| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2024.02.07
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
日経メディカル電子版が↓2月7日付で、
medical.nikkeibp...202402...
「 「人食いバクテリア」の報告続く、既に200例に
   懸念が現実に、劇症型溶血性レンサ球菌感染症が急増 」

と題する記事を掲載している。

記事によれば、
・2023年、劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)の報告数941例
・2024年、STSSの累計報告数は1月第4週には200例に達した

劇症型溶血性レンサ球菌感染症については、コチラ↓
劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは(国立感染症研究所)


[楽天市場]楽天ブックス
1,430円
​​​
何がおかしい 新装版 (単行本) [ 佐藤 愛子 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.10 13:12:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:劇症型溶血性レンサ球菌感染症(人食いバクテリア)急増中(02/07)  
元お蝶夫人  さん
藻緯羅さん
こんばんは(*^。^*)

「人食いバクテリア」怖いですよね(^^;
私も最近ネットの記事を読んで怖くなりました。

足を怪我したりしていてそこから・・・なんてちょっとしたことからいきなりバクテリアが急増して死に至るなんて・・・。
人間は目に見えない生き物に弱いなあと本当に思います。

基本的には健康であれば大丈夫なんですがちょっと弱っていたりすると駄目なんですよね。
体調管理しっかりしないと!と思います。


(2024.02.07 23:00:09)

元お蝶夫人さんへ  
藻緯羅  さん
「劇症型」とあるように、
  発症してしまうと、厳しいようです。
なので、
 里山や芝生でなどでの、
 切り傷や擦り傷の手当ては、入念に。

皮膚や粘膜にキズがなければ、
 さほどの心配はいらないようですが、
 免疫力があっても、汚れたキズには要注意。
(2024.02.08 07:19:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

母の胡蝶蘭がいつの… New! エムエイルさん

令和6年6㈪17日(月) New! たまきな さくらさん

プロの消防士は、息… New! shigechan2008さん

お家で大阪王将と松屋 New! ビ〜ズさん

/60%off/6/24(月… New! 木昌1777さん

安産祈願の夫婦あわ… New! 料理長52歳さん

第二の人生中・・・ New! 元お蝶夫人さん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

お買い物戦利品 ス… New! ∂ネコの手∂さん

今日は雲が多くて日… New! 岡田京さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: