エリーさんのすね毛

エリーさんのすね毛

PR

カレンダー

プロフィール

RESTIA YUMI(由美)

RESTIA YUMI(由美)

お気に入りブログ

怪獣8号Tシャツ New! あみりん9129さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

RESTIA YUMI(由美) @ Re:痛みは大丈夫かな?でも、無事で良かったね!(06/21) ★ルー☆で~す!さんへ♪ こんばんはー(^^)…
ルー☆で~す!@ 痛みは大丈夫かな?でも、無事で良かったね! 由実さん、こんばんは。😊 もう、雛子さん…
RESTIA YUMI(由美) @ Re:こんばんは。(06/13) ★ルー☆さん♪ こんばんは(´・ω・`)ノ ご訪問…
ルー☆@ こんばんは。 血がなかなか止まらなかったんですね。 貧…
RESTIA YUMI(由美) @ Re:★歯茎の中の歯を抜く「埋伏歯開窓術」(05/07) ★ルー☆さん♪ おはようございます(^^)/ …
2011年11月02日
XML


洋服は ひとりでは着られないけど 『コレ着て』『脱いで』 と言ったら その通りにできる

トイレの場所はまだわかるけど ギリギリまで我慢して トイレに行こうとするから

便器を見た途端 安心して床に漏らしてしまう! それが毎回だから 家族はうんざりする



食事は残さずにきれいに完食!

下の歯が無いから 柔らかいもの 細かく調理してあっても 1~2時間は時間を要する

始めは一緒に食事をしても 父ひとりで食事をし終えることになるけれど

毎日 見えない相手と何かしら話しているので 本人は寂しくないらしい

ちょうどよかったりして^^



最近 父のことで思うことがある

味覚がわかるようでわからない? 酸っぱいみかんも 『酸っぱい』『美味しい』 と言う

体温調節ができない? 『寒くない?』 と聞いても 『そうか? わからなかった』 と!

干からびた肉体なので 裏起毛の洋服を着せてはいるのだけれど

例年なら 寒い寒いと言うはずの室温の部屋でも 現在は何も感じない様子


言葉が 単語が 出てこなくなった!

言葉の意味や そのものの意味を 忘れてきているようだ

リモコンが テレビをつけるものと思っていない(だから父の部屋のテレビのリモコンが紛失中!)

『あれ』『それ』 と 言いたい事があっても 説明するものが本人もわからない様子

思い浮かんでもすぐに忘れてしまうから 

『何を言おうとしていたのか忘れた』 と言うことが多くなった



父の頭から 去年亡くなった妻の存在が消えた!

『お母さんは?』『お母さんは?』 と 日に何度も うるさく聞くけれど

確認すると この人物は自分の(父の)母親だと言う

もう22年前に死んだ祖母なのに!

自分のことをまだ50代だと思い込んでいるから

当時の父だって 祖母のことは そんなに愛情を示しているような雰囲気はなかったけどね!


私と同じか?

私も 自分の母親のことは大嫌いだったけど 母親が亡くなってからわかったことがある

母親に愛されたかったってこと

愛してもらえなかったから 愛してほしくて色々自分なりにやってきたんだなーって!

大嫌いな母だったけどねー  残念だわ号泣



父は現在84歳。 認知症を患ってどれぐらいになるのかな~

平成18年11月あたりからかしら

もっとその前から おかしかったんだけどね その頃はまだ物忘れ程度に思われていた


クルマのワイパーが 動いたまま止められないとか 

車内からトランクを開けられずにボンネットを開けたとか

車内温度が上昇して 窓ガラスが真っ白に曇ってしまったけど クルマのことはみなわからず

タオルで一生懸命~運転しながら拭いたりして!(;^_^A


現役の医者である息子に免許を奪われた父だけど

クルマ好きなひとから免許を取り上げると ボケがもっと酷くなると言われたけれど

人のクルマにぶつけながら 相手の制止を振り切って 警察からも逃げるようじゃね~

このときは逃げたのではなく、約束の場所(地区別の交番)の場所がわからず ぐるぐる・・・

あのひとが 運転している時代があったなんて いまでは想像もつかない! なんて



小樽(おたる)はよく行ったな♪

亡くなった母がパチンコ大好きでね、札幌市内だと誰に会うかわからないから と

遊びたいときは小樽まで行っていたんだよねー

午前中はパチンコで遊んで お昼は小樽の寿司やさんで食事をし

アーケード街の喫茶店で 好きな飲み物を注文し♪ そして長崎屋かどこかで買物をする

そんな土日の過ごし方。 懐かしい!  あのときの母は まだ若かったな



そうそう 『ちょっと!そこのひと~』 と今朝、父に呼ばれた!

とうとう私の名前も忘れたか?

そういう日なのかな 今日は!


私の娘の雛子(ひなこ)の名前は挙げて 『雛はどこに居る?』 と

ちょっと意地悪して 父に尋ねてみた

『雛子は誰かわかる?』『雛子はお父さんから見て何?』『私は誰かわかる?』

『わかるに決まってるだろう~』 『そう じゃぁ~誰? 名前は? 続柄は?』

無理でした!

というか もうこの『続柄』 単語の意味すらわからないのかもしれません

もう~会話不成立っす




にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月02日 10時20分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[【 認知症だった父 】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: