全8760件 (8760件中 1-50件目)
昨夜は貸しスタジオがなかったので午後7時には母屋に戻り夕食。テレビをつけたら国営放送で倒木被害について特集していました。街路樹の枝が折れて通行人に当たるとか倒れて車道を塞ぐとか車と衝突するといった被害がでていて原因は木が年老いたことや虫害です。樹齢千年といった巨木があるので木は長寿命と思いがちですが種類ごとに寿命があります。このブログにも書きましたが我が家に数本あるソメイヨシノも100年生きるかどうかということです。もちろん、人間と同じで個体差があり70歳で老衰する木もあれば100歳を超えても元気な木もあるようですが。戦後復興や高度成長期に景観とか観光、公害対策で植えられた木が寿命を迎える時期にきています。植林産業の方々は、それに備えて若木を植えたり老木を伐採して森を守っていますが何も知らない自然保護派が森の伐採をやめろと騒ぐのが滑稽ですね。みていて驚いたのが行政の対応。地方自治により自治体ごとに対応が異なりますが、道路の種類によって管轄が違うという行政の弊害がモロにでているようです。事故が起きたのが10年以上前だというのに何ら国の対策がでていないのだから国の行政は頼りになりませんね。ある自治体では3人の職員で一万五千本の木を管理しなければならず外部の職人を雇うには予算がないから管理するのは不可能なんだとか。こういったことを平気で伝えるのだから国営放送も情けないですね。民間であれば、これを不可能とはいいません。エジソンは白熱電球を発明するのに1万回実験をしました。多分、行政にこれを命じたら不可能だと拒否するんでしょうね。先日、我が家も植木屋さんに剪定をお願いしましたがプロだけに手際がよく一日かからずに元工場の木の剪定をし老木は伐採してくれました。植木屋さんなら一人で年に五千本以上の木を管理できますよ。一年に一人で五千本の木を管理するのは不可能だといったら植木屋さんは商売になりません。しかも、その職員はそれで給料をもらっているわけですよね。「マニュアルがない、知識がない、予算がない」から無理といいますが、だったら、あなた方のクビを切り、同じ給料で植木屋さんを3人雇えば問題は簡単に解決します。この程度のこともわからずに平気で内容を伝えて困難な問題だというのだから国営放送の体質もわかるというものです。特集では自治体が税金を使って職員に講習会を受けさせて剪定の技術を学ばせていました。これこそ無駄です。指導した職人も何年かすれば使えるようになるといっていましたが、その職員のクビを切って浮いたお金で植木屋さんを雇えばいいじゃないですか。我が家も築30年を超え、庭の樹木も年老いてきました。今の時期は栗の落下が危険です。先日、一度焼きましたが、また同じくらい落ちているし枝に残っているのもあります。落ち切るまでは栗の木の下は歩けません。きっとソメイヨシノもいつかは倒木の危険から伐採することになるんでしょうね。まあ、僕はその頃、この世にはいませんが(^^)そういえば、久しぶりのブラタモリはつまらなかったですね。テーマ曲もナレーターも替えてではブラタモリとは思えませんでした。そのタモリさんは事あるごとに我々はいい時代を生きていると言っていました。滝は宿命として後退していくし火山活動はいつ起きるかわからない。浸食が進んで景観がかわることもあります。今がちょうどいい時期なんですよね。街路樹も同じで若木の頃は見栄えもしなかったでしょうが、バブルの頃には緑のトンネルになったり綺麗に紅葉したりと観光名所になりました。それが老朽化して今や伐採しなければという時期になったわけですから、いい時代は終わったということなんでしょうね。杜の都といわれる仙台では樹木管理をしっかりしていて景観を守ることに成功しているようですが東京の自治体は伐採という方向に動いているようですね。街路樹の並木道を枝が落ちて来ないかヒヤヒヤしながら歩くなんて僕はイヤですね。行政は責任を回避したがります。景観よりもクレーム防止の観点から今後、街路樹が次々と伐採されるのでしょう。橋やトンネルも老朽化で補修工事の騒音や通行止めに悩まされ街路樹の並木道が消えていく。都会の魅力がどんどん失われていきます。ああ、田舎に暮らしていてよかった(^^)
2024.12.03
明日はダスキン交換日なので母屋の掃除を始めましたが、以前実家から運んだベッドの付属品(手すり、食卓用板)を押し入れにしまおうと思ったらスペースがありません。ということで、押し入れの整理を始めたら空のプラスティックケースが6個でてきました。父母と同居するときに実家から食器を運ぶ時に使ったものです。だったら食器棚を整理して僕が使わない食器をここにしまえば捨てなくてすむことに気づいて掃除を中断して整理を始めました。実家で祖父母、父母、姉と暮らしていた頃から使っていた食器も結構あります。我が家は物持ちがいいですね。金箔が使われている食器は電子レンジに使えないので要らないといえば要らないのですが捨てる気にはなれません。父母が使っていた茶碗などもです。収納場所があるんだから捨てませんよ(^^)食器をみたら祖父母や父母を思い出しましたが切なさよりも懐かしさがこみあげてくるようになりました。多分、捨てないからでしょう。寺尾聡さんは父親である宇野重吉さんの最期を語りました。「末期のガンだったのに1年先の予定まで手帳に書き込んであった。父はどう死ぬかなんてことは、これっぽっちも考えず、どう生き抜くかを考えていた」と。寺尾さんも同じように生きることにしたと言いました。僕もです(^^)今は実家のリフォームで結構なお金を使っています。その分を貯金しておいたほうが安心かもしれませんが、やりたいことを我慢して、いざ死ぬときにお金が残っていたら、ああ、どうして使わなかったんだと悔やむでしょう。だから、明日死んだとしても僕は満足です。やりたいことをやっているのだから(^^)人はいつ死ぬかわかりません。断捨離を終わらずに死んだとすれば断捨離仕切れなかったことを悔やむのかな。だったら、こんなことしなければよかったと思うんじゃないかな。元気なうちに断捨離を終えた途端に死んじゃったとすれば本人は間に合ったと喜ぶのかな。やっぱり、もっと生きたいと思うだろうし、周りの人は、死ぬ準備なんてするから本当に死んじゃうんだよと思うんじゃないかな。生きている限り、その生を楽しみ全うする。要らないものは捨てるけど少しでも未練が残るなら捨てない。今の僕は処分料が高くかかるなら捨てないというのも追加されますが、僕はこれからも、こうして生きていきます。寺尾さんは、父の生き方を見習うといい、最後は形にならなくてもいいのかなと思っていると語りました。芸術を極めるなんておこがましいといわれます。短い一生で極められるようなものではないからです。それはどんなことにもいえると思います。人生を生き切ったなんて思える人はそうはいないでしょう。やりきれないからと放り出さず、やれるかぎりやり抜くことしかないと思いますね。だから、死ぬことなんて考えている暇はないんです(^^)結局、整理と掃除が終わったのが昼過ぎでした。でも、気持ちが晴れ晴れとしました。父母の遺品整理も残るは母屋和室の押入だけです。こちらは使う予定がないので急ぎません。母の一周忌が終わり春になったらかな。午後2時過ぎに明神館に行ったら空いていたので露天風呂で一時間近く過ごしました。トラクターが田んぼを耕しているのを眺めながら季節の移ろいを感じて生きているっていいなあと思いました。いよいよ師走です。今月も頑張ります(^^)
2024.12.02
昨日は貸しスタジオが3組でした。2組が新スタジオ、1組は旧スタジオを利用しました。旧スタジオ利用者はエレアコが二人、ドラマーは電子パーカッションを持ち込み、キーボードは持参していないのでスタジオのを利用したいということでしたがシンセ音を使いたいというので昨日セットしたデジピをどかしてカシオの安物シンセを復活させました。エレアコの回路も組んでいないので対応が大変でしたが何とかなりました。利用者からも高評価をいただきました。で、スタジオ終了後、二段組できる棚を元に戻してカシオもセットしておくことにしました。更にカシオをMIDIで鳴らせるようにしたのでペダルの問題も解決しました。単独で二台鳴らすこともできるようにしました。24チャンネルあると余裕ですね。まだ、空きチャンネルがあります。午後10時に新スタジオを利用者にお任せして母屋に戻って直ぐに就寝。今朝は午前6時過ぎに目が覚めたのでスタジオに移動して朝食。午前9時過ぎに普段着の上にヤッケと作業ズボンを重ね着して庭仕事開始。まずは野焼きから。枯れ枝ばかりで着火に苦労しました。で、コスモスをみたら種を落としていたので草刈り機に燃料を入れてコスモスを刈り取って載せたら無事に着火。まずはコスモスを刈り取って燃やして、それから下の畑やアプローチの草刈り。もう少しというところでガス欠。野焼きをしながら草刈りをしたのは初めてですが熾火ができると刈った草を載せても燃えるので効率的ですね。これからはそうしよう(^^)これで下の畑の手入れは終わりかな。あとは剪定です。で、その枝を燃やせば今期の我が家の庭仕事は終わります。例年、最後の野焼きは年末近くにやっていました。でも、もう両親もいないし今年の年末は普段通りに過ごす予定です。気象情報によると来週末から寒くなるようですね。その前に終わらせちゃおうかな(^^)
2024.12.01
今日は夜まで予定がなかったので気が緩んだのか目が覚めたのが午前7時過ぎ。朝食後はコタツで朝寝。ようやく日常に戻れました。老人の日常ともいえますが(^^)午前10時過ぎに立科のコメリとツルヤで買い物して帰宅して旧スタジオの整備。今夜の貸しスタジオに間に合いました。今日は明神館が短縮営業日なので午後2時過ぎに行き、帰宅後は久しぶりにスタジオでノンビリ過ごせました。今日は洗濯するつもりが朝の気象予報は曇りだったのでやめましたが晴れました。日当たりのいい私室で庭を愛でました。幸せな時間です(^^)昨日、植木屋さんと雑談しましたが、最近、庭をやめる人が増えているそうです。この方は軽井沢での仕事が主なようで、逆に軽井沢では庭を作る人が増えているんだとか。実際、僕の周りでも庭をやめる方が結構います。祖父母が亡くなったのを機に庭をつぶして駐車場にしたという話を何人かに聞きました。義兄の家も庭を潰して駐車場にしました。義兄は農地など広大な土地を持っていますが住んでいる場所は母屋や離れ、農機具倉庫などがあり手狭でした。庭を潰したことで軽トラックまで停められたり方向転換が楽になったりと生活の利便性があがりました。庭というものの捉え方が変わってきているんだと思います。かつては「庭付き一戸建て」が売り文句でした。ある種、庭はステータスだったんですよね。日本風の家を作れば庭には松やツツジを植えて池なども作って小型の大名庭園みたいにして和室から庭を愛でるのが成功の証みたいにね。今は利便性が優先します。街中でも車道に車を停めてハザードをつけて車が途切れるとバックで車庫にいれるのを結構見かけます。これを毎日やるのはストレスにもなるでしょう。父母が実家に住んでいた頃、父がそうしていました。現在、リフォームしている一階を片付けて車を室内で方向転換できるようにしたら父は大喜びでした。もし、庭を潰せば、それができるとすれば僕は迷わずするでしょう。それに狭い敷地に無理して庭を作るよりも駐車場や物置を作ったほうが生活の利便性が上がります。それに庭には管理費用がかかります。見栄えのいい庭にするにはプロを雇うしかありません。管理せずに荒らしてしまうと見栄えどころか邪魔な存在でしかありません。お金を払って綺麗にしたところで愛でる余裕もないとすればないほうがいいですよね。南禅寺別荘群の特集をみたら庭師10人が一年中入って手入れをしていると伝えました。人件費だけでも一年に数千万円です。それだけ庭に払えるというのが成功の証です。実際、植木屋さんが言うには、軽井沢だと、どの別荘も立派な庭を作り手入れに一週間以上通うこともあるんだとか。庭に数十万円払うことになるのだからお金持ちじゃないと無理です。つまり、今、庭を作るというのはお金持ちのステータスなんですよね。我が家の庭も植木が沢山あるので、全部を管理してもらうとなると年に数十万円かかることになります。もちろん、僕は成功者でもなければ大金持ちでもないので、そんなお金は払えません。ですから、見栄えが重要な植木の手入れだけを一日ですませてもらい、残りは僕がコツコツ剪定します。高齢になって畑を始めたという話もよく聞きます。自然が愛しくなってくるんですよね。僕もそうなりつつあるので気持ちはわかります(^^)庭での作業は楽しくて時間を忘れます。現実逃避ともいいますが、こういう気持ちの切り替えが重要だと言われます。そのために人は旅行に出たりコンサートに行ったり趣味を愉しんだりするのでしょう。僕は大金をかけずに愉しむことができます。旅に出るより庭の手入れをしていたほうが実利もありますし。これからも庭仕事を愉しもうと思います。
2024.11.30
今夜はバンド練習です。ところが、アンプの運搬をした後、予定が立て込んで今夜僕が練習で使うアンプ用のワイヤーラックを買いに行く時間が作れませんでした。台に載せないと操作もモニターもしにくいんですよね。どうしたものかと考えていて閃きました。母の寝室で加湿器を使っていた時の木台を下の倉庫にしまってあります。そこに先日ボルトのサイズが違うからと交換したキャスターを取り付ければ買わなくてもアンプ台になります。木台の脚にドリルでボルトのサイズの穴をあけて差し込んで完成。完璧です。よく思いつきました。自分を褒めてあげます(^^)で、作業しているうちに今日練習に来る子にスタジオにセットしてあるデジタルピアノの鍵盤がひとつだけ調子悪いといわれたことを思い出しました。76鍵のデジタルピアノと交換しようと思ったら、やっぱり88鍵欲しいということで、だったら、ピアノの音はアップライトで弾いてもらえばいいということを思いつきました。以前は上の蓋を開けてマイクをセットしていましたが、下の板に隙間があるのを発見。そこからケーブルをいれられるのでマイクをセットできます。セットの仕方を写真に載せようと思いましたが企業秘密にしておきます(^^)セットして弾いてみたらバッチリです。メンバーも絶賛してくれました。やはり生音はいいですね。デジタルにも良さはあるので一概に比較はできませんが、ともかく生音でバンド練習できるのはスタジオの売りになります。早く調律してもらわないと(^^)で、シンセはカシオの安物をそのまま使おうとサスティーンペダルを挿したらヤマハと位相が逆です。ヤマハの安物のペダルがあったので解体して回路を逆に取り付けましたがダメ。どうやらジャックが壊れている感じです。ということでヤマハの76鍵のデジタルピアノをセット。チャンネルは余っていますしエレピの音色にはペダルが必須ですからね。明日の夜はここでの貸しスタジオも予定されているので、それまでに仕上げをします。明日は土曜日だけど買い物に行かなくちゃ(^^)今日は植木屋さんに合わせて作業したので疲れました。マイペースで休みたいときに休みながらがいいですね。明日はそうします(^^)さあ、明日も頑張ろう!
2024.11.29
昨夜はスタジオがなかったので午後9時前にベッドに入って録画した番組をみていて寝オチ。午前3時過ぎに目が覚めましたが、さっぱり眠くならないので起きることにしました。スタジオの暖房は午前4時にタイマーをかけてあるのでコタツにもぐろうと思いましたが、コタツで熟睡してしまうと寝過ごすかもしれないので防寒着を着こんで私室のパソコンを立ち上げて打ち込み作業をしました。送られてきた譜面のメロディーを打ち込んで伴奏をアレンジするという作業なら朝まで時間を潰せると始めたら思惑通りで終わったのが午前6時過ぎでした。朝食後、午前8時過ぎに軽トラックで元工場へ。斜め下の工場の方が車を停めさせてくれというので快諾。植木屋さんから電話が来て地図をみたけど場所がわからないと言われたので高校の通りで待ち合わせて先導して元工場へ到着。直ぐに作業開始。休憩もせずに昼前まで剪定と伐採作業をしました。植木屋さんにイトヒバの剪定方法を教わって途中までやりましたが伐採する木や剪定した枝が作業の邪魔になりそうなので僕は野焼きの準備。今日焼くわけではありませんが、ある程度細かく切っておくという作業です。写真だとわかりにくいですが大量です。それから植木に絡みついている蔓を撤去したり枯れた花を刈り取ったりといった作業を続けました。昼は植木屋さんは自宅に帰って食べるというので僕はコンビニで弁当を買って自宅で食べました。今日はサンロードの15倍セールで今後の工事に備えて実家用に缶コーヒーやペットボトルのお茶を買い込みたかったので午後は軽自動車で元工場へ。午後3時前までやって今日の予定が終わったので清算。ご近所ということもあって格安でやってくれました。伸び放題だったので形を整えることができなかったけど来年は形を整える剪定をしますと言われました。この金額でやってもらえるならば、年に一度、自宅と元工場の剪定をお願いしたほうが僕がやるよりも綺麗ですし手際がいいので効率的ですし植木屋さんは実家裏の大地主でもあるのでお付き合いの意味もあるので、これから植木の剪定はお任せして、僕は邪魔な枝を切るだけにしようと思います(^^)サンロードで買い物して郵便局でお金を引き出して、そのまま明神館でノンビリ浸かって帰宅。その後については項を改めます(^^)
2024.11.29
今朝は久しぶりに朝からの予定がないため寝坊できるからと久しぶりにベッドで本を読んだら佳境に入ってしまい寝たのが午前2時前。それでも午前7時過ぎに目が覚めたら今日がプラスティックゴミの回収日だったことを思い出して無事出すことができました。まだまだボケていないね(^^)朝食後、少しだけ食休み。このまま休んでいたいなあという思いを振り切って外に出ました。寒いね~最初は軽トラックで行くつもりでしたが今日は食材を買わなければならないしサンロードが15倍セールなので軽自動車に着替えと道具を積み込んで午前9時過ぎに実家へ。補修した壁にスプレーで軽く色をつけてノズルが乾かないうちに元工場に移動して階段の塗装。元は白だったのですが、白はイマイチだったかな(^^)しかも、倉庫から見つけ出したスプレーだったので劣化していました。業界用語で「風邪をひいている」状態です。ただ、白は下塗りに適しているので、これは下塗りと考えて、茶色とか灰色といった景色に溶け込む色を上塗りしようと思います。まだ、完成とはいかないね(^^)ここが昨日のブログで「枯山水にする」と書いた場所です。明日、植木屋さんに松の剪定をお願いしていますが、時間が余ったら、ここの樹木も形を整えてもらおうと思っています。できれば今年中に完成させたいけど無理かなあ。終わったのが午前10時過ぎ。それからサンロードとツルヤで買い物して帰宅して午前11時過ぎに早めの昼食。正午過ぎにバンド練習をしに小諸市のセルコに向かいました。本番は12月8日で来週もう一度練習があるといわれていましたがメンバーの都合でなくなりました。今日が最終練習ということでしたが変更点も多くて、これで本番は心配なところですが忘年会という気楽なイベントなので楽しくやれればいいでしょう(^^)ドラムセットが悲惨な状況なので会長に説明したら必要なパーツを僕が買って交換してから領収書と引き換えに支払っていただく形になりました。来週の練習前にやろうと思っていましたが練習がなくなったのでヘッドの交換だけに伺わなければならなくなりました。午後3時過ぎに終わって帰路に着いたら途中で携帯が鳴り野沢菜を漬けたから取りに来てくれといわれたので軽トラックに乗り換えて丸子へ。「俺ももう90歳だから今年が最後になるかな」と言っていたので「そんなこといわずに来年も頼みます」と応え、樽を積み込むのを手伝ってくれましたが「力がなくなった」と嘆いていたので「90歳でこれが担えるのだからまだまだですよ」と励ましてきました。軽トラックを置き場所に寄せて、あおりを渡してズラすと簡単に置けることを発見したので今年も簡単に降ろせました。それから明神館へ。昨日は明神館がお休みで僕も温泉をお休みしたのでノンビリ浸かって丹念に体を洗ってきました。いやあ、今日も頑張りました。今夜は貸しスタジオがないのでハイボールで慰労しています。明日も頑張ります(^^)
2024.11.28
昨夜はスタジオをお任せして早めに寝たのに今朝は目が覚めたら午前7時前でした。朝食後、歯を磨いて歯科検診へ。今日は上の歯の歯石除去。午前11時に来客が到着したので、まずは昼食と下界の蕎麦屋に行ったら臨時休業。もう一軒は定休日でした。違う店を探すこともないということになり帰宅してお土産のお菓子や僕の備蓄してあるお菓子を食べながら午後2時までお喋り。それから軽トラックに道具を積みポリタンクに水を入れて元工場へ。階段のモルタル打ちを終えました。まあまあの出来ですね(^^)持って行った水が余ったので父が作った鉄製の階段を洗いました。倉庫を整理していたらミルキーホワイトのスプレーを2缶見つけたので明日塗ろうと思います。冬場でも50分で乾くというので明後日、植木屋さんが来るときまでに仕上がりそうです。よかった~(^^)金曜日は朝から植木屋さんが来るので、植木屋さんに松の剪定をしてもらう間に僕は周りの木の剪定をします。剪定が終わったら階段の続きに防草シートを敷いて父が保管していた白い玉石や周りの石を集めて並べたりして枯山水みたいにする予定です。この構想は父と同居するようになってから話したら大賛成だったのですが間に合いませんでした。空の上から見てくれることを祈りつつ頑張ります。今日は昼抜きだったので、午後6時前に夕食を済ませました。今夜の貸しスタジオはお任せできませんが、午後9時には終わるので直ぐに母屋に戻れます。明日も頑張ります(^^)
2024.11.27
今日は午前9時過ぎに近所に住む音楽仲間にお手伝いをお願いしてスタジオのアンプを実家に運搬しました。軽トラックに満載して実家に行き降ろしてキャスターの交換をしてから、とりあえず、積み上げてみました。「かっこいい~!」って思うのは昭和世代だろうから昭和セットと名付けました(^^)実際に組んでみて思ったのは日本人には向かないということです。マーシャルの壁の前に立って映えるには長身じゃないとね。僕がこれをバックにギターを弾くんだったらジーン・シモンズみたいに15センチの靴を履かないとダメでしょう。ドラムセットも結構大きめなのですが、こうなるとオモチャみたいです。ロックの必要条件は体の大きさですね(^^)お手伝いをお願いしたのがプロのギタリストなので最近購入した2台のBキャビのチェックを兼ねて僕のギターで鳴らしてもらって外で音を確認しましたが猛烈に漏れますね(^^)同じくらいの音量でオーディオを鳴らしても大して漏れないのですが、やっぱりマーシャルは強力です。とはいえ近所迷惑になるほどではないし、アンサンブルを考えると、こんな音量では弾かないだろうから、問題なく使えそうです。フェラーリだって制限速度40キロで走ることもあるんですからね(^^)記念撮影(^^)を終えてからヘッドとキャビを降ろしました。今、地震が来たらアウトですからね(^^)お昼を御馳走して手間賃を支払いました。親しき中にも礼儀ありですからね。それから軽トラックで東御インター近くのコメリに行きカラー平板とインスタントセメント、キャスターを買って実家で道具を積み込んで元工場に行き、昨日の整備の続き。モルタルで整えるのは先日の外壁補修でわかるとおり素人細工みえみえになり効果がなさそうなのでカラー平板を使うことにしました。隙間をモルタルで埋めるようにすれば完成です。明日、明後日は気象情報だと氷点下に下がらないようなので何とかモルタル打ちまでできそうですね。できれば階段も塗装したいんだけど無理かなあ(^^)帰宅して新スタジオ用のAキャビにキャスターを取り付けました。これが一番古いキャビなのですが木が締まっていてビスを抜くのもキャスターをつけるのも大変でした。元からついていたキャスターがグラグラしているので調べてみたらボルトのサイズが違っていました。中古はこれが怖いです。今回、ちゃんとしたキャスターをつけたので安心です。現在、ギタリストが2人ともヘッドを持ち込むバンドが来ています。通常のライブハウスであればキャビは1台しかありませんが、一応、それに対応できるようにしました。それに1台くらいは自前の4発のキャビも置いておきたいですからね(^^)この陰に預かっているアンプのヘッドが2台置いてあります。奥に積み上げてある機材も、メサのキャビも預かりものです。スペースが空いたので鍵盤の方が、ここに入れそうです。実家にあるキーボードアンプを持ってきて自分のモニターはそれでしてもらえるようにすればDIを使わなくてもよさそうです。ジャズコーラスの上に置いたヘッドは僕がコンボアンプからヘッド部分を抜き出したものです。預かっているメサのキャビはどんどん使ってくださいということなので、ジャズコーラスを使うかキャビを鳴らすか利用者に選んでもらえます。これにてスタジオの利便性向上ミッションは終了です。これから、まだ思いつくこともあるでしょうけど、まずは庭の整備を終わらせることが先決です。季節との競争になっていますからね(^^)今夜は貸しスタジオ2組ですがお任せできます。明日も頑張ります!
2024.11.26
今朝は543に目が覚めてスタジオへ。午前4時に暖房が入るようにしていますがスタジオの室温が17度。設定温度は20度にしてあるのですが寒くなると暖まるまでに時間がかかりますね。午前7時前に朝食を済ませて午前10時まで室内作業。それから軽自動車で立科のツルヤとコメリに寄って帰宅して早めに昼食を摂って午後1時前に軽トラックで実家へ。壁の補修はこの通り。お粗末ですが記録として残します。ここに壁と似たような色を塗ってごまかします。要は塞がっていればいいんです(^^)歩道に車を停めてシャッターを開けて不要品や壁補修に使った道具を積み込んでいたら照明の相談をお願いした方が到着。最初は単管を組もうと思っていましたが、色々話しているうちに天井に直接器具を固定する形でもよさそうということになりました。今はLEDになってライトも軽量になり省電力なのでコンセントの位置も昔ほど多くなくても大丈夫とのこと。とりあえず、ステージのサイズに合わせて必要なライトの数やコントローラーを見積もってもらうことにしました。難しいのはプログラムを組むことだということですがボランティアで組んでくれるとの事。この方は今も現役で活動している役者で昔はプロの照明もやっていたのですが、僕はこの方が所属した劇団や今主宰している劇団に音楽を提供している関係なので、こうしたことも気軽にお願いできるし快く引き受けてくれます。大切なのは人との関係ですね(^^)午後3時過ぎに打ち合わせが終わったので元工場に行き荷物を降ろしてから階段の製作。土や石をどかして、そこにブロックを積みました。当初は、これで完成のつもりでしたが見栄えがよくないのでモルタルで包んで階段らしくします。そうすれば雑草対策にもなりますからね。問題は気温です。僕は素人なので凍みる前に仕上げたいのですが気象情報だと今週末には氷点下まで下がるようですね。昨日も我が家は霜が降りました。ここで無理をしても仕方がないので来年の春まで待つかといいつつ無理してやっちゃうんだろうなあ(^^)帰宅したのが午後4時40分。軽自動車に乗り換えて明神館へ。露天風呂が空いていたのでノンビリ浸かって午後5時半頃帰宅したら、もうスタジオ利用者が着いていました。今日は録音ということで早めにセッティングしたいとのことでした。録音が終わったら、そのままスタジオ練習したいということですが、お任せできるので僕は早めに母屋に戻れます。明日は天気がよければアンプ類の運搬です。今のところ午前中は大丈夫みたいです。午前中で運搬を終える予定なので、明日はモルタル打ちかな。いやいや、予定を書くのはやめると宣言しましたよね。明日も頑張ります(^^)
2024.11.25
今日は我が家の庭整備。午前9時過ぎに普段着の上にジャンバーと作業ズボンを重ね着して始めましたが途中で暑くなって上は作業用インナーと作業着だけに着替えて作業続行。日が当たると暑くて日陰は寒いという状況でしたが、通路にはみ出している枝を切って形を整えたり邪魔な木を伐採したりと、お昼まで頑張りました。やった場所がどれだけ変わったかはわからないと思うので作業量は集めた枝の量で推察して欲しいと思います。頑張ったでしょ(^^)これだけ頑張っても、まだまだやりたいことが残っています。今年は実家のリフォームがあるので中々時間を割けません。それがなければ介護から解放されたので秋になったら毎日コツコツ楽しく庭仕事をする予定だったんですけどね(^^)今日やった作業は通路の邪魔になっている枝を切っただけで樹形を整えるという剪定作業ではありません。早くそういう作業がしたいのですが、まずは、これを焼いて場所を作らないと、次の作業に進めません。両隣にはネギと植木があるので火勢が強くなると影響しちゃいますからね。実家の解体工事が終わって電気工事が一段落したのが11月半ば。配管工事は12月にならないと着手できないと言われ、大分期間が空いてしまうとガッカリしましたが、その間に庭の整備などを進めておけばと気持ちを切り替えました。ところが、その12月が迫ってきました。この分だと12月は配管工事と庭仕事のダブルヘッダーになっちゃいます。先のブログで来週は毎日、日中に予定があると書きましたが朝とか午後に空き時間があるので何とか庭の整備を進めます。今夜は貸しスタジオがないので早めに休めます。明日も頑張ろう!
2024.11.24
今朝は目が覚めたのが543.まだ外は真っ暗です。日が短くなりましたね。スタジオで朝食。食パンが終わったので今日は買い物に行かなければならなくなりました。と、今日が土曜日なのを思い出しました。明神館は宿泊者優先のため土曜日は短縮営業になります。午後2時半までに温泉に行かなければならないとなると、温泉に入った後で汚れる仕事はしたくありません。ということで、まずは優先事項である実家の外壁の補修をするため軽自動車で実家に向かいました。作業している最中に携帯にショートメールが来て昼過ぎからスタジオを使いたいというので元工場に寄るのはやめて丸子のツルヤで買い物。今日は週末なので自炊するためご飯を炊いてあるのを買い物の途中で思い出して昼食を買うのをやめました。危ないところでした。スタジオの準備をしてから母屋で昼食。今日は天気がよかったので食堂の障子を開けておいたら暖房要らずでした。お日様は有難いですね(^^)午後2時過ぎに明神館に行き帰宅したらスタジオは終わっていて利用者が帰ったあとでした。やれやれとコタツに入って録画した番組をみていて寝オチ。目が覚めたのが午後5時過ぎです。今日は元工場の整備とか時間が余ったら我が家の庭の整備もするつもりだったのに終わってみれば実家の外壁を補修しただけで終わりました。今週も結構頑張ったので、いい休みになったと思うことにします(^^)今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日は頑張ります(^^)
2024.11.23
今朝は午前6時過ぎにスタジオに移動しましたがメールの返信を書くのに手間取り朝食は午前8時前。依頼された曲の修正案が届いたので、そもそもの作成意図を説明し、その修正案だと音楽的に不自然である旨をお伝えして折衷案を提示しました。この程度のことは説明しなくてもわかると思っていましたが難しいんですね。今日は元工場の庭の整備をするつもりでした。登り口が危ないのでブロックで階段を作る予定ですが下に乾いたモルタルを入れると安定すると実家前の道路工事に来ていた知り合いに教わりました。実家の外壁の補修用にインスタントセメントを買ってあり、うまくいけば余るだろうから、それを使えばいいので、まずは実家の外壁の補修だと軽トラックに道具などを積んで実家に向かいました。初めてシャッター1枚を開けただけの状態で車をバックで入れてみましたが軽自動車なら何とかなりますね。歩道を広くしてもらったおかげで車道に出なくても車の切り返しができます。ありがたや~(^^)まずはコンパネと端材を使って受け板を作って取り付け。そこに古いビスと針金で筋を入れました。本当はもっと細かく入れたほうがいいのですが面倒なので省略。それが裏目にでました(^^)壁に打つ場合は水の量が難しいのです。少ないと固まらないし多いと流れてしまいます。受け板を外側にもつけられればいいのですが外壁はコンクリートで簡単に穴が開かないため断念。ギリギリの柔らかさにして最初に霧吹きで水をかけてなじみやすくしてから5センチくらいづつ下から打っていきました。それでも半分くらいになると水が重力で下に下がるため下側が柔らかくなり孕んでしまいます。時間をおいて水気が減ったところで均し直したので昼を過ぎても半分がやっとでした。筋を細かく入れておけば、もっと早く上手くできたんだけどなあ(^^)半分を終えたところで一旦帰宅して軽自動車に乗り換えてほっともっとで弁当を買って食べたのが午後2時過ぎ。ようやく固まってきたので、残りの半分を打つつもりが、やはり孕んでしまうので一部を残して終了。明日は晴れるようなので、この場所に日の当たる午後2時過ぎから残りをやります。ネットで調べてもコンクリートによる壁の補修は結構高額ですが理由がわかりました。僕のやり方や仕上がりでは商売になりません(^^)植木屋さんにお願いした元工場の松の剪定が来週金曜日になり、来週の平日は全て日中から予定が入ってしまいました。松の剪定に来る前に元工場の庭の整備を終わらせなければなりません。切羽詰まってきました(^^)今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日も頑張ります!
2024.11.22
今朝は早起きして週に一度のプラスティックゴミを出そうとアラームをしかけておいたのにアラームを消してスタジオでメールをチェックしたら早急に返事をしなければならない内容だったので返事を書いているうちにゴミ出しを忘れました。あ~あ。今日は午前9時から歯科検診でした。先日電話で予約をしたときに確認し忘れたのですが僕が通っている歯科は木曜日が定休日なんですよね。受付の勘違いか僕の聞き間違えか、とりあえず、歯を磨いてから半信半疑で行ったら営業中でした。やれやれ。今回も虫歯はなく歯石の除去だけだと言われ下の歯の歯石を除去してもらってインター近くのコメリに寄って丸子に行き燃料を入れて実家に置いてあるスティックケースを積みツルヤで買い物して帰宅したら午前11時過ぎでした。早めの昼食をすませて小諸市のセルコ(スタジオM)へ。こちらの会長(知り合った時は社長でした)主催の忘年会で僕は毎年ドラムを叩いています。昨年までの音響の方がやめて今年はどうなっているだろうと思ったら旧知の方が音響だったので一安心。ただ、ドラムのメインテナンスをわかる人がいないようでドラムは悲惨な状態でした。シンバルは全て安物になっていて、しかもクラッシュの一枚は割れており、一枚はハイハットシンバルのボトムを代用していて、それも割れていました。タムのチューニングもめちゃくちゃでヘッドも死んでいて対処不能でした。まあ、バンド練習が主だというので問題はないでしょうけど、これでライブはさすがに無理なので当日は僕がシンバルを持っていくようにします。僕だけなら我慢しますし今日もタムを叩くのはやめました。リズムキープできればいいですからね。でも、当日はビートルズのコピーバンドを招待しているそうなので、そこのドラマーが気の毒ですからね。今日は1曲を何度も練習しましたが久しぶりに休憩なしで二時間近くドラムを叩いたので疲れました。一曲、有名な曲をインストでやるというので冗談で歌おうかといったらドラムにマイクがセットしてあり音響の方が活かしてくれたので歌ったら好評で本番でも歌うことになりました。やらなきゃよかった(^^)本番は12月8日で区の忘年会とダブってしまい、久しぶりに区の忘年会を欠席することになりました。それまで毎週木曜日は小諸まで練習に行かなければなりません。練習日と配管工事の日程が重ならないことを祈るのみですね。そのまま明神館に寄って、昨日は温泉が休みだったのでノンビリ浸かってきました。今夜の貸しスタジオは2組ですがお任せできます。明日もやりたいことがたくさんあります。頑張ります(^^)
2024.11.21
今夜の貸しスタジオは午後10時からなのでスタジオで待機しながらネットをみたら火野正平さんの訃報。ネットの記事によると自宅で家族に看取られて安らかな最期だったということです。若い頃はプレイボーイとして女性を泣かせてきた方ですが、こころ旅という番組では人当たりのいい素敵なキャラクターに変身していました。きっと、後半生で前半の罪滅ぼしをしたので神様が安らかな最期をプレゼントしてくれたのでしょう。今もこころ旅は続いていて代役の方々が火野さんの代わりに視聴者のこころの風景を訪ねています。照英さんは、おばあちゃんとの想い出を訪ねた回で手紙を読んで泣きました。僕ももらい泣きしました。昨今は高齢者が年金や医療で金のかかる存在だと疎まれ、なかには集団自決しろなんてことを平気でいう方もいます。僕はそんな気持ちの浮かばない人生でよかったです。年寄りを邪魔モノとしかみられない人生は憐れです。火野さんは俳優であることに拘っていましたが、訃報でも、この番組が紹介されており、間違いなく火野さんの代表作です。爬虫類を平気で捕まえたり、野の実を食べたり、綺麗な風景だと停まって愛でるなど、自転車旅にピッタリのキャラクターでした。街の方々との素朴なやり取り、古ぼけた食堂にも平気で入り、時には田舎の売店で缶詰とカップ麺をおいしそうに食べている気取らない姿がよかったなあ。視聴者アンケートで評判のいい回も、ほとんどが街中でのやり取りです。僕としては印象的な手紙と景色を期待してしまいますが、それだけ正平さんのキャラクターが浸透していたということでしょう。もちろん、僕もこころ旅の正平さんの大ファンだったので不満ではないですけどね。最初の頃、坂道にあえいで休憩しているときに「この番組が自分の健康にいいのか命を縮めているのか、それは数年先にわかるでしょう」といいましたが14年間も続いたのだからよかったんでしょうね。ただ、もし坂道での無理な走行で骨折し、それが原因だったとすれば最後も当たってしまいましたね。こころ旅の本質は視聴者のこころの風景を手紙で紹介し、その場所で手紙を読むことにあります。前述の照英さんも、だからこそ最後に風景を見て思いがこみ上げたのでしょう。これからも続いて欲しい番組です。まだ正平さんのイメージが強く残っていますが、何とか切り替えて、これからも楽しみにしたいです。女子アナには交代して欲しいけど(^^)火野さんの役者としての印象はあまり残っていません。若かりし頃のプレイボーイ時代は好きじゃなかったしね。大河ドラマの国盗り物語での秀吉役は印象に残っていますが、僕にとっては、こころ旅の正平さんというイメージが強いですね。この番組をこれだけの人気番組にしたのは、間違いなく火野さんの功績です。素晴らしい番組を残してくれてありがとう。安らかにお休みください。
2024.11.20
先日、大工さんに墨出ししてもらい当初の設計には無理があるとわかったので設計をやり直しました。エクセルを使って正確に寸法がわかるようにしました。格子一つが10センチ×10センチ。太い罫線を5つごとにいれて見やすくしました。当初の設計図にあった掃除用流しと通路をあきらめてトイレを広くしました。パイプハウスはどんなに整理をしても二階からの汚水と雑排水、上水道はここにつけなければならないので余裕のあるスペースを確保しました。青い線は窓、オレンジの線はドアで既設のものなので移動はできません。黒い線は既存の壁です。窓は当初埋めるつもりでしたが、このレイアウトなら残せそうです。大工さんも大まかな位置を決めて、あとは現場で合わせようといってくれるので助かります。まずは必要最小限のスペースの製作だけにして、これができたところで次の工程を考えようと思います。今日は悪天候で庭仕事ができなかったのでバックアップに備えて録画した番組のチャプター編集。英雄たちの選択では松重さんの語りによる史実の部分だけ観たいので、そこにチャプターをつけたり知恵泉も史実の部分が見やすいようにチャプターを編集。新プロジェクトXも田口さんの語りによる史実がみやすいように編集しました。プノンペンの水道工事では公務員の方が出演していて、僕がこのブログで書いているとおりのことを言っていたので僕の想像が裏付けられました。この方は意に沿わない水道課に配され移動願を出し続け、プノンペンへの6か月の出張を命じられた時も適当に仕事をして任務を終えたことにしようとしましたが現地の熱意におされてプノンペンの水道敷設を頑張ったということです。美談のようですが、その前半部分が多くの公務員の働き方だということです。手を抜いて成果を出さなくても仕事を失うことがないというのが公務員が仕事をしない原因なんですよね。窓口での住民の嘆きも無視できるし困っている人がいても知らん顔ができるわけです。たまたま、この方はプノンペンの方々の困っている姿を見過ごすことができなかったので人間になれましたが、そうじゃない公務員は人間性を捨てて給料だけをもらって満足しているわけです。たった一度の人生をそんな人間で過ごすのは僕は絶対にイヤですね。チャプター編集のために飛ばし見していますが最後に中島みゆきさんの曲が流れて現在を伝えるところが一番好きなので、そこだけはジックリ見ましたが昔と違うのは開発で活躍した方々が、その地位を捨ててベンチャー企業を立ち上げたり他の業種に進んでいることが多い事です。活躍する人ってひとところにとどまらず生きている限り挑戦を続けるんですね。逆境を乗り越えた方々は人生は一度しかないということを一番実感しているのでしょう。僕も今までにない投資をしています。これをせずに後悔するよりもやりたいことをやったと思える人生にしたいですからね。とはいえ背水の陣を布くほどの勇気はないので逃げ場を残しつつですけどね(^^)明日も色々と予定が入っています。ここに書くとできなかったときの言い訳が面倒なので明日も頑張りますとだけ書いておきます(^^)
2024.11.20
今朝は朝食用のパンを買い忘れて菓子と野菜ジュースという朝食になりました。実家近所の自動車屋に電話をしたら午後1時半にタイヤ交換の予約が取れたので、まずは、軽トラックで元工場へ。普段着にジャンバー、作業ズボンを重ね着して耳当てをしての作業でしたが寒かったなあ。今日は軽く草刈りしてから剪定の予定でしたが草刈りして刈った草を片付けたら昼になってしまいました。今日は最初にここに軽トラックを停めて草刈りを終えてから移動して草や剪定した枝を片付けました。ここが元工場への正式なアプローチです。石垣の間から出ている枯れ草は鎌で刈り取りました。あと、通路でもあるので飛び出た枝を切ったりという作業で結構な時間を取られました。積み上げた草をみれば、どれだけの仕事量だったかわかるでしょ(^^)我が家から元工場への近道に12月上旬に舗装工事のため全面通行止めになるという看板がでていました。元工場の整備はそれまでに終わらせたいなあ。帰宅してエアウェーブに乗っているBキャビを倉庫に降してタイヤを積み込んで丸子へ。チェーン店で外食してから自動車屋さんに車を預けて終わるまで実家で待機していました。トイレ予定地の寸法を測ってきたのでレイアウトの見直しをします。30分ほどでタイヤ交換が終わったので帰宅してタイヤを倉庫にしまってから明神館へ。外気温が4度でした。極端すぎますよね。地球はどうなっちゃったんだろう。とりあえず、外水道を止水しました。バルブをいくつか操作するだけなので必要に応じて活かせばいいので、まずは、この冷え込みで凍結するのを防がないとね。今夜の貸しスタジオはお任せできるので早めに母屋に戻れます。明日は我が家の庭の剪定と元工場の剪定かな。頑張ります(^^)
2024.11.19
今日は半年に一度の有害ごみ回収日でした。忘れないように携帯のアラームをいれておきました。昨夜は疲れのせいか午後8時過ぎにテレビを観ながら寝オチして今朝は345に目覚めました。たっぷり寝たので二度寝はせずに着替えてスタジオに行き暖房を入れてコタツにもぐって録画したクラシック番組を聞いていたら、また寝オチ。それでも午前6時過ぎに目が覚めたのでコーヒーを淹れてコタツでテレビを観ていたらアラームが鳴ってゴミのことを思い出しました。アラームを仕掛けておいてよかった~今朝は冷え込みましたね。こうなると動く気もなくなるので朝食後は私室のベッドに寝転んで録画した番組を観ていたら日差しが暖かくて、また寝オチ(^^)1時間ほどで目が覚めたのでツルヤに買い物に行き昼食後は私室のベッドに寝転んで録画した番組を観ていましたが、さすがに寝オチはせず。食休みが済んだので明神館へ。今日もノンビリ浸かって上半身はTシャツ一枚で外に出たら親切なおばあさんから服が裏返しですよといわれたので咄嗟に「縫い目アレルギーなんです」とデタラメを言ってごまかしました。帰宅して、そんなアレルギーがあるのか調べたらあるんですね。僕は縫い目アレルギーではありませんが、縫い目やタグが肌に触れるのが嫌いなので下着は裏返しに着ます。Tシャツは下着代わりなので今日はウッカリそのまま外に出てしまったというわけです。ですが、よくよく考えてみたら、誰が服の表裏を決めたんでしょうね。何の予備知識もないまま縫い目とタグのある服を渡されたら僕は間違いなく肌触りのいい縫い目やタグのない側を肌に触れるように着るでしょう。それに、タグにはメーカー名が入っています。メーカーは宣伝したいのだからタグが見えるように作ると思うでしょう。予備知識がなければ多くの人が裏返しに着るんじゃないかな。僕はファッションには興味がないし見てくれを気にする性格でもありません。昔は車の外装を飾り立てる人が結構いましたが、僕は全く興味がありませんでした。むしろ、運転しているときに見えるところを飾り付けるタイプでした。自分が着ている服の肩や首の後ろなんてみえないんだから縫い目がでていようがタグがでていようか気にせず着心地を優先させます。みなさまにもお勧めしたいです。せめて下着くらいは裏返しに着て縫い目やタグの当たらない心地よさを知れば癖になると思いますよ(^^)親切なおばあさんのおかげでいい方便を知りました。これから裏返しと指摘されたら縫い目アレルギーと応えるようにします(^^)
2024.11.18
今日は休日を利用して大工の方が実家のトイレ周りの墨出しにきてくれました。実際に墨を打ってみると当初のイメージとは違う配置になりそうです。とりあえず女子トイレ予定地に流用予定の洗面台とトイレを置いてみました。トイレは必ず使うものだから使い勝手を優先すべきというのが我が家の伝統的な考えです。今から50年以上前に、この家を建てたときにも母の願いはトイレを水洗にすることだけだったと何度も言っていました。その子孫である僕がトイレの場所をケチって狭くして使い勝手を悪くするわけには行きませんからね。ただ、ここを広くするとステージが狭くなります。とりあえず、トイレの広さを理想的なサイズにした上でステージを広くとれる方法がないか考えます。とりあえず、配管工事が始まるのは12月に入ってからになります。その間にしっかり考えつつ、我が家の庭整備、元工場の整理と庭整備、長瀬の畑の草刈りをすませておこうと思います。歯医者の予約もしないと。今日は季節外れの暖かさでしたが明日から寒くなるようですね。一昨日の長距離ドライブの疲れが出たのか今日の暑さのせいか、今日は調子の出ない一日でした。明日から頑張ります(^^)
2024.11.17
今日は近所の梅野記念館で開催されるピアニスト3人によるユニットのライブを鑑賞してきました。午後6時開演ということで懐中電灯持参で会場に行き開演までは展覧をみられるというので特別展の刀と常設展の絵画を鑑賞してきました。刀はみてもよくわかりませんが人殺しの道具というイメージなので僕には興味のない工芸品でした。絵画は油絵が主で筆致を間近でみられるのが展覧会のいいところです。ただ、これに何百万円も払うかといったらノーですね。今はそのお金があったら実家に投資したいですからね(^^)ピアニストが3人ということで音色も様々でした。誰が上手いというよりも好みの世界ですね。多分、C3かC4だと思いますが結構な音量でした。僕も実家にいずれはグランドピアノを置きたいと思っていますが、クラシック系のピアニストでこの音量が出るなら、もっと小さくてもいいかな。この美術館は明神池に面していて満月は水面に月が浮かぶということで満月の日に合わせてナイトミュージアムと称したライブを開催しています。今日はあいにく月が隠れていましたが、その景色をみながらライブ鑑賞というのはいいですね。次回も機会があれば来ようと思います。さて、実家のほうは利用方法についての妄想が膨らんでいます(^^)昨日、マーシャルのBキャビをゲットしました。これでマーシャル三段積みを2つ作れます。ハイワットの三段積み、ハートキーの二段積みを同時に並べれば昔のロックバンドのステージが再現できます。これらを実家で実際に鳴らすのは防音が大変なのでやりません。その代わり、例えば、プロモーションビデオを撮りたいというバンドに箱貸しすることは可能ですし機材レンタルとして貸し出すことも可能です。現在、知り合いのバンドからプロモーションビデオを撮影したいという依頼を受けています。ところが、長野県には機材レンタルでマーシャルの三段積みを置いている業者がないんですよね。だったら、僕が揃えようと思ったわけです。それに僕自身がいつかはマーシャルの三段積みを並べたいという夢がありましたからね。昨日の買い物でそれが叶いました。現在、スタジオで不要な機材を実家に移動したので倉庫状態ですが、それでもいいのです。そうすると改装が不要になりますが(^^)ネットで機材レンタルの相場を調べてみたら、これだけの機材を貸し出せば一回数万円の収入になります。知り合いで機材レンタルしている会社と相談して提携しようかな(^^)明日は朝から大工さんの現調です。いよいよ墨出しです。現実の間取りが決まれば利用方法についても新たなアイディアが浮かぶでしょう。どうなることやらですが楽しみです(^^)
2024.11.16
昨夜は自分のバンド練習が終わった後、管理人業務をしながらネットをみていたらBキャビのジャンク品がでていました。ダミーキャビを作るよりも安上がりです。埼玉県鶴ヶ島インター近くの中古屋さんで取りに来る方限定とあったので距離を調べたら高速を使って2時間くらい。ちょうど、ドライブでもしようと思っていたので目的ができていいと購入。今日、午前10時の開店と同時に電話をして今日受け取りに行き決済はお店でというとネットでの購入をキャンセルしてくれてOKになりました。ということでエアウェーブで鶴ヶ島へ。着いたのが昼過ぎで店のすぐ近くにとんかつのチェーン店があったので割引券を使って食事してからお店で購入。すぐ近くの中古本屋のチェーン店にも寄りましたがお目当ての本はナシ。というか、都心に近くなると値段が上がりますね。中古本屋巡りは地方に限ります。せっかく街中に来たので少しドライブしてからガソリンが安いので会員になっているスタンドで満タンにして最寄りのインターから高速に乗って帰宅したのが午後4時半。そのまま軽自動車に乗り換えて明神館へ。空いていたのでノンビリ浸かって長距離運転で強張った体をほぐしました。母が亡くなったとき、これで介護から解放されるので旅に出ると書きましたが撤回いたします。先日、塩尻までバンド練習にいったとき、道の駅でコンビニ弁当を食べただけで旅気分を味わえました。今日はかなりの長距離を運転しましたが高速は飽きるし同じ姿勢でいるのがイヤですね。タバコもノビノビ吸えないし(^^)高速代とガソリン代、宿泊費や外食代を加えたら一泊二日の旅行を我慢するだけで今日買ったキャビが買えます。今の僕にはそちらのほうが重要です。限りある資金なんだから使い途の優先順位をつけなくちゃね。今日もドライブ気分で色々と景色を眺めてきました。東京方面に乗ったのは久しぶりで妙義山の紅葉も楽しめました。でも、一番綺麗だなあと思ったのは明神館の露天風呂からの夕景でした。今日は満月かな。薄雲がたなびいていて風情がありました。旅の一番の楽しみは帰る場所があることだといわれます。今の僕には帰る場所である我が家や実家にいるほうが楽しいです。旅に出たくなったら弁当でも作って近場にでかけるだけで味わえます(^^)まだ実家のベッドを移動させてから泊まっていません。きっと、実家で寝るだけでも旅気分を味わえるでしょう。旅の代わりだと思えばケチらずに機材を買えますしね(^^)今夜は貸しスタジオがあるので風呂上がりのビールを飲んでいたら、先ほど連絡があってメンバーが交通事故に遭いキャンセルしたいとのこと。聞けばバイクに乗っていて信号待ちしていたら追突されたそうです。大事には至らなかったようですが、今日も長時間運転しながら、キングダムという映画で「わかっていますか。あなた、さっきからずっと死地に立っているんですよ」というセリフを思い出していました。いつどうなるかわからない時代に遠出して難に遭うのはバカバカしいですからね。今夜はフリーになりました。サッサと母屋に戻って秋の夜長を堪能しようと思います(^^)
2024.11.15
今朝は午前6時過ぎに起きたのでスタジオで朝食後、軽自動車で実家へ。今日も午前10時のお茶を出してからお任せして立科のコメリとツルヤで買い物して帰宅して昼食。食休みしていて転寝。1時間くらいで目が覚めたので明神館へ。午後2時過ぎに行くと、ほぼ貸し切り状態です。ノンビリ浸かって実家に行きマーシャルのBキャビについていた純正のキャスターを外してAキャビに付け替えてBキャビのキャスター受け具を外して購入してきたキャスターを取り付けました。マーシャルはヘッドとキャビ2台で100キロを超えます。そこで耐荷重50キロのキャスターにしました。荷重計算は0.75を乗ずるということですが4つつけるのだから3つの合計でいいわけです。150キロだから余裕です。ベースのキャビにはキャスターがついていなかったので、こちらも同じキャスターを取り付けました。電気工事が終わったところで業者に手伝ってもらって積み上げました。かっこいい~と思うのは僕らの世代より上だけかもしれません。今時の若手バンドはプロでもこじんまりしたセットですからね。でも、いいんです。ここは昭和記念館にするんだから(^^)電気回路もようやく全て解明したようです。今日も二階のトイレについている温水洗浄便座のコンセントをアース付きの単独コンセントに替えてもらいました。父の周りにいた電気業者はみなさん結構いい加減だったので苦労させられました(^^)これで、しばらく電気工事はありません。終わってはいないのですが無理して日程を組んでもらえて助かりました。配管工事は12月に入ってからだというし、それまでは我が家と元工場、長瀬の畑の整備です。気象情報によると明日は雨のようです。これは休めということかな(^^)
2024.11.14
昨夜は早めにスタジオをお任せできたので母屋で秋の夜長を楽しんで今朝は午前5時過ぎに起床。午前7時前に朝食を済ませて作業着に着替えてからスタジオの掃除をしたら、何とゴミ箱に乾電池が捨ててありました。怒り心頭に発して捨てた利用者を探し出して今後出禁にしようと思いましたが、とりあえず、ゴミ箱を撤去して「利用者に乾電池を捨てるという不心得者がいたため当面の間ゴミ箱を設置しません。ゴミは各自お持ち帰りください」という貼り紙を作ることにしました。僕のスタジオは単なる店と客ではなく互いの信頼関係で運営したいので、それに反する行為をする利用者は出禁にしています。過去何人か出禁にしました。はっきり伝えたのは2人だけで、あとは予約の問い合わせがきても断り続けることでフェードアウトしてもらいました。スタジオの掃除を終えてから外に出て庭仕事開始。剪定か草刈りか栗を集めるかと思ったら捨て場所が満杯状態だったので、まずは野焼きから。下の畑は一番下に竹があったので弾ける音がすごかったです。ここは量を減らせればいいので燃えだしたところで放置。午後確認したら結構燃え残っていましたが置き場所ができたので良しとします。落ちた栗がご覧の状態です。ただ焼いてしまうのはもったいないと思われるでしょうけど、消毒をしないため、ほとんどの栗に虫が湧いていて食用になりません。レイキでかき集めて、てみで栗の焼却場所に乗せるという作業をコツコツやりました。燃やすのは後回しにする予定だったのですが、その前に燃やした枯れ草や枯れ枝が熾火になっていて火が点いてしまいました。ちょうど栗を集める方向に煙が来たため集めるのに苦労しましたが何とか集め終えて、どうせなら燃やすことにしました。こうして燃やすことで虫も殺せるので、いずれ、虫がつかなくなるかもしれません(甘いか 笑)。昼前に作業を終えてツルヤに行ったら店休日。ほっともっとで弁当を買って実家で食べて今日は明神館が定休日なので野焼きの匂いを消すために実家の風呂に入ってきました。やっぱり、実家の風呂もいいですね(^^)帰宅して撤去したゴミ箱を見たら撤去はやりすぎだと思えるようになりました。とりあえず、「乾電池などの有害ごみや不燃物は絶対に捨てないでください」という貼り紙をするに留めることにします。以前、テレビで人間の怒りのメカニズムと対処方法をみましたが、なるほど、そのとおりですね(^^)今夜の貸しスタジオはご新規さんでお任せというわけには行きませんが終了予定が午後8時なので早めに休めるでしょう。明日は実家の電気工事があるので寝坊できません。明日も頑張ります(^^)
2024.11.13
昨夜来たバンドにも旧スタジオを試してもらったら気に入ってもらえました。この子達は仕事の日程から定期的な予約ができず、さらに新スタジオは予約が入っていることが多いことから断ることが多かったのですが旧スタジオでも大丈夫ということになったので練習の機会も増えますし僕の収入も増えます。実家のリフォームのおかげです。こうしてスタジオの稼働率が増えれば実家で稼がなくてもよくなりそうです(^^)来るのが遅かったので目覚ましをかけて就寝。今朝は午前6時半に起きたのでスタジオでメールを確認したら先日送ったデモの打ち返しが来ていました。修正要望があったので、こちらの制作意図を説明し、それでも変えたいのならどうぞと返事をしました。劇団用の挿入歌で生演奏だからカラオケ作りで苦労することもないので、逆に現場でいかように変更してもいいと伝えました。これにてミッションコンプリートです(^^)朝食後、エアウェーブに楽器を積んで実家に向かいました。電気工事をしている間に僕は細々とした作業をして午前10時のお茶を出してから一旦帰宅して問い合わせのあったスタジオ予約の空き状況を確認して返事をして塩尻に向かいました。途中のコンビニで弁当を買って温めてもらい塩尻峠の道の駅で昼食。車窓からの紅葉が綺麗で写真を撮りましたがガラケーだとダメですね。そろそろスマホも持ち歩こうかな。一時間ほど運転して普段と違う景色を眺めながらコンビニ弁当を食べるだけで旅気分を味わえたし気持ちもリフレッシュできました。安上がりな性格ですね(^^)今日の練習会場は市民センターの音楽室。音響機材やドラムも持ち込まなければならず僕もギターアンプ持参でした。今日は僕が提供したオリジナル2曲だけを集中練習。久しぶりに同じ曲を何度も練習しましたが大切なことですね。やればやるほど完成度が上がりますから。今日は電気工事が入っていたので僕は午後3時でお暇してきました。年内の練習も今日までということで良いお年をとご挨拶して実家へ。僕が留守の間にまた不明だった電気回路の解明が進んで一階玄関にあるスポットライトの回路とスイッチも発見されました。さらに外にむき出しの電線が活きた状態だったのも発見。事故が起きなくて本当によかったです。もし、実家の工事を思い立たなければ、いずれ事故が起きたでしょう。実家のリフォームを決意して本当によかったです。業者が帰ったので戸締りをして帰宅。ドラムの個人練習に来たのでお任せして僕は明神館へ。午後6時半くらいだと露天風呂が空いているのでノンビリ浸かってきました。今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日は天気がよさそうなので朝から庭仕事だな(^^)
2024.11.12
僕が予想したとおり首班指名では無効票が84。これが立民の党首に入れば政権交代が起きたのだと思うと無効票を投じた野党に腹が立ちます。国民民主党の党首は野党を結集できなかった立民の党首を批判していますがお門違いもいいところです。協力する気もないくせにね。だいたい、躍進したといっても立民の半分にも満たない勢力のくせに態度が大きすぎますよね。どうせ、次の選挙では馬脚を現して惨敗するでしょう。今回の維新みたいにね。まずはお手並み拝見です(^^)以前、悪魔とでも手を組むといって政権交代が起こりましたが、その悪魔の暴走で政権が崩壊し、自民党は何と社会党と連立を組むことで政権に復帰しました。江田五月さんは、あの時、もう少し政権が長く続けられれば自民党の体質も変えられたし日本の政治が大きく変わったと嘆きました。今、政権交代が起きたとしても野党に日本の政治を変えられるような役者はいませんが少なくとも政権を失ったことで利権から遠ざかり自民党の金権体質は変えられたかもしれないと思うと残念でなりません。政権を維持したので金権体質もそのままになるのでしょう。何度もこのブログに書いていますが今の日本を動かしているのは政治家ではなく官僚です。社会に残存する無意味としか思えない規制の多くを放置しているのは変えるのが面倒だからにすぎません。その結果、世界での競争力も失われ不自由な社会になっているのです。これだけ技術が進んでも車が誕生した頃の法律を使って車検制度を残したり無駄な一時停止を残したり免許不携帯を罰し制限速度を守っている車はほとんどありません。その規制のおかげで違反切符を切り反則金を切る不合理。取り締まり期間だけ厳しく取り締まり後は放置する無責任。これらの陰には膨大な利権と天下り構造があり金権体質の政治家にはこれを変える気があるはずもなし。政治とカネの問題がおきるたびに法律を作ったふりをしてザル法にしておき金権体質は今も続いています。僕も政治に無関心になり社会への不満を忘れ今を愉しむことが精神衛生上いいので、この話題はここまでにしておきます(^^)
2024.11.11
昨夜は昼間の予定が早く終わったので午後5時過ぎから頼まれていた音源制作。歌詞を2曲書いて曲をつけました。打ち込みデータを音源にして譜面を作り歌詞カードと合わせてネットで送信を終えたのが午後9時過ぎ。今朝は午前6時前に起きて一階の食堂に寄ったら昨夜暖房を切り忘れていて暖かかったので冷凍ご飯をチンして朝食にして無駄だと思わないようにしました(^^)午前9時過ぎに理髪のため臼田に向かいましたが、途中でタバコを吸おうとしてボディーバッグを忘れたことに気づきました。免許も入っているので不携帯状態です。車には予備のお金も入れてあるので、このまま店に行き理髪することもできましたが違法状態でいるのがイヤなので引き返しました。もっと早くにタバコを吸いたくなればよかったのになあ(^^)また、同じ道を使うのもシャクなので上田市秋和にある同じチェーン店に行きました。結構混んでいて20分近く待たされました。で、毛染めのポイントカードを提示したら臼田の店とは経営形態が変わったので使えないといわれました。だったら、シャクでも我慢して臼田に行けばよかった。終わったのが午後1時前だったので割引券を使うためにヒレカツ定食を食べたら今日は動いていないせいか腹いっぱいになり帰宅して直ぐに温泉に行くつもりが寝オチ。夕方目が覚めましたが今日は暖かかったですね。先日の冷え込みに脅かされて雨水の排水をしたものの、まだ掃除が終わらないし気象情報をみたら今週末まで氷点下の予想がありません。今週半ばから、また雨が降るようなので池の落ち葉掃除のために雨水を溜めなおすことにしました。午後7時前に明神館に行き髪を濡らしてから今日は染めたばかりなので洗髪はしないでといわれたことを思い出しました。何ともチグハグな一日でした(^^)
2024.11.11
アメリカの大統領選はトランプ氏が返り咲きました。昔、大学の授業でアメリカの差別意識は根深く女性大統領は生まれても黒人大統領は生まれないといわれましたが読みが外れましたね。特集をみてもどちらも支持できないという声が多かったです。民主主義の旗頭の国がこれでは民主主義も先がみえましたね。先日の衆議院選挙についても僕の期待と違う結果でした。僕は現与党は支持していないので過半数割れしたことは嬉しいですが、どうせ今回も与党が接戦を制して勝つだろうと思っていました。小選挙区制で野党が結集できなければ与党が有利ですからね。野党結集を妨げている国民民主党と維新がいる限り政権交代はないだろうから、この両党が議席を減らしてくれればいいなあと思っていたら維新は減らしましたが国民民主党は大躍進。これが僕には信じられません。特に代表の言動が僕にはピンとこないのです。共産党とは組めないことを論理だって説明していますが、僕は以前政権交代が起きたときに細川さんが小沢さんと組むことを「政権交代のためには悪魔とだって手を組む」といいましたが、これが当然だと思っています。政治は論理じゃないんですよね。首班指名の際、決選投票になっても自分の名前を書かせるというのもどうなんでしょうね。選挙で立民が候補者を立てて自分たちの当選を阻もうとしたから率民の党首に投票できないというのはノーサイドの精神がないですよね。決選投票で自分たちの票が入らなかったことで政権交代が実現できなかったら、それは自分の名前を書かせたからということになります。それが国民民主党に投票した方の気持ちに沿った方法でしょうか。若い頃は政治に感じていら立ちを感じたり、こうすればよくなると思ったりしましたが、今はそうでもありません。有権者として投票という責任を果たせば、あとはどうでもよくなりました。老い先が短くて先の事を考えなくてもよくなったからかな。選挙では世代交代を訴える声もありました。だったら政治は若い世代がやればいいんです。アメリカを見習って自分の世代第一主義を標榜して自分たちがいいと思う政治をね。高齢者を切り捨てる政策を打ち出して、それが実現する頃には自分が高齢者として、その結果を甘んじて受け入れればいいんです。その頃、僕はこの世にはいませんからね(^^)今はニュースもみなくなりました。気象情報はネットで知ることができますからね。アメリカの国民はアメリカ第一主義を選びました。僕はみんなが他人のために生きるようにすれば世界は良くなると思っていますが、どうやらそれは無理のようです。アメリカ第一主義の未来は他国にとって歓迎できるものではありません。アメリカ人になれば別でしょうけど。アメリカ第一主義が極まったらアメリカ国籍を取得してハワイにでも移住しようかな(^^)
2024.11.10
僕のスタジオは新旧2つあって利用者もほとんどが互いに知り合いということもあり日程の調整などはたいてい利用者間でやってくれます。昨夜旧スタジオを利用したのは10年近くスタジオを利用している子達で隔週水曜日に利用していますが先輩バンドに今週だけ水曜日の枠を譲ってくれました。で、隔週金曜日で利用しているバンドに木曜日に変更できるか聞いたところメンバーが夜勤で交替できず旧スタジオでもいいから利用したいということになりました。編成がボーカル、ギター、ベース、ドラム。僕が帰宅したときにはドラムの子がセッティングを終えておりギターの方も着いていました。ギターの子は新スタジオに自分のキャビを預けてあるのですが今日は旧スタジオのキャビでいいというので小マーシャル(1966)に持ち込みのヘッドをつないだら大好きな音だと喜んでいました。今まではドラムブースはドラマーだけで孤独感がありましたが今回の模様替えでギターとベースが入れるようになったしドラマーの位置からメンバー全員の顔が見えるようになりました。ボーカルが一人でブースを使えるし欲しい音だけをモニターから返せるし楽器の音は壁で遮断されて、ある程度緩和されるため歌いやすいと絶賛。新スタジオは照明や鏡を設置してあってステージを想定しているのでライブの練習向きで旧スタジオはメンバーの顔をみながら最適なバランスで演奏できるので曲作りやアレンジの詰めに適しているという評価でした。僕の思惑通り違うキャラクターのスタジオになりました。やった~ということで、今朝は朝食後、スタジオの電気配線の見直し。このスタジオを作った20年以上前は雷被害など想定しておらず、僕は配線が見えるのは嫌いなのでコンセントは全て隠れる位置にしていました。でも、二回雷被害があったので今は機器のコンセントは直ぐに抜ける位置に替えました。幸い、実家の電気工事で三芯のケーブルが使えるので実家にケーブルとコードレスドライバーを取りに行き、やり残していたギターアンプ類のコンセントを見える位置に変更しました。コンセントは流用できたので費用は僕の手間だけです(^^)終わったのが昼過ぎ。どこかで外食と思ったら今日は土曜日でした。土曜日は明神館が宿泊者優先で短縮営業するため賞味期限の迫ったカップ麺で昼食をすませて明神館へ。ノンビリ浸かって帰宅して私室のベッドに横になったら日差しが暖かくて爆睡。目が覚めたのが午後8時過ぎ!今週はハードだったので、よく休めました。サラリーマンが休日は家でゴロゴロしている気持ちがわかりました(^^)それからスタジオのマイクの割り振りをモニタースピーカーの番号と一致するように変更。ついでに回路も変更しました。旧スタジオが一新されました。思えば、元は、この地に家を作ったときに農機具小屋内に作った僕の宅録部屋でした。単なる趣味だった場所が今や僕の収入源になっています。実家も最初は僕の趣味で使って、いずれは収入源になればいいなあ(^^)
2024.11.09
昨夜のバンド練習で旧スタジオを使いましたが大好評でした(^^)終わってから細かい手直しをしたため夜更かし。今朝は目覚ましをかけて午前6時半に起床。スタジオで朝食を摂ってから実家に向かいました。電気工事の作業中、僕は母の衣類の整理。母屋から衣装ケースに入れて運んだ晩年の母が好んで着ていた服を和箪笥に収納して防虫剤を入れました。母の介護は楽しい思い出ばかりなので懐かしく思い出せました。昨日整えた食堂にテレビを据えて午前10時のお茶を出してから上田市のライブ会場に機材を置きに行き丸子のツルヤで買い物して帰宅して昼食。それから明神館に行き今日は早めに上がってタオルを干してから実家へ。今日は換気扇の取り付けとダクト取り付け工事でした。僕は実家の一階を喫煙者の天国にしようと思っています。嫌煙主義の方は入場不可にしようかと思うくらいです(^^)にしても換気は必要なのでステージ上に一台、客席予定地に二台つけてもらいました。昔のロックギタリストは咥えタバコで弾くのがカッコよかったんですよね。その対策です。実家一階は昔ショールームでした。その名残でスポットライトがいくつかついているのですが相次ぐリフォームでスイッチがなくなってしまい点かないままでした。今回の電気工事は実家の配線をトータルで見直してもらうことにしているので昔の配線もいくつか復活させています。この戸棚に僕がもっている懐かしい機材を並べて昭和記念館の目玉にしようと思っています(^^)今日は業者が気を遣ってくれて午後4時半に作業を終わらせてくれたので戸締りをして上田市のポプラへ。機材はセットしてもらっておいたのでサウンドチェックをしてリハーサル。レストランの一角で演奏するためスペースが狭く大変でしたが本番も楽しく演奏できました。今日は元H2Oのなかざわけんじさんとのジョイントでしたが「ローレライ」や「思い出がいっぱい」をご一緒できて幸せでした(^^)ライブが終わったのが午後9時過ぎ。今日は旧スタジオでいいから使いたいというバンドに午後10時までには帰ってきて欲しいといわれていたので機材を片付けると直ぐにお暇して裏道を使って何とか15分前に到着。メンバーが揃ったところで使い方を説明して実際に練習してもらったら大絶賛。やった~いやあ、今日も頑張りました。もうヘトヘトです。これから母屋に戻って遅めの夕食です。明日も頑張ります(^^)
2024.11.08
昨夜は寝たのが午前零時過ぎ。昨日は転寝もしていなかったので目が覚めたら午前7時を過ぎていました。慌てて着替えて実家に向かいました。今日もコンビニで朝食を購入して実家に着いたのが午前8時ギリギリ。レンジでチンしようとしたら電気がきていません。しょうがないので業者が着くまで一階でアコギを弾いて待ちました。アコースティックのライブなら防音を気にせずに開催できます。完成したら、まずは僕がライブをやろうかな(^^)業者が着いたのが午前9時前。資材を取りに行っていて遅くなったということでした。原因はブレーカーが切れていただけでした。僕が朝食を摂っている間に業者は照明器具の取り付けと撤去。LEDなので蛍光管の交換も不要です。僕は普段着の上にヤッケの上着を着て実家の営繕作業。まずは戸棚のガラス戸を取り付けて楽器も片付けてキッチン予定地のピース式カーペットを剥がして土足で入れるようにしました。職人さんの手が空いた時に棚を移動してもらってテーブルを運び入れて食堂の完成です。2020年に母が骨折して父は独り暮らしになりました。定年退職したばかりの姉が毎日ご飯を作ったり身の回りの世話をしに通ってくれましたが一か月ほど経った頃、階段を昇るのが辛いと言い出して、母屋の改装が間に合っていないことから、とりあえず、ここで寝られるようにベッドやテレビを設置したことを思い出しました。父が他界して3年経ちますが、まだ、衰えた姿を思い出してしまいます。母屋には両親が旅行に行ったときの写真を引き伸ばしていくつか飾ってあります。ここにも飾るようにして元気だった頃だけを思い出すようにします。今日来た職人さんは弁当持ちだったので、ここで昼を摂ってもらうことにして僕は一旦帰宅。コンビニ弁当で昼をすませて明神館へ。ノンビリ浸かって連日の作業で疲れた体を休めました。午後3時のお茶に間に合うように実家に行ったら昼前にお願いしておいた二階の照明スイッチについても解明が終わっていました。一階に取り付けたLEDの照明器具がレイアウトの関係で一つ不要になったので、それを一階玄関につけてもらい、そこについていた器具を二階に付けてもらったのです。こうして細かいことも気軽に頼めるので本当に助かります。昨日も作業の合間にホームセンターに行き二階の引き戸の戸車を交換しました。今日は不要になった一階の換気扇を取り外し枠も撤去。そこから外につないでいた配線は配管跡の穴をあけて通しました。今日、機材を置く予定の棚も職人さんに手伝ってもらって移動させて戸棚も予定の位置におきました。その上にある照明器具を活かしてもらったので、すごくいい雰囲気になりました。後日アップします。今日も午後5時まで作業してもらいました。昨日も今日も通勤ラッシュを味わいました。これを毎日と考えるとイヤになりますね。みんな、よく我慢しているなあ。今夜は明日のライブに向けたバンド練習です。昨日までに終わらせた模様替えの成果を試すことができます。うまくいくといいなあ(^^)
2024.11.07
昨日のブログで夜なべすると書きましたがやめました。今日は午前8時までに実家に行かなければならず寝坊するわけにはいきません。しかも、夜なべの効率が悪いことは経験済みです。ということで昨日は午後11時頃母屋に戻って直ぐに就寝。遠足の待ちきれない子供みたいに午前5時過ぎに目が覚めたので直ぐにスタジオに移動して模様替えの続き。まずは天井に取り付けてあった小型のモニタースピーカーを取り外して綺麗に拭きました。ケーブルを差し替えて音が出るのを確認したところで制限時間を過ぎてしまったので軽自動車で実家へ。途中コンビニでサンドウィッチとコーヒーを買って実家で朝食。午前8時半に業者が到着したので午前10時の休憩まで立ち会い。まだ活きていた線がこれだけ天井裏にありました。かなり老朽化していたので漏電しないうちに撤去できてよかったです。今日は午前中からバラ園の手入れをお願いしていたので午前10時のお茶を出して帰宅。歩道が広いおかげで工事車両を停めても安全を確保できます。これだけ歩道が広ければクソ真面目に道路使用許可などとらなくてもいいといわれましたが僕は石橋を叩いて渡るタイプですので(^^)帰宅したらバラ園の手入れが終わっていたのでお礼に柿を収穫してお裾分けしてお昼もごちそうしました。もちろん、手間賃も支払いました。今の僕は時間をお金で買うほうが助かります(^^)午後3時のお茶に間に合うように実家に行き工事の立ち合い。ようやく実家の配線の全容が明らかになりました。午後5時前に業者が帰ったのでサンロードの10倍セールで買い物して帰宅してから旧スタジオの模様替えの続き。夕食も忘れて作業を続け、全ての配線をチェックして問題ないことを確認したのが午後9時前でした。ドラムの向きを変えたのでドラムブースにベーシストとボーカリストが入れるようになりました。モニターも今までよりしやすくなりました。ドラム周りのモニター環境は依然と変わりませんがドラムの位置からの景色が最高です。ようやく思い通りのレイアウトになりました。やった~現在午後9時過ぎ。貸しスタジオが始まっていますがお任せできるので母屋に戻って夕食。明日も午前8時までに実家に行かなければなりません。明日も頑張ります(^^)
2024.11.06
昨日のブログはその日のことを書きませんでした。先のブログで庭仕事だと書きながら朝食後転寝してしまい午後は来客などで庭仕事ができなかったのでばつが悪くて(^^)明神館には午後7時過ぎに行こうと思ったら宅配業者から代引きの荷物を午後7時過ぎに届けると電話があったため待機していたら午後7時半を過ぎてしまったので温泉もナシ。何ともしまらない一日でした。「あなたが無駄にした今日は昨日死んだ人が生きたかった明日」という言葉を思い出しました。買ったのはベースの小型キャビネット。届いたのだからと旧スタジオの模様替えを始めようと重い機材を運び出しましたが重すぎて身体の危険を感じたのでやめて近所の友人に連絡したら翌日の午前9時に来てくれるというので母屋に戻って寝ました(^^)今朝は午前7時過ぎに起床。朝食後、今日はダスキン交換なので母屋を掃除して午前9時に友人が来たので機材を積んで実家へ。降ろすのまで手伝ってくれました。ありがたや~どれも重いです。昔は一人で運べたのになあと友人と話しながら頑張りました。大きな機材をどかせたので旧スタジオの模様替えを開始。まずはドラムセットの向きを変えました。僕の多点セットをここで組む可能性がなくなったので、ようやく理想的な配置になりました。マイキングもしやすいしドラムから全てのメンバーを見渡せるようになりました。やった~写真右に写っているフロアモニターもやめようと思いましたが、とりあえず残してみました。写真のレイニーは置き場がないので置いただけで接続していません。キャビは反対側のブースに置いてあるアンプ2台とつないであります。左側がベースアンプとキャビ。このキャビが昨日届いたので模様替えを始めたというわけです。写真上がピーヴィーのギターアンプで下がエデンのベースキャビ。ギターアンプはドラムブースの小さなマーシャルのキャビにつながっていて同時に鳴ります。エデンには反対側のベースアンプがつないであり同時に鳴ります。これでギターやベースをモニターに返す必要がなくなります。なかには自分のヘッドを持ち込みたい利用者もいるのでAキャビを一つ残しました。接続はしていません。上のコンボがドラムブースの小さなマーシャルのキャビにつながっていて同時に鳴ります。途中、立科のツルヤに買い出しに行き昼食。ワイヤーラックは何度も組み立てなおしたりで手間取って楽器類のサウンドチェックが終わったのが午後7時過ぎ。慌てて明神館に行き銭湯みたいに使って帰宅。あとは回路の見直し。ミキサーを修理して全てのチャンネルを使えるようになったので、また、楽器にマイクを立てて置いて直ぐに録音できるようにしたいんです。モニターの位置も変えたいのですが、明日は実家の電気工事で昼間は作業できません。今夜も現在新スタジオが稼働中。木曜日には使えるようにしないといけません。こうなったら夜なべでやるしかないですね。頑張ります(^^)
2024.11.05
僕は文化人類学者の中沢新一さんが好きで、この方が出演したので見たら面白そうなので見始めました。見れば見るほど国営放送らしい番組です。まずナレーション。国営放送伝統の口調が継承されていて再放送されても以前の担当者と口調は同じなので変わったように感じません。この口調の女子アナは出世します。多分、上からの命令で口調を継承させ出世欲があからさまな女子アナが従うのでしょう。僕はその口調がわざとらしいので嫌いなんです。でも、国営放送ではその口調を継承する方々が出世しているので何となく理由がわかります。ナレーションも番組と共に残りますし名前もでます。口調が変わって過去の再放送をみたときに口調がダサいとか素人くさいといわれたら自分の立場がないですからね。意地でも、その口調を続けさせるということなんでしょう。同行する女性も地元のタレントなどですが選定基準が謎です。しかも、人によっては番組内で活動を紹介されます。紹介されない方は紹介する必要のない有名人かというとそうでもないんです。大人の事情によるんでしょうね。枕営業とか裏金とかのね。この番組でブレイクするということもないので下衆の勘繰りかもしれませんが。もしかしたら、今後、ナレーションしている女子アナが自ら同行するなんてこともあるかもしれません。国営放送自身が贔屓しているとしか思えない女子アナもいますからね。これも大人の事情があるのでしょう。女子アナのご機嫌取りとしか思えないような公費出張企画も結構ありますからね。特に歴史バラエティ(あえて教養番組とはいいません)で目立ちます。国営放送ならではの経費無駄遣いの典型です。主題歌が結構いいのですが誰がやっているか紹介されません。紹介されないので有名人じゃないのかもしれませんね。これもディレクターとかプロデューサーとの関係で選ばれたり大人の事情があるのでしょう。最後に共演した方と一杯やるのですが中々店の名前を出しません。エンドロールをみてもナシ。民放であれば取材協力とかで名前が出るんですけどね。まさか放送するからタダメシ食わせろとは言っていないだろうなあ。国営放送は宣伝してはダメという理由とも思えません。だって自局の番組の宣伝は山ほど入れますよね。たまに民放をみているかのような宣伝もあります。国営放送はもう不要だと思うなあ。この放送をみて自分も登山しようと思う方がいるかもしれませんが不思議なのは歩くときに使っているストックが岩場や梯子などになると消えること。折りたためるようにはみえないのでスタッフが代わりに持っていくのかな。僕らが登るときにはスタッフがついてきてくれないのでやめたほうがいいと思います。中沢さんが出演した回で低山は信仰の対象で、それこそ神道や仏教が生まれる前から崇められていたといいました。科学の進んでいない時代には自然を畏れ敬うことが大切だったんでしょうね。それが続いていたということは、それなりにご利益があったのかもしれません。現在は科学技術で自然を支配したという人間の驕りに対する自然の反撃を受けているのかもしれません。超科学的なことは否定されがちですが自然を畏れ敬う気持ちは持ち続けたいですね。バチが当たるとすれば、この番組の制作スタッフでしょう(^^)
2024.11.04
昨夜はブログをアップしてから母屋で夕食。母が亡くなってから夕食は麺類にしています。夏は蕎麦でしたが寒くなってからはうどん。業務用のそばつゆが好きで以前食堂をやっていた親戚が仕入れては送ってくれましたが最近はツルヤでも扱うようになりました。高価ですがおいしいので贅沢します(^^)具は基本がツルヤオリジナルのきざみあげと天かす。溶き卵をいれると茶碗蒸しみたいな味になります。ツルヤのお惣菜(かき揚げ)にすることもあります。ですから飽きないし夜しつこいものを食べると胃もたれするお年頃ですから今の僕にはあっています。昨夜もうどんを作って、さあ食べようとしたら車が来ました。貸し出した機材の返却が予定より早くなったので鍋にいれたままスタジオへ。とても楽しいライブになったと喜んでいました。お役にたてて何よりでした。機材を戻してからラウンジでライブの顛末や今後のことを話しているうちにスタジオ利用者が来たのでお開きになり僕も後を任せて母屋に戻ってうどんを温めなおして夕食。うどんはのびないのでよかった~今回は新スタジオに予約が入っていたので旧スタジオの機材を貸し出しました。機材を出してスッキリしたスタジオをみていたら、もっとスッキリさせたくなりました。現在、旧スタジオはほとんどバンド練習に使われていて、たまに録音が入る程度です。約6畳のブースが二つなのですが、そこにドラムセット、アップライトピアノ、大きなアンプがいくつか置いてあり手狭です。僕も東京に住んでいた頃は音楽スタジオを利用したことがありますが6畳くらいの広さでバンド練習したこともあります。ドラム、ベース、ギター、ボーカルの編成ならば問題なく練習できます。今はマーシャルのAキャビが2台置いてありますが、そもそも、新スタジオに機材を預かるようになって邪魔になったから置いただけ。ベースはハートキーの4発のキャビを各ブースに置いてありますが、こちらも、そもそも一台所有していたところ、スタジオ利用者が同じキャビを持っていて同じキャビにしたかったので僕が持っていたもう少し高いキャビと交換したものです。狭い部屋なんだから、こんな大口径のキャビを置く必要はありません。でも、置く場所がなかったんですよね。今は実家という置き場所があります。しかも、実家ならば、それを2台重ねられるので見栄えもよくなります。ということで、これらを実家に運んで旧スタジオは1つのブースだけでも練習できるようにしようと思います。現在、スタジオは予約が立て込んでおり模様替えには時間もかかりそうなので直ぐにというわけにはいきませんが、予約が切れたころを見計らって模様替えをしようと思います。今回は機材の貸し出しとスタジオ予約が重なってパズルみたいになりましたが今後は貸し出す機材は実家からにすれば楽になります。実家にはアンプがたくさん並ぶことになります。機材レンタルでもしようかな(^^)
2024.11.04
昨夜はスタジオをお任せして母屋に戻ったのが午後10時過ぎ。直ぐに眠りについたので目が覚めたら午前5時前。スタジオに移動して暖房を入れて午前6時過ぎにコタツだと食休みのまま転寝しちゃうので私室で朝食。庭を眺めると「いよいよ11月に入って雑草も伸びなくなるので、そろそろ庭の手入れをして」といわれているような気分になります(^^)録画した番組の編集をしながら食休みをして午前9時過ぎからドラムセットの解体を始めました。午前10時から予約の利用者が到着したので新スタジオにある重たいアンプ二台を庭に出してもらいました。今日が晴れてよかった~ついでにエアウェーブに積みっぱなしだったマーシャルのBキャビを降ろすのも手伝ってもらって裏の倉庫にしまいました。利用者も気持ちよく手伝ってくれます。僕は本当に人に恵まれています(^^)午前11時過ぎに今日浅科の穂の香ホールで開催されるライブの出演者が機材を取りにきたので積み込んでもらい、スタジオは利用者にお任せして僕も一緒に穂の香ホールに行ってドラムの組み立て。組み立てを終えるとコンビニで弁当を買って明神館へ。さすがに連休なので混んでいました。今日は浸かるのを短めにしたので汗が引くのも早く帰宅して午後3時過ぎに昼食。食休みしてから実家に行き現調を待ちました。午後5時前に設備屋さんが到着。リフォームを繰り返して配管が複雑になっているので一新することになりました。当初は、その設備屋さんが手の空いた時にコツコツ進める予定でしたが効率が悪いので一気にやってくれることになりました。12月になれば職人さんの手が空くので日程を組んでくれるそうです。ありがたや~音楽談議をしていたら午後7時を過ぎてしまいました。打ち合わせが早く済んだら穂の香ホールにライブを見に行くつもりでしたが、今から向かってもライブが終わってしまうので断念して帰宅。昼食が遅くお腹が空かないので先日ガリがでていると指摘されたベースアンプの修理。といってもカバーを外してポットに接点復活剤を吹き付けるだけですが見事にガリがなくなりました。このアンプとキャビをこれから旧スタジオで使う予定でペアとなるキャビも中古サイトで購入しました。到着したら旧スタジオの模様替えです。今夜、機材を返しにくることになっており午後10時からは貸しスタジオもあります。明日は晴れるようですね。振替休日で街は混むだろうから明日の昼は自炊して一日庭仕事かな(^^)
2024.11.03
昨夜はスタジオをお任せしたのが午後10時過ぎでしたが直ぐに寝たので今朝は午前6時過ぎに起床。朝食後は久しぶりにノンビリ過ごせました。午前11時過ぎにスタジオ利用者が到着したので後をお任せして雨の中、軽自動車で長野市に向かいました。途中、一緒にライブを見に行く方を拾って午後1時過ぎに長野市の宮で昼食。土砂降りの雨なのでドリンクバーも頼んで午後3時過ぎにホクト文化ホールへ向かいました。今日は午後3時半まで大きなイベントがあったので、ちょうど車の入れ替え時に着いてホールの駐車場に車を停められました。今日のライブは指定席で並ぶ必要もないため、僕は喫煙所へ。今は喫煙スペースを探すのも大変です。ここも喫煙場所は外で屋根もありません。傘をさしながら一服。スタッフとおぼしき方もいました。そういえば、長野市の芸術館も喫煙場所は搬入口近くのコンパネで囲われた掘っ立て小屋みたいな場所でした。壁のコンパネには有名人のサインが山ほど書いてありました。有名人でさえ、ここで吸わなければいけないというのだから異常だと思います。もう少し、喫煙者に配慮してくれてもいいんじゃないかな。喉が渇いたので二階の喫茶店でコーヒーを飲んで開演時間の15分前くらいに会場へ。中ホールは初めて入りましたが収容人数が984席ということで地方の大ホール以上のサイズでした。前から8番目の列だったのでノンビリ鑑賞できると思ったら始まると同時にスタンディング。僕はノンビリ音楽に浸りたかったので座ったままで鑑賞して知っている曲だけ立ちました。客席にはファンが多くて(当たり前か)ライブの作法もあるようで高中さんが座るとみんなも座りましたしコーラスのアマゾンズの振り付けにも合わせていました。部外者には居心地の悪い空間でした(^^)お客は僕と同世代か上の方々がほとんど。このジャンルは世代を超えず絶滅危惧種であることを実感させられました。チケットは9900円。終了時間未定とあったので3時間くらいやるのかと思っていたらアンコールも含めて2時間で終わりました。金額の割に短いライブでした。インストだけだと飽きますがコーラスがいたので飽きずに最後まで楽しめました。哀愁のヨーロッパのカバー演奏やアンコールで高中さんが所属していたグループの代表曲を素敵なハーモニーで歌ってくれたのがよかったなあ。会場を出て途中のラーメン屋で夕食。雨も上がっていたので余韻に浸りながら無事に帰宅。で、ネットで調べたらアマゾンズは昔みたときとメンバーが変わっておらず御年60歳以上でした。みなさん若々しかったし声も綺麗でした。アマゾンズをみられたのは収穫でした。高中さんも往時の勢いはありませんが個性あふれるギターは健在でした。今回は自分で操作したのはボリュームペダルくらいでエフェクターの切り替えはスタッフがやっていましたしギター本体のつまみに触ることもほとんどありませんでした。これが今時ということなんでしょうね。ステージセットもシンプルで衣装も高中さんとアマゾンズ以外は普段着に近く、これで9900円は高いなあと思いつつ昨今の物価高からすれば妥当な金額だったとも思えます。何とかスタジオ開始時刻までに帰宅できました。今夜の貸しスタジオはお任せできるので利用者が到着したら母屋に戻ります。いい一日でした。明日も予定が詰まっています。頑張ります(^^)
2024.11.02
またまた下書き保存の件数が限界に達しました。不要なものは消しましたがアップし忘れていた記事は蔵出しとしてアップしておきます。これはコロナ禍に蔵書紹介のリレーが回ってきたときに書き始めてアップし忘れていたものです。僕の蔵書紹介も最後の部になりました。他にも色々持っていますが全てを紹介する必要もないし公序良俗により紹介できない分野もありますのでこれを最後にいたします(^o^)司馬遼太郎歴史小説といえばこの方でしょう。司馬史観といわれる歴史観を構築したくらいですからね。特に幕末ものは何度もドラマ化されています。坂の上の雲は小説よりドラマのほうが面白かったなあ。小説は半分くらいが史実の羅列みたいでした。ちなみに2024年、坂の上の雲は再放送されています。前回はDVDに録画したのでブルーレイで保存すべく録画中です。もう内容はわかっているのでみないですけど(^^)戦国時代は史料が乏しいこともあって小説家の想像や推測が発揮しやすいため、同じ人物を採り上げても小説家によってキャラクターが全然違います。僕が子供の頃に愛読した漫画日本の歴史の戦国時代は秀吉がヒーローで家康は悪役みたいに書かれていました。今でも巻末の家康の顔に爪で傷をつけた跡が残っています。子供だったんですね(^o^)山岡荘八こちらは僕が一番好きな歴史作家です。中古本屋で徳川家康全巻セットが激安だったので購入して読み始めたのは、この地に越してきてからです。経営者必読といわれるだけあって人心掌握術などは今でも参考になるんじゃないかな。とにかく、面白くて全部読みました。それから前に紹介した横山光輝さんの漫画で織田信長、豊臣秀吉、伊達政宗などを読んで大好きになりました。石田三成の評価についても悪役的存在として書かれていて僕はこちらのほうが納得できました。豊臣政権は五大老と五奉行の合議制によるとしていました。当然、五大老のほうが地位は上です。実際の実務は五奉行によって行われましたが、中でも秀吉の信任厚い石田三成が中心でした。秀吉の晩年はほとんどの権限が石田三成に集中して、自分の思い通りに政治を行い、それが他の大名の不満を呼んで襲撃事件と蟄居につながります。秀吉亡き後は五大老が政権運営するのが当然であり地位が下の五奉行が口を出す立場でないのは明らかです。こうしてみると今の日本と同じですね。実務をするだけの行政が政策にまで口を出して五大老たる国会のいうことを聞きませんから。願わくば家康のような国会議員が登場して、このときのように行政をねじ伏せて欲しいですね(^^)山岡さんは家康は秀吉の子に自分の実の孫を嫁がせ公家の統領である関白の地位を継がせ武家の統領を自らが務めることで戦争のない時代を目指したという歴史観ですが、僕もそれに納得するのです。司馬さんや池波さんはどちらかというと家康が権力の亡者で石田三成は豊臣政権を守る忠臣という捉え方ですが家康が幼い頃に謀反で父を失い信長の命令で妻や子を失っていることを考えると、いずれ滅ぼす相手に自分の孫を嫁がせることはしないと思うんですよね。今も新しい資料が発見されて歴史は更新され続けています。歴史小説家が書いた内容が否定されるような発見もあります。ですから、歴史の勉強として読む意味はありません。あくまで小説として楽しめないと。そういう点で名を遺した歴史小説家は偉大だと思います。
2024.11.02
いよいよ季節との競争になってきました。軽トラックは軽量でスタッドレスを履いても凍った道は危険なので冬は乗らないようにします。整備屋さんにバッテリーのキルスイッチをつけてもらったのでバッテリー上がりの心配もありません。軽トラックを使う作業は本格的な冬になる前に終わらせないといけません。ということで今日は朝食後、軽トラックで元工場に行き昨日購入したパワーアンプの箱を降ろしてから作業開始。工場の裏を整備しました。元工場の壁際には昔大きな棚があって、その下はコンクリートを打ってなかったため雑草が蔓延っていました。廃材などを積んでありますが土台の枕木も腐っていました。枕木が腐っていたのと想定よりも土の部分が多かったので一旦作業を中断してコメリに行き軽量ブロックと防草シートを購入。廃材をどかして草かきで均して防草シートを敷き軽量ブロックを枕木にして廃材を戻しました。この廃材も処分しようとすれば数千円とられますからね。ここにずっと置いておきます。正面のドアがトイレ(簡易水洗)で裏側に汲み取り口があるのですが雑草に覆われていたので鎌で刈り取り土手から転げて来ていた石を撤去したりと結構な重労働でした。今日は上はTシャツにヤッケ、下は普段のズボンの上にヤッケを着たのですがヤッケはサウナスーツみたいなものなので外は寒いというのに汗だくになりました。最後に掃き清めて時計をみたら午前11時50分。今日は午後1時半から実家の電気工事の現調があったため、やりたいことはまだまだありましたが一旦作業をやめて帰宅してずぶ濡れのTシャツだけ着替えて軽自動車で実家へ。途中のコンビニで弁当を買って実家の二階で昼食。午後1時半から電気工事の現調。今日は現場担当者も来て入念に打ち合わせをしました。不要な配線は撤去したほうがいいということで現在むき出しになっている配線もできるだけ天井裏に移動してくれることになりました。来週から工事に入るとのことです。ただ、吊り下げ式の大型エアコンの取り付け工事はまだ先になるということですのでストーブはしばらく実家に置いておくことにしました。今日来たのは社長親娘と現場担当者ですが、現場担当者もバンドマンでスタジオ利用者です。注文があれば何でも言えるので安心です。配管との兼ね合いで設備屋さんに連絡を取ったら週末に現調に来てくれるとのこと。みなさん忙しいのに時間を割いてくれます。ありがたいことです。午後3時過ぎに打ち合わせが終わったので明神館に寄って帰宅。今日は頑張ったご褒美でビールを飲んでいます。明神館に夕方行けば、まだまだビールを楽しめます。何しろTシャツ一枚で帰宅しても汗がなかなかひかないですからね。今夜の貸しスタジオはお任せできますが利用者が来るのが午後10時。頑張って起きていないと(^^)
2024.11.01
今日は午前7時過ぎに起床。朝食後、今日を逃すと天気が崩れるというので洗濯機を回してスタジオに移動したら干すのを忘れて私室で録画した番組の編集をしていました。午前中の配達指定でパワーアンプが届くことになっていたのですが午前10時を過ぎても連絡がありません。録画した番組の洗濯シーンで思い出して母屋に行ったらポストに不在連絡票が。慌てて電話をしたのですが配達員は電話もしたしチャイムも鳴らしたと。着信履歴もないしチャイムにも異常はナシ。何とも不可思議な現象です。次の配達予定は正午過ぎになるというので立科のツルヤで食材を購入して帰宅して待機。正午前に連絡が来て無事パワーアンプを受け取りました(代引き)。食後に開封して出力端子がスピコンなので使わなくなったケーブルから外そうとしたら1本見つかりません。何と一昨日ボーズのスピーカーを実家に持って行ったときに一緒にもって行ってしまったのです。自分を罵りながら軽自動車で実家に向かって取り外したパワーアンプを置いてケーブルを持ち帰り配線したら僕の計算違いでスピコンが一つ足りません。あ~あと思って探したら使っていないスピコンがありました。ラッキーと思ったらタイプが違って解体方法がわかりません。ネットで調べて力業で解体して接続。今回購入したパワーアンプは2Uのサイズですが僕のラックと穴の位置が微妙に違っているし重くて取り付けに苦労しました。音を出したら問題ナシ。これで新スタジオの音響システムはドラム用のモニターとアンプを除いて新品になりました。スタジオの利便性を向上させるのを実家リフォームの目的にしたので使わないアンプやキャビをサッサと移動させようと思います。ハイワットのキャビ2本とマーシャル、ハイワットのヘッド、ツインリバーブです。今週末は予定が詰まっているので来週かな。終わったのが午後4時過ぎ。明神館に行きノンビリ入浴して帰宅して早めの夕食。今夜は来週のライブに向けた練習と貸しスタジオが入っていて今回のライブではギターソロがあるので、それを練習しながら待機していたら今夜の練習は鍵盤の方が不参加ということになり練習の成果は発表できず伴奏に徹しました。何ともチグハグな一日でした。練習を終えてラウンジに行ったら利用者が仮装していてテーブルの上にはお弁当が並んでいました。このスタジオは時間がルーズなので皆さんも楽しく使っています。これが僕のスタジオの売りですからね。邪魔をするのも何なので僕もサッサと母屋に戻りました。ということで、日記のアップは翌日になりました。母屋で使っているパソコンは非力で今のネット環境に対応できませんからね。母屋用のパソコンも新調しようかな。最近、財布の紐が緩んでいるので買っちゃいそうです(^^)
2024.10.31
昨日モニター交換するためにスタジオ裏の倉庫にしまっておいたヤマハ製のフロアモニターを出したのですが棚の上に厚い板が積み重ねてありました。それで思い出しました。新スタジオを作ったときマーシャルの三段積みをしたくて建具屋の友人に頼んで作ってもらったものの不要になったので解体しておいたものでした。こちらも当時の写真です。写真のヘッドはコンボアンプのヘッド部分だけを取り出して自作したもので入っているキャビは一回り小さいサイズのものです。一応、本物のAキャビも持っていたので寸法を同じにしてもらいました。これを組み立ててマーシャルのグリルクロスとロゴマークを買ってつければダミーキャビになるじゃないですか!海外のロックバンドのライブでは通称マーシャルの壁が作られます。何十台も並べたりしますが、もちろん、全部を鳴らすはずはなく、実際に鳴らしているのは数台だそうで、あとはダミーです。実家でも実際に鳴らすのは本物の三段積みだけにして、あとはダミーにすればいいわけです。ネットでグリルクロスとロゴマークを見つけました。2台分なので合計すれば数万円になりますが新品のBキャビは高いし重いです。ネットでジャンク品を探しましたが程度がひどすぎて飾りになりません。数万円で夢が叶うなら安い買い物です。今すぐ必要というわけではないですが、いずれ作ります。こういう使い方をしたこともあります。台に置いたアンプは外部スピーカー端子がついているので両方を鳴らしていました。キャビが耳の高さまで上がるのでモニターしやすいしフィードバックもかけやすいのです。それにアンプの音ってヘッドよりもキャビの個性が強く出ます。こうすると録音などで同じバッキングを二回弾いて厚みを出すのを両方のスピーカーにマイクを立てて一回ですませることができます。完全にシンクロするので二回弾くよりも効果的な場合もあるんですよね。生音でエレキの録音をしたくなりました。いやあ、いいことを思い出しました。これでBキャビ探しは不要になりました(^^)
2024.10.30
今朝はメールの返事を書くのに手間取って朝食が午前8時過ぎ。食休みしてから普段着で新スタジオのモニターの交換をしました。新スタジオができた頃の写真です。モニターに使っているのはBOSE802というメインスピーカーの定番で以前知り合いから4本タダで貰ったものです。ただ、システムコントローラーがなかったので中古楽器屋巡りをして2台手に入れたものの使い道がなく倉庫にしまっておいたのを新スタジオを作ったときにモニターとして使いました。ただ、見栄えがイマイチだし実家用にメインスピーカーが欲しいと思った時に、これを使えばいいじゃないかと思いつきました。ということで、フロアモニタータイプを2本買ったというわけです。埃を掃って蓋をしました。角度をつけるために台車に板を取り付けてあったので外して綺麗に拭いてからモニターを載せました。重かった~代わりにフロアモニターが3本並びました。両サイドが今回購入したJBL製でセンターがヤマハ製です。この絵面に憧れていましたが漸く叶いました(^^)定番メーカーにこだわったのは僕の収入源になる場所だからです。ヤマハ製は10年近く前に知り合いから安価で譲ってもらった新品でスタジオ裏の倉庫にしまったままでした。ようやく使えます。よかった~接続したらセンターのスピーカーから音がでません。配線チェックをしても問題ナシ。どうやらアンプの1回路が壊れたようです。古い機材っていじるとこうなることがあるんですよね。ここで使っているアンプも新スタジオができたときからだから10年以上使っているものです。そろそろ寿命ということかな。しかたがないので回路を変更して、3台をひとつの回路で鳴らすことにしました。新しいアンプを発注したので届くまでは、これで我慢してもらいます。新品なので慣らし鳴らしのため音楽をかけっぱなしにして機材や空き箱を軽トラックに積み込んで元工場で空き箱を降ろし実家で機材を降ろしたら雨が降ってきました。間に合ってよかった~(^^)午後1時を過ぎていたのでほっともっとで弁当を買って帰宅して昼食。食休みしてから明神館に行き半年利用券を購入して入浴。久しぶりの明神館でしたが効率的な手順はほとんど覚えていました。やっぱり温泉は気持ちいいですね。これから半年間温泉を堪能します(^^)早速パワーアンプを発注しました。スタジオモニターなので200Wくらいがちょうどいいのですが有名メーカーだと、その出力での製品がありません。昔は結構あったんだけどニーズがないということかな。しょうがないので廉価品メーカーのを買いました。安いけど信用がイマイチだし、せっかくスタジオを充実させようとしているので不本意ですがしょうがないですね。久しぶりに新スタジオのために機材を買いました。新スタジオを作ったときには所有する機材を工夫して形にしましたが、ようやく、資本を投下して商売にふさわしい体裁に整えようという気持ちになれました。これも貸しスタジオが本業、実家は趣味と割り切ることができて実家にお金をかける分、スタジオにも投資しようという気持ちになれたからです。今日は作業中はTシャツ一枚で動きました。午後になると寒くて夜は重ね着して暖房も入れました。久しぶりにコタツで転寝もしました。気象情報をみると今週半ばには最低気温が一桁になります。凍みる季節までにペンキを塗ったりコンクリートを打ちたいのですが、いよいよカウントダウンが始まった感じですね。今夜の貸しスタジオは2組ですがお任せできます。明日からはしばらく外仕事優先かな(^^)
2024.10.29
昨日は午後6時のニュースで投票日だったことを思い出して投票にいきました。今日も庭仕事だと張り切っていたのに目が覚めたら雨・・・ということで、久しぶりに時事問題について書きます。お題はもちろん今回の選挙結果です。久しぶりに与党が過半数を下回りました。ただ、参議院では多数のままなので所謂ねじれ国会になるわけです。ですから与党としては野党と連立を組むなどして政権を維持しようとするでしょう。誘いに乗りそうな政党もありますからね。かつて自民党が下野したときは一番の対立政党だった社会党と連立を組みました。そういったウルトラCをやるには人材不足と思えますが闇の世界ですから何が起こるかわかりません。僕の予想では与党は政権を維持すると思います。今回の与党の敗因は政治とカネの問題といわれています。この問題を追及し続けて国民の関心を持続させられれば来る参議院選挙のときに与党を過半数割れに追い込めるでしょう。そうなれば今回与党についた政党が連立を解消して野党連合が政権を獲るかもしれませんが、与党側についた政党がどれだけ議席を確保できるかわからないし与党の巻き返しもあるだろうから何ともいえないですね。ただ、誰が政権を獲ろうと政治は変わりません。動かしているのは官僚ですからね。官僚をコントロールできるような政権ができない限り日本の政治は変わりません。そして、官僚組織は強かで堅固ですから日本の政治が変わることはないだろうと思います。生活保護の支給金額の引き下げは違法とする判決がでました。これに担当大臣が従うと決めて支給金額を元に戻すことができるようであれば官僚組織に勝ったことになります。どこが政権を獲ろうと国民生活の向上はどの政党も訴えていた公約ですからね。まずは、この判決への対応に注目します。僕の予想だと、判決を不服として控訴するでしょうね。官僚の言いなりですから。とりあえず、僕は投票に行って国民の責務を果たしたので、あとは政治家にお任せです。朝食後は代引きで午前中の配達指定で荷物を受け取ることになっていたので待機しましたが午前9時過ぎに配達してもらえました。それから立科の郵便局で振り込みしてお金を引き出してツルヤで買い物して帰宅。今回買ったのは新スタジオ用のモニターです。先のブログに書いた通り今の生活を支えているのはスタジオ業ですからね。明日は雨が降らないようなのでモニター台の加工を外でして購入したモニターの設置です。夜の貸しスタジオまでに間に合わせないといけません。頑張ります(^^)
2024.10.28
昨夜の貸しスタジオは昔スタジオに来ていたドラムの方が新しく結成したバンドでした。その方は転勤で安曇野に来て気に入り異動の辞令が出た時に会社を辞めて安曇野に家を作り仕事を見つけて定住しました。コロナ禍が一段落したのでネットでメンバーを募集し今日が二回目の練習ということでした。ネットで募集したのでメンバーも諏訪、小諸、佐久在住ということで僕のスタジオが集まりやすいとのことでスタジオも気に入ってくれて次回の予約をしてくれました。ドラムの方は前のバンドで宿泊したこともあり慣れているので休憩で出てきたところでスタジオの使い方を説明して午後11時前にお任せして母屋に戻れました。今朝は午前7時前に起床。朝食後、作業着に着替えて庭仕事。まずは南側の竹藪の間引きから。3分の1くらい間引きました。伐採した竹を2メートルくらいの長さに切って、その上に剪定した植木の枝を載せました。竹は焼くと爆ぜるし竹を一番下に敷いておくと雨が降っても上に乗せた枯れ草が濡れずに焼きやすくなりますからね。これから剪定はまだまだ続くので、もう一回くらい竹を間引くかもしれません。今日はお手伝いの方に来てもらって僕が竹の間引きをしている間にアサガオの種を採ってもらったので棚を撤去しました。来年は全て地植えにする予定です。柿が好物だというので我が家の柿の収穫のお手伝いをしていただきお裾分けしました。我が家は甘柿なので収穫して直ぐに食べられるので楽です。周りはほとんどが渋柿で収穫しないまま放置されています。干し柿を作るのは面倒ですからね。甘柿を植えた父に感謝です(^^)寒くなってきたので実家に行き入浴。火曜日(10月29日)に温泉半年利用券を購入します。そうすれば激混みのGW前に期限が切れますので。そうなったら午前中に庭仕事をして昼時に空いた温泉に行き午後はノンビリ過ごして夜の貸しスタジオに備えるという冬の生活に入れそうです。今日久しぶりに庭の手入れをしましたがやりたいことだらけです(^^)実家のリフォームは業者の方々が忙しいようだし急がないので、しばらくは冬の生活を楽しみます(^^)
2024.10.27
今日は音楽仲間が所有するマーシャルのBキャビネットを安価で譲ってもらいました。ライブハウスに預けてあるというのでエアウェーブで取りに行き代金を支払いました。これでマーシャルの三段積みが1セット実現します。やった~(^^)今時のバンドはマーシャルすら使わなくなりましたが僕らの世代のバンドはマーシャルの三段積みをいくつも並べるというのが憧れでした。スタジオにはハイワットの三段積みを組んであり若者に試させると皆さん感動します。ということは音としては三段積みのほうがいいのです。音量が上がるというのは勘違いで音圧が出るので音量は逆に下がります。音量を下げても音圧を感じて気持ちよく弾けるし見栄えもいいのだから本来どこのライブハウスでも当たり前のセットにすべきだと思います。今はライブハウスの事情が優先しがちです。ドラムセットにしても最小限で組むだけのスペースしかなく多点セットなど絶対に組めません。昔はツーバスフレーズを叩くにはバスドラムを2つ並べるしかありませんでしたが現在はツインペダルが発明されて1つで事足りるようになりました。でも、本来、ツーバスは各々のチューニングをかえて音程の差をつけていたはずです。それは一つのバスドラムでは不可能なので本来代用できるものではないんですよね。僕はマーシャルのAキャビネットを3つ持っています。いずれ、Bキャビをあと2台手に入れて3台とも三段積みにして並べます。ジャンク品でいいんですよね。実際に鳴らすのはAキャビ二台で充分ですが見栄えの問題です(^^)いずれ、ツーバスのドラム、マーシャル、ハイワットの三段積みを使ったライブをやりたいなあ。昭和の音と銘打って。鳴らさなくても飾っておくだけで昭和感満載ですからね(^^)
2024.10.26
実家の改装が一段落したので今日は日常生活に戻りました。午前6時過ぎに起床。スタジオに移動してヤクルトを飲んでメールチェックなどをしてから朝食。8枚切りトースト(ハム、チーズのせ)二枚とキャベツの千切り、野菜ジュースが定番メニューです。賞味期限の近い牛乳があるので食後はホットミルクココア。私室のベッドで寝転がって録画した番組を観ながら食休みしていて1時間ほど朝寝(^^)それから洗濯機を回して終わるまでは母屋の掃除や整理など。今日は母の月命日なのに供花が枯れてしまったので処分。昼前に立科方面へ。しまむらで下着や靴下を買ってツルヤで食材を購入して帰宅。このエリアにはコメリもあって衣食住がまとまっており我が家から車で15分ほどのところにあるので重宝しています。昼食後は私室で録画した番組をみました。こころ旅は火野さんが負傷しているということで代役。火野さんのキャラが定着しているので、そういった楽しみはありませんが番組の本質は視聴者のこころの風景を訪ねて、その手紙を読むことにあります。自転車で行く必要はありませんが、火野さんがかつて語ったとおり、手紙を読んで、どんな風景か想像しながら訪ねるには自転車の速度が一番合っている気がします。その場所に着いて読まれる手紙は最初とは違った印象で聞こえます。同じものなのに違って聞こえるという芸能文化の本質をみせてくれる番組です。僕は火野さんのキャラも好きだったので復帰して欲しいですが、もし、ダメだとしても、代わりの方を見つけて続けて欲しいですね。孤独のグルメは主役が交代する前振りのような番組になりました。僕は松重さんの語り口が好きで見ていたのでイマイチです。松重さんが降りたらみなくなるでしょうね(^^)貸しスタジオをお任せしたり終わったりして母屋に戻ると録画した将棋番組を流します。将棋の内容よりも解説者の語り口を聞きたいんです。好きな解説者の声を聴いていると心が落ち着いてきます。こうしてみると、僕は人の語り口が好きなんでしょうね。だから画一化されていく国営放送の女子アナの口調が嫌いだったり吹き替えの癖のある口調がイヤだったりするのでしょう。今夜の貸しスタジオもお任せできます。母屋に戻ったら将棋番組をひとしきり聞いてから横溝正史を読んで眠くなったら寝ます。来週早々に温泉半年利用券を買います。ここに温泉通いが加わります。こうしてみると結構優雅ですが、この生活を手に入れるために今まで頑張ってきたのだから、少しは愉しまないとね(^^)
2024.10.25
今朝は午前6時過ぎに起きて早めの朝食。通学ラッシュを避けて午前8時前に実家に行き作業着に着替えて鍵を開けて待機。業者も通学の時間帯を避けて午前8時半過ぎに到着。早速解体工事。僕は解体する範囲などを指示する役目でしたが今日は社長まで参加してくれて作業が捗りました。今日ほどプロを頼んでよかったと思えた日はありません。僕一人でできないこともありませんが時間と労力を考えると見積金額でやってもらえるなら御の字でした。木屑の処分までお願いして正解でした。それに僕が持ち込む処分場は結構値段が高めだそうです。悪質というわけではなく自社にプラントがないとそうなるそうです。工程をみても壊すよりも分別に時間をとられていました。木屑はリサイクルされるので木にクロスやスチロールがついていたら可燃物で別にしなければならず、コンクリートも鉄筋などが入っていたら瓦礫になるので別に仕分けるそうです。災害で瓦礫の山をみますが、それを分別して処分しなければならないのだから時間がかかるわけです。今日も分別したゴミごとに上田市内のリサイクルセンターに運んだので4往復していました。今回の見積もりでも解体よりも処分費が高かったのですが納得です(^^)昼食休憩を挟んで午後3時前には工事終了。通学の時間帯にかからなかったので安全も確保できました。僕が養生したシートをはがしてもらって畳んでもらいました。今日、支払いもすませました。職人の方々もみなさん感じがよくて昔バンドをやっていた方や現在ダンスの発表場所を探しているという方もいて、ここの完成を愉しみにしていました。二階の水回りがむき出しになりました。次は水回りの交換工事です。二階は水回りのリフォームやセントラルヒーティング時代の使われていない配管だらけです。撤去することもないので使う配管の交換だけしてもらいます。これでサビくさい水ともお別れできます。電気配線はショールーム時代の使われていない配線と現在も使っている配線がごちゃごちゃの状態です。一階については全て新規の配線にしてもらいます。業者が帰ったので二階でシャワーを浴びて休憩。今後の工事は業者にお任せで僕の出番は立ち合いくらいです。帰りにサンロードの10倍セールで買い物。今夜は何の予定もないので一人うちあげです。何だか気が抜けて疲れがドッとでました。明日はノンビリ過ごします(^^)
2024.10.24
昨夜は貸しスタジオの管理人をしている間に音源の修正要望が届いたので作業して送りましたが稽古中だったようで直ぐに試してくれてOKという連絡が来ました。これにて一旦音楽制作は終了。次は実家です(^^)実家にスタジオから僕の楽器類を移動しています。スタジオは利用者本位にして利用者が使う楽器類だけを置くようにして使い勝手をよくすることにしました。僕は一度手にした楽器類は基本的に手放しません。かれこれ40年以上の間に買ったり貰った機材が結構あり、この写真に写っている機材も全て現在の貸しスタジオでは使わないものです。このほかにもスタジオ利用者が使わないアンプやら楽器やらが結構スタジオに置いてあります。実家のリフォームが終わったらスタジオから移動させてスタジオをスリムにすることから始めます。つまり、実家の有効活用というよりは現在の収入源である貸しスタジオをよりよい場所にするための移動で、どうせ移動させたのならば、それで愉しめる場所を作ろうというわけです。あくまで現在のスタジオが優先するので、スタジオに必要な機材は当然残すようにします。僕は自分一人で作品を作る宅録が趣味ですが、今から30年近く前、このブログで紹介した方(今年他界しました)がきっかけでバンド活動や弾き語りなどで人前に出るようになり音楽仲間も増えました。実家の弱点は駐車場がないことですが近所づきあいを頑張った結果、日曜日の昼間であれば15台くらいの駐車場は確保できました。また、日曜日の昼間であれば現在の状態で防音をしなくてもバンド演奏で近所迷惑になることはありません。そこで、日曜日の昼間、音楽仲間と生演奏を楽しもうかと。別にお客さんを呼ぶのではなく自分たちだけで愉しむというわけです。以前、ジャズバンドのお手伝いでギターを弾いていましたが、そのときのリーダーもジャズは音によるメンバーの会話を愉しむのが一番で人前で演奏するよりも練習のほうが楽しいと言っていました。演奏がまとまってきて他人に聞かせたくなったら配信という形で世界に発信することもできます。実家には光回線を引いてありますしね。実家のリフォームをお願いしている業者は全てスタジオ利用者で担当楽器も、ドラム、ベース、ギターと揃っているので僕がギターや鍵盤を弾いて歌う形でお披露目ライブをすることも考えています。とりあえず、ご近所の方々を招待してね。今、僕が生活の糧としているスタジオも元は自分で宅録を愉しむために作ったものです。それが口コミで広がり利用者が増えて、それが今の収入源になり現在のリフォーム工事をお願いするほどの関係にまでなりました。実家も最初は商売抜きで自分が愉しめる場所にして、いずれ、今のように商売になればいいなあくらいのつもりでやります。あまり真剣に考えると挫折したときに打ちのめされますからね(^^)今夜の貸しスタジオはお任せできます。明日は午前8時には解体工事にくるというので、それまでに実家に行かなければなりません。寝坊しないように気をつけなくっちゃ(^^)
2024.10.23
今朝は午前6時過ぎに起床。母が使っていた部屋の箪笥に置いてあった母の衣類を衣装ケースに詰めて防虫剤を入れて軽トラックに積み込み捨てるものはゴミ袋に入れて今日はゴミ出し日なので回収場所へ。以前にもこのブログに書いたと思いますが東御市はゴミ処理業者を変えたことから以前購入したゴミ袋が使えなくなりました。そもそも、ゴミを有料で出すために売った袋なのに市側の事情で使えなくするというのは納得できません。もうゴミを回収する代金は支払っているわけですからね。東御市の行政はクビをかしげることが多いのです。選挙では地方創生をどの政党も訴えています。今後自治体格差はますます広がるでしょう。僕も数年後には上田市民になるかもしれません。東御市の行政で老後を過ごす気にはなれませんから(^^)朝食後、軽トラックで実家に行き母の衣装ケースを降ろして上田市用の燃えないゴミ用の袋を積み込んで元工場へ行き整理開始。先日、班長さんとお話ししたら分別に迷ったら燃えないゴミの袋に入れれば何でも回収してくれるということだったので産業廃棄物以外のゴミは捨てることにしました。大型のゴミ袋3つが一杯になりました。上田市では一軒2つまでということなので、これからコツコツ回収にだします。産業廃棄物は長瀬の倉庫に運びます。それから棚を整理。同居が決まった時に大慌てで移動させたもので、ほとんどが捨ててもいいものでした。棚が空いたところで実家から運んだ調理器具や食器類を並べたら何とか収まりました。整理しようと思えばいくらでもできますが、まずは、実家から運んだモノをきちんと収納できればいいので整理は一段落です。終わったのが昼過ぎ。一旦自宅に戻って着替えの服を積んで、ほっともっとで弁当を買って実家で昼食。それから入浴。もう、来週には温泉半年利用券を買いますし実家も水道工事が入れば使えなくなります。でも、解体工事には僕も立ち会うので埃だらけになるだろうから、今週一杯は実家の風呂に頑張ってもらいましょう(^^)今夜、解体屋の方がバンド練習に来て日程が決まりました。24日の木曜日から入って金曜日には終わらせるそうです。もう代金は用意してあります。解体工事が終わったら電気屋、設備屋、大工に連絡して、いよいよリフォームが始まります。僕も立ち会いながらオーディオ棚の組み換えなどをして、徐々に楽器も運び始めます。楽しみです(^^)今夜の貸しスタジオは機材貸し出しの打ち合わせがあったので待機していましたが昨日提出した音源の修正要求がきました。8小節が長いので半分にしてくれといわれて修正したのですが今日の稽古で短いとのこと。ということで6小節に作り直してデータを送りました。これで連絡が来なければOKということでしょう。どうなることやらです(^^)
2024.10.22
昨夜も寒かったので暖房を入れて就寝。やっぱり乾きますね。でも、寒いよりはマシです。昨日実家から運んできた父の衣類を母屋の箪笥に収納。父は体格が似ていたので父の服は僕がこれから着ることにします。その入れ物に母の衣類を入れてから朝食。今日扱ったのは父母が晩年に着ていたものなので思い出してしまいますね。でも、悲しさよりも懐かしさのほうがだんだん強くなってきました。今の暮らしを築いてくれた両親への感謝の気持ちも湧いてきます。実家を自分のものとして使うことにして本当によかったです(^^)午前9時前におもてなし武将隊のリーダーから電話があって、今日なら打ち合わせに行けるというので直ぐに来てもらうことにしました。ドリップコーヒーでオモテナシしてから音源制作開始。やはり、来てもらうと指示が具体的にわかって作業が捗りました。音源と音名がずれていたので修正しつつ構成を変更してつなぎ目などは後程修正することにして正午前に作業が終わりました。それから立科のコメリとツルヤで買い物して帰宅して昼食。と、解体屋から電話が来て今週の水曜日から金曜日の間に来ることになりました。今回は廃材処分も頼むことにしたので元工場の廃材もある程度は一緒に処分してもらうつもりで元工場に行こうと思いましたが音源制作が最優先課題なので荷物だけ運んで帰宅。今回編集した曲はおもてなし武将隊が年に一回披露する曲なのですがメンバーが変わったため順番やキーを変えて欲しいとのこと。これは十勇士が各々自己紹介をする曲でメンバーごとにジャンルを変えました。ロックンロール、レゲエ、ジャズブルース、カントリー、バラード、マーチ、テクノ、ポップ、演歌、サンバです。それを元座長と相談しながら半日くらいで作ったんだから僕ってすごいね(自画自賛 笑)。曲によってはエレキやガットを弾いてありましたがロックンロールでキーが変わったのでエレキを弾きなおそうとしたら早くて弾けません(^^)ポジションが変わって難しい指使いになったのも原因ですが作ったのが今から10年以上前。その時はサラッと弾いたのになあ。それでも何とか練習して録音。残りはかつて自分が録音したデータが残っていたので貼り付けて形にしました。つなぎ目も自然につながるようにしたりで終わったのが午後7時前でした。貸しスタジオが始まってしまったので何度か聞き返して問題がなかったのでミックスしてデータをネットで送信。明日が稽古だというので、そこで修正点がでなければ終了です。久しぶりに音源制作作業をしましたが楽しいですね。早く実家を完成させて自分で生音を使った録音をしたいなあ(^^)とりあえず、明日は解体屋からも連絡が来ないし音源の確認は夜だろうから元工場の整理に行きます。解体工事が終わると配管工事と電気工事が入ります。来月には頼んである元工場の植木の剪定もあるし我が家の庭もそろそろ冬備えをしなければなりません。忙しくなるぞ~(^^)
2024.10.21
実家を自分のものとして使うと決めたことから今後についても考えるようになりました。商売をしないと決めたので気楽になりました。商売となると利益を出さなければとかお客様を満足させなければといった視点が重要になりますが商売じゃなければ関係ないですからね。プロとアマの違いは、それで食っているかどうかだと思っています。謝礼をもらうからプロということではありません。プロのギャラはピンキリで大物になると一回のステージで数百万円以上のギャラが必要です。僕も今までライブで謝礼をいただいたことがありますが数千円から数万円。本業で生活費は稼いでいるので仕事にしているわけではなく小遣いとしていただく感覚でした。逆にこれをギャラだと思ったら打ちのめされますよね。自分の演奏の値段ってこんなものかと思ってしまいますから。お金を頂いて演奏を聞かせるのだからプロだという考え方もあります。僕が考えているのは演奏を聞かせるのが主ではなく会場そのものを楽しんでもらう場所です。演奏の対価ではないと考えるのです。レコードを陳列して聞かせるのも一環です。母の集めた茶器を陳列していた棚には僕が所有するレトロな音楽機材を並べようと思います。ラジオ、ラジカセ、リズムマシン、ノートパソコンなどです。ギター用のエフェクターもあるので並べます。今の若者に昔の苦労を伝えられるし同世代は懐かしんでくれるでしょう。これだけで入場料を取る価値があります。昭和記念館と名付けてもいいくらいでしょ(^^)昨日も元工場を整理していたら懐かしい品々が出てきました。改装が終わったら実家に運んで展示します。昨夜はスタジオ利用者を待つ間に依頼された打ち込みをしようと始めましたが指示が理解できず依頼主と連絡もつかないので断念。寒いのでファンヒーターをつけました。今朝も明け方寒くて目が覚めたのでファンヒーターをつけました。どちらも正常に動いてくれました。いよいよ冬ですね。動くにはちょうどいい季節です。ただ軽トラックは冬用タイヤがないので雪が降るまでに区切りをつけないといけません。今日も元工場の整理をします。先日、植木屋さんとお話しできましたが来月になるとのこと。その前に元工場の剪定をしないとね。実家の整備が終わったので、これからは元工場の整備です。頑張ります(^^)
2024.10.21
全8760件 (8760件中 1-50件目)