マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2019.09.15
XML
カテゴリ: 園芸・家庭菜園
~散歩中に出会った花たち~



   7月10日撮影。近所の朝顔。



        我が家にもある白いムクゲ(槿)。



 ランニング中に見かけたノカンゾウ(野甘草)。野生種です。





  ランニング中に出会ったヤマユリ(山百合)。最高の癒しでしたね。






 時には暑苦しささえ感じるノウゼンカズラ(凌霄花)は、やはり夏の花の代表格。私も良くあの猛暑に耐えられたものです。




   これはルドベキアのはず。わが家の黄色の花とは少し違いますねえ。ぽっ





       わがランニングコース沿いの紫陽花にも、良く慰められたものでした。




 7月末と言うのに、もうオミナエシ(女郎花)が咲いていました。台湾や沖縄から飛来するアサギマダラはこの花が目当てなのです。



         オニユリ(鬼百合)の特徴は、黒い斑点です。



      青空に映えるサルスベリ(百日紅)も夏の定番ですね。



    垣根のツルバラ(蔓薔薇)が暑さに耐えて。



        ダリヤも最近は色んな種類が増えましたね。



    「夏の女王は私よ」とヒマワリ(向日葵)さんが。



      9月の声を聞くと、いよいよ黄花コスモスの出番ですね。<完>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.15 00:00:15
コメント(14) | コメントを書く
[園芸・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: