九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2020年03月01日
XML
テーマ: 相撲(1625)
新型コロナウイルス
政府から 大規模な感染リスクがある全国的なスポーツや
文化イベントを中止・延期・規模縮小する対応

要請されたことを受け、国内の多くのスポーツで
中止や延期、無観客試合開催等の措置が取られています。

土曜日からはプロ野球オープン戦や中央競馬が無観客で行われたり、
Jリーグの試合が延期になるなど、スポーツ界では新型コロナウイルス対策が
続々と行われてきています。

来週8日からエディオンアリーナ大阪で初日を迎える 大相撲春場所 も、
『通常通り(観客を入れて)の開催は困難』
との見方を示してきました。
そして今日、大阪市内で日本相撲協会が臨時の理事会を開き、
春場所の無観客開催 を決定しました。

過去に似たような事例はあります。
江戸時代には今回のように疫病で中止になったことがあり、
近年でも不祥事(野球賭博、八百長メール問題)で中止になったケースがあります。
また、戦時中に傷痍軍人向けに非公開で開催されたことや、
八百長メール問題で中止になった2011年の春場所の次の夏場所を、
番付編成のために、テレビ中継無しで観客に無料で公開した
『技量審査場所』 として開催したことはありますが、
無観客での開催は史上初 となります。

臨時理事会を終えた 八角理事長 (元横綱北勝海)によると、
「楽しみにしてくれているファンのために
ぜひ開催したい。全国のファンのために開催する。」

と中止にしなかった理由を説明しました。
なお テレビ中継は通常通り実施 としますが、
場所中に力士の感染者が出た場合は中止 となるそうです。

無観客での開催はファンにとっても力士たちにとっても辛いと思いますが、
他のスポーツの動向を鑑みると仕方ないところです。
開催してくれるだけでもありがたいと思い、
今回はテレビで力士たちの取り組みを応援するしかなさそうですね。

それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月01日 17時53分19秒
[プロレス、格闘技、大相撲] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: