めが子の庭

めが子の庭

PR

Profile

めが姫

めが姫

Calendar

2022.03.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
国際結婚してロシア在住の方のYouTubeをたまに拝見してます。

市場には果物や野菜が豊富に揃ってるし、牛肉はほとんどがグラスフェットビーフだそうで

寒そうだけど良いとこだなって思ってました。グラスフェットビーフ好き。

うぷ主のお住まいでは瓶詰にした食料品を大量に保存していて、

奥様の実家では穀物や瓶詰にした物を半年分は保存してるとのこと、

私はそれを冬が長いせいだと思っていました。

日本でも地震に備えて食料は備蓄してくれと言ってますが、ロシアの場合は

体制が変わるかも戦争があるかもって不安なのかもしれません。

それに備えるのなら半年分でも足りない気がします。

ちょっと世界史を思い出してみれば、お互い様なとこもあったと思うけど、

ナポレオンの時代から様々な国に攻め込まれ日本にも負けて、

独ソ戦では勝っても日本の十倍の死者数、革命もあったし、ソ連崩壊した。

ソ連として一つの国だったところに国境が出来てEUだのNATOだのと

言い出だせば怖いのかもしれません。

それもこれもアメリカが信用できないからじゃないかって気もするけど・・・

強い指導者を求めるロシアでいつの間にか終わってたクリミヤ併合では

プーチン支持率が90%を超えたそうですが、

クリミヤは元からウクライナよりロシアと考える人が大半だったとかで、

それが民意だったならクリミヤでは良かったのかもしれません。

でも今回のはプーチン支持率ダダ下がりだそうで、ロシア国内でも批判されてるそうな

勝てば官軍って言葉があるけれど、プーチンは勝っても負けても悪名を歴史に

刻んだことになったでしょう。



憲法9条があっても攻められるから、助けにならない憲法は必要ない。

9条が無くなれば日本にヒトラーがうまれるかもしれないと言う人もいるが、

そのヒトラーは選挙で選ばれるのだからそれも民意。

でも核共有は・・・ヤダ  もっともらしい理由は言えない、なんかヤダ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.08 17:56:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: