マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2021.12.07
XML
カテゴリ: 生活雑記
~わが人生も晩秋から冬へ~



 チャイムが鳴って誰かが訪ねて来た。ドアを開けると建築業者の方。ご丁寧に今年もカレンダーを届けてくれたのだ。独り暮らしの私の場合、カレンダーは一つあれば間に合うのだが、新聞屋さん、近所の方、建築業の方、そして保険屋さんと最低でも4つは溜まる。いつもは資源ゴミに出すのだが、それもなんだか勿体ないような気もする。何せ紙の質が上等。何かに使う方法はないのだろうか。




 比較的体調が良いと感じたある日の午後、散歩に出かけた。前日とは全く違うコース。緑地帯のケヤキはすっかり葉を落とし、確実に初冬の風景に変わっていた。秋に撮った写真もそろそろ消化しないとな。H橋を渡り、新しく出来た道を探して橋の下に出た。工事が終わって整備された道。アップダウンがきつかったせいか、かなり疲れた。途中で走る真似をした。多分それが私のラストランになるはずだ。



 ある日「総合買取屋」の職員が訪ねて来た。色々見て行ったが目ぼしいものはなかったようだ。それでネクタイピンを探した。ところがダイヤモンドのが見当たらない。「やられた」と思った。昨年の冬、断捨離中に来た別の業者が、永年勤続でもらった銀杯2個を手放さない。1個千円とのこと。馬鹿馬鹿しいと思ったが売った。少しそこを離れた時間があった。あの時あの業者が素早く盗んだのだろう。それ以外に無くなる理由は考えられない。判断能力が衰えた老人は「カモ」だ。先日は保険屋にも騙された。



 もらったラフランスが完熟したので、ジャムを作る気になった。果物ナイフで皮を剥けば、後は手で圧し潰せる。大ぶりの柿、バナナ、わが家のユズは細かく刻み、リンゴは擦りおろし、味醂少々、蔗糖1匙、酸味を出すためピクルスの残り汁も少し入れてグツグツ鍋で煮込んだ。だがトロリとして、ジャムにもマーマレードにもならなかった。それでもとても美味しく出来、ヨーグルトと混ぜて食べた。



 スーパーで買ったカマス(左)とカレイ(右)の頭と尻尾と内臓を取って、一夜干しにしようとベランダに行った。ところが折悪しく空から雨粒。仕方なく室内に入れた。さらに今後数日は荒れ模様との予報。一旦冷蔵庫へ入れ、そのうち焼いても良いと判断。さらにありったけの野菜と肉、ベーコン、さつま揚げで煮物を作り、モヤシ、エノキダケ、タマネギ、油揚げ、豆腐入りの味噌汁を作った。



 自宅軟禁されていたミャンマーの民主政治家スーチー女史が拘束され、このほど禁固4年の実刑が下った。軍事政権の高圧的な政治が続くミャンマー。最近の東南アジアの政情は不安定だ。中国が自国の「民主主義」を手放しで自画自賛し、逆にアメリカの人種問題をあげつらう始末。中国の一体どこに民主主義があるのだろう。チベット、ウイグル、香港、内モンゴル、そして法輪功への抑圧や、臓器摘出など。



 インドの港湾をロシアの艦船が利用する協定を近く締結することが決まった由。「クワッド」には半ば反するが、国境を接する中国の脅威を常に感じてるインドにとっては苦渋の選択なのであろう。同時にロシア製のライフル銃50万丁をインド国内でライセンス製造することでも合意したようだ。一方で最近のロシアは中国軍との共同演習に熱心だ。なんだか雲行きが怪しいと感じるのは筆者だけだろうか。



 12月16日の真珠湾攻撃が近いせいか、このところNHKが第二次世界大戦の映像を良く流している。無謀な日中戦争からさらに無謀な太平洋戦争へと向かい、一方で東南アジアにも転戦した。屑鉄や石油を輸入しているアメリカと戦ったらどうなるかは、簡単に判断出来るだろうに、たった1度の奇襲成功ですっかり舞い上がってしまった軍部と当時の日本人。



 そんな状況下でも、冷静な判断をした軍人も中にはいた。だが彼らの意見は無視された。乏しい物資の島国が「大東亜共栄圏」や「八紘一宇」の大層な夢を見てしまったのだ。明らかに現在と状況は異なるが、極東、中でも中国共産党の動きに不穏なものを感じている人は多いはずだ。心して事態の推移を見守りたいと思う。中国は自国民のみならず周辺国までも地獄に誘う積りだろうか。





 このたび成人され、正装にティアラを付けられた敬宮愛子内親王。成年皇族の一員として今後各種の公式行事に参加されることになる。通学に雅子皇后が付き添われることもあった幼少時。あれからぐっと成長され、今回美しくて気品のある姿を国民に見せてくれた。偏に今後の健勝とご活躍をお祈りしたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.07 07:45:42
コメント(6) | コメントを書く
[生活雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
Kazu さん
Aさん,こんにちは~

朝から曇天の本日,暖房器は一日中活躍しそうです。
昨日は,父親の年金の精算手続きで市役所に。これで相続以外は終了。相続
と言っても,宅地と農地二筆があるだけ。頃合いを見て自力でやろうかな
と。

そうですか,ラストランとは寂しい限りですね。そう言う私もラストランさ
えままならない状況ですが。
家にも「なにか不要品ありませんか?」と電話が来ます。とても丁寧な電話
ですが,さて一歩家に上げると豹変する業者もいるやに聞いています。なの
で,「断捨離が趣味なので」と答えると電話は切れます。

これからますます寒くなりますので,どうぞご自愛のほど。 (2021.12.07 09:23:30)

Re[1]:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
マックス爺  さん
Kazuさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。

諸手続き、お疲れ様でした。
私にもkazuさんのような息子が、一緒に
住んでいたら安心して死ねるのですがねえ。(^^)v

天気悪いですね。わが家も朝から暖房を入れ
っぱなしです。それに曇りで暗い日です。

確かに色んな業者がいますね。中には年寄りだと
思って脅迫するような悪徳業者も。(# ゚Д゚)
(2021.12.07 11:44:19)

Re:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
いつもありがとうございます。

今日もいい天気で昨日の80分に続けて今日は65分歩きました。
当地はこれから真冬になっても天気さえ良ければ日中は十分に歩き回る事もできます。天気予報ではしばらく楽しいウオーキングができそうです。

 我が家にも先日、ブラウン管のテレビがあれば高く買うとの話で業者がきました。ところが話を進める中でテレビは10台に一台買うことができればいい方だとか何とか言い出して、テレビは買わず、指輪とか時計とかで不要なものはものはありませんか、と言い出しました。テレビを買うように見せかけて実際の狙いは他の商品にありだなと思い帰ってもらいました。 (2021.12.07 15:22:35)

Re[1]:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
マックス爺  さん
クマタツ1847さんへ

今晩は~!!
ご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。

毎日散歩できるお天気と健康。素晴らしい
暮らしぶりですね。🌸(^^)v

最近は悪質な業者が多いですよ。特に独り暮らしの
老人(しかも男)は良いカモです。

注意してる積りでも、相手は手の込んだ芝居を
しますしねえ。困ったものです。(# ゚Д゚)
(2021.12.07 17:25:55)

Re:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
あみ3008  さん
愛子さまのティアラ、清子さまのものを借りたとはいえ、
品があってとてもお似合いでしたね。
1人暮らしはいろいろとだまされたりしやすいので、
気をつけないと。
私も息子が一緒に住んでいることを強調するようにしています。 (2021.12.07 22:33:07)

Re[1]:照る日曇る日雨降る日(12/07)  
マックス爺  さん
あみ3008さんへ

お早うございます。
ご来訪とコメントありがとうございます。
とても嬉しく拝見しました。😊

愛子さま、素敵な女性になりましたね。🌸💛

そうそう。老人の独り暮らしは何かと大変。
変な用件は極力断っていますが。(;^_^A
(2021.12.08 07:43:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: