PR

お気に入りブログ

190万アクセス達成!… New! 恵美子777さん

旅は終わった・・・ New! ukiuki1963さん

県の中総体に向けて 仙台のお父さん

コメント新着

えっちゃん@ Re:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) こんにちは 私はこびとはいないと思…
akb@ Re[1]:こびとづかんは、なぜおっさん?本当にいるの?(12/27) カクレモモジリファンさん >カクレモモジ…
りょうへい@ Re[1]:コビトは本当にいます!!(12/27) bvolgkpoさん >ルーシーさん >>私のい…
ううjgyひkj@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…
bvolgkpo@ Re:コビトは本当にいます!!(12/27) ルーシーさん >私のいとこの家に、本物の…

プロフィール

みっちャん

みっちャん

カレンダー

2011年05月06日
XML
昨日は楽天ルーキー塩見が十分すぎるほどの投球を行ってくれて、久しぶりに勝ってくれました。プロ初となる塩見のウィニングボールは、サンチェスが客席に投げ込んでしまうアクシデントもありましたが、選手がアピールしてなんとか本人の手元に確保されたようです。


これで先発陣の仲間入りしてくれれば、楽天もかなりローテーションが楽になると思います。岩隈、永井で負け、カード3連敗を覚悟していましたが、期待を裏切りやってくれました(笑)。でも、ソフトバンクは内川の欠場で、打線に力が無くなったように感じたのは私だけでしょうか?


今日からホームで西武戦です。移動で疲れも溜まっているとは思いますが、被災地のために熱くなるプレーを期待します。さて、私も応援ユニフォーム出さないと(爆)。


今日は会社ですが、昨日までにいろいろ地元のイベントに行きましたが、結構人出は多かったような気がします。当初はほとんどのイベントが開催中止と発表していましたが、復興のために自粛は止めようと、小規模ながらも開催するところが多かったです。それでも、通常のGWと比べれば、かなり少ないようですけどね。


宮城県内を訪れた枝野官房長官は、東日本大震災復興をめぐり東北、常磐自動車道以外の東北地方にある有料道路も無料化できるか検討する考えを表明しました。確かに無料化になれば、東北を訪れる方も増えるかと思いますが、逆に大規模な無料化は渋滞などを巻き起こし、流通など社会に影響を及ぼすと感じます。


個人的には、東北や茨城、千葉などの被災地を中心に、夏に廃止されるというETC上限1000円を存続するのが良いと思います。さすがに無料化は、高速道路がバイパス化するだけですから、混雑を避けることは難しいでしょうね。


ただ、政府が復興のために、何かを行おうとしていることは評価したいと思います。東電の原発に対する賠償額が決まっていないうちに、電気料金値上げで国民に負担させようとする考えよりは100倍良いと思います。東京電力が発表した「役員報酬50%削減」を実行したとしても、半減した役員報酬の平均は2千万円超ですから国民が納得するわけはありませんよね。


そもそもいまだに東電は「想定外の津波」とし、損害賠償の上限を設け、それ以上は国つまり国民に負担してもらおうとしていますし、国は国で認められないと突っぱねていますが、いつになったら結論が出るんでしょうか・・・。


ドイツ気象台が発表している明日7日の放射能拡散予報です。明日はお出かけの予定でしたが、さて、どうしようかな・・・。







さて続きです。


【4月2日(震災から22日後)】


昨日はすっかり飲みすぎて会社で爆睡していましたが、土曜日ということもあり家で用事があるので早めに出発です。今日からJRが復旧し、最寄り駅の隣駅まで開通するので、来週から通勤はかなり楽になります。


そのため久しぶりの仙台駅に向かいましたが、駅の外側は足場が組まれており、かなりの被害が出ているのが分かります。駅の中は思ったよりキレイでしたが、壁のいたるところにヒビ割れを確認できました。


さっそくみどりの窓口で、震災後使えなかった定期券の払い戻しを行いました。3月7日から1ヶ月の定期でしたので、ほとんど1ヶ月使えなかったことになります。震災の対応として日割りで計算してくれたので、4日分を差し引いた金額が返ってきました。


バスや地下鉄など、JRの代替交通機関でお金がかかっていたので、それはそれで嬉しかったです。ひとつ手前の駅まで電車・・・と行きたいところですが、途中の駅に自転車を置いているため、その駅までの切符を買いました。


しかし、改札に行くと、なぜか人混みが??放送を聞くと、沿線の建物が倒壊する可能性があるため、途中の駅までしか行けないそうです。あらら復旧初日から大丈夫かしら・・・。途中駅が自転車を置いている駅だったら何も問題無いのですが、残念ながら、その1つ前の駅までしか行かないようです。


帰るためには1駅分徒歩?と思いましたが、そこから代行バスが出ているため、なんとか行けるようです。約1ヶ月ぶりの電車に乗りましたが、電力を使わないようにと空調設備と照明は付いていませんでした。


ところどころ徐行するものの、なんとか代替バスのある駅まで到着しました。土曜日だったので、代行バスも混んでおらずスムーズに移動・・・と思ったら、今回も給油渋滞に巻き込まれ、電車だと数分の移動が30分ぐらいかかりました。


自転車に乗り換え、移動を開始しましたが、倒壊のおそれのある建物はおそらくあそこだろうと目星がついていたので、そこを経由してみました。その建物は3階部分の壁が崩れており、確かに危険だなと思っていました。


案の定、そのビルが原因だったようで、すでに大型クレーン車が数台来て、作業を行っていました。後から話を聞くと、建物ではなく線路側に付いている排気口が落ちそうになっていたそうです。確かにテレビで見ると大型のダクトで、あれが落ちて電車とぶつかったら危なそうでした。


その後は慣れた道を自転車で帰りましたが、二日酔いと自転車の疲れでか、帰ってから調子が悪くなりました。なんとか月曜日までにダクトを撤去して、ひとつ手前の駅まで電車が走ってくれれば良いのですが・・・・。



【みっちゃん震災録(宮城)その46につづく】


にほんブログ村 ゲームブログ カードゲームへ
すみません。クリック協力お願いしますm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月06日 15時04分02秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: