| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2018.03.17
XML
カテゴリ: 食あれこれ
歯周病を再悪化させてからは、「なめこ」を食べる機会が増えている。
食べやすいから、というより、飲み込みやすいからというべきか。

ところで...

「なめこ」の袋には、
かるく洗って 加熱して 食べて という趣旨の注意書きがある。
きのこ類は加熱する必要があるというが、藻緯羅は理由を知らない。
一方、洗って食べるキノコは珍しい。むしろ 洗わないで というのが常識。

これまでに、
「洗え」という注意書きのない「なめこ」は↓↓↓この品だけ。

「注意書き」がないのをいいことに、洗わずに煮ている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.17 16:57:36
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「なめこ」は、なぜ洗う必要があるの?(03/17)  
かずパパ さん
普通に変えるなめこは、ほとんどがポットで栽培されたものだと思います。ポットのおがくず?が付いていることもあるので、少し洗います。でも、美味しさはぬめりにも含まれているとか。ただ古めのなめこは、このぬめりの新鮮さが微妙で洗った方が良いとか。否定形の連続で、何を言いたいのかわからない文章です。

一度テレビで自然に生えているなめこを採っていましたが、大きさが全然違っていました。天然ものなんて、スーパーで買える訳はありませんし。鮮度を見ながら判断するしかないのかな。 (2018.03.17 22:23:46)

かずパパさんへ  
なるほど、「おがくず」が混入しているかもしれないから、
念のため、洗い流してくださいということなのですね。
「ぬめり」の鮮度が落ちてもかるく洗い流せば美味しい。

とすると...
https://plaza.rakuten.co.jp/moira/diary/201803090001/
の「苦味」の原因は、
「九条ネギ」の期限切れでなく、「なめこ」の鮮度かな。

この千葉産の「なめこ」は、
他のものよりは大きさが不揃い、
親指大から数ミリサイズまでいろいろ。

(2018.03.18 05:59:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

寛ぎ中にゃんだ~と… New! 猫のおばはんさん

今朝の富士山 New! mlupinさん

大谷翔平、2戦連発22… New! macreeeeeen マクレーンさん

赤! New! ∂ネコの手∂さん

我が家の畑?? 今年… New! ふろう閑人さん

北陸今日 梅雨入り… New! 女将 けい子さん

ご法事に「ごちそう… New! 料理長52歳さん

ワンピースに水牛の… New! 夢香里さん

6/22(土)ようやく… New! さとママ3645さん

何だか、忙しかった… New! JJ2007さん

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 報道からは、全く不可解としか...  一…
岡田京 @ Re:「日赤名古屋第二病院で医療過誤」報道は正確か?(06/20) あたしもこのニュースはおかしいと思って…
藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ 研修医は疑問に思わなければ、 指導医に伺…
藻緯羅 @ mlupinさんへ おそらく、"バグ"でしょうね。 …
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ここ数年の間に広告が増えましたね。 大き…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: