全648件 (648件中 1-50件目)
昨年に引き続き、明治大学文化プロジェクトの第4回公演「オセロー」を観て来ました。 シェイクスピア文学などまったく縁のない娘たちです。せめて、観劇を通じて作品名だけでも覚えてくれたらいいな~。そんな期待もあってか、昨年初めて連れて行ったのですが、彼女たちにとっては長時間に及ぶので・・・の危惧も何のその。楽しかった!と連呼してたもので、今年も味をしめて出かけたしだいです。 「オセロー」。4大悲劇の中でも容易に理解できるのでしょうか、休憩の合間、観劇が終わった後もそれぞれの感想(ちょっとチグハグだったかな?)などを口にしてました。意外にはまってくれたのが、親としては嬉しかった~。(ほっ。) 前回同様に感じることは、 「良い学生さんたち!!」 出口で帰る観客を見送りに出て、何度も、 「ありがとうございました。」 と、繰り返してくれる。 とんでもないです。 お礼を述べたいのはこちらの方です。 娘たちに聞いたら、来年もまた観に来ようって言ってました。 そして、彼女たちのシェイクスピアの作品がまたひとつ増えていくんですもの。 帰り道。 一人問答。 「信しられることと、信じること。どちらが難しいのだろう?」 心に残る演劇でした。(多謝)
2007年11月11日
コメント(163)
学園祭、二日目。 本日をもち、高校二年のクラブ活動は引退となる。 9月ごろより、華やかな引退となるように、長女たち一年生が大いに活動してた。 朝早くから、深夜まで、明けても暮れても、マンドリン。 手抜きせずに丁寧にデコレーションの工作を内職するもので、何度、 「手際悪いよ。もっと、要領良くできないものなの?」 「そのくらい、勉強も一生懸命になればいいのに・・・。」 などと、小言が口に出てしまいまして。(端で見てる方がじれますもの。) 体重もずい分落ちたのか、痩せました。(睡眠時間、足りなさ過ぎ~!!) でもね。講堂での演奏を聞きながら、涙もろくなっちゃうんです。 なぜか、娘が立派に見えるんですよ。 そして、グチグチと、どうして怒ってしまったのか、可哀想な思いをさせてしまったと、反省してね。 クラブ室で、先輩たちの高校最後の演奏。 「朝も早くから、練習やら写譜で大変だったし、辛いこともあったけど・・・ マンドリンが好きだったから頑張れた。」 声詰まらせて、言うもんだから、保護者だって移っちゃいますね。(ポロリ) 送る後輩の演奏も、清らかに、爽やかに、・・・何度も聞いてる曲なんだけど、新鮮に感じます。 この先輩たちがいてこそ、娘たちがこの楽器に魅せられて、音色に惚れて、憧れて、そして奏でることができたのよね。 私には、教えることのできない大切なものを、残してくれて・・・ありがとう~!!
2007年10月28日
コメント(24)
10年も乗りつづけた愛車とさよならして新車の納車の日。 雨だから日を改めましょうか?を、一蹴。 娘たちが帰る頃にはもっと降るだろう・・・。 学校は文化祭の初日だ。 私も出かける。 (母友が、娘の演奏をぜひ見たいと連絡くれた。明日は、仕事なので雨でも行きます。・・・と。 嬉しい。覚えていてくれたのね。) すべては、姉と車やさんにお任せして出かけた。M(--)M 帰り道、最寄駅の近くには、スイミングスクールがある。 私の前を、その帰りらしき3歳くらいの女児とおじいちゃんが歩いてた。 雨足も、風も強く、傘も飛ばされそうだ。 幼児は子供用の高そうな雨コートをしっかり着て、可愛い傘を手に持ったまま。 おじいちゃんは傘をしっかり持ち、早足で歩く、歩く、歩く。 それを小さな長靴が、小刻みにせわしく追う、追う、追う。 (おじいちゃん、少し、ゆっくりと・・・。手でも、引いてやればいいのに・・・。) 時折り、傘を煽るような風。 おじいちゃんは、しっかりと傘だけを握って。 そのうちに、女児は、 「あ~ん、つかれたよ~。」 おじいちゃんは、ホンのわずか振り向いて、 「早く歩け。」 メソメソしても泣かない。 仕方なさそうに、以前のような小刻み歩行を始める。 信号待ちだけが、唯一の休息になる? この子の母は、傘もささないで戻って来た~。なんて小言、言うかな? この風では、子どもに傘は無理だったと了解できるだろうか? いや、おじいちゃんの早足。 それに離れず着いて、負けずに歩いて帰ってきた我が子の頑張りを褒めてやれるだろうか? この子・・・しっかりした足取りだったもの。 強く、たくましく、いい育ち方。 いろんなことを想像して、私も、靴の中で足がグチョグチョになって。 夕方、次女が、そして、長女が。 迎えに来ての、電話もなしに制服の裾から水を滴らせて、玄関口で、 「雑巾~、ある~~!」 ですって。(上がり口に置いてあるのに、あほっ!) 何のために納車してもらったのだろう? その後の苦労、手間(靴に新聞紙を入れたり、ドライヤーで乾かしたり。制服の襞をアイロンしたり。延べ、2時間くらいの作業でした。はぁ・・・。)と、比較するものって?(苦笑)
2007年10月27日
コメント(7)
学生時代、社会の時間、先生がある本を読んでくれた。 ホンの一部分。 ゲバラが処刑される部分だ。 その描写が、「壮絶な死」を記憶に刻んだ。 ベトナム戦争で代表される60年代と切り離せないで残っている。 今朝、TVでも伝えていた。 ネットで抜粋して見る。 ゲバラの頭髪、1300万円で落札=処刑時、CIA工作員が切り取る 10月27日7時1分配信 時事通信 【ワシントン26日時事】没後40年を迎えた中南米の伝説的革命家チェ・ゲバラ(1928~67年)がボリビアで処刑された際に切り取られた頭髪や指紋などの遺品が25日、テキサス州ダラスで競売に掛けられ、総額11万9500ドル(約1360万円)で落札された。競売会社ヘリテージが26日明らかにした。 頭髪は、米中央情報局(CIA)の元工作員が銃殺されたゲバラの遺体から「任務成功の証」として切り取ったもので、約8センチの長さの房になっている。 遺品すら、金? 素直に遺族へ渡してあげれば・・・と、思うのだが。 これも現代なのだろうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゲバラ未亡人が回顧本出版へ=家庭生活描く(2007年09月28日12時15分) 【ハバナ27日AFP=時事】キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラの家庭での生活を描いた本が来年3月にキューバで出版されることが27日、明らかになった。著者は、ゲバラの2度目の妻のアレイダ・マルチさん(71)。≪写真は、1959年6月2日、結婚式当日のゲバラ=右=とマルチさん≫ 現在、ハバナのチェ・ゲバラ研究センターの所長を務めているマルチさんは「私は満足を感じています。人生の最後のサイクルにある今、私はチェが言っていた『私のことを時々考えてほしい』という言葉を伝えたい」と話している。 著書では、各章にゲバラがマルチさんに送った未公開の書簡がちりばめられている。マルチさんはゲバラの2番目の妻で、4人の子供をもうけた。ゲバラはマルチさんの前にイルダ・ガデアさんと結婚し、娘1人をもうけている。 マルチさんはバティスタ独裁政権打倒闘争の最中の1958年にゲバラらに加わり、翌年にキューバ革命が成った後、ゲバラと結婚した。著書にはゲバラがコンゴおよびタンザニアで革命を起こそうとした65-66年のことを書いた1章も含まれている。ゲバラは67年、ボリビアで革命を起こそうとして捕まり、処刑された。39歳だった。〔AFP=時事〕
2007年10月27日
コメント(14)
この頃、物の名称がぱっと口に出ないことってありますか? 姉が来た時の、ちょっとしたジレンマ。 たいしたことではないです。 ただ、スローテンポな喋り方。 句読点が付き過ぎてます。(息継ぎの変な話法?) 多分、記憶をまさぐりながら話すからでしょうか。 先日も、映画のタイトルが出てきません。 ぜ~んぶ、wowwowで無料試聴できたんだけど・・・あの、(?!) 三部作よ。(何?パイレーツ?) ち、違う。ほら、 山、登って行くやつよ~。(へっ?!ロード・オブ・ザ・リング?) そ、そう、それよ~。 山、登って行くやつ=ロード・オブ・ザ・リング って、スゴイ勘だと自負せざるを得ません! で、本題の話が何だっけ?みたいになるんです。 近所で出会った母友と話てても同じです。 ずい分時間かかります。 周りの人が話しを聞いてたら、 「それって、○○のことでしょう。」 なんて、仲間入りしそうです。(汗) あれ、それ、ばかりの会話。 みんな理解できても名称が出てきません。 通じてるからいいでしょう。周りが諦めても、当の本人が口に出したくて。 メール、入ります。 「さっきのアレって、○○だった。」 お互いに、苦労しております。(笑o凵0☆*)
2007年10月24日
コメント(22)
「アメリカンタイプ」、(書き方が悪かったようでスミマセン。)少し調べて見ました。 自転車通販のHPに分り易く書いてありました。 (以下、コピぺしたものです。) ママチャリは殆ど英式バルブ(ウッズバルブ)と言う種類の空気入れ口が使われていますから殆ど皆さんのご家庭に一つくらいは洗濯バサミのような物が先にくっついたポンプをお持ちかと思います。2~3万円のスポーツ車にも殆ど英式バルブが使用されています。ただ、高額のスポーツ車は仏式バルブ(フレンチバルブ)や米式バルブ(シュレッダーバルブ)が使用されている事が多い為、ママチャリ用の空気入れでは空気を入れることが出来ませんので専用のポンプや米、英、仏対応と言うポンプを新たに購入して頂くようになります。米式バルブは自動車やオートバイと全く同じですからご自宅で自動車に入れられるポンプをお持ちでしたらわざわざ自転車用として購入する必要はありませんが、一番厄介なのが仏式バルブです。(最近は殆どこれが付いています)比較的空気が抜けやすく、専用のポンプが無いと空気を入れる事ができません。しかも、スポーツ車を全く扱っていない自転車屋さんでは 「それに入れる空気入れは持ってないよ」とあっさり断られてしまったと言う例が今まで何件かあり、スポーツ車の場合は空気圧管理も大切ですから、是非自転車と一緒に空気圧ゲージ付きのポンプを一つ用意して頂いた方が宜しいかと思います。 間違いなく、娘の自転車は、アメリカンタイプでした~。(でも、安く買ったんだけど?!) 専用の空気入れ・・・どうしようかな? やっぱり、50円払い続けようっと~。
2007年10月23日
コメント(12)
自転車の乗り心地が悪いと思ったら、タイヤの空気が漏れていた。 自分のをやり終えてからついでに、娘のも・・・。 あっ、この子のは、注入口がアメリカンタイプだから、家の空気入れでは入らない。 どこが、アメリカンタイプなのか知りません。 が、いつも世話になってる自転車屋さんのおじさん、「アメリカンタイプだから・・・」と、何度も言います。 (だから、コンプレッサーで入れてるんですけども。) 購入した時は、このタイプは空気漏れが少ないと言ってました。 50円を投入して、「しゅ~っ」します。 月に一度は、空気いれてね。って、言われます。 ところが、最近は家を新築するからと前の仮設プレハブで営業してます。 食事中の札がかかってる時が多そうです。^^; やっと、巡り会えた?! (家を新築するんだよ~と、基礎の出来上がった自分の家の方を指さして、嬉しそうです。) やっぱり、言いました。 アメリカンタイプなんだよね~。って。。。(笑) はい、50円。 お世話になりました~。 空気を入れなくても済む自転車があるそうです。 車輪に、走ってる間に自動充填する「エアハブ」付いてます。 そりゃ、楽でいいかも。。。。でも、値段がまだお高いかな? 当分、50円払いに行きますわ。
2007年10月23日
コメント(10)
アジュマ7561さんのブログで知り、いつ頃観れるかな~と、楽しみにしてたんですよ。 10月になり、「テジョヨン(大祚栄)」見始めました。(やっとだよ~。ワ~イ!) 1~5話あたりは、李世民(唐)が登場して世界史で学んだと、長女が、「もうちょっと早く見てれば良かった~!テスト範囲だったんだから・・・。」 などと、洩らしてましたが、学校では少ししか習えない?でしょうね。 (この皇帝は・・・ですもの、電子辞書にも載ってるくらい。) 私だって、○十年前に読んだ歴史のことを蜘蛛の巣を払うように記憶とつなぎ合せて、とりあえずは、渤海などの位置くらいは掴んでの前準備をしたかな。^^; 古朝鮮時代から民が奴隷などの形で連れて行かれたり、渤海の建国などもあり、今も朝鮮族として中国に定住してるんでしょうか?この地に住んでる人たちが、現代も朝鮮語をも使い続け、生活習慣も似通ってる点が興味深いところです。 幾度もの侵攻を防ぐため、千里の長城(中国の万里の長城じゃありません。高句麗が築いたものもあるんですよ。)を築いた淵蓋蘇文(ヨンゲソムン)と梁萬春(ヤンマンチュン)などの登場は、旧知に出会う気分になるから、不思議なものです。(笑) とりあえず、12話まで。(じっくり、見ました。) え~~と、100話以上も続くのね。(ビデオ撮りが大変です。←姉にすっかり甘えてます。) 嬉しい限りです。 時間作るのに焦りますが。(笑) 実は、「海神」も平行して見てるんです。^^; ここでのソン・イルグクは、憎たらしく、強く、クール。 その表情からして、「朱蒙(チュモン)」と同一人物とは、到底想像し難い~!! そして、ライバルのチェ・スジョン(チャン・ボゴ役)は、いつも神妙な顔をしていて、負けてばかり? 母いわく、「チャン・ボゴはあほなんだから・・・」とか。 でも、テジョヨンの奴婢時代の顔は、まぁ?!こんなに可愛い目をしてた人なの?と、ジーッ。 とても、45歳過ぎのおじさんには、見えません。(役者です。) そして、あの暗そうな顔が・・・(撮影の休憩時間に・・・。) まるで子どもですね~。 イム・ホさんも、チャングムに何か悪い物でももらったのでは?(笑) 先は、長そうです。 じっくり楽しみ、私、チェ・スジョン好きになるかも~!! (どことなく・・・チャン・ドンゴンに似てると友人が申しておりまして。)
2007年10月22日
コメント(11)
土曜日に次女とボーリングしに行った。 彼女は、ほんの数回しか経験してない。 「何とか、ヘッドピンに当たるようになりたい~~。」 そのフォーム自体、レーンに真っ直ぐでないのに? ゆっくりと、すーっと指が抜けてスパッツ目掛けて転がって・・・などと説明してるよりは行ってみよう、やってみよう。と、出かけたのですが。 私も、何年ぶりでしょう? ボールの重量で身体が引っ張られて、すごいスコアダウンです。 次女は、まぁまぁ、倒すピンの数が増えたのですが。(へぼい!) 予想した通り、普段の運動不足がたたり、本日は、筋肉痛。 たったの2ゲームです~。 筋肉痛は、筋肉疲労で破壊された組織を修復するために起こる痛みとか、ある雑学の達者が申しておりました。 したがって、筋肉痛を早めに感じる=それほど老化してない?!(ウキウキ。) 久々に感じた筋肉痛も気持ちのいいもんだと、次女に言ったら、 「私なんか、何ともないし~~!!」 筋肉疲労する前に、修復してるそうです。 恐れ入りました。M(--)M
2007年10月21日
コメント(8)
占で金運が良いと言ってた。 ふ~ん。。。 あっ?! (数日前に購入してたミニロトクジの当選番号。) えへへへ。 千円、当たってた~♪ 。。。。。 所詮、私のウンもこの程度です。 最近、気に入って食べてます。 薄さとサクサクした歯ざわり、美味しいです。 そして、どうして14日間なのか分らない。(即、お掃除できます。) 食生活も規則正しく(それ以上です。)、 肉付き易く、脂肪つき。 どうも、溜め込む体質のようです。(汗)
2007年10月19日
コメント(16)
朝、新聞に迷惑メールの一律罰則案について書いてあった。 ふと登校前の次女に、 チェンメールなど受け取っても絶対に無視しなさいと促す。 自分がその不幸を一身で受けとめちゃる~~!!くらいの勇気を持ってね。 (ちょっと、オーバーだけど、いやな思いしたことを次の人にさせることないしね。) 一週間以内に、あなたの知ってる人、5人に送りましょうなんて、もっての他でしょう? 「何かのキャンペ-ンみたいじゃない~。」 「お試し期間は一週間。」 親子で冗談言ってる場合じゃありません。M(--)M フィルタ作業もおっつかないほど送信してくるメールには、憤慨します。 だいじなメールまで削除してしまったことも、何度やら~~。 研究会案では、海外問わず罰則を・・・と、してあった。 もう、ダニエルも、ジョセフィーヌもさよならだわ~~(笑) 本人の承諾なしに送信する広告メール等には、「未承諾メール」と記し、発信人およびアドレスを明記するよう規定があり、罰則もあるそうです。 どうぞ、もう、私のことは・・・あきらめてね。^^);
2007年10月17日
コメント(20)
二週間ほど前に苗をもらい、プランターに植えました。 娃々菜→わわさいと呼ばれるミニ白菜です。 サラダで食べても苦味がなく逆に甘味があるようです。 一ヶ月半もすれば食べられるように成長すると言われてた通りに、葉もきれいに育ち茎も白菜らしくなりました。 どうです?鮮やかな緑でしょう? 葉の襞も愛らしいです。娃の文字も美しいと読んでしまいそうです。 娃々菜(わわさい)は、赤ちゃんという意味の中国語。片手で持てるサイズにふさわしい名前のようです。 まずは、生野菜のサラダ感覚で、ドレッシングを作って食してみようかなぁ~♪ 見る度に、成長してるので、尚、うれしい~~!
2007年10月16日
コメント(18)
保護者会で耳にしたことはあるのだ。 「何ちゃって、制服」 制服のようで、スクールっぽい私服のこと。 学校では、本校の制服を何ちゃって風に着用することを禁じてる。 次女が、カーディガンを買ってくれと言う。 他校の学園祭に何ちゃを着て行くと言う。 (ムムム。友人たちと口裏合してか?) ユニクロでありそうだと、ネットで調べたようだ。 一緒に出向いてピンクに決めさせた。 「ほ~ら、卒業式(小学校)に着たタータンチェックのスカートが紺だから、ピンクが合うし~♪」 などと、口出しして脱何ちゃを、心がけてやった。 そして、出かけて行ったのだが・・・・ あっ?!カバン、 普段、用いてる通学カバンを、腕に下げてる。 今日、日曜なのに、通学カバンね。 これも、青春? やれやれ、変な、子だなぁ~~。(゚□゚;) 姫ギャルファッションよりは、清楚でましかな。 真似してみたいところだが、年齢的にちょっと苦しい~~。
2007年10月14日
コメント(18)
長女とドンキホーテに行った。 肌寒くなったので、スウェット上下(ディズニーキャラのスティッチ)を買うと言う。 ふ~ん、流行なのかいね。 ドンキホーテって面白いね。と、長女が言う。 本当に面白かった?! ・・・・・ やっぱりね。本の話ではなかった。(涙) 本があったのすら知らないと言いましてん!! (世界のロングセラーだっちゅうのに・・・!?) 迷路のような陳列棚群をさまよいながら、やっとレジに辿り着き会計を済ませようと財布を覗く。 え~~と、・・・9円ね。 1円玉を出し切ろうと数えてみたのに、8円しかない。 10円でつり銭をもらうしかない?! あっ、そうだ! 前回、次女が、端数はレジ横の一円玉ボックスから自由に支払いに当てていいシステムだと聞いてたっけ~。(長女は、情報不足なので気にもしない。おまけに、レジの人も教えてくれないし~~。) 一円頂いて支払いを済ませた。 すっきりした。 いや、チョッピリ、悔いております。 「どうして、9円、もらわなかったんだろう?」 しょせん、私は、せこい奴です~。^^;
2007年10月11日
コメント(23)
一ヶ月ほど前に、隣のマンションの改修工事が始まった。 管理会社の営業マンが菓子折りと粗品を持って挨拶に来た。 12月の半ばまでかかると言う。 始まったころは、家の駐車場の前に資材を積んだトラックを停めたりで、騒音以上に戸惑った。 つかの間のことだ。お互い様と思えば済むこと。 しかし、足場などを組む鳶親方は、ずーっと、付き合わなければならない戸惑いがありそうだった。 歩道に立派な750ccが停めてある。 最初は、どうよ、見事なバイクの感だったが、日増しに肩身の狭い思いをし出したように、今では電柱の影から覗いてる。少しずつなだめられて移動したのか?(笑) 立ち話で盛り上がってるころが昼休みと判る。 そして、どもりがちに、 「う、そろそろ、時間かな?ま、まだ、早いか・・・。 は、始めてみようか?」 (おそらく、親方かな?)気を使ってるような口調だ。 ・・・若い職人さんも人手不足?これじゃ、仕事以上にストレス溜まるわ~。 知人に大工がいて、ある飲み会で聞いた話の様子とはずい分、違うぞ~。 彼が見習いのころ、鉋下ろしで指に太いトゲが刺さってしまった時のこと。 親方が近寄ってきて、咄嗟にカッターナイフで、トゲに沿って切りこんだと言う。 昔からの荒治療なのか(未だに疑問です。)無言でされるままの出血後、医者に診てもらったと聞きました。彼にとっては、親方がすべて正しい存在だったようで。 今だったら、「傷害罪」を問われそう。 少子化で、「学」があり、扱い辛い・・・と、ため息ついてるみたいだった。
2007年10月10日
コメント(12)
う、迂闊にも、レンタルしてたDVDを返しそびれてた。 先週は、娘たちの学校行事やらが重なり外出する機会が多かった。 TSUTAYA経験二度目のレンタル、さっさと見たにも関らず、返却しに行けなかった。 本日、二日目の遅滞。 そして支払ったのが、1日につき310円の延滞料。 四本借りてたので、しめて2,480円も払う羽目になった。 初回の一週間(7泊8日)では、@380なのに・・・。 「私の人生って・・・こんなものだ。」 耳元で、ささやかれたようです。(思わず、苦笑してます。) 連れだった次女が仙人に変身した。 「まぁ、これも、授業料だと思って。。。」 延滞・重加算。無申告がないだけましか・・・?
2007年10月09日
コメント(18)
今年は、夏が暑かったせいか、数回収穫できました。 姪っ子(姉の娘)が来た。 最近、ちょくちょく家に来ては娘たちと外出したり食事したりする。 日曜日の体育祭も、彼女と出かけた。 そうそう、前記の棒倒し競技。 ものの1分もしないうちに、大勝利です~!! 「目にも止まらぬ速さ」→攻撃側は、まるで見てなかった。^^; 長女の防御に驚いてる間に、終わってしまって・・・。 で、この姪っ子に味見させようと出したのが「青唐辛子味噌」。 青唐辛子に、妻楊枝などで数箇所穴を開け、市販の味噌などに漬け込んでおいたものです。 間引きのように摘まんで、味噌に漬けておくだけで簡単に風味あるお味に。 お腹が空いてるようだったので、おにぎりに塗ってあげようとしたら、何と、辛いものは全然、平気だよ~!!って、言うんです。 じゃぁ、ちょっとかじる程度にしなさいと、一本出してあげると、 ガブリ (うわぁ~。) 一言も発せない状態の数秒後、 「おいし~い!!」 と、お茶碗を持ち、炊飯器のフタを開けてました。 (だから、彼氏がいないのか・・・?) 唐辛子にも人生にも、辛いもの、辛くないもの、当たり外れがあるようです。
2007年10月09日
コメント(4)
娘の個人面談で、学校に行ってきた。 終わった後校庭を覗いたら、丁度、体育祭の組体操の練習中だった。 ムムム。側転ね。 一発で、我が娘を見分けた。 だってね。あの大根足は・・・間違いないっ!ですもの~。 帰りの電車で、扉付近にもたれてる男子高校生がいた。 しきりに腰の辺りをいじってるの。 ベルトを骨盤より低く引っ張りながらズリズリ。 蚊に喰われて、痒がってるのではない。 「ずりズボン」、 流行ってるとは聞いてるけど、制服も? 余程、ずってるのね。 視線が足元に・・・。 (すそが・・・。ズボンのすそが・・・!) 引き摺り歩いてたので、ビロ~ン!!。 30センチくらいもすそが紐状態に。 降りて行く姿を追ってしまいました。 だって、裃(かみしも=松の廊下を連想させます。)のように引き摺ってるの。 ドアに挟まれたら・・・? このズボンの行方があまりにも気になってしまうじゃない!? 自分で踏んで、すっころびませんように。。。
2007年10月05日
コメント(16)
ここ数週間、ずーっと韓国ドラマを見続けてます。 (あー、こんな忙しい時に、でもはまってます。) もうモミクチャにされっぱなしで、どうしましょう?!と、云うストーリー展開にの中でこのドラマは面白いと思ったのが、「ハロー、お嬢さん」。 「マイ・ガール」は、まぁそれなりに?の感だったので、これも?と思ってたのですが、面白かった~!! 韓国では「皆、両班」意識がまだまだある模様。 長い間の歴史と風習がそうだったので致し方ないけど侮れない文化に近そう。 チェサ(祭祀)の用意やら大変な手間をかかる。(苦痛に思う人もいるかな?) 代々続いた伝統を重んじなくてはと、思ってる人もいる。 そんな社会の流れを、コミカルにさらっと、しかし意味深に映し出してるようなドラマでした。(腑) エギシ(歳若いお嬢さん)=イ・スハ役のイ・ダヘも好き。 どこから見ても美女だ。しかし、コミカル。 そして、共演者たちの顔ぶれも好き。 韓国料理の中でも滅多にお目見えできないものがずら~りと登場する。 さすがに、「大長今」でチョン尚君役だったヨ・ウンゲさんが登場するだけある。 (つつじの花を使った料理なんてビックリです~!!) もう一人の主役?(それぞれが人生かかえて主役のようでもあるのですが・・・。) イ・ジフン(回を重ねるごとに好きになる~。)のカラオケ。 元々、歌手だったので上手は当然だけど、歌「ヤルミウン サラム(憎らしい人)」が・・・また可笑しい。他の意味でも上手過ぎる~~。 いいえ、可笑しい歌ではない、立派な演歌です。 でもみんなが楽しめそうな演歌かな?(笑) 日本でもウケそう!! チャン・ユンジョンのアルバムの中にありました。(同一の曲かな?) youチューブで探しても無かったのですが、ついでに彼女の歌声で夢中になったりです。^^; (「イッタ、イッタヨ(また今度ね)」よろしかったら聞いてみてね。) 終わってから、伝統を受け継ぐって、素晴らしいんだ~!!じわ~り。 * 族譜で、 宗家を女子が継ぐことは。。。。あり得ません。
2007年10月04日
コメント(11)
もうすぐ体育祭。(晴れますように。) 長女がさらしを巻くと言い出す。 文系クラスに比べて半数しかないクラスなので、徒競走に出る。 また、組体操で側転役になった。 天然頑張り女の彼女。 一生懸命になるのだが、胸が目立つんだって。(からかわれた~。) 韓国ではそれ用のもあるけどね・・・。苦しいよ。 むしろ息切れの方が心配だわ。 誰の遺伝子なのか、欧米なら羨ましがられる体型? (母は、バンドエイドくらいでカバーできると言うのに。^^;) さらしなぞ、あえなく却下ですわ。 相変わらず、朝早く登校する。(朝練やら、体育祭競技の練習で。) 眠くないの?と聞いた。すると、電車の中で度々居眠りしてるとか。 そんなある日に大船漕いで、隣に座ってるおじさんの肩に思いっきりぶつかってしまったそうだ。 (わぁ~、痛かっただろうな。この子、どしっとしてるし。。。) ガツ~ンと、当たったので驚いて、大慌てで謝った。 よろけてシートよりずり落ちそうになった隣人が、 「大丈夫だよ。相当、疲れてるんだね。」 と、言ってくれたそうだ。 体育祭ももうすぐなのでつい・・・と、私情まで洩らし謝意を伝えたようだ。 すると、 「眠気覚ましにガムでも食べる?」 と、言いながら胸ポケットより包みを出し始めたそうだ。 もちろん、お断りしたけども。 先ほどの一発ガツンで、眠気は去ったとか。(どんだけ~~?!) やれやれ、まだまだ子どもなのね。 先に警戒心を・・・などと思った私が、大人? それも悲しいです。 55人対28人で、棒倒し競技。 なのに、勝つと言う。 恐るべし、やる気のあるクラス。。。
2007年10月03日
コメント(16)
娘の通う学校は二学期制。 今日は、後期始業式。 さて、次女は昼前に帰宅した。 昼食は、近くのファミレスで取りたいと言い出す。 同級の友人と勉強するらしい。 ファミレスで?! (私が約束があり外出せざるを得ない忙しい時間に切り出すとは。) 時間も迫り食事はOKした。 勉強は図書館を利用するように勧めたのだが。 そもそも、ファミレスで勉強すること自体、どうよ? 次女いわく、他の学生だって何時間もノートに書き込んだりしてるもん! 他人がしても場所を弁えることくらいの節度が必要でしょう? 私は、イヤだからね。こだわりたいわねと、引っかかりながら家を出た。 帰宅途中で次女にメールする。まだ、ファミレスにいた。(あちゃ~。) お店の人にも迷惑だから早めに切り上げるよう促す。 すると、 「お料理を運んで来て、どうぞごゆっくりして下さい。って、言ってたもん。」 と、返信してきた。本気でそう思い込んでる。 すごい解釈だ。(だから、国語の読解力が問われてる?) バッチリ勉強したのか夜は「生活の記録」に記す新聞記事の題材は何が良いかな?沢尻エリカのこと、新聞に載ってる?と、聞いてきた。 スポーツ新聞なら載ってるんだけどね。でも、どうして? 「ああ言う自分勝手なことを周りが受け止めないってことを主張したかったから。」 ですって。 確かに、ほんの些細な出来事のようだけどマスコミが報道してた。でも、許しちゃいけない態度にスッパリ反応してくれたのは快感に近いかな。 ファミレスのことも近いように感じるのだけど、これは、二度とないように諭したい私の親としてのこだわりだ。ペットボトルを机に授業聞く高校生・大学生の連想に及ぶんよ。社会人になりいつまでもデスクの上に茶碗を置きっぱなし。ペットボトルと缶を出社前に携えるのは当たり前。なんて風になりたくない。気分のメリハリが欲しいわね。(腑) 他にも、ビルマ(ミャンマー)の僧侶・市民のデモ、南北(韓・朝)首脳会談などもあるけどね。と、言ってやったら、彼女は相撲協会のことをテーマに選んだ。まぁ、そんなお年頃なんだね。(腑)
2007年10月02日
コメント(14)
期末テストが終わった途端、体育祭の練習が盛んになる。 昨日、2時間も校庭で練習だ。 あの炎天下。暑かった~!! 校庭はラバー張り。そこを裸足で。 帰るなり長女が靴下を脱ぎながら訴える。 暑くて、熱くて、でもね。先生は、もうチョッとだからね。頑張ろうねって。 明日は、厚手の靴下履いて練習しても良いことになったよ。 裸足?!じゃ、きつい。 そ、それは、熱いわ~~。(同情の涙) 見ると赤い。 まだ、熱いと言う。 そうだ、確かあった。いいものが。 日焼けした肌を冷やすスプレーがあったよね。 ICE RUB。。。まぁ、いいか~。(筋肉疲労とかの云々に効果なんちゃらかんちゃらと書いてある。) 冷やぁっとして気持ちいい~!! って、感激してます。(単純すぎるわ。) 数分後、シャワーを浴び冷水で汚れた足を洗った後はやっと静かになる。 「熱い、熱いって言いながらも、本日、落伍者ひとりもナシ。」 ですって。 当ったり前のことでも、ふふん。いい学年じゃない?と心をくすぐる。 そして、今日も練習。 また我慢大会だった?、聞くと、中断されたようだ。 「今日はね、熱中症注意報が出たの。」 。。。。反省会でもあったのだろうか? 靴下が無事で良かった、良かった! (えっ~?!)
2007年09月22日
コメント(17)
新大久保で韓国広場と云うスーパー(チャント)に行った。 車ならあれこれ買いだめできたけど、本日はこれだけ。 トッポッキ用のお餅 もちろん、トッポッキ作りました。 鍋にスープを作ります。 水500mlを沸騰させて、タシダ(牛肉風味の粉末スープの素)を入れる。 玉ねぎ(好きなので中ぶりのものを二つほど)、椎茸のスライスなど。 (お酒、塩、胡椒を好みに合わせてどうぞ。) お餅は、こしがあります。 程好い歯ごたえとグニャッとした柔らかさを楽しみたいので、3等分くらいに斜め切りにします。 (ふやけた餅感覚を好む人は、もっと細かく切り分ければOKです。) スープに餅を入れて煮ます。(注:お餅が焦げつかないように) とろみが出たら、醤油とコチュジャンもしくはヤンニョムコチュジャンとごま油を加えます。 ドラマで見るような、真っ赤にならなくても良いんですよ~。 お雑煮風に食べても、柔らかく茹で好みのあんかけで味わってもトッポッキです。
2007年09月21日
コメント(14)
大久保通りからドンキを目標に、そこいらで職安通りへ向かう。 ずい分変わった~~。 そして、少しずつ変わってる。 どこが変わったのかぁ~? 「だるまさんが転んだ。」 と、振り向く気分なのだ。 裏の路地に(見た目に)古いアパートがあった。 表札に古いアパートと出てる?! ごめんなさい。井戸の井でした。M(--)M 取り囲むように一軒、そしてあくる日に一軒と周りが変わって行っただけなんだね。 一夜経てば隣にラブホと聞いていた一角が、今や隣に韓国商い? 歩きながら、’88を境にしたコリアンクラブ時代とは明らかに違うと感じる。 モチロン、それ以前の在日とはまったく違う。 大阪の鶴橋とも違うし。上野のキムチ横丁とも別。 通りの信用金庫に外貨交換出張所(ハングルで)と書いてある。(韓国銀行の出張?) 他のビルには、保険、法律相談、国際電話用のカードなどの文字も目につく。 おぉ~、民泊まである。 おそらく「共生」よりは、「本国」が、占める割合の大きい人たちなのだろう。 けど、コリアタウン風でもないのだから。。。不思議な通りですわ。
2007年09月20日
コメント(8)
新大久保駅近くの韓国料理店で友人とランチした。 あの~~、ここら辺は買い物したりするけど食べ物屋は詳しくないのよ。 ほら、あの駅から見える看板、凄いよね。 程度しか分かりません。 で、成り行きで入ったお店。 ランチタイムのようで、 「LAカルビ焼肉定食」を注文。 LAカルビって? し、知らん。。。初耳だわ。 出て来た皿を見ると、骨付きカルビのことらしいが。はて? 炭火焼きのテーブルも進化してたけど、煙突もお見事? 注文した料理に比べこの仰々しい設備が可笑しかった。 ふとテーブル際の壁に目をやると、 わぁ~~!!古い!! 古い。。。新聞が、壁一面に貼られている。 世紀1959年○月○日東亜日報 縦読みするもの。漢字が多い。間違いなくその当時のものだ。 軍政の頃か・・・。北の方がGDPが高い時代だった頃だ。 清津~新潟、帰国船往来が始まる年なのだ。 北から南へ援助を申し出ていた時期もあったのだ。 数年後、韓国では漢字教育もしない時代が訪れたりもしたっけ。 スリスリとなでてみる。コピーでもない。すごいリサイクルだ。 その昔に神戸の家の壁紙はクラフト紙に油を塗ったようなものだっけ。などと思い出す。 私にとっては希少で驚きものだったけど、ただ、それだけのことだったようです。 時の経過は悠々、記憶は千里馬 走馬灯に照らされる蒔絵とは相成らず 今はただ、淡々と、壁と化す。
2007年09月20日
コメント(0)
F4(台湾のスター)ファンの友人と韓流チェ・スジョンファンの母友と、大久保で待ち合わせ。 もしかしたら、ジェリー(F4のメンバー)に会えるかも・・・と、前出の友人が遠くから出てくる。 久々に会う。 F4のファンに変身するとは考えも及ばなかった。 そう、自分も。。。まさか、台湾まで(2回も)行っちゃうんだもんね。(ですって。) 近くに淀橋教会がある。 駅を出てすぐにワールド・ビジョンの案内図(直進の矢印のみだけど)を持ってる人が立っていた。 ジェリーもワールド・ビジョンでチャイルドスポンサーになっている。彼女もそうだ。月々5千円未満の寄付で里親のように援助してる。 詳しく知ると、里子には家族もいる。貧困により学業すらままならない。かといって一人だけに偏らないように全体のためになるように寄金が活用されてるらしい。 子どもの顔も見てるし、感謝の手紙もくるそうだ。 誕生日にはカードくらいは送れると言う。 そういった関りを広める集いが、教会で度々催されていると言う。 外見の印象よりは積極的。友人はずい分行動派なんだと感心した。 残念ながら、来日中のジェリーはスケジュールに追われて午後韓国へと向かった。 代わりに、新大久保を散策することになる。
2007年09月20日
コメント(4)
PCの繋がりが悪く、ふて腐れていた所に、怠慢も重なり、久々の更新になります。 なのに、他愛もないことかも。 マツキヨに出かけた。 まさか、まだ健在だったの?!(失礼でスミマセン。) 迷わず買ったのがこれです。 ロゼット洗顔パスタ 食べるパスタではアリマセン。 子どもの頃によくTVのCMやってました。 温泉に入浴中のクロコさんが、同じく入浴中のシロコさんに、 「あーら、シロコさんたら羨ましいわ~色白で。」 とか言ってた。 (遊びにも冗談のように使ってたセリフだった。) 中学の頃に、友がとても良い匂いをさせていた。(微妙な表現?) (いつも手を繋ぐくらいにベッタリの仲だったもので。) 彼女が教えてくれたのが、このロゼッタ。にきびが気になり出したから使い始めたのだ。 当然、私も使い出して。 家に戻り早速、洗顔。 この香り、このにおい。懐かしい~。 夜寝る前などは、温泉に浸かった後のようだ。 香りが持続?するので、気持ちも安らぐ。 なぜか、美人だった親友が側にいるような気分だ。
2007年09月19日
コメント(22)
庭で育てたピーマンも、盛りの頃に比べると大きさがイマイチ。 放っておけばもっと成育すると思ってたら、赤くなり始めました。 採って今夜の献立の食材に。。。 この赤ピーマン、緑よりも甘い!パプリカとは別で、やっぱりピーマンなんだけど。 娘が、 「赤に変わったまま植えてれば、黄色になるよ~。」と、言います。(本当?) ある材料でチャプチェ(春雨と野菜類の和え物)を作りました。 春雨料理って、見た目は同じでも所変われば呼び名も変わったり、色も変わったりしてるみたい~。 韓国ではチャプチェと言ってます。 TVなどで見たチャプチェはお醤油色やらコチュジャン色した物もあったりですが、わが家のはこんな感じです。 本日は(かなりの手抜きで→母が、牛肉炒めて入れないと味が出ないと文句言ってます。)人参、ピーマン、もやし、チャーシュー、玉子焼きを入れました。 野菜は、別個にごま油で塩コショウして炒めるのがコツでしょうか。そして、春雨は同じくごま油の香りをつけタシダ(牛肉風味)で味付けします。後は、あえるのみです。(コチュジャン類は入れてません。) もう一品目。 鶏のもも肉(焼肉のタレであらかじめ漬けて置いたもの)を長ねぎをぶつ切りに入れて梨で煮てみました。 照り焼きチキンよりもはるかに柔らかく、甘味もあります。 梨は溶けてとろみのようになります。 デザートはもちろん、梨を剥いて食べました。^^;
2007年09月14日
コメント(22)
お気に入りブログの方から知りました。 「太王四神記」第一話が今晩放送されてるようです。 ネットで(ログインできません。^^;)見れないのでとりあえずiMBCのHPをうろつくのみです。(第一話を見ておくとその後のストーリーが分かり易いのに…?) 歴史ファンタジー? ロード・オブ・ザ・リング風? (大丈夫かい?)M(--)M 太王四神記の壁紙もダウンロードしてました。 これで、感触だけでも味わえますかね? もの足りない?! では、予告を、チラッとだけでも。。。いかがでしょうか?
2007年09月11日
コメント(14)
(数年前に、【体育】は、「たいく」と読むと母友に忠告されたが…。日本語は@@) 先週末から長女は体のアチコチが痛いよ~と、訴えてる。 体育の授業でだ。 体育祭を一月後に控えてるのでぼちぼち種目の練習が取り入れられてる。 で、何を? 棒倒し。(プッ!) 棒の下の方には小さい人がしゃがんで支えて、他は取り囲んで支えてるんだけど。 攻撃側が、 ダ~ッ!!と走って来たかと思うと、 お尻に足をかけ背中に飛びつくは、肩に乗るは、頭もぐわ~って押さえられるは・・・もう、滅茶苦茶なの。(自分たちが攻撃の時は、どんだけ~~。遠い目。) とにかく、必死で棒に喰らい付こうとするからね。ヒーヒーものなのよ。 分かるわ~。背中に人の足の指が順々に力入ることすら感じたり?!(笑) まさか、「ゴメンあそばせ~。」って飛びついたりしないよね。 ない、ナイ、みんなここぞとばかり夢中だもん。唇噛んでるし~。(こわっ!) 良いストレス解消もんじゃない? どうせ楽しむなら、勝つための作戦練ったら? 棒の手前寸前まで走って来たら、せいの~で、 一、お尻をフリフリする。 一、攻撃側がどん引きしそうな意外な言葉を発する。 「ば~か、いや~~ん」とか。 一、みんなで一斉に棒を持って逃げまわる。 しら~っと、冷たい視線を。。。 つい、悪乗りすぎました。M(--)m
2007年09月11日
コメント(12)
年末に近づけば小学校でお餅つきをしてくれます。 「おやじの会」のお父さんたちが道具をぜ~んぶ揃えて、もち米蒸しからつき上がりまでやってくれました。 子どもたちも、モチロン、つきます。 つきたてのお餅をみんなで食べるときに、娘と同級生の母が差し入れとして大根料理を鍋一杯に作り、口直し?のように分けてました。 (ふと見ると、ややっ?これって。。。大根のナムル?) 次々とお代わりの催促に追われて、大根のナムルだったのか確められませんでした。 今度、会う機会があれば当時のことを尋ねてみようかといつも思ってるのですが。 写真は「大根のナムル」です。 千切りにした大根をごま油をひいた鍋(水は入れません。)に香りつくように炒めます。 しんなりしだしたら、塩と味の素などを加えます。(超カンタン!!) 冬場の大根は、水分が多く甘味もあるのでなお、美味しく頂けそうです。 あまり長い時間火にかけないことが、ポイントです。(大根が溶けちゃいます。^^;) そろそろチュソク(中秋の祭事)。 チェサ(祭祀)には必ず供える一品なのですが。 餅つきの時のあの大根はナムルだったのだろうか?
2007年09月10日
コメント(12)
夏が戻って来たような暑い日でした。 台風が暴れた後の片付けのため、しばらく庭仕事をしていたので尚更、滝汗が。 事前に支柱ネットなどで保護して置いた分、大雨と強風によく耐えてくれたとその根性を称えてやりたいくらいです。(ピーマン、唐辛子、トマトはまだ花芽をつけてるんですもの!) ただミニトマトが伸び過ぎて(植木に寄り添い空を仰ぎながら成長してたのですが)、風で重みが集中したせいか塀よりかなり道路側に垂れ下がるようになってました。 背丈がこれからも間違いなく伸びる。 通行人の邪魔にならないように、庭の内側に枝を引っ張り込んでやる。 芯止めのように10本ほど切り落す。 ふと、自分の変な性格に気付くのです。 何故って、まだ増やすつもりなのかバケツに水を張り枝を浸しながら、何処に植えようかと辺りを見回してる。(せこいか?もう、十分過ぎるほど味わってると言うのに。) 柿の枝も隣の家を舐めそうだよ~。と、母に伝える。 すると、 「邪魔だったらいつでも切ってくださいと言ってるんだけど。。。」だって。 それって変でしょう? うっとおしいだろうと切るべきなのはこちら側で、切ってくださいとは、迷惑かけちゃうことだもの。(隣人は穏やかな人です。)ご近所も良い人が多いけどね。場所が変わればいろんな人がいるから、喧嘩になりかねないよ。 「私にわざわざ切れっていうことですか?」 などと平然と言われるかもよ~。訴訟に持って行く国もあるよ。 とにかく、自己責任を意識しないと。なので、台風の日にゴミ出しはしませんよ。 出してる人がいてもしませんからね。(話、飛んでおりますが途中、中略しております。^^;) シマッタ~!! 言い出しっぺみたいに、明日は柿の枝払いに追われそうです。(涙) 綺麗な緑してます。青虫も見慣れれば美しい。(震っ~!)コレって、成長すると。。。蛾?!
2007年09月08日
コメント(14)
台風により雨と風が、一晩中、凄まじかった。 学校は、6時現在の予報で、警報が発令されてれば自宅待機。その後、回復の見込みが持てなくなれば、「自宅学習日」と、相成ります。 結局、自宅学習日となり、外の様子を見ながらホッとしたものです。 娘たちは他の意味で、喜んでいたようですが。 台風に下心があると。。。怠け風が吹く。 期末テストを1週間後に控えてる者たるや、勉強に勤しみたまえ~!!など、風と共に去りぬだわ。 とにかく明日は図書館に行くと言うので、これ以上責めても。。。 そして、次女の誕生日だし。 生憎の天気で、わが家で粗飯ながらお祝いをしてやりました。 恒例のお赤飯は、 「小豆嫌い~。」の一声で、煮汁のみのもち米飯。(やっぱりささげ抜きでは、味がいまいち分かりません。) 毎年のことながら、いつも思い出すのは、この子が生まれた日のこと。 朝、そろそろか。。。と、 旦那はさっさと我関せずのように出社。 姉に頼みの電話を入れて、そうそう、シャワーも浴びて。 お腹空くのでラーメンの出前をみんなで食べ終えて出かける。 途中、銀行のATMに並び、う~っ、と堪えてた。 2歳僅かの長女が傍で、心配してた。(彼女は今でも記憶にあると言う。) 診察を受けた途端、車椅子に乗る。(生まれて初めて乗りました。) 乗り心地が悪くすべり落ちそう~。 姉は入院手続きに行き、私は分娩室に。 研修の助産婦さんの卵たちがたくさんいた。 せかされて、急いで着替え、慌てて靴下も履いたまま。 脱がないと、脱がないと。。。ズリズリしてる間に、 「おぎゃ~、おぎゃ~。。。」だった。 看護婦さんが、 「着いてから30分です。」 とか、離れた部屋から聞こえた。 手続きを終えて戻った姉が、呆気に捕えられた顔をしてた。 「まったく~~。」 教科書どおりのお産でしたと、誰かが言ってた。(どこが?) 義妹(元看護婦さん)が言ってた言葉を噛みしめていた。 「お産は、快の痛み。」 ふふふ。私にとっては壮快以上だったわ~。 すべてが計算通りだった。靴下以外は。
2007年09月07日
コメント(22)
(昨日頂いたコメントの返事と重複するかも知れません。) 次女は、姉のお弁当を高校の職員室に届けたのです。 大胆にも、担任の先生に手渡したそうです。(お手数かけちゃって~。) 彼女は天秤にかけたのでしょう。 姉の教室よりは安心?だったのかな。 それほど、高校生の教室は行き辛いようで。。。 次女がまだ小学生の頃にディズニーランドへ長女と私の3人で出かけた時に、バッタリと長女のクラスメートたちに会いまして、 「きゃぁ~!妹、見せて~。そっくり~!!」 何度も言われまして、顔が真っ赤か。 入学式が終わって登校したての教室にも、何度かグループ御一行様が見学に来たようです。 それ以来、学校で似ている姉妹ベスト5(双子ちゃんも含む)に入ったりで。 廊下で見知らぬ先輩に、訳の分らない伝言も何度かされたり頼まれたり。 口数少ないので、最後まで聞いてたりして。(ハキハキと言えば良いのに~。) たしかに、幼稚園の頃からはんこ押したくらい似てる!と言われてました。 小さい頃は、子どもって似てます。親にとっては丸っきりの別人なのですが。 朝、起す時、寝顔が区別できず何度か、布団をめくり衣服で確認したりもあります。 義姉も、何人産まれても同じ顔しか出ないみたい~と、笑ってましたもの。 次女にとっては元気な先輩たちが 「susieの妹が来た~!」 と、歓迎されることが何よりも恐怖?(注:長女はブスではありません。) 最近、コンタクトレンズを装着してる彼女、益々似てると思われます。 昔は、姉妹で同じ学校、珍しくなかったのに。。。これも少子化だよね。^^;
2007年09月06日
コメント(12)
期末テストまで1週間。(なので、クラブ活動は今日までで当分休み。) 雨降りなのに今日も朝練の長女。 「駅まで車で送るから忘れ物しないように用意しなさい。」 と、言って車を出した。 家に戻ると、ありゃま~、お弁当忘れて行っちまったよ~。 (同じ学校で良かった?!)ちらりと、次女に目をやると渋い顔をしてる。 だろうね。 高校の校舎は分りづらく、上がったり下がったりしなくては駄目。 まして、この仙人のような次女は、対人赤面症のようなところがある。 用件を済ませることよりも、精神的な物を先に出す。 緊張するとか、教室に居なければ誰に頼めば良いのかとか、まるで幼稚園児以下の思考に至る。 ねぇ、宅配便代として500円あげるから、ねっ、お願いね。(しめしめ、さっさと、500円を財布に入れた。) だけど、まだ、「高校棟へ行くの嫌なんだよね。」と、ブツブツ。 じゃ、いつも駅で待ち合わせしてるお友達と行ってもらえば? それじゃ、間に合わないだとか。 「嫌なことを無理強いするのも(気分良く引き受けてくれないなら)申し訳ないので、もう、あきらめるわ~。置いてっていいわよ。」 潔く、キッパリと、 「500円返して~。」 と、言ってやる。(せこいか?) おぉ~、すんなりと出しおる。。。(相見互いの精神はゼロかいな?←みじめタップリな私です。) 次女が、出かける時間になり玄関を出る。 そして、また、戻って来た。 タイ(リボン)を忘れてだ。(ったく、二人揃ってボーっとしてます。) バタバタと焦って仕切り直しのお出かけだ。 朝食に、仕方がないので、長女用のお弁当でも頂いてしまおうかとテーブルを見ると、 ない。 無い~。 ないよ~! 私の朝食。。。じゃなかった、長女のお弁当箱。(Where has gone?昨日、こんなん、勉強したてかな~?) ともかく、次女が戻るまで、真相はわかりません。^^; 慌てて、(間違えて)2つ持っていったのか、良心が勝ってのことなのか。。。? 洗面所の鏡を見ながら、自分の形相もチェックしてみなくては?(ギョェ~!!)
2007年09月05日
コメント(16)
わが家には独身の弟がいる。 先週の金曜日は、人間ドッグだった。 夜食(帰宅時間が遅く、彼にとっては夕食。)は抜こうと独り言のように呟きながら、娘と家に遊びに来てた従妹に検便のケースを見せて(?)すぐにトイレに行ってた。 自由自在なのだろうか? 検便て初めて知った。と、次女が言う。(うっそ~!) ケースのふたに耳掻きくらいのスプーンがついててすくうんだよね。(話がリアルになってくる。) 飲食関係の営業してる人は年に一度は検査するみたいだよ。 代わりにペットの糞などいれたら営業停止じゃん。(笑) クラスメートに便秘がちな子がいて一週間も持ってこなかったら先生がカンカンに怒ってたとか。 (この年頃は、延々と続きます。) 丁度、トイレから出てきた弟が、 「あっ、マジックで記名しないと~。」と、行った途端、 「そんなの先に書いておくのが常識でしょう~!!」 「間接的に排泄物持ちながら記名するの?」 三人に声を揃えて言われてる~。^^; そんなにおっさんを攻めなくても。 何となく淋しい? いや、かまわれて嬉しいかも。 (しっかりしないと、いつまでも独身だわ。)
2007年09月03日
コメント(17)
私は、チヂミと言えば、まずは野菜のチヂミを思い浮かべます。 次に鱈、海老、イカなどと、牛肉類のチヂミです。 わが家でチヂミといえば、一品ずつの具材をフライパンで焼きます。 その素材を味わいます。 今日は、野菜三種(茗荷、韮、ニンジン)で焼いてみました。 それぞれ熱が通りやすいように千切りにします。 粉は固すぎず、ゆるすぎずの弾力があれば美味しいです。 塩加減は素材の旨みが出る程度。 ごま油をひいて焼きます。相性の良い胡椒を入れてもOKです。 ここまでが基本です。(辛いもの好きには、青唐辛子を刻んで入れたりもしますが・・・。) フライがえしで押さえて、伸ばして、薄く焼きます。 焦げないように。 にんじんは熱が通り、甘味が出ます。粉がゆるすぎると破れます。 厚くならないように、伸ばして、延ばして・・・。 冷めたら切ります。 ひし形でも、細長くても、大きさをそろえれば見栄えがいいです。 (ミミは、切り落とします。試食しちゃいましょう。) 一切れずつ、ヤムニョンジャンでもコチュジャンでも、醤油でもつけて食べても。。。 焼肉やらキムチやらを巻いて食べても良し。 お好みで召し上がれ~~。 ク~~。夏場は火を長く使うとバテます。 苦労して焼いても、食べるときはアッという間です。(艸;0Д0!){汗]
2007年08月28日
コメント(22)
昨日、近くの店に買い物に出かけた。 レジの前に立つと、レジ係りの女の子に、 「今日は~♪○○でーす!!」 って、挨拶された。 えっ?! え、え~っ?! (・・・嘘。。。でしょう?) 幼稚園から小学校までの同窓生。 よーく、知ってる。 家の前も通ったりしてるし、性格だって分ってるくらいだ。 どうよ、この変わりようは。。。? パッと目で見ても、別人だ。 もう高校生なんだもん、変わっていても不思議ではない。 夏休みでバイトしてるのだ。 気が強かったし、しっかりしてる子だった。(ので、当然、バイトも選択できたのだろう。) ちょっと、目立ちたがり屋で、淋しがり屋。 角もあったかな。 小さい頃から背は高く、足も長く、将来はモデルさん?などと聞いたりもしたけど。 運動神経抜群で中学では陸上部にいた。 でも、おそらく辞めちゃったのね。(勿体無いよ~!) 太った。(ゴメン、でも真っ先に感じたんだもの。) 顔がぽっちゃりして、目が二重になっていた。(整形しちゃったのかな?) お化粧してる。 髪も染めてる。 もう、とっくに成人してると見た目に感じる。 見違えちゃった~!!と、口に出してしまった。 以前なら、口を尖らして 「あっ、そうですか~?」 と、あしらわれたかもしれないが、満面にはにかみの笑みを浮かべてる。 それが、愛らしくもあった。 (変わった。明らかに成長してる?) 「暑いのに、頑張ってね~。」 素直に受け止めてもらえた。 「はい、ありがとうございました。また、お越しください。」 だって。。。 うちの長女、ここまでなり切って、働けるだろうか? 周りの同窓生、見る度に背が伸び、変わってるので、挨拶されるまで気付きません。
2007年08月27日
コメント(16)
もう、あれから一月経ったのですね。(拾い猫の日記) 昨日弟が猫ちゃんを預けに来ました。 車が止まって、すぐ家に入ってくるものだと思ってたら、なかなか、入ってきません。 大荷物です。 他にトイレも。 猫ちゃんのタワーには爪研ぎと、じゃれて遊ぶおもちゃ。 天辺にはベープマットも。二段目はスキンシップ用のブラシ。 大きくなりました。 こんなに立派なお家があっても、いつも隅の方にいる。 人の気配がないときにだけ、勝手に遊んで探検?彷徨ってるようです。 雑種の猫は、所詮、自己中心。飼い主にとっては一方通行の愛かしら? もう一匹の子猫は、残念ながら駄目でした。 獣医の診断では、先天性の病気がちになり易いタイプの猫だとか。 この猫ちゃんも突然弱くなりうるようで、空腹時以外は泣かないので心配。 トイレはさすがに猫です。きちんとしてます。 深夜、皆が寝静まった頃に活動開始?! 階段を上がったり下がったり、迷子になれば泣きだして。 可笑しいその習性に、気を使う数日間になりそうです。
2007年08月26日
コメント(12)
やっと、夏休み期間中のクラブ活動が終わった長女。 (わ~い、お弁当つくりも解放され、ちょっとは寝坊できるかしら~ん?) 余すところ一週間で宿題を済ませると言っていたのだが。。。 文化祭の小道具を買いに出かけてしまう。 近くなので早く戻れると言ったら、打ち上げと打ち合わせも兼ねて、もんじゃ焼きミーティングだそうな。(社会人じゃあるまいし。) だいたい、今日も暑い。 クソが暑いと笑いながら出かけてしまうところは、元気でいいのだが。 ぶ、文化祭?! それって、体育祭の後でしょう? 9月早々、まずは、前期末テストがあるって云うのに、彼女のスケジュールにない? (暑さのせいで脳も行っちゃったかな?) いやいや、彼女はクラブ命。 雑役だろうが、使い走りだろうが、喜んでやっている。 文化祭に使うからと数日前からダンボールを集めてたり、紙ふぶきを切り刻んだりの用意周到ぶり。 順序間違えてますよ~!! 本当にだいじょうぶかしら? どうも9月早々、徹夜で寝不足になりそうなムードです。 以降、当局は一切関知致しません。 せっかくだから、私も見習って、のんびりしないと~。(フン!)
2007年08月25日
コメント(12)
朱蒙(チュモン)の(地上波フジTV)放送がお休み。 10話までこぎつけば、もうストーリーにどっぷりの状態。 チャンネルαの枠内なのでやむを得ないのでしょう。 友人からも電話が入りました。いい所なのにじらされてる~って。(ソン・イルグクのファンなので尚更です。) 9月3日(月)9月11日(火)14:07~14:58 また一区切りの放送なのかな、一応予定は↑のようですよ。 友人は、「海神」のヨムジャン役だったソン・イルグクに惹かれて。。。 でも、ヨムジャンの時とはまったく別のチュモンは今の所、情けない?(笑) この写真は、まだチュモンに近いですが、鎧を着、闘う姿なぞは憎らしくもあり、たくましくもあり。(役者じゃのう~。←当たり前) チェハ⇔ムジン プハハハ~。。。と、笑っちゃいますかね。さて? 「春のワルツ」では、今までの韓流スターとはちょっと違うイメージでした。 上品で無口で、神経質っぽさがピアニストらしく。 あの長身で、長~い足。 無地のニットを何色も着まわしてるので、さらに品良く見えます。 そして、どこかおどおどと怯えてるような、もの悲しい表情もあり。 「海神」でのソ・ドヨン君(ムジン役)の出番を楽しみにしてます。 (おそらく28話くらいからのお出ましでしょうか?) * 海神(ヘシン)で27話までのあらすじが出てます。(BS朝日、9月24日より放送始まります。) *
2007年08月24日
コメント(8)
母が、 「芋きんが食べたいね~。」 数日前から言い出しました。 この暑い日に?(引き続き猛暑です。) しかし、母は芋好きです。 特にこの芋きん好きです。↓ 満願堂さんの芋きんはサッパリ味。優しい甘さですかね。 娘が、(クラブで使う楽譜を見に行くついでに)デパ地下で買って来ました。 もちろん、母は大喜び。 みんなで分けて食べて、すでに箱は空。 多分、四つも食べた人がいます。 あえて口には出しませんが。。。(だって私は三つ頂きましたもの。) たまに、東京名物って何?と、聞かれます。 「真っ先に浮かぶのが、雷おこし」 と、数十年前から答えてました。 怪訝な顔されます。 子どもの頃に関西に住んでまして、東京の人からもらったお土産が雷おこしだったもので。。。 東京名物って。。。?
2007年08月22日
コメント(14)
虫除けスプレーを切らしてしまった。 ノンガスタイプの虫ペールが好みなのに店頭に並んでるものはガス入り。 これ、長持ちしません。噴射は小気味良いけどね。 なので、朝・夕の水やりなどの僅かなときでさえ、蚊にさされます。 まだ若い証拠?しかし、痒い。 少しくらいなら献血してやっても良いが痒いのだけはゴメンです。 次女は、こんな愚痴を聞きながら、 「脂肪吸ってくれたら許せる?自動脂肪吸引~~。」 どうです?アホですね。 彼女がまだ生まれて一歳前くらいの夏。 抱いていると自分の足を私の腰やら腿やらに、スリスリ盛んに擦りつけてきたことがあります。 足を見ると、蚊にさされた跡が何箇所かある。 そして、私は、ピッチリなジーパンを履いてました。 その固い縫い目と生地を利用して痒みをしのいでいたのです。 こ、これは、天才だ~!! と、当時は親ばかちゃんりんしてました。 えっ?!・・・今? さぁ、どうだろう? 当時の工夫?は、影、形も見当たりませんもの。 あの日をきっかけに外出する時は、虫除けスプレーをシュッとやります。 才能を摘まんでしまった気もします。 えっ?! 錯覚? 期待してます。自動脂肪吸引モスキート。。。ちゃって。
2007年08月21日
コメント(8)
携帯電話に、購入したときのバーコードシールをつけたまま使用してるのを見て、娘に笑われた。 毎月料金の請求書が来てもいまいち、よく理解できてない。ので、わかったら剥がそうとそのまま。 8月始めころに、このテーマ(中学生ママの日記)で、携帯電話の通信料金を20万(10日分で)も請求されたと書いてあった。すでにこの金額分利用されてますとの電話をもらって、契約の内容を確認されたようだ。高い授業料と思って。。。で、結ばれてた。 (携帯電話会社を他社に切り替え、その後以前と同じ会社に戻った。その時に、以前と同じパケット通信割引を契約してると思い込んでいたそうだ。消費者センターなどに問い合わせても契約書の規定料金なので仕方ないとか。 例えば、パケ放題類の契約をしてなければ、1曲ダウンロードするにも5千円もかかるそうだ。CDより高い!) 契約時にもっと強く「高額請求になりますよ~!!」と表示してくれてても良かったのに。 例えば、アメリカではタバコについての訴訟が頻繁だった時期もあったように。 「喫煙により、健康を害することが。。。」の表示は当たり前になってるように。 そもそも、ケータイを、メール、通話以外の用途で使ってるのはほとんど次女だ。 定額制じゃなかったら、25万以上も請求される。 「私が一番安い。」と、言ったら、 「それは、おばさんだからだよ~。」なんて、しゃあしゃあと言う。 始めが肝心だった。ちょっと後悔してる。(期末テストの結果いかんでは、天変地異を与える。逆襲してやるぞ~!!) 今月は、先月よりも若干安かった。これが料金解釈の基本となりつつあるところが恐い。 日本の携帯電話料金は世界と比べて安いのか高いのかその基準はまちまちなので・・・では、曖昧すぎて理解できるはずないかな。 やはり。。。高いでしょう?
2007年08月20日
コメント(10)
合宿に行ってる長女が戻ってきます。 夏休みはほとんどクラブの練習に明け暮れてました。 練習時間は9:00~3:00なのに、学校に7:00には着くように出かけ、帰りも普段と変わらずで。 この夏、三度ほど大学のオープンキャンパスに出かけはしたものの、実生活はまったくのバーチャルリアリティ。宿題やってるんだろうか?まず余すところ10日間で済ませるなんて神業は使えません。まして、後半も練習日が、ここぞとばかりスケジュールを埋めてる。何だかんだと気を揉むのもしんどいです。 押し花の栞 夏期修練の時に作ったものです。 (ふふふ。女性らしい感性が現れとる~!!)くすぐったい喜びも沸きました。 マンドリンフェスタ(大阪)に参加した時にお土産として↓こんなストラップもくれました。 たこ焼きキューピー 流行のフィギュアで人気だとか。。。女の子らしい一面もあり、それはそれなりに嬉しいものです。 そ、それが、こんな落書きが出てきて。(ガ~~ン!!) めりはり。減り張り。 かすかにパリパリと剥がれ落ちて行く音がする?
2007年08月19日
コメント(10)
どこがスペインなのか?突っ込まないで下さい。(でも、スペインオムレツってずーっと呼んでました。) 多分、厚めにスライスしたじゃがいもがメインの具材であれば、私にとってはスペインをつけます。と言うことで。。。 本日は、じゃがいも以外に赤いパプリカ(もっともらしくスペイン風を強調。)、玉ねぎのみじん切り、アスパラ、ベーコン、そして再度バジルを使います。 ミニトマトは加熱しても生でもOKです。 予め加熱調理済みのお野菜を、フライパン(オリーブオイルとニンニクを炒めてバジルで香りつけた)で程好く混ぜ、塩コショウ適宜(好みでバタ-などを)。溶き玉子を注ぎます。 マッシュルーム、ハム、チーズなどトッピングしても、スペインです。 色合いからしてスペインです。 チョッと拾った怖い話・笑い話 私の人格とは何ら関係はアリマセン。 その昔にスペインを旅した女性陣。もちろんお目当てはグルメツアー。 マドリードの街角の古い伝統を誇るステーキレストランで、とっても美味しいステーキを召し上がりました。あまりにも美味しい!支配人に何て肉?と聞きます。 「今日、闘牛で負けた牛の♂シンボルです。」 (わぉ~!こんなに美味しい物だったとは。。。@@) そして。。。 次の日のサパーにも同じ店に出かけます。 しかし、あまり美味しくない~。むしろ、不味い?! 支配人が言います。 「今日は、人間が負けました。」 ・・・・?!。。。。!@@ スミマセン。
2007年08月16日
コメント(16)
今日も暑いです~!! 庭のバジルも見事な大葉に成長してたのに、へとへと、しわしわなご様子。 でも美味しいです。(あくまでも食欲をそそる香りを放ってます。) ここのところしばらく、ホンのきまぐれで作ったクルトン(バジル風味)が娘たちに愛されてます。 パン屋さんなどでパンのみみ、安く買えたり、サービスでくれます。利用できれば大助かりです。 今日は、暑くて外出する気にもなれません~。ので、食パン2枚をさいの目にカットして作りました。 ベーコンとバジルを調味料と香りづけに使います。 ともに千切りもしくは細かく刻んでおきます。 フライパンにまずはベーコンを炒めます。(油は引きません。) ベーコンの油が溶けてきた頃にバジルを加えます。 バジルの水分を飛ばし、ベーコンがポップコーンのようにパチ、パチ・・・ポンッ!とはじけるような音がしだしたらパンのみみを加えて混ぜ続けます。 ベーコンとバジルのクルトン このクルトンはレタスなどの生野菜のサラダにトッピングして食べ続けてたので、今日は、トマトのスープと組み合わせました。 暑い日にこそしっかりと食べないと~!! 具たくさんで、いただきましょう! トマトの酸っぱさとコンソメの塩分が夏ばてを防止してくれそうです。 (食欲は途絶えたことがない。。。。?=バテない=痩せないよ~!!) 玉ねぎはみじん切り。ジャガイモと人参はさいの目にカット。 (思いついたお気に入りのお野菜、何でも可かな?) スープは、固形コンソメもしくはタシダでもOK。 トマトは手抜きしてホール缶を使用。 塩、胡椒など少々。 冷めたままでどうぞ。
2007年08月15日
コメント(20)
韓国歴史ドラマ「朱蒙」(チュモン)をフジテレビ地上波で放送するよ~~!! 先週、友人からTUTAYAでレンタルできないんだけど~と、メールをもらう。 ネットで借りれるんだけど早めに観たい~!とのこと。この友人ついてる。(ホント、ラッキーだわ。)だって、来週から地上波でも見られるんですもの。 早速、朝一番で連絡してあげた。 (ふだん、オッチョコチョイしてる部分があるので半分信じてなかったか?) 「海神」を見てソン・イルグッのファンに傾いたようです。 元々、彼女は歴史好き。フフフ。 韓国の歴史ものはどんどん時代遡って行くんですけども、(はまるだろうなぁ~。) 太祖王権・大祚栄 などのタイトルを並べて、一つずつ完結したい(見たい)そうだ。 夏休み満喫されますように。。。 私は、「黄真伊」(ファン・ジニ)研究中だ。 そうそう、今夜は「春のワルツ」を見て。。。心がモミクチャになるのだ~。---------------------------------------- ちょっと、放送予定時間のくい違いあります。詳細は紙上で調べてね。 <放送予定> 8月13日(月) 14:07~15:00 8月14日(火)15日(水) 14:07~14:57 8月16日(木)17日(金) 14:07~15:00 8月18日(土) 15:30~17:30 8月20日(月)~9月14日(金)14:07~15:00 *---フジTV予定表より---*8/13(月) 「朱蒙~チュモン~」直前スペシャル 8/14(火) 第1話&第2話 (1話・2話のダイジェスト) 8/15(水) 第3話 8/16(木) 第4話 8/17(金) 第5話 8/18(土) 第6話&第7話 (15:00~17:00) 8/20(月) 第8話 8/21(火) 第9話 8/22(水) 第10話 8/23(木) 第11話 8/24(金) 第12話 8/27(月) 第13話 8/28(火) 第14話 8/29(水) 第15話 8/30(木) 休 止 8/31(金) 休 止 9/3(月) 第16話 9/4(火) 第17話 9/5(水) 第18話 9/6(木) 第19話 9/7(金) 第20話 9/10(月) 第21話 9/11(火) 第22話 9/12(水) 第23話 9/13(木) 第24話 9/14(金) 「朱蒙~チュモン~」スペシャル(仮) *---official hpより---*
2007年08月11日
コメント(18)
駐車場から車をバックで出します。 家の前は道幅も広い道路。 車の往来も多いです。 10m先に信号があり、赤信号になれば停車する車が車間を開けてくれるのを待ち、出します。 気付かずに(故意もアリ?!)車間を開けずに出せない場合も多いです。 ちょっとくらい譲って~!! ブツクサとつぶやきます。 青信号でも譲ってくれる車もあったりで、必ず、 「すみません。」声出します。(聞こえるはずないけど。)そして、ペコリ。 (そう、電話口でもペコリと頭下げたりするので、娘たちにはおばさんだからね~などと言われてます。) 本日走行中に、信号付近で道路からバックで車を出そうとしてたので、車間を開けて停車しました。 あ~~!!こちらを見向きもしてない。。。 (何、期待してるんでしょうね。私ったら~?) 所詮、日常茶飯事かいな?フ~~ン。とくらいに流して。 信号が青に変わり、車体斜めで待機中の(道幅が狭いために、出そうとしてた車は中途半端な状態。)ドライバーがこちらにペコリ。明らかに一礼と分るほどに。。。 先ほどのフ~~ンの気持ちはどこへやら? ちょっぴり、期待どおりだった!?と、喜んだり。。。
2007年08月10日
コメント(14)
今年は蝉が多い? 蝉が鳴き始めてます。 梅雨明け後に地中より抜け出て木に止まり脱皮する蝉は、今年はきっと待ちくたびれたかのようにアチコチで目につきます。いや、違う。5月に庭の手入れをしてるときにたくさんの幼虫を掘り返してしまいました。アレッ?こんなに蝉が巣作っていたっけ?首傾げましたもの。 掘り返した幼虫は、器用にまた土の中に潜り今では庭のアチコチに巣立ってしまった穴ばかりが目につきます。 環境変化?! わが家の前にも数匹の抜け殻が落ちてます。 ねぇ、今年、蝉が多くない?と、長女(毎日部活に出かけてます。)に聞いたところ、渡り廊下は下級生が掃除するんだけど、蝉の死骸がたくさん落ちてて先輩に叱られていたと言います。 抜け殻でなく死骸ね…。 私も朝、通りで見かけました。 地中でじかに環境の変化をうける蝉。 どうして容易く目に止まるのだろう?(まさか・・・わが家だけじゃないでしょうね?)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 日本自然保護協会(NACS-J)では「セミのぬけがらをさがせ」コーナーを設けて自然調べ2007のテーマにしてます。 どんな異変が蝉の世界に起こってるのか、わかる手がかりとなれば、いいのですが。 せみ、多くないですか?!
2007年08月09日
コメント(18)
全648件 (648件中 1-50件目)