九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

2024年03月09日
XML
テーマ: 鉄道雑談(1519)
カテゴリ: 九州の話題
博多と鹿児島中央を結ぶ 九州新幹線 新八代~鹿児島中央間
部分開業 してから3月13日で 20周年 を迎えます。

(2011年3月、全線開業直前の新八代駅)

(当時存在していた新幹線と在来線の連絡線)

この時に開業した新八代・新水俣・出水・川内・鹿児島中央の各駅では、
今日 出発式や記念イベント が開催されました。
新八代駅の出発式には くまモン も駆けつけました。

JR九州では今日1日限定で新八代~鹿児島中央間が乗り放題の切符を発売したり、
各駅で 焼酎やジュースなどで乾杯 をするイベントが開かれました。

この時に『西鹿児島駅』から名前を変えた鹿児島中央駅は利用者数が増加し、
今や博多駅、小倉駅に次いで JR九州管内で3番目 となりました。
部分開業時にあった大階段も全線開業後に撤去されて、
アミュプラザの新館となり、地元の方から観光客まで多くの方に利用されています。

(2011年11月撮影)


(2022年5月撮影)

全線開業してから関西地区と直結して便利になった九州新幹線が、
これからも多くの方に愛されることを願っています。
それでは、今日はここまで。



人気blogランキング04 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月09日 18時12分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: