰めるに十分な存在だ。これはノボタン。正確にはシコンノボタン(紫紺野牡丹)。暑さが厳しかった今年は、あまり元気がなかったようだ。せっせと水やりした割に、ハイビスカスは全く咲かなかったのはなぜだろう。



 夏の暑い盛りにもバラが咲いた。いつもよりかなり小さく、まるでミニバラ状態だった。



 それでもズームすれば、こんな優しい色になる。他の花と同様8月22日撮影。



       西の通路沿いのシュウカイドウ(秋海棠)。9月1日撮影。



   この花を見ると引っこ抜いていた前妻。でもこうしてまだ咲き残っているのが嬉しい。



 台所裏のテッポウユリ(鉄砲百合)を8月22日に撮影。以下すべて敷地内のテッポウユリ。

















 色んな場所でテッポウユリが咲くのは、私が種をばらまいたから。とても軽い種が風にも飛ばすに、雨が当たり難い場所でも発芽して毎年花を咲かせてくれる。それが今では6輪ほどの花をつける株も出だした。我が家で最初に咲くのはカサブランカ、次がオニユリで、最後がテッポウユリ。中にはタカサゴ(高砂)ユリも混じっているはずだが、名前にはさほど拘っていない。




      つい最近のシュウメイギクは、こんな群落になりました。



        その代わり、元気だった紫陽花は今こんな姿に。 <続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.14 00:00:15
コメント(14) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: