ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

PR

プロフィール

sukomomo

sukomomo

カレンダー

サイド自由欄


ポチして頂けると更新の励みになります

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村



★素敵なブロガーさんの記事多数!★
↓↓【ブログ村】をクリック!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月







旧ももっこデイリーからタイトル変更!
35年以上住んでいた東京から2014年2月に夫に転勤辞令!
東京→群馬県での4人家族の生活が始まりました!!!

せっかく家を建てたものの、、、、
      余韻に浸れず息子達の育児まみれで老体に鞭打つ日々です!

2015.6月〜はラグドールのメルちゃんも参入しました!!





IMG_5575.jpg

我が家の

  長男(通称1プリ)

  次男(通称2プリ)

 です!


⇦写真拡大できます☆







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

★☆我が家が出来上がるまで&建具を参考にして下さっている方へ☆★
我が家は、
ハウスメーカー:大和ハウス
シリーズ:xevo Σ

で建てました!


コメント投稿時に数字を入力するのですが、数字が読みにくい場合、
右の方に『別の画像を表示』という文字があります。
そちらを押して頂くと新たな数字が出ますので読みやすいものを入力願います☆

※※個人として楽しくブログを書いています。誹謗中傷、攻撃はご遠慮願います♪※※



AX mail 読む                          Copyright(C)2007 sukomomo All rights reserved.
2015年08月30日
XML
ブログのネタばかりが溜まっており、7月のことであろーと載せてしまえ!

というのが今日の記事です、お許しをw





私は本日の記事にこういったタイトルをつけておきながら、実は戦隊ものが好きではありません。

正義とか悪というものに白黒つけたり、

強い、弱いが全ての様に見えなくもない演出をして子供に世界観を半ば植え付けかねないような(テレビの影響って大きいですからね)演出が嫌いなのです。

男の子の親をやっているからと言って、必ずやこういう番組を見せているかというと、私は見せていません。


この辺りの私個人の考えはまた別の機会にでも書くかもしれません。
というか、書いてみたらなんだか真面目すぎるっていうか、戦隊ものからここまで重くなるか?!みたいな内容になってきたのでやめました。
言葉のニュアンスの限界がある文字はこういう時難しいですな。



閑話休題。



ではなぜ1プリは仮面ライダードライブを知っているかというと。。。
一つはCM。15秒足らずでも子供にはインパクト十分、記憶にもガッツリ残ります。
あとは園での子供同士の会話というのが予想されます。
また、夫からの仮面ライダーはカッコイイんだぞ、的な会話から強い人を想像しているようです。




仮面ライダードライブは、往年の仮面ライダーと大きく違っている点があります。
それは、「ライダー(バイク)」と言いつつ「ドライブ」ということで「車」とともにストーリーが展開していくということ。

まっ、上記の理由から私個人はそれくらいしか知りませんw

ですが、1プリの想像の中で
「なんかカッコイイな〜(ドライブに)なりたいなぁ〜
と言っていますから、本物に会わせてみるか!と思ったのです。


本物に会える系のイベントは混雑・長蛇の列・親めんどいが必須となりそう!
ってなことが分かりネットサーフィンを続けていると・・・

NEXCO東日本でナイスなイベントをやっていることを発見

高坂SAに仮面ライダードライブがやってくるというもの

おお、これなら並んでもそこまでではないだろうし、ドライブとも関われる時間も多いのではないか?

と予測して行ってきました!



当日は1プリに最大限に喜んでもらおうと思って夫婦揃って内緒にしました

高坂SA上りまで1時間。

予想より混雑していることも加味して15時スタートよりも早く14時40分に到着。

車を降りてあたりをグルッと見回してもイベントらしきエリアがなかったので小走りでインフォメーションカウンターへ。

イベントの位置を確認し行ってみると、なんと整理券を配っています。

SAエリアのイベントでも並ぶのか??いつの時代も戦隊ものは親子共々熱いのか??!

と考えを廻らせつつ整理券をもらいます。


整理券の番号は16番。

20分前で16番。。。

みんな何分前に来てんのよ。。。



そして整理券を配っている横で仮面ライダードライブが乗っている車が展示されていました。
151.jpg
タイヤが上に乗っちゃってます。
高速でポロっと取れたら大事故だな。。。
とか夢のないことを思ったりしてw


141.jpg
どうやらホンダNSXという車がモデルとなっているという噂。

へー。知らん。



ともかくこの日の最高気温は33℃。

最高点は越えてもまだ暑い中、10分前には番号順に並んでくれというので日傘を持ちながら母はじっとり並びます。


そして14時58分、夫と1プリ、2プリを列へ呼びます。

1プリへは「誰か来るのかな〜?」とか「何で並んでいるんだろうねぇ〜?」とか言って・・・


そしてついに登場!

それも徒歩で!(もっとカッコイイ登場の仕方があるんじゃ…)
131.jpg


来たよ!ドライブだよ!と私と夫が激しく1プリに言います!

1プリは無言。


アレ??


って思ったけど、まぁ順番が来たら喜ぶだろうって思い直します。


ドライブが愛車ドライドロンの前に立ちます。
順番に写真撮影1カットと握手ができます。

着々と迫る順番。
そしてついに順番が回ってきました!!


本人は、親が驚くぐらい、とーーーっても















嬉しくなさそう!
121.jpg



ほら!
17.jpg




いやー、もうドライブもビックリ!笑


こんなことあるんだって頭を殴られた思いでしたよ



握手も促されてようやくする始末・・・




車に乗りこむまでに尋ねました。

ねぇ、おもしろかった??と。

1プリは「ウン」と一言。

どこが?  ( ゚д゚)ゴルア



嬉しかった!とその一言を吐き出させたい無理強いする私としては(親としてどうか)まったく納得できんぜ!




あとで夫と話したんですが、多分、多分なんですが、1プリは、

嬉しすぎる・驚きすぎる・知らなすぎることには言葉を発しない

のではないかという結論に達しました。

以前も初の縁日に連れて行ったらやはり一言も発せず。。。



1プリには喜ばしいこと、驚くかもしれないことはあらかじめ伝えておいた方が楽しみにしてくれるのかもしれないです

以上、サプライズの通じないオトコ1プリの仮面ライダードライブと握手でした〜




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月30日 19時44分06秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: