マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.02.20
XML
カテゴリ: 生活雑記
<体と疲れを癒しながら>



 3週間にも及んだ断捨離の疲れを取りながら、次々と重要な案件に対処している。お陰様で体調は少しずつ回復しつつある。ひと頃の「曜日忘失」もなくなった。しかし断捨離のどさくさに紛れて、部分入れ歯が無くなった。きっと間違えて捨ててしまったのだ。咀嚼機能の減退は痛く、次の予約日まで我慢だ。



 しかし「口唇ヘルペス」の発症には参った。痛みは全然なかったのが、この病気の本質を知って愕然とした。そしてこの治癒を最優先した。だが体に潜むウイルスの完全な駆除は、現代医学でも困難の由。それなら再発を防ぐこと。またパートナーが出来たら、相手に迷惑をかけないことが最優先。眼精疲労用の目薬、総合ビタミン剤の効果もあり、ヘルペスの症状はほぼ消滅。



 次に優先度が高いのが、市民税、県民税の申告。2月19日の午前9時と指定されている。関係資料を整え、「医療費控除を申請するための表の作成を急いだ。毎年関係法令が改正され、「控除申請」を極力抑えるための複雑化としか思えない、帳票は区役所打ち出せる。なぜ高齢者に面倒な仕事をさせるのか。



 ある夜、1本の電話。業者に和室の障子の張替えを頼んだ。翌日「見積もり」を見てビックリ。普通の4倍ほどの料金。だが今は自分でやってる暇がない。料金は高くてもプロの手に任せたら、立派な仕上がりになる。それに、「断捨離」が終わっても、「破れ障子」じゃね。早速相当額を引き落として準備。



 翌日の早朝に、職人さんが来た。石川県出身で、私の10番目の職場があった市の近くで修行された由。これも何かの縁。彼が仕事をしている間、私は庭と畑の整備に勤しんだ。お陰で庭仕事が捗るとともに、良い気分転換に。家の内外が美しくなるのは実に気持ちが良い。



 これが裏に積まれた、雑草と剪定枝。これがわずか2日分だから、勢いが強い夏などは、暑いし、蚊に食われるしで、大変な苦行。しかし晴れて暖かい週末で助かった、畑の準備を急いだのには訳があった。ジャガイモの植え付け時期が迫っていたのだ。




 その前にやることがあった。大根は土に埋めた5本を掘り上げ、立派な1本を裏のSさんにお上げした。東の畑からは収穫し損ねたジャガイモが幾つか。それらを他の食品と合わせて急遽「おでん」を作った。当意即妙なのがマックス流。


     和室2の大小の窓と障子。

                      和室1の障子と床の間。

障子の張替えが終わった。さすがプロの技は凄い。「障子滑らし」も張り替えたので、戸の開閉も楽に。そして今回の「障子紙」は通常の4倍、つまり10年間持つと言う。経費は4倍支払ったが、今後10年間美しいままなら、結局損はない。いやむしろ良いかもよ。



 作業中、タマネギと雲南百薬の苗に追肥を施し、南、東、裏の畑を耕し、石灰、発酵鶏糞を施して整地。これでもういつでもジャガイモを植えられる。今回の種芋は早生品種の「インカのめざめ」を2kg購入したが。濃厚な味らしく、収穫し食べるのが楽しみだ。


    最後の白菜

 今回の土起こしに合わせて、発酵鶏糞2袋、黄色いスイセンの鉢植えを買い、食卓に飾った。庭の雑草取りと植木の剪定、花壇の縁のレンガの組み直し、野茨の除去、芝生の剪定も行えとてもすっきり。断捨離に続く整備で、ますます気持ちが良い。また表具店とは、次の作戦を計画中。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.20 00:24:33
コメント(4) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: