マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2020.03.12
XML
カテゴリ: 生活雑記
<気がつけば a>



 3月初旬のある朝、薬を飲もうとしてビックリ。あると思っていた薬の種類と数が不足してることに気づいたのだ。あれっと思い何が原因かを考えた。そして思い出した。断捨離中に体調不良で血圧が上った時、つい少し強めの降圧剤を使ってしまった。それで最短の外来診療日をいつにすべきか考えた。病院は山の上、電動アシスト付き自転車が一番便利なのだが、生憎雨の日には使えない。



 それで予報で次に「晴れる日」にと決めていた。その日までは、何とか残った薬で間に合わせようと。薬の数に無理やり体調を合わせるのだから無理は承知。だがもしもの時にこれじゃ困ると考え、慌てて出発。幸い雨が降るのは午後から、今なら行けそう。病院がガラガラなのにビックリ。風邪などを移されたくなくて、用心して来ないのだとドクターから後で聞いた。なるほど市民の感覚は、そんなとこか。



 私はてっきり「コロナウイルス騒動」で病院はごった返していると思っていたが、逆だった。診察室でドクターが言う。「あれ、頭が若返りましたね」。「本当は金髪にしようと思ったんですがね」と私。この日の血糖値は低めだった。それで1月下旬から40日間、断捨離を続けていたことなどを話した。ドクターも自宅の片付けを業者に依頼し、不用品がトラック3台分あったと。



 「間もなく後期高齢者になるので、コロナのり患が心配だ」と言う私へ、ドクター。「70代はまだ大丈夫で、本当に危ないのは80代以上」。「それに自ら断捨離」をしようとする意欲のある人は大丈夫」とも。へえ~っ、それは意外で予期せぬ言葉。今は静養中と言うと、それも「正解」とドクター。とも角今は疲労を溜め込まないのが肝要だと。薬局で50日間の薬を受け取り、安心して家路に就いた。



 途中、コンビニで見切り品のホウレン草や甘納豆などを購入。甘い物は頑張った自分へのご褒美。ホウレン草は簡単にお浸しに出来る。前夜、ある走友からメールが届いていた。5月17日の練習会の案内だ。そうか宮城UMCの新年会の際、F田さんが話していたのがこれかと納得。台原森林公園はアップダウンの激しいコースだが、「3時間走」の部に申し込んだ。ただし全部歩く予定。



 つい最近、ネット上でちょっとした「トラブル」があった。それをリセットするため、既に予約していた幾つかのブログの日付をやりくりし、急遽これを入れた。当然先に予約したブログは後へ後へと押し出されたが、不自然さを感じない程度に納まった。やれやれだ。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.12 07:28:33
コメント(8) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: