麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(345)

グルメ

(1360)

歌舞伎・文楽・芸能

(182)

うどん

(874)

博物館・美術館

(183)

(87)

世相

(249)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(356)

ふるさと納税

(14)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のブログ<承認欲求>(11/30) こんにちは。 本を読むのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<デュース>の旅(11/28) おはようございます。 テニスクラブに行く…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<グラコロ>の旅(11/29) おはようございます。 マクドナルドは美味…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スシロー>の旅(11/25) こんにちは。 ウナギは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<四国新幹線10>(11/25) こんにちは。 北海道新幹線に乗るのが楽し…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.07
XML
カテゴリ: 国宝・重文
上野まで戻ってトーハク。法隆寺宝物館館。まずは重文の摩耶夫人及び天人像、これはカウントしてなかったが特徴的なので見たことを覚えてる。その他の重文の仏像は区別がつかない(笑)。

2階に上がって、奥の部屋に、 さまざまな褥として、重文の唐花文夾纈羅円褥2枚、葡萄唐草文錦褥 表裂 芯裂、葡萄唐草文錦褥 表・芯裂 裏裂 、狩猟文錦褥 、山菱文錦褥

でも指定名と展示名が異なるのでどれを見たかよく分からない。


部屋を出た廊下脇の展示コーナーに、重文の大桝 一升桝 5口 栴檀香 、白檀香 、沈水香、青磁四耳壺、 、草花銀絵漆皮箱。


平成館・本館に戻り、特別展の「内藤礼 生まれておいで 生きておいで」は、清風会会員証の押印欄が満杯で欄外8回め利用だけど、問題なく入れた。木の長椅子には腰掛けたけど、何が何だか分からなかった。

重文の足形付土製品が見られたから良しとしよう。

1階仏像コーナーで重文の雲中供養菩薩像(文化庁)を見る。
それにしても大規模特別展が開催されてないのに混雑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.07 12:03:42
コメント(1) | コメントを書く
[国宝・重文] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:麺聖の重文<褥>の旅(07/07)  
ミリオン さん

法隆寺宝物館は素敵ですね。行くのが大好きです。頑張って下さい。 (2024.07.07 21:50:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: