PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
朝、ドアを開けたとき、みのお山から吹いてくる風は
まさに”秋”でした。
風のニオイもまぎれも無く秋のニオイ。
あ~山が呼んでいる!
カチッ!ウオーキング魂に着火しました!
いそいそいそ・・
スタートして20分後にはもう、山の中、っていうのが
箕面のいいところなのよね。
レッツゴ~!!
滝まで片道2.8キロです。
このところほとんど歩いていないので、
半分歩いたところで、早くも息が上がり、
足はギクシャク。
怠けたカラダは正直ものです。
ゆるい坂道ですが、このあたりからきつくなって
ファイト!と自分を叱咤しながらヨイショヨイショ。
滝に近づくと、なんだかいつもと様子が違う・・
どど~~~~っという轟音にびっくり。
落差33メートルの滝は、まるでダムが決壊したかのような
勢いで、滝というより瀑布です。
ものすごい量の水が滝つぼめがけてダイナミックに落下し、
いつものミストじゃなく、雨のような水しぶきが
撮影している橋のところまで降りかかり、
それ以上近寄れないように進入禁止の張り紙も。
台風12号の置きみやげなのでしょう。
Uターンしてまた2.8キロを、
木々のニオイを深く吸い込みながら下りました。
川のそばに青サギ君がじっとたたずんでいました。
思わぬ滝の洗礼を受けて、禊も済ませたので
今年も残りあと4ヶ月、息災に過ごせそうです。