good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(166)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2009.07.07
XML
テーマ: 洋楽(3322)
カテゴリ: 音楽
guillemots_red


七夕です。
昨年は、渋谷の東急百貨店の笹に短冊をつるしてきた記憶があります。そんなこともありました。

それとは何の関係もなく、Guillemotsの2nd「Red」をワゴンで見つけました。
1stがすごく良かったんだよね~と思いつつ、2ndは聴く機会を逸していたところです。
それに、このジャケットがちょっと気持ち悪かったのです。脳ミソみたいで。

ぶっ飛ぶ勢いですごく良かったです。
ポップな音が洗練され、夢の世界のような、きらびやかで正体不明の美メロになっています。
「Kriss Kross」なんて、ポップとホラーを行ったり来たりしているかのような、目まぐるしい転調と変拍子。それでもなんだか笑ってしまう、不思議なポップです。
シングルカットされた「Get Over It」もいい。80年代ディスコ・サウンドっぽいイントロから、ハッピーなコーラスに導入される男女ヴォーカルでキュンキュンきます。サビの大合唱コーラスは、ゴスペルっぽい雰囲気もあります。これ、ライヴで歌ったらきっと楽しいはず。この曲には、1stの陽気な部分がそのまま引き継がれてきた感じがします。
Ida Mariaがゲストで参加している「Words」は、ピアノが素敵なバラード。

で、奇しくも「星」がタイトルについている「Standing On The Last Star」が、最高に切なくてポップ。これもエイティーズな音っぽいのですが、なぜか私にはたまらないのです。バリバリのファルセットなのだけれど、気持ち悪くないし(笑
次に続く「Don't Look Down」もしっとりしていて良い…のですが、途中でそれを叩き割るブレイク~Guillemotsらしい複雑なリズムと、不思議にハッピーなメロディへとなだれ込むところが、ひじょうに彼らっぽくて好きです。

マイスペ

何かへの賛歌みたいに荘厳でもあり、葬送曲のように重厚で暗かったり。
多国籍バンドならではの音なのかもしれません。
脳ミソのように複雑に絡み合った音?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.07 22:39:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: