PR

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2011年02月10日
XML
カテゴリ: 時節関係
外食業界で日本一のマクドナルドですが、新たにトップの座に着こうとしているのが、牛丼チェーン店「すき家」を展開するゼンショーのようです。


すき家は低価格競争で熾烈な争いをしている牛丼チェーンの中でトップの売上げです。店舗数は約1543店で、年間200の新店舗をオープンさせています。牛丼チェーンはまだまだ出店可能としており、ハンバーガーチェーンは大手3社で約6000店。これに対し、牛丼チェーンは3社でまだ3000店ほどしか無いそうです。


牛丼チェーンがカウンターだけだったのに対し、すき家は1982年の創業当時からテーブル席を設置し、従来の男性向けイメージを払拭して、女性やファミリーをターゲットにしました。結果、その戦略はまんまと当たり、今ではミニファミレス感覚のお店となり家族で訪れるケースが多くなりました。


店舗、売上げが多ければ多いほど、薄利多売が成り立ち、ご存知のように牛丼の低価格競争にも打ち勝っています。それでもあまりの安さで厳しいのは他社と同じで、その分はすき家の強みであるトッピング系牛丼でカバーしています。現在、新作トッピングは年4回のペースで発売し、2月には、粒山椒とダシで食べる牛丼「牛まぶし」を発売しました。


昨年の牛丼値下げ戦争は社会現象になるほど激烈を極めましたが、すき家はこれを制し、名実ともに日本一の外食産業になりそうです。


さて、私も昔はレンコ資金が欲しくてムシキングカードなどを出品していたので、あまり強くは言えませんが、発売直後の人気商品、数量限定で手に入りにくいレア物などを買い占め、ネットオークションなどで定価より高値で販売、その差額で儲けているのがいわゆる転売ヤー(転売+バイヤー)が凄い動きを見せていますね。


今話題の「ニンテンドー3DS」や、人気漫画『ONE PIECE』のフィギュアなどは、転売ヤーたちの格好のターゲットとなっており、一般の人たちは入手困難な状況におちいっているそうです。


でもなぜ転売ヤーは商品を買えるのでしょうか?実は転売ヤーも一般の方と同じで予約や並んで買っているんです。だいたいオクで高値で買う方は、発売1週間前に予約すれば大丈夫なんて思っている人が多く、フタを開けたら品切れ状態、しかたなく高値で買うハメになっているようです。


確かに欲しいものがあっても、「予約開始」と同時に申し込みをする人は少ないでしょうし、そもそも「予約開始日」が分からない場合も多いと思います。転売ヤーのスゴイところは、何も特別なコネや、ネットでのウラ技を持っているわけではなく、人気商品や発売日の情報収集を行い買っていることです。


昨年もクリスマス前には、『仮面ライダーオーズ/OOO』の「変身ベルトDXオーズドライバー」と「オーメダルセット01&02」が、全国のお父さんたちと転売ヤーの間で激しい争奪戦が繰り広げられました。


結果は、転売ヤーの圧勝で、子供のクリスマスプレゼントにと気楽に考えていたお父さんたちは、なぜ在庫切れなのかも分からず、発売日に徹夜で店頭に並んだり高値で買うハメになってしまいましたた。現在は、2月1日から予約が始まった「オーメダルセット03」がすでに定価の何倍もの価格で取引されているようです。


お父さん方も、事前にちょっと努力すれば買うことができますので、発売日や予約できるお店をきちんと調べておいた方が良いと思いますよ。


にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月10日 18時52分16秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: