美渓遊釣

美渓遊釣

PR

プロフィール

みのふ

みのふ

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

Nobuta@ Re:災害から丸2年(07/14) この間は突然にお邪魔しました。まだまだ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みのふ @ Re:番外編 食洗機を取り付ける!(04/19) 返信が遅くなってすいません。 書き込みに…
同じく外付けを検討中@ 揺れで転倒やズレはありますか? はじめまして。 ブログ参考にさせて頂いて…
みのふ @ Re:復興作業をしています!(11/30) リボンパパさん ありがとうございます。 …

お気に入りブログ

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

スーパーあずさの指… エンジェル フェイスさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

ぼ~っとしているの… AFTER5さん
南カリフォルニアの… スカイテリアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019/09/11
XML
カテゴリ: 古民家再生
電気配線と照明器具の取付けが終わったので、天井板を張ります!

取付けた枠に板を張る訳ですが、ちょっとでも見栄え良くしたい・・・ ぽっ
しかし、予算が少ないので、ちょっと工夫しましょう!

準備したのは・・・



厚さ5.5mmの合板 (@¥950 ) 10枚をホームセンターで購入



よしすだれ特大も10本買ってきました!
同時に木工用ボンド 3kgも・・・

もうお判りだと思いますが、すだれ天井にします!

すだれを柿渋を塗った合板に接着剤で貼って、天井板として張ります!



合板にタップリと木工用ボンドを塗って、上からすだれを置いて接着します!
10枚重ねて、12mmの構造用合板を乗せて、その上に適当に重い物を乗せて、一晩置きました。

この合板を貼り付けたすだれごと一緒にカットして・・・



天井板として張りました!  大笑い

1人で張るのに、T型のつっかえ棒の様な治具を作って、天井板を張っていきます!j

今回はここまで!

次回はこの続きを・・・ お楽しみに!


田舎暮らしランキング

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

ポチッとクリック、お願いしま〜す!ウィンクヨロシクです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/09/11 11:05:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: