九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2010年01月03日
XML
カテゴリ: 日記・日常の話題
今日から今年の大河ドラマである 『龍馬伝』 がスタートしました!
第1回はいつもの45分より30分延長しての放送で、
サブタイトルは 『上士と下士』 でした。

前半の内容は龍馬の子供時代のエピソードでした。
原作のないオリジナルの脚本でしたが、
何となく 『お~い!竜馬』 に似ているように思いました。

(原作:今作で勝海舟役をやる人、作画:『あずみ』等で知られる小山ゆう氏。)

サブタイにも出ている『上士』『下士(郷士)』とは土佐藩の武士の身分で、
おもに山内家の家臣が『上士』、旧長宗我部家の家臣が『下士(郷士)』と呼ばれており、
下士は上士に逆らえないというのが土佐藩での常識だったようです。
その内容は『お~い!竜馬』の方がもっと如実に描かれており、
お札にもなった土佐藩上士出身の某人物なんて完全に悪役でした。
この漫画を読んで日本史の当該部分を学ぶと絶対に混乱すること間違いありません。

さて後半からはようやく福山雅治さん演じる成長した龍馬が登場します。
剣の達人ではあったようですが、香川照之さん演じる 六平太 岩崎弥太郎にからむ
横暴な上士どもを力でねじ伏せることは決してしませんでした。
それには子供時代の経験が大きく影響しているようです。
龍馬は弥太郎に「いつか上士や下士といった身分がなくなる時が来る。」と話しましたが
弥太郎は信用していませんでした。

物語の冒頭、明治時代に入って三菱財閥のトップとなっていた弥太郎の
「龍馬は、わしがこの世で一番嫌いな男じゃった。」
という言葉と、その弥太郎から語られる龍馬の姿がこれからどのように描かれるのか
気になるところです。

それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月04日 23時11分21秒
[日記・日常の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: