PR

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2011年01月02日
XML
カテゴリ: 時節関係
年末から連続で飲んでいるので、そろそろ体が悲鳴をあげているようです(笑)。珍しく、今日は飲まなくても良いかななんて思っています。体重も日に日に増してきているので、今日明日は大人しくしていようかしら・・・。


こちらでも以前紹介した「年明けうどん」をご存知ですか?香川県内の麺業界団体・企業で作る「さぬきうどん振興協議会」が2008年から提唱しはじめ、今年で3年目となります。


うどん消費量の落ち込みを打開しようと、「年越しそば」に対抗し提案したものですが、太くて長いうどんは古くから、長寿を祈る縁起物として知られているそうです。「年明けうどん」は赤いトッピングを添えるのが特長で、かまぼこ、エビ天、梅干しなどをのせて食べます。


日清食品は「どん兵衛」シリーズから「日清のどん兵衛 年明けうどん」(170円)を年末から全国発売しています。うどんに梅干をのせることで「紅白」を演出し、「よろこんぶ(喜ぶ)」の語呂合わせから「とろろ昆布」と、長寿を願う「寿カマボコ」を盛り付けています。


日清が「年明けうどん」を売り出すのは前年に続き2度目となります。前年の売れ行きは予想を超える好調ぶりで、用意した分は全て完売しました。うどん・そばなど和風めんのジャンルは話題になりにくい傾向にあるため、「年明けうどん」に期待しているそうです。


また、讃岐うどんチェーンを展開する「はなまる」でもお正月限定で、「めで鯛年明けうどん」を売り出しています。刺し身用の新鮮なタイに、熱々のお出し、五色あられとかまぼこを添えた内容となっています。1月10日までの販売で、価格は580円。こちらは今年で3度目の実施のようで、「季節的な縁起のよい食べ物として人気がある。食文化の1つとして全国的に定着してほしい」と期待を寄せています。


そろそろおせちやお餅に飽きてきていると思いますので、縁起物の「年明けうどん」を食べてみてはいかがでしょうか?私が大晦日の昼に食べた鍋焼きうどんは、「年明けうどん」じゃないですね(笑)。







さて、最近流行の共同購入サイトですが、半額以下で買えるものが多く、お得ですよね。その最大手『グルーポン』にて21000円のおせち料理が、半額の10500円で販売されました。しかし、そのおせち料理がネットで話題になっているようです。


サンプル写真ではかなり豪華な内容の4人前おせち料理ですが、実際購入者に送られてきたのは中身スカスカのおせち料理だったそうです。品数も33品なのに対して数えてみると25品程しかないとのこと・・・。サンプルと違うことは多いですが、これは確かに酷いですね。


このおせち料理を販売した『バードカフェ』の掲示板は大荒れしており現在閲覧不可能な状態です。さらに客の中には「おせちが腐ってます」、「おせち 腐敗」と苦情を寄せる人も居るそうです。


掲示板には「即冷蔵庫にいれて、夕方 来客とともに食べたら煮物はヤバイいたんだ味。鶏肉(手羽元)はもろに腐敗  かずのこは食べられないくらいのまずさ 新年そうそう食中毒は怖いので食べずに処分いたしました」と投稿されています。


クーポンを販売した『グルーポン』では、 「バードカフェ「謹製おせち」ご購入のお客様へのお詫びについて」 ということで、謝罪文とともに全額返金の対応、および5000円相当のお詫びも行うようです。


『バードカフェ』の 水口社長へのインタビュー では、初期段階で想定していた販売数100に対して、注文が500入ったため、このような形になってしまったそうです。


キャンセルか不完全な状態でも配送か二つの選択で悩んで、客との契約を優先し商品が届く事が大事と判断したそうですが、あんな見た目のものを送られても嬉しくないですよね・・・。


特に気になるのは、あのスカスカの量。まさか100個分の量を500個に振り分けた?という質問に対しては、商品の予約自体11月から行っていたので、そんなことはないそうです。


また、本来はサンプル写真のような重箱の仕切りは9つになる予定だったはずが、4つの仕切りに急遽変更したため、あんなスカスカの状態になったそうです。でも実際には品数、分量も少なかったみたいですね・・・。


理由はともかく、見た目があのようなのものを客に送りつける自体、会社のモラルを疑いますね。以前、私もクーポンサイトで商品を購入し、店の都合でキャンセル扱いされたことがあるので、まだまだ店側のレベルが低い場合が多いようです。


ネット販売が流行し始めた頃も、店側とのトラブルが結構多かったですよね。当然、そのようなお店は淘汰されていくので、今は随分トラブルは減っていると思います。安さに食いつく我々も悪いのかもしれませんが、さすがに安かろう悪かろうでは納得しませんよね。



にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月02日 11時35分34秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: