全398件 (398件中 301-350件目)
健康に良く、ダイエットにもいいとされているサラダだが、考えてみると、それほどダイエットには向かない。というのは、サラダに使われる野菜はともかくとして、サラダにはどうしも不可欠なドレッシングやマヨネーズが高カロリー食品だからだ。普通、サラダ1回分で使うドレッシングは100キロカロリーといわれている。マヨネーズになると、その倍の200キロカロリーにもなる。若い女性が1日に必要とするカロリーはおよそ2000キロカロリーだから、マヨネーズを使うと、なんとその1/10も摂取してしまうことになるのだ。だから、サラダを食べ過ぎると、あまりダイエット効果がないということになってしまう。それなら、ドレッシングやマヨネーズをやめてしまえばいいと考えてしまうが、それはかえって危険だ。というのは、サラダの主材料として使われることが多い、人参、キュウリ、キャベツ、カボチャなどには、破壊酵素であるアスコルビナーゼという物質が含まれているからだ。アスコルビナーゼは、長時間、空気に触れたりすると、野菜に含まれているビタミンCを酸化させ破壊してしまう。この酸化作用を防ぎ、味覚をアップするためにドレッシングがある。ドレッシングに含まれている食用油や酢が、アスコルビナーゼの働きを阻害してくれるからだ。また、ドレッシングに含まれる油は、ビタミンAの吸収を助けるという働きもある。但し、アスコルビナーゼは、熱に弱いので、煮たり焼いたりすることで、働きを抑制することが出来る。カボチャなどは煮てもビタミンCが壊れないので、生より熱を加えてからサラダにするという方法もいい。結局、サラダで健康ダイエットしたいなら、できるだけカロリーの低いドレッシングを使うか、生野菜ではなく煮た野菜をとったほうがいいということになる。次回は、美味しい秋刀魚は、「目」でなく、「尾」で見分ける
2006年12月04日
コメント(5)
ミカンが甘いかどうかは、形で見分けるしかない。一般には、扁平で皮が濃い橙色をしていて、しっとりとした肌触りの物が甘いと言われている。面白いのは、無傷の物より、多少の傷がある方が甘いことだ。傷物のミカンは、その傷が原因で成長が阻害されるため、成長に振り向けられる栄養が、甘さの成分に回されるためだという。それと似た理由で、大きいミカンよりも小さいミカンの方が糖度が高く感じられることがある。これは、同じ条件で育てられた場合、1個のミカンが持つ糖度は大きさにかかわらず同じになることからきている。重量が200gのミカンと50gのミカンが同じ畑で育ったとき、糖度はどちらも同じだから、50gのミカンの方が甘く感じると言うことになるわけだ。次回は、 とんだ勘違い? サラダはダイエットの大敵?
2006年12月03日
コメント(8)
更新遅れてごめんなさい!冬、ビルのエレベーターのスイッチを押すと、ビリッとくることがある。これは、体に静電気が帯電しているせい。空気が乾燥する冬、人間の体は帯電しやすくなる。セーターを脱いだ時など、バチバチッと音がすることがあるのはご存知の通りだ。この静電気、電圧にすると、なんと数万ボルトにもなる。もっとも、流れる電流がきわめて少ないため、人体にはまず影響がないが、この不快な静電気を直ちに消してしまう方法を紹介しよう。それは、入浴。といっても、ただ湯船に入ればいいというのではない。湯船に入ったら、両足を前に投げ出し、水道の蛇口に乗せるのである。こうすると、体にたまった静電気が、水道の蛇口にながれる。つまり、洗濯機などについているアースの原理と同じだ。この方法は、実は、スチュワーデスがよくするという。飛行機の中というのは、空気が乾燥し、大気との摩擦で静電気が起こりやすい。そのため、彼女たちは、ステイ先のホテルに到着するや、真っ先に風呂に入り、先の要領で両足を投げ出すそうだ。次回は、 ズバリ甘いミカンを一目で見分けるには?
2006年12月03日
コメント(6)
ドアを開けようとして、ドアのノブに触れたとたん、ピリッと電気が走ることがある。また、人と接触した瞬間、青い火花がパッと散ることもある。こんな現象は、ご存知のように、静電気のいたずらである。冬場の静電気に、ピリピリと不快な思いをした人も多いだろう。実際、静電気が怖くて、冬の間は、ドアのノブに触れられないという人もいれば、市販の静電気防止スプレーを手放せない人もいる。しかし、この静電気、案外簡単に防止することができる。ポイントは、静電気に悩まされるのが、冬に限られていることだ。そもそも、すべてのものには、プラスとマイナスの電気が同じ量ずつふくまれていて、バランスがとれている。だが、他の物とすれ合うことで、プラスとマイナスのバランスが崩れ、静電気がおこるのである。冬より、夏に静電気が起こりにくいのは、湿度が高いからである。つまり、静電気は、水分に弱いのだ。湿度が高いと、繊維に含まれる水分が多くなるので、静電気が起きてもすぐに放電されて、衣類に溜まらなくなる。また、同じ衣類で、木綿やウールのような天然素材は、化学繊維に比べて電気を通しやすい。それだけ、静電気でピリッとくることは少なくなる。従って、静電気を取り除くためには、室内なら加湿器を使ったり、観葉植物に水をやるなどして、乾燥しないように気を配ること。また、まめに手を洗ったり、ウエットティシュを使って、手に潤いを与えておくと、静電気は防げる。下着から洋服まで天然素材のもの身につけ、常にハンドクリームで手に潤いを与えているお嬢様に、静電気で悩む人が少ないのは、そのためである。次回は、体にたまった静電気を逃がすには?
2006年11月30日
コメント(6)
冬場に欠かせないミカン。一般的なのは温習ミカンだが、たまには酸っぱいものもある。こんなときには、ミカンをキャッチボールのように投げ合ったり、お手玉のように何回か投げてつかむという動作をしているうちに甘くなる。ミカンは衝撃や振動に非常に弱い。つまり、ちょっとした衝撃で、内部に変化が起こりやすいのだ。ミカンに衝撃を与えると、酸味が減少するほか、他の成分にも変化が起きる。このために甘くなるのだ。ただ、あまり強い衝撃を与えると、ミカンの細胞が破壊されてしまうので、醜くなるにし食べにくくなる。キャッチボールぐらいの衝撃なら、ちょうど良いというわけだ。とはいえ、衝撃を与えるのは、食べる直前でないといけない。というのは、一度衝撃を受けたミカンは腐りやすくなり、長期保存出来なくなるからだ。箱入りのミカンで腐っていりものが混じっていたら、運搬している途中で、その部分に強い衝撃が加わった可能性もある。次回は、静電気を防ぐには?
2006年11月29日
コメント(9)
肉類よりも魚介類の方が、生活習慣病に効くが、中でもサバは、血管の増強や、血液の浄化に効果がある。これは、サバに含まれているEPAという物質のおかげだ。不飽和脂肪酸であるEPAは、血管を広げて血液の流れを良くしてくれるので、肩や腕のコリをほぐす効果がある。このEPAがサバには高単位で含まれている。しかも、サバには、網膜を発達させる効用のあるタウリンも多く含まれ、目を酷使する人には、疲労回復の効果もある。EPA含まれているのは、サバの脂肪部分で、この油っぽいと嫌われがちだが、肩こりに悩む人は、好んでサバを食べるようにしたい。次回は、酸っぱいミカンは“お手玉”していると甘くなる?
2006年11月27日
コメント(12)
いつ歯磨きをするかは、人さまざまだ。最近は、三食の食事のあとに必ず歯を磨くという人が増えているが、この食事の後の歯磨きは本当に有効なのだろうか?歯の健康のためには、実は、食後の歯磨きは効果的ではない。というのは、唾液が口内を殺菌するのを邪魔してしまうからだ。食事をすると、唾液が放出される。この唾液は食べ物の消化を助ける役目があるが、同時に口内を殺菌するという役目がある。市販の歯磨き粉には、そのほとんどに「界面活性剤」という成分が含まれている。これは汚れを分解するのに有効な成分なのだが、同時に唾液の殺菌力も弱めてしまうのだ。虫歯の原因は、歯の間に詰まった食べ物が発酵するからではない。虫歯菌が歯を食べ荒らすことから起きる。だから、歯から食べかすを取り除いても、虫歯になる。寝ている間は、唾液があまり分泌されず、特に口を開けて寝ている人は、虫歯菌が口内に繁殖しやすい。だから、虫歯を防止するためには、起きたらすぐに歯を磨くのが一番の虫歯予防になるのである。次回は、肩こり・腕のコリをほぐしてくれる「魚」がいた!
2006年11月26日
コメント(6)
肩こりを解消する方法として、思い浮かぶことといえば、マッサージを受けたり、スポーツジムで体を動かすこと。また、湿布薬を買って貼るなど、どれもお金のかかることばかりである。最近は、子供に肩を叩いて貰おうと思っても、それなりの出費を覚悟しなければならない。そんな世の中にあって、最も値段の安い肩こり解消法とされるのが、1円玉と5円玉を使った方法である。もともと、人間の体は、プラスイオンとマイナスイオンがバランス良くはいちされており、体内の環境をうまく維持するようになっている。肩こりというのは、このバランスが崩れた状態で、それを解消するには、電気バランスをもとに戻せばいいことになる。そこで、登場するのが、1円玉と5円玉である。それぞれアルミニウム、銅と亜鉛の合金で出来ているため、電気を良く通す。これらを手と足のツボに貼った実験をしたところ、生体電流を整えるのに、大きな効果が確認されたのである。具体的には、毎食事後の1日3回、3分程度、次に説明するツボに、テープで張り付けるだけである。まず、手は、左手中指の先端に1円玉、手のひらの中央(神闕というツボ)に5円玉、そして手の甲の中央(金門というツボ)に1円玉をそれぞれセロテープで貼り付ける。足は、左の親指の先端に1円玉、足裏の湧泉というツボ(足の指全体を内側に曲げたとき、エクボのように凹む部分)に5円玉、向かい湧泉(かかとの手前)に1円玉を貼る。つまり、手足合わせて14円で肩こりが解消できるというわけである。次回は、「食後の歯磨き」はむしろ逆効果?
2006年11月25日
コメント(8)
社内メールで密かにやりとりしているから、オフィスラブの秘密はバレない。そんなことを考えている人がいれば、かなり甘いといわざるを得ない。実際、某大手飲料メーカーで、36歳の課長代理と24歳のOLとのオフィスラブが社内メールからバレて大騒ぎになったことがある。しかも、「○○子のことを考えて頑張るね」とか「明日会えるのがすごく楽しみ」といったメール内容も、バッチリ明らかになった。といっても、多くの人は、たまたまバレだけで、その人の運が悪かったと思われるだろう。しかし、実は、そうではない。心して読んでいただきたい。社内でやりとりされるすべてのメールは、必ず社内サーバーを通過する。そのため、自分のパソコン内で「送信済みメール」を削除しても、社内サーバーの中に、すべての記録が残っている。そして、恐ろしい事に、システム管理者(つまり会社)は、この社内サーバーに残ったメールを読むことができるのだ。しかし、何万、何十万というメールを読むのは不可能なので、「愛」や「デート」といった言葉をキーワードに検索をかけて、じっくり読む。現実に、最近の会社では、管理職たちは、怪しいメールを選んで、リストラ作戦に利用している。本人のヒミツを握り、会社をやめさせるのである。先に紹介した36歳の課長代理は、妻子があり、同期の出世頭だった。しかし、このオフィスラブ騒動で、多くのものを失ってしまった。勝手にメールを読むのは、プライバシーの侵害ではないかと疑問に思う人もいるだろう。しかし、アメリカでは、すでに会社側が社内メールを本人に無断でチェックするのは合法という判決が出ている。但し、社内電話や携帯電話でやりとりするよりは、メールを交換した方が、同僚たちに気配でさとられる危険性は低い。そのため、サーバーをごまかすため、デートは「取引」、待ち合わせは「接待」、時刻にはマイナス5時間の時差を設けるなど、暗号化するほうが良い。そして、デート場所は、会社からかなり離れたところにするぐらいの用心が必要である。次回は、14円で簡単に肩こりを解消するには?
2006年11月24日
コメント(6)
デパートの販売員の最大の敵は、万引き常習者や、クレームをつけることを生き甲斐にしたお客だけではない。足のむくみも大きな敵である。ほぼ1日中たちっぱなしのため、足や腰が疲れるという状態を通り越し、足全体がむくんでしまうのだ。足のむくみには、足を高く上げて寝るといいという。しかし、デパートの販売員の場合、スッキリ回復しないうちにまた立ち続けるから、慢性的にむくんでいる状態になる。足を高くしたぐらいでは、そう簡単には解消されない。だが、頑固なむくみでも、毎日続けることで、解消出来る意外なほうほうがある。足の裏にドライヤーで温風と冷風を当てるという方法である。まず、ドライヤーを「中」か「弱」にして、約10センチのところから足の裏に温風を30秒ほど当てる。続いて、冷風に切り替えて、また30秒。温風と冷風を交互に繰り返しながら、5分ずつ毎日続ければ、足の血行が良くなって、むくみが解消していく。実は、足ツボマッサージがあるように、足の裏には内臓や感覚器官と関係のあるツボが集中している。温度差による刺激にとても敏感で、温風と冷風を当てると血行がよくなり、新陳代謝が高まるというわけだ。足をただ高く上げて寝るよりはずっと効果的で、ドライヤーを使うだけなので、フットバスより手軽に行える。この方法は、冷え性の人にも効果的である。次回は、社内で丸秘メールを誰にも知られずにやりとりするには?
2006年11月23日
コメント(3)
映画館では、上映中、お尻をもぞもぞと動かす人が少なくない。狭いところに、1時間以上座っていると、次第にお尻が痛くなってくるものだ。座っていて、「お尻が痛い」とか「疲れる」というのは、ゼイタクなような気がするが、座っていても腰には大きな負担がかかっているのである。とにかく、同じ姿勢を続けるのは、けっこう疲れるものである。1つ目は、イスの前半分に座って、体を前のめりにし、足の親指を突っ張るようにして体重をかけてみる。すると、背筋がピンと伸びるはずで、と同時に、お尻のしびれや腰の痛みが消えていく。2つ目の方法は、靴を脱ぎ、その上に足をのせる。このとき、カカトを床につけて、足先が斜め上を向くようにするのがコツ。すると、アキレス腱が伸びるはずだが、同時に背筋も伸びて、腰やお尻の痛みが消えていく。どちらの方法も、背筋を伸びることで姿勢が良くなるところに意味がある。つまり、姿勢が良くなれば、人は疲れにくくなるのである。何故、そうなるかといえば、姿勢が良くなると、お尻から太ももの裏にかけて、イスと接するようになる。接地面が広くなり、重さが分散されることで、疲れにくくなるのだ。逆にいえば、姿勢が悪いと、腰やお尻のある部分に負担が集中し、その分痛みを感じたり疲れやすくなる。次回は、足のむくみを一挙に解消する意外な方法とは?
2006年11月22日
コメント(8)
脳を強くするため、もっとも適した食事の採り方はいうまでもなく、様々な栄養をバランスよく摂ることである。体が何を欲しているか感じ、それに従って食事をすると、自然にバランス良く食べられるというのが理想だが、日々の生活の中では、中々そうもいかない。そこで体だけでなく、なるべく脳のためになる食事を心がけることが大切になるが、特に、そのために必要な栄養は、タンパク質、脂質、ブドウ糖の3つである。タンパク質は、脳細胞の中核的な構成要素。そのため、タンパク質を摂らないと、脳はどんどん衰え、動きが鈍くなる。また、脂質は、脳の50%を占める。脂質が不足しても、脳細胞の活動が弱まり、脳の働きは衰えてくる。疲れたり、衰えた脳細胞をリフレッシュさせるには、まず、タンパク質と脂質が欠かせない。この両方を同時に摂るのは、もっともいいのは、イワシ、アジ、サンマ、サバといった青皮の魚である。良質のタンパク質と脂質を同時に摂取することができて、脳を強くするのに加え、青皮の魚の脂質には、血液をサラサラにする効果がある。つまり、血のめぐりが良くなり、栄養が脳の隅々まで行き届いて、脳の動きをサポートするのである。この他、良質のタンパク質を摂るのは、牛乳やジャガイモ、タケノコ、豆腐などの大豆製品を食べると良い。牛肉や豚肉も、脳の血管細胞を強くするには必要だが、摂りすぎると、逆に動脈硬化を引き起こし、血管をボロボロにしかねない。魚や大豆製品を中心に、たまに、肉をたべるというのが、脳にとっては、最も理想的な食生活といえる。脳がリフレッシュすると、今度は脳を動かすエネルギーが必要になる。その役割を果たしているのが、ブドウ糖だ。仕事や勉強で疲れたとき、無性に甘い物を食べたくなるのは、脳のエネルギーとしてのブドウ糖を欲しがっているのである。ご飯やパンといった主食には、ブドウ糖が含まれる。また、疲れたときに、砂糖を入れたコーヒーや紅茶を飲んだり、ビスケットやケーキ、和菓子などを食べるのもいいだろう。但し、甘い物を摂りすぎると、肥満の原因になるので、頭を動かせてしっかりコントロールしないといけない。次回は、映画館でお尻が痛くならない座り方とは?
2006年11月21日
コメント(6)
初めてのレストランや中華料理店に入った瞬間、「ヤバイ」といやな気分になったことはないだろうか?「でも、入ったのだから仕方がない」と覚悟を決めて注文すると、運ばれてきた料理を口にした瞬間「ああ、やっぱり、マズイ」ということになる。こういう人は、マズイ店を見抜くことについて、「もう一息」といえるだろう。「ヤバイ」と思った瞬間、店から出るか、もう少し早く「ヤバイ」と感じていれば良かった。実際、外観だけで、マズイ店を見抜く人は、もう少し早めに「ヤバイ」と感じているのだ。では、マズイ店を見抜ける人たちが、店のどこを見ているかというと、まず入り口のたたずまいだという。例えば、のれんがかかっていれば、古くてもきれいにアイロンがかかっている店は、たいていウマイ店だという。すし、そば、ラーメン、和食、中華のどのジャンルでも同じで、のれんはその味を表すと考えてよい。また、マズイ店を見分ける人たちは、店を入ったら客をみるという。子供連れや若者が多いところは、たいていダメで、むしろ落ちついた中年たちが、自腹できているような店は、かなり味に期待できる。良い店とは、客がつくるもんであり、客層を見れば、90%は味が分かるという。さらに、家賃の高い表通りに面していれば、当然値段は割高になるし、主人の目が行き届かないほど広い店も、それなりの味しか期待できないという。しかも、店に入って、客や店の広さ見て、「これはダメ」と思えば、「ちょっと、用事を思い出した」などといって帰る勇気も必要だ。せっかく入ったのに、お店の人に悪いなどと考えては、不本意ながらマズイものを食べることになってしまう。次回は、脳を鍛えるための食事の法則とは?
2006年11月20日
コメント(7)
寒い季節、ふっと恋しくなるのが鍋の温かさ。「寄せ鍋」というぐらいだから、材料はなんでも良いのではと考える人もいるだろう。しかし、鍋料理のプロに言わせると、「寄せ鍋」に合うものと合わないものはやはりあるそうだ。避けたいのはアクの強い材料。野菜なら春菊、芹、肉なら牛肉、豚肉、魚なら鯖、鰯などの光り物、貝なら牡蠣が上げられる。それぞれ個性が強く、寄せ鍋の良さを奪ってしまうのである。例えば、牡蠣は独特のダシが強すぎて、「牡蠣鍋」になってしまう。野球チームでいえば、ワンマン選手のようなもので、チームカラーが一変してしまう。寄せ鍋に必要な雑多な味のハーモニー、ワンマン選手は必要ない。だが、チームワークを大切にする淡泊な材料こそ、寄せ鍋向きといえる。野菜ならたけのこ、椎茸、長ネギ、白菜、肉なら鶏肉、魚なら鯛、鱈、貝なら蛤やホタテである。これらの材料なら、野菜と魚介類、肉と魚介類が混じっていても、互いに反発することなく、チームワークの良さが発揮される。スープは、最初、吸い物より幾分薄めの味にする。鍋を火にかけているうちに煮詰まってくるからだ。最後の一口で「ああ、美味しかった」と満足させるためには、最初の一口が「うまい」では、次第にくどく感じるようになる。スープの味は調えても、最初は少し薄いぐらいがちょうどいいのである。そのスープは、一度強火で煮立てる。最初から入れる材料は鶏肉だけ。鶏肉から出るダシがスープの味をいっそうコクのあるものにしてくれるのである。スープが煮立ったところで中火に落とし、野菜や魚介類をいれていく。順番は、煮えにくいものからが基本だが、食べたいものを好きなだけでもいい。注意するのは煮立てないこと。ブクブク煮立てると酸化して、風味が落ちてしまうのだ.。さらに白身魚が煮くずれするので、スープの泡がクツクツと立つぐらいが望ましい。鍋料理店の寄せ鍋が美味しいのは、こういう“基本法則”に忠実だからである。次回は、外観だけからマズイ店を見分けるには?
2006年11月19日
コメント(5)
満員電車でシートもつり革も全部ふさがり、ドア付近も他の乗客に陣取られ、何の支えもつかむものもなく、足を踏ん張って頑張らなければならないこともある。そんな時、電車がカーブで大きく揺れようもなら、バランスを崩してオットオットいうことになる。そんな時、どうすれば、体に負担を少なくし、またバランスを取ることが出来るのだろう。まず、電車はふつう、前後より左右に揺れやすいことを抑えておく必要がある。電車が1つの区間で前後に揺れるのは発車時と停車時の2回だが、左右にはカーブの度、車線変更のさいに揺れる。また、前後の揺れは、駅に近づいた時のため、予測しやすいが、左右の揺れは突然やってくる。というわけで、まず対処したいのは、左右の揺れになる。そのためには、進行方向に対して、体を横にするより、正面に向けたほうがいい。この方が、左右の揺れに対して格段に強い。そして、小さい揺れが起きた場合は、体の自然に任せ、揺れる方向に体の重心を移動させる。右に揺れれば右足に重心を置き、左に揺れば左足に重心を動かす。頭で考えて体を緊張させる必要はない。ともかく、自然にまかせてゆらゆらしていればいいのである。やっかいなのはカーブの時の大揺れだが、この場合は電車の傾きとは逆方向二重心をもっていく。これは自然にというわけにはいかず、足を踏ん張って重心を移動させる必要がある。ちなみに、つり革につかまっている場合は、大きな揺れに対応するためには、つり革の輪の部分より上のベルトをつかんでおいた方がいい。その方がつり革自体の揺れが少なく、体がつり革に振る舞わされることはなくなる。次回は、寄せ鍋の味を一段とアップさせるには?
2006年11月18日
コメント(6)
独身者ならいざ知らず、子供の養育費や生活費で家計は火の車という主婦に取って、結婚式のご祝儀代はこたえるものだ。ましてや、子供を産んで体型が変わったからといって、今更着る機会の少ないドレスを新調することなど出来ない。そこで、手っとり早く貸衣装となるわけだが、それを同席者に見破られるはプライドが許さない。それが、女心というものだろう。貸衣装をそれと分からないように利用するには、自前の小物を店に持って行き、小物に合わせて衣装をコーディネイトするのがコツ。いかにも、「貸衣装です」といった服装の人は、たいていが小物と着ている物がバランスがとれていないことが多いのだ。というのも、貸衣装の場合、小物は自前で用意するのが普通。その時、着物の仕立ての良さに比べて、身につけている小道具が貧弱だったりすると貸衣装だというのが、たちまちバレてしまうというわけ。次回は、 電車の揺れに打ち勝つには?
2006年11月17日
コメント(3)
近所のスーパーで買ったのなら、自宅までの間に冷凍食品が溶けてしまうことはない。しかし、自宅から離れたデパートなどで、冷凍食品を買うと帰り着くまで、溶け出すことがある。冷凍食品には、溶けると味がめっきり落ちるものも少なくない。楽しみにしていた食事が、味気ない物になりかねない。アイスクリームを買ったのなら、一緒にドライアイスをもらえる。ドライアイスとくっつけておくだけで、アイスクリームは溶けにくくなる。ということは、冷凍食品もドライアイスをもらえば、自宅まで1時間以上かかっても問題ない。しかし、冷凍食品用のドライアイスを用意している店は、それほど多くない。かといってわざわざドライアイスを買うのもバカらしい。ドライアイスにお金をだすなら、もう1つ冷凍食品を買う方がいい。2つの冷凍食品が、お互い冷やし合い、溶けにくくなる。冷凍食品がお互いに、ドライアイスの役割を果たすというわけだ。次回は、 貸衣装だと見破られないためには?
2006年11月16日
コメント(4)
自転車で風を切って走るのは、気持ちがいい。だが、上がり坂になると、こんなに厄介な乗り物はない。最初は頑張って自転車をこいであがりきろうとしても、やがて力尽きて自転車から降りて、えんこら押すことになる。さて、上がり坂を自転車でうまく上がり切るには、いくつかのコツがある。ポイントは、乗車姿勢と体重移動である。まず、坂道にかかったときは、腰をサドルからやや後ろにずらし、上体をハンドルに付くくらい低くする。この方が、ペダルに力が伝わりやすくなる。逆に、後ろに反り返った姿勢では、坂道を登り切るのは難しい。歩いたり走ったりするときでも、上がり坂を反った姿勢で駆け上がるのが難しいのと同じ事だ。では、ペダルを踏み出すときには、ハンドルをやや引き上げるようにするといい。そうすると、ペダルをこぐ力が入りやすくなる。ドロップハンドルの自転車の場合は、なるべく下の方を握るようにするといい。上がり坂は一気にあがりきろう、と考える人もいるだろが、これは短い坂さならいざ知らず、体力の消耗が激しくなる。長い坂道は、一歩一歩確実に力をこめてペダルを踏み込んだほうが、無駄な体力を消費することがない。次回は、 冷凍食品を溶かさないで持ち歩くには?
2006年11月15日
コメント(10)
アメリカ人が、イギリスの庭の芝生の美しさに驚き、「どうしたら、こんなに美しい芝生ができるのですか?」と聞いた。すると、イギリス人が「簡単ですよ。毎日、水をやり、伸びてくれば、適当に刈ってやればいいんです」というので、再びアメリカ人が、「えっ、そんな基本的なことでいいですか?」と聞くと、イギリス人が、「ええ、そうですよ。それを100年続ければ、きれいな芝生になりますよ」と微笑んだという。中世以来の伝統を誇る、イギリスのガーデニングを語る有名な話だが、このイギリスには、古くから、庭いじりをしても爪に土が入らないコツが伝わっている。そのコツは庭いじりの前に、セッケンを爪で引っかいておくことである。そうして、爪の間にセッケン入れておけば、土をいじっても爪の隙間に土が入らない。また、後で手を洗うのも、簡単である。さすが、身体の動かない老人と子供以外は、みんな庭いじりをするといわれるイギリスならではの知恵といえる。次回は、 自転車で坂道を上手にあがるには?
2006年11月14日
コメント(4)
香水をよく使う欧米では、昔から「排卵日と生理日には、香水を選んではいけない」と伝えられている。というのも、排卵日の女性はとても臭覚が敏感になり、普通では嗅ぎ分けられないような動物臭まで嗅ぎ分けられる。そのため、かえって香水本来の香りが分からなくなってしまうからだという。また、生理日は逆に臭覚が鈍り、微妙な香りを嗅ぎ分けることが難しくなるという。では、逆に、香水を選ぶときには、どんなタイミングがいいだろうか?やはり、欧米の言い伝えによると、天気のいい午前中が良いという。天気のいい午前中は、神経が最も冴えており、自分の好みにピッタリの香水を選びやすいからである。但し、お腹が空いていると、香水のアルコール臭で気分が悪くなることがある。朝食を食べ、適度にお腹が空いた昼前がベストのタイミングになる。また、香水を選ぶとき、耳たぶにつけて見る人もいるが、実は耳たぶは体温が低いので、あまり意味がないという。香りは熱を加えると広がるから、ホントは脈を打つところが効果的。しかも、香りは、下から上へ上がっていく。従って、香水を試すのに、最も適しているのは手首である。手首につけて、その手首を下におろす。こうして香りをチェックすれば、最も的確に判断しやすい。だが、片方の手首に、2種類以上の香水を試してはいけない。香水が混じって、本来の香りがわからなくなるからである。また、一度に3種類以上の香水を試すと、鼻がバカになってくるので、両手首に1種類が限度である。試した香水が気に入ったからといって、すぐに買ってはいけない。体につけてみると、その人の体臭などが混じって微妙に変化するので、少なくても20~30分後香りを選びたい。そこまで気を遣って選んだ香水なら、間違いないだろう。次回は、 爪に土が入らない! イギリス流土いじりの知恵とは?
2006年11月13日
コメント(10)
都会の隣人は冷たい。自分に災難が降りかからない限り、他人の不幸に知らんぷりということが多い。かりに泥棒に入られて、「ドロボー!」と大声で叫んだところで事情は変わらない。親切な人がいても、せいぜい110番してくれるだけだろう。そこで、泥棒に入られたときには、「火事だー!」と叫んでみる。火事だったらとてもじゃないが、見て見ぬふりはできない。自分まで焼け出されるおそれがあるからだ。締め切りのマンションの一室でも、女性が大声で叫べば、たぶん夜中のことだから良く声が通るはず。その際、フライパンなど叩けばガンガン音の出るものを利用すると、より効果がある。次回は、 自分に一番合った香水を選ぶには?
2006年11月12日
コメント(10)
旅先で大いびき主と同室することほど、つらいものはない。相手は一晩中ガーガーと気持ちよさそうに眠りこけ、被害者の当方は丸一晩、騒音に悩まされることになる。布団をはいで、たたき起こせる相手ならまだ良いが、たいていの場合はそうもいかず、まんじりともせず一夜を過ごすことになる。いびきの原因は、のどの震え。眠ると、喉ちんこが喉の方に落ち込み、空気の通る道が狭くなる。それで、いびきの原因となる喉のふるえが大きくなるわけだ。だから、喉の中の空気を通りやすくすれば、いびきは小さくなる。まずは、相手の枕を少し低くするといい。枕が高いと、どうしても首が大きく曲がり、いびきはますます大きくなるからだ。どうせ、たいていの場合、相手は酔っぱらい。枕を外したくらいでは起きないはず。次回は、一人暮らしの人必見! 冷たい隣人に助けてもらうには?
2006年11月11日
コメント(9)
種類によって差がありますが、冷蔵庫に入れる野菜は1週間が目安。買ってきた野菜が土などで汚れている場合は洗って、傷んでいる場合は取り除いてから冷蔵庫に入れましょう。庫内では、できるだけ野菜は垂直に立てて、畑で育ったのと近い状態で保存するのがベター。積み重ねて入れると、鮮度が保てません。牛乳パックお菓子の容器、ブックエンドなどで、大きさを仕切ると、立てて保管しやすくなります。また、野菜室の底にペーパータオルを敷くと、野菜の余分な水分を吸収してくれ、良い環境を保てます。但し、汚れたらマメに取りかえて。当然ですが、詰め込みすぎは厳禁。冷気が循環しなければ、冷蔵庫の意味はなくなる。生野菜の冷凍保存は家庭用冷凍庫では難しく、さっと茹でるなどの下ごしらえした後なら、冷凍保存も可能です。<保存方法・冷暗所>●里芋・里芋新聞紙に包んで冷暗所へ。●ジャガイモ風通しの良い冷暗所。一緒にリンゴを入れておくと発芽しにくい●タマネギ新聞紙に包み、風通しのいい所であれば、2~3ヶ月持つ。次回は、 人のいびきを止める確実な方法とは?
2006年11月10日
コメント(1)
種類によって差がありますが、冷蔵庫に入れる野菜は1週間が目安。買ってきた野菜が土などで汚れている場合は洗って、傷んでいる場合は取り除いてから冷蔵庫に入れましょう。庫内では、できるだけ野菜は垂直に立てて、畑で育ったのと近い状態で保存するのがベター。積み重ねて入れると、鮮度が保てません。牛乳パックお菓子の容器、ブックエンドなどで、大きさを仕切ると、 立てて保管しやすくなります。また、野菜室の底にペーパータオルを敷くと、野菜の余分な水分を吸収してくれ、良い環境を保てます。但し、汚れたらマメに取りかえて。当然ですが、詰め込みすぎは厳禁。冷気が循環しなければ、冷蔵庫の意味はなくなる。生野菜の冷凍保存は家庭用冷凍庫では難しく、さっと茹でるなどの下ごしらえした後なら、冷凍保存も可能です。<保存方法・冷蔵庫>●シイタケヒダのある方を上に向け、水気を含まないように密閉容器へ。●キュウリ・ピーマン・インゲン・キヌサヤラップに包まず、密封せず、ポリ袋へ。●アスパラガス立てて保存。さっと茹でてからなら冷凍保存も可。●カリフラワー低温の2℃での保存が理想。ラップに包むかポリ袋に入れて。●ニンジン新聞紙に包み、ポリ袋に入れる。他の野菜よりも日持ちする。●ダイコン・カブ葉は切り落とす。良く洗い、水気を切り、ポリ袋で2~3日程度。●白菜一番外側の葉で残りを包み巻き、さらに新聞紙に包んで保存。●コンニャクパックされていたときの水(石灰水)を取っておき、使い残しはそれに再び浸して保存。捨ててしまった場合は、水でも可。次回は、里芋・ジャガイモ等。
2006年11月09日
コメント(1)
種類によって差がありますが、冷蔵庫に入れる野菜は1週間が目安。買ってきた野菜が土などで汚れている場合は洗って、傷んでいる場合は取り除いてから冷蔵庫に入れましょう。庫内では、できるだけ野菜は垂直に立てて、畑で育ったのと近い状態で保存する の がベター。積み重ねて入れると、鮮度が保てません。牛乳パックお菓子の容器、ブックエンドなどで、大きさを仕切ると、 立てて保管しやすくなります。また、野菜室の底にペーパータオルを敷くと、野菜の余分な水分を吸収してくれ、良い環境を保てます。但し、汚れたらマメに取りかえて。当然ですが、詰め込みすぎは厳禁。冷気が循環しなければ、冷蔵庫の意味はなくなる。生野菜の冷凍保存は家庭用冷凍庫では難しく、さっと茹でるなどの下ごしらえした後なら、冷凍保存も可能です。<保存方法・冷蔵庫>●レタス、キャベツ芯はくり抜き、ペーパータオルを芯に詰めておくと長持ち●ほうれん草軽く霧吹きしてから、新聞紙に包む。茹でて冷蔵しておくのもいい●春菊水分をふくませたペーパータオルに包み。ポリ袋へ。立てて保存で3日程度●ニラ新聞紙にくるんで、ピッタリとラップを。●モヤシ持って2日、使い切ることが基本。さっと茹でて密封すれば5日。●ナス1個ずつラップ、または新聞紙に包んで、野菜保存袋に入れて3日程度。●トマト1個ずつ新聞紙にくるんでから、ポリ袋に入れる。●トウモロコシ皮とヒゲを取って、ラップで包む。茹でるか蒸らして冷蔵も可。次回は、シイタケ、キュウリ等・・・
2006年11月08日
コメント(8)
野菜に最適な温度は5~7℃。これを目安に判断を。入れた方が良い野菜は、葉物(ほうれん草、小松菜、春菊など)、キャベツ、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、ニラ、トウモロコシ、もやし、ピーマン、インゲン、絹さや、アスパラガス、シイタケなどです。また、冷蔵庫に入れた方がいいですが、低温障害(寒さのため色が変わり、味が落ちる)になりやすい野菜はトマト、ナス、キュウリ、サヤインゲンなど。さらに、丸ごとの白菜、ダイコン、カブ、タマネギ、ニンニク、泥付きのネギ、ニンジン、節のままのレンコンは、冬なら冷暗所で大丈夫(梅雨や夏は冷蔵庫)です。冷暗所とは温度が低く、日光の当たらない場所。例えば床下、玄関、流しの下などです。湿気が多い場合は風通しを良くしたり、除湿剤を置くことも大切。また冬場でも暖房が効いてしまう場所は、「冷暗所」とは言えません・イモ類、カボチャ丸ごと、泥付きゴボウは冷蔵庫にいれず、1年中冷暗所でOK。また、野菜室のない冷蔵庫の場合は、ちょっとした工夫で新鮮さが保てます。保存のポイントは以下の4つです。1. 呼吸が出来る状態に保つ2. 冷やしすぎない3. 乾燥させない4. 「包む」素材を分ける野菜は生きています。何でもラップでピッタリと包んでしまうと、呼吸できません。野菜保存袋やポリ袋を利用することをお勧めします。ポリ袋の口は閉めないほうがいいでしょう。庫内は約5~7℃が野菜に最適な温度です。低温障害になりやすい野菜と蒸れやすい野菜は新聞紙に、乾燥しやすい野菜は濡れたペーパータオルでくるむといいでしょう。次回は、3回シリーズで、野菜の消費期限と保存方法は?
2006年11月07日
コメント(10)
旬の物で国産を。野菜別のポイントスーパーで買うなら、どれでも同じだと思っていませんか?野菜を買うときの基本的なポイントとは?安心ポイント1 旬の野菜を食べる2 国内産であれば、特に産地を気にする必要はない。3 輸入品はきちんとした表記のある物を、信用できるお店から購入する。4 ハウス栽培より露地栽培のものを。新鮮ポイント1 野菜が建てて陳列してある(育った状態に近い形)スーパーや八百屋さんは信頼出来る2 手にとって裏表、側面をチェック。傷や潰れた凹みがないかを確認。 虫を見つけた場合、それは逆に鮮度がいい、強い農薬が使用されていない証拠とも解釈でき る3 暖房、冷房の吹き出し口付近に陳列されているものは避ける。野菜別の選別ポイント●カボチャ皮は固く、どっしりと重く、茎の部分に縦のひびが入っている。カットされたものは果肉の黄色みが強いもの●枝豆さやに、同じ大きさの粒が3つが基本。豆の形が浮き出ているもの。●サヤインゲン細身でも豆の粒が揃っている。鮮やかな濃い緑のもの●長ネギ白と緑色がはっきりしている●タケノコ切り口が潤い、湿った泥のついた太く短い物。先端が黄色。●シイタケ内側が乳白色で、カサが少し内側に締まったもの。サは厚くやや乾いた感じで、軸も太めがいい。次回は、 野菜は冷蔵庫に入れたほうがいい?肉・魚シリーズも準備中ですのでお楽しみに!
2006年11月06日
コメント(7)
旬の物で国産を。野菜別のポイントスーパーで買うなら、どれでも同じだと思っていませんか?野菜を買うときの基本的なポイントとは?安心ポイント1 旬の野菜を食べる2 国内産であれば、特に産地を気にする必要はない。3 輸入品はきちんとした表記のある物を、信用できるお店から購入する。4 ハウス栽培より露地栽培のものを。新鮮ポイント1野菜が建てて陳列してある(育った状態に近い形)スーパーや八百屋さんは信頼出来る2手にとって裏表、側面をチェック。傷や潰れた凹みがないかを確認。虫を見つけた場合、それは逆に鮮度がいい、強い農薬が使用されていない証拠とも解釈できる3暖房、冷房の吹き出し口付近に陳列されているものは避ける。野菜別の選別ポイント●アスパラガス穂先が締まっていて、茎は太く真っ直ぐで緑色の濃いもの●セロリ茎が「の」の字にカーブし、中心の筋から、葉が縦にはっきりと立っているもの。●ブロッコリーつぼみが良く締まり、濃い緑でこんもりしている。切り口に穴が空いていたり、ポツポツと黄色いものが混ざっていたらやめる。●カリフラワー白又は薄いクリーム色で、直径がボールペンほどの長さの物●オクラ産毛がフサフサし、均一で緑色の濃いもの●キュウリ表面にツヤがあり、イボを触ると痛いくらいハリがある●ナス形よりも表皮のツヤがあり、鮮やかな紫色のものを選ぶ次回は、カボチャ、枝豆
2006年11月05日
コメント(4)
旬の物で国産を。野菜別のポイントスーパーで買うなら、どれでも同じだと思っていませんか?野菜を買うときの基本的なポイントとは?安心ポイント1 旬の野菜を食べる2 国内産であれば、特に産地を気にする必要はない。3 輸入品はきちんとした表記のある物を、信用できるお店から購入する。4 ハウス栽培より露地栽培のものを。新鮮ポイント1 野菜が建てて陳列してある(育った状態に近い形)スーパーや八百屋さんは信頼来 る2 手にとって裏表、側面をチェック。傷や潰れた凹みがないかを確認。虫を見つけた場合、それは逆に鮮度がいい、強い農薬が使用されていない証拠とも解釈できる3 暖房、冷房の吹き出し口付近に陳列されているものは避ける。野菜別の選別ポイント●ジャガイモ中玉で凹凸が少なく、ふっくら丸いもの。皮の一部が緑色していたり、 芽にはソラニン(毒の一種)が含まれているので、芽が出ていないものを選ぶ。●山芋皮はやや茶色で、ハリのあるもの。●サツマイモ毛穴がすくなく、色が均一。細い物よりも、ふっくらしたもの。●里芋皮が茶褐色、湿り気のある土付きで丸い形のもの●レンコンふっくらしていて、皮は真っ白より自然なベージュ色●ダイコンヒゲ根の穴が小さくて、少ない。表面は白く光沢があって堅くハリがある。●カブ根の部分が丸く、白い。下のヒゲ根はピンと出ている。次回は アスパラ、ブロッコリー等
2006年11月04日
コメント(4)
旬の物で国産を。野菜別のポイントスーパーで買うなら、どれでも同じだと思っていませんか?野菜を買うときの基本的なポイントとは?安心ポイント1 旬の野菜を食べる2 国内産であれば、特に産地を気にする必要はない。3 輸入品はきちんとした表記のある物を、信用できるお店から購入する。4 ハウス栽培より露地栽培のものを。新鮮ポイント1 野菜が建てて陳列してある(育った状態に近い形)スーパーや八百屋さんは信頼出来る2 手にとって裏表、側面をチェック。傷や潰れた凹みがないかを確認。虫を見つけた場 合、それは逆に鮮度がいい、強い農薬が使用されていない証拠とも解釈できる3 暖房、冷房の吹き出し口付近に陳列されているものは避ける。野菜別の選別ポイント●春菊葉が茎の下部から隙間無く生え、大きく濃くハリがあり、茎は細く短い。 ●チンゲンサイ軸が薄緑色でツヤがある。葉幅が広いもの。●ニラ葉にやや厚みがあって、幅が広い。葉先まで真っ直ぐピンと伸びている。葉に白い点があるものは避ける。●トマト全体の赤色にムラがなく、へたの周りが緑色のもの●ニンジン色が鮮やかで、表面が滑らかなもの。ヒゲ根のくぼみが浅く、少ない。切り口の芯の直径が小さい。首の部分が緑色のものは避ける。●ゴボウ太くなく、ヒゲが少ない。泥付きがいい。●タマネギ上のとがった部分が細く締まり、表皮が良く乾いていてツヤがあり、透き通っている。指で押さえて固めのものがいい。次回は、ジャガイモ・山芋等
2006年11月03日
コメント(3)
旬の物で国産を。野菜別のポイントスーパーで買うなら、どれでも同じだと思っていませんか?野菜を買うときの基本的なポイントとは?安心ポイント1 旬の野菜を食べる2 国内産であれば、特に産地を気にする必要はない。3 輸入品はきちんとした表記のある物を、信用できるお店から購入する。4 ハウス栽培より露地栽培のものを。新鮮ポイント1 野菜が建てて陳列してある(育った状態に近い形)スーパーや八百屋さんは信頼出来る2 手にとって裏表、側面をチェック。傷や潰れた凹みがないかを確認。虫を見つけた場合それ は逆に鮮度がいい、強い農薬が使用されていない証拠とも解釈できる。3 暖房、冷房の吹き出し口付近に陳列されているものは避ける。野菜別の選別ポイント●キャベツ外側の葉に厚みがあり、反り返っている。芯の切り口はペットボトルのキャップぐらいの大きさで、割れていたり、変色しているものは×。半分にカットされている場合は、芯の長さが全長の三分の二ぐらいで葉の隙間のないもの●レタス切り口が白く、押したときに凹む。葉の巻きがしっかりし、弾力がある。●サニーレタス葉の上部の赤色がきれい。病害虫に強く、あまり農薬が使われていないので、頻繁に食べても安心な野菜・●白菜カットしてある場合、葉が白色よりも黄色みがかっているものを。丸ごとの場合は、しっかり葉が巻いているもの。どっしりと重量感がある物を選び、切り口周辺に、黒い斑点があるものは避けて。●ホウレンソウ茎は細すぎず、長すぎないもの。葉は10~15センチほどで、不揃いでも根元から密生しているもの。根元の赤紫色は濃いほうがいい。●小松菜葉の大きさが不揃いでも厚く濃く勢いがあるもの●サラダ菜葉が大きく、柔らかく青々しているもの次回は 春菊、ニラ、トマト等です。
2006年11月02日
コメント(7)
恋人からプレゼントされたチェーンやネックレスを外して、指先で遊んでいるような時、何かのはずみでそれが絡まってしまうことがある。そんなとき役立つのが赤ちゃんのおむつかぶれに使用するベビーパウダー。これを絡まった部分にパッパッと振りかけてやるだけで滑りがよくなり、簡単にほぐれてしまうのである。ちなみにベビーパウダーはこんな使い方もできる。たとえば下駄。履くといっても正月に着物を着るときくらいのものだが、それだけに鼻緒ズレして痛い思いをすることが少なくない。そこで、「転ばぬ先の杖」、履く前に両足の親指と人差し指の間につけておくのだ。パウダーがスルスルと滑って摩擦を防いでくれる。次回は、5回シリーズで、安心で新鮮な野菜の見分け方?
2006年11月01日
コメント(13)
「餃子10人前食べればタダ!とか「激辛カレーライス5皿たいらげれば無料」」といった具合に大食いコンテストを実施する店がある。こうした店で大食いに挑戦する際どんなふうにすればいいのだろう。朝食を抜いて腹ぺこにして挑戦する人がよくいるが、これはあまり勧められない。というのも、人間の胃というのは食べなければ縮んでしまい、何も食べていないと、かえってすぐにお腹が一杯になってしまうのだ。さらに、じっくり食べるのも禁物。満腹感を感じたら、食は進まなくなる。むしろ早くいで脳の満腹中枢が働き出す前に、お腹に詰め込んでしまうのだ。なお、激辛ものに挑むときは、水を飲まないことが重要なコツ。水を飲めばそれだけお腹が満杯になるし、ますますのどが渇いてしまう。ステーキなど脂っぽいものに挑戦するなら、前もって赤ワインを少し飲んでおくといい。アルコールは胃液の分泌を良くし、食欲増進、消化促進の効果がある。食前酒という習慣があるのもそのためで、少量の酒は大食いへの近道になる。次回は、 チェーン、ネックレスの絡まりを簡単に取るには?
2006年10月31日
コメント(5)
ほんのり香ばしくて甘いアップルパイ。このアップルパイを春巻きの皮を利用して簡単に作ってみよう。リンゴを8等分にしてイチョウ切りにし、広げた春巻きの皮に並べます。ここにレーズンと砂糖を少量まぶして包み、油でカラリと揚げるだけ。揚げたてならトロッとしたリンゴとバリバリとした春巻きの皮の食感の違いが楽しめる。リンゴにシナモンをちょっと振れば、それだけで大人の味が楽しめる。次回は、食べ放題の店で必ず元をとるには?
2006年10月30日
コメント(14)
かつて一世を風靡した、漫画「同棲時代」。当時は、6畳ひと間に暮らし、二人で銭湯に通うという生活ぶりが、“気分”だったが、時代が変わり、住んでいるところが変わっても、変わらないのは、同棲という未婚男女の共同生活におけるマナーだろう。以下、同棲生活を長続きさせるためのコツを紹介すると。1.二人の中をあまり公言しないこの先どうなるかもわからない。それに、同棲はまだまだ、社会的に認知されたライフスタイルでもない。ここは、親しい友人にだけ知らせておくのが無難。2.人前で彼女を「オマエ」呼ばわりしない要するの、まだ夫婦ではないということ。3.友人頻繁に連れ込まない1とも関連するが、彼女だって、イロイロと都合があるということ。4.セックスをタダと思うな男は、往々にして、同棲=セックスのやり放題だと勘違いしやすい。いきおい、セックスのやり方も、TPOを考えないものになりがちだが、これでは、早晩、彼女に嫌われてしまう。5.時には外でデートせよもう彼女はこっちのもんだというわけで、デートもしないというのは、あまりにも所帯じみた発想。たまには昔のように外でデートをすることが、お互いの緊張感を持続させるのだ。次回は、春巻きの皮を使って揚げるだけの簡単アップルパイとは?
2006年10月28日
コメント(11)
楽しい食後に控えている問題が残り物の処理方法。全部きれいに食べてくれれば問題ないのだが、毎回こちらの都合どおりにはいかない。そこで、登場するのが、春巻きの皮。やり方はいたって簡単。春巻きの皮に残り物を詰めて巻いて、揚げるだけ。例えば、ジャガイモやニンジンなどの残り野菜を千切りにし、春巻きの要領で巻いて揚げる。盛りつけの際に半分に切って切り口をみせてもいいし、切らずに食べてのお楽しみという手もある。他に、ポテトサラダ、きんぴらゴボウ等色々バラエティには困らないはず。具材を細めに切って少量を巻くと揚げ時間も短縮できるし、食感を楽しむなら少し太めに切るのがよい。次回は、同棲生活を長続きさせる絶対の心得は?
2006年10月27日
コメント(10)
どうも朝の目覚めが悪い!どんな季節でもすぐには起きられない、と言う人も多いのでは?目覚まし時計の音で一度目を覚ましても、もう少し、もう少しとグズグズしているうちに二度寝てしまうことがある。ハッと気がついたときには、時計の針は予定時刻をとうに過ぎている。あわてて着替えて家を飛び出し、駅まで猛ダッシュ。そんな努力もむなしく、結局遅刻で怒られる。そんな綱渡りの毎日を送っている人に、一発で起きられる、とっておきの方法を紹介しよう。要は、目覚まし時計の使い方なのである。よく目覚まし時計の針を30分進めたり、タイマーを30分早めたりしている人がいるが、これはかえって逆効果。目覚ましの音で起きても「あと30分ある」と思っているうちに、またいつしか夢の中へということになりやすい。そこで、裏技。時刻を30分進め、タイマーを30分遅らせてみて欲しい。例えば、明日は朝7時に起きなければならないとしよう。今が夜の12時だとすると、長針を30分進めて12時30分に、タイマーを30分遅らせて7時30分にセットするのである。するとどうなるか。目覚まし時計のベルは、朝の7時鳴り響く。寝ぼけ眼で時計を見てみると、7時30分になっている。ずらしたことは覚えているが、どうしてこんな時刻なのか。寝起きなのでゆっくり考える余裕があるはずもなく、パニックになってあわてて飛び起きる。簡単な錯覚を利用したトリックなのだが、これが意外に効果がある。一瞬体中にアドレナリンが駆けめぐれば、目はパッチリ開くから、もう二度寝する心配はない。朝寝坊にはもってこいの方法である。但し、毎日やっていたのでは、やはり慣れてしまって効果が薄れてしまう。明日は絶対遅刻できないという、ここ一番のときだけの“最終兵器”にしたほうがいいだろう。それに、必ず長針を進めて、タイマーを同じ時刻だけ遅らせること。間違えても、長針もタイマーも30分遅らせてしまい、大失態を演じた男性もいるから、そこはキチンと確認のほどを。次回は、残り物を華麗に変身させるには?
2006年10月26日
コメント(15)
美味しいだけではありません。生きている酵母菌や乳酸菌が体にいいのです。お刺身やおひたしの付け醤油として、味噌汁として理想のお醤油とお味噌です。使用している水は「神泉水」としても販売されている秩父古成層の中を千四百年の時をへて湧き出た名水を加熱処理せずそのまま使用しています。 ヤマキ醸造はこの「神泉水」を自前のタンクローリー2台で毎日湧きたてを汲んできます。そして素材となる大豆・小麦・米は地元の「豆太郎グループ」という有機JAS農家集団から調達しています。「豆太郎グループ」の代表の須賀利治さんのお父さんの一男さんは1950年代から農薬や科学肥料はもちろん獣糞も使わないで落葉やワラだけで美味しい野菜やお米を作り続けてきました。有吉佐和子氏の「複合汚染」の中でも日本農業の希望と紹介されています。このように昔ながらの自然な醸造方法と無農薬農産物と神泉水と3拍子そろった非の打ち所がない完璧なお醤油とお味噌だからこそ「理想の醤油」と「理想の味噌」と言えるのではないのでしょうか。製造元のヤマキ醸造は広告をしません。隠れた愛好家の人たちが買いもとめるので宣伝をする必要がないのです。千二百年前から変わらぬ製法を忠実に守って昔ながらの木樽で無農薬栽培の大豆を天然酵母で自然の室温にまかせて醗酵させ、出来たらそのまま瓶詰め・袋詰めするだけです。天然酵母が生きていますので開封にかかわらず冷蔵庫に保管してください。木樽でじっくり寝かせた逸品です。玄米味噌玄米のため、一般の米味噌より栄養価が約2倍(当社比)と多く、手軽に玄米の栄養が取れるので好評です。弊社では一番人気の味噌です。価格 :945円内容量 :1kg賞味期間:1年本品は無農薬栽培による国内産の厳選された玄米・大豆と自然塩を使用し、昔ながらの木樽でじっくり熟成させた天然醸造味噌です。添加物を一切していないため味噌が生きていますので、夏季に袋が膨らんだり、白いカビ状のものが表面に出る場合がありますが、これは酵母菌ですので安心してお召し上がりください。興味のある方はお問い合わせください。
2006年10月26日
コメント(4)
実はサプリメントには多くの添加物が。栄養の補給は、食物からが原則。サプリメント。何やら、健康的な響きがする。しかし、実体は、栄養補給の為に飲みやすい錠剤にした食品添加物といって良いかもしれない。「えっ?」と思われるでしょうが、代表的なビタミンCを例に挙げれば、これは「L―アスコルビン酸」と言われる合成添加物。栄養強化、食品の酸化防止、風味防止の目的で、様々な食品に添加されているほか、治療にも使われていますが、それはあくまでも医師の処方のもと。気になるのは、主成分であるビタミンやミネラルのほかに、錠剤にするために助剤や保存料、甘味料、着色料など、栄養素とは全く関係のない添加物が1粒の中に入っていることです。これらの中には下痢を起こしたり、生殖毒性が報告されているものもあり、それらが相乗した場合には大丈夫なのかどうか疑問。食事を簡単なものですませ、サプリメントで栄養補給すれば大丈夫だと思っているとしたら、それは本末転倒というものです。栄養はあくまでも食事から摂るのが基本。忙しくちゃんとした食事が出来ないときや、旅行で食生活が乱れたときなど、本当に必要なサプリメントを上手に摂るようにしましょう。「1粒で1日の栄養所要量を補給出来る」といった表示などに、惑わされないようにしたいものです。食品添加物が嫌われている一方で、その固まりのサプリメントがもてはやされているというのは、何だか皮肉な話。サプリメントのもともとのの意味は「付録」です。「何となく体によさそう」という思いこみから過剰摂取や常用しないに、くれぐれも注意してください。次回は、簡単に起きられる目覚まし時計の荒技とは?
2006年10月25日
コメント(10)
「シュガーレス」は、砂糖を使っていないというだけ。他の人工甘味料などが使われているのが普通。シュガーレスでもフルーツやミルクが入っていれば、虫歯の原因になります。ガムベースはもともと無味無臭。美味しくするために数種の甘味料や添加物で味付けされています。また、虫歯の予防に役立つといわれているキリシトールは天然甘味料。含有量が60%以上のものでないと効果は期待できません。ただし、キリシトールと一緒に他の甘味料が入っている場合もあるので、表示には注意が必要。ガムベースは昔はチクルという天然の樹脂を100%使用していましたが、今は石油から化学合成したプラスチック(酢酸ビニル樹脂)が配合されていることが多い。これはなんと、接着剤の主成分と同じです。使用されている軟化材には染色体異常や肝臓障害の原因になるといわれている「プロピレングリコール」が使われている恐れもある。ガムを噛むと脳を刺激し、眠気防止や老化予防に効果があるといわれています。気分転換のための嗜好品と考えるといいでしょう。「ガムを噛めば、あごの運動になる」という意見もありますが、合わせてマイナス面も考えて判断しましょう。次回はサプリメントを気軽に飲んでいるけど、本当に体に良いの?
2006年10月24日
コメント(9)
基本的にキャンディは歯の大敵。キリシトール入りでも虫歯になるし、ビタミン補給の効果より、歯の悪影響が心配。たまに、なめる程度で。食べ物を食べるとミュータンス菌が酸を作り、歯の表面のエナメル質を溶かします。唾液によって酸性が中和され、溶けたエナメル質は唾液中のカルシウムによって自然に修復される。それぞれの歯質や歯磨きの仕方などによって違いますが、メカニズムは同じ。虫歯になるのは、口の中に常に食べ物が入っていて酸性状態になっているため自然修復が出来ず、溶ける一方になってしまうからである。キャンディをなめるのも同じ事。口の中の酸性状態が長く続いてしまう。しかも、ミュータンス菌の大好物の糖の固まりが、ずっと口の中にあるので、頻繁になめていれば、虫歯の心配大である。それならば、虫歯の出来にくい甘味料と言われているキリシトールやパラチノース入りのキャンディなら、良さそうに思われるが、そう簡単な話ではない。つまり、その効果を生かすだけの分量が入っているかがわからないから。コスト面から複数の合成甘味料が使われるが、「ステビア」「アステルパーム」など、安全性に疑問のあるものだと、虫歯以外の心配さえある。虫歯になりにくいだろうと安易に子供たちになめさせていると、かえって甘党になってしまう恐れも。ビタミンC入りにしても同じ。あくまでも食品添加物であり、その含有量によって効果も違う。キャンディをなめ続けることによる影響を考えれば、答えはおのずから出てくるでしょう。もちろん、キャンディなめてホッとしたり、疲れが取れた感じがしたり、さらには糖尿病で低血糖になったときに速やかに糖分を補給できるといった、良い面も数多くあります。甘味料、着色料に気をつけて、たまになめるくらいにしておきましょう。次回は、 シュガーレスガムは本当に砂糖不使用? キリシトールガムは歯にいい?
2006年10月23日
コメント(7)
人間の脳は、見たこと、聞いたことを、実に正確に記録しているものだという。「忘れる」というのは、その記憶をうまく取り出せない状態といって良く、その証拠に、催眠状態で過去の出来事を質問されると、自分でも信じられないほど、細かなことまで話せるという。一度五感で体験したことは、何らかの形で脳に残っているのだが、普段はそれを思い出せないだけなのだ。さて、記憶力を伸ばすコツは、見たり、聞いたりしたときに、なるべく強い印象を持つように工夫することにある。それを実践すれば、中年になってからも、記憶力を伸ばすことができるのである。脳細胞が老化するから記憶はダメだと心配する必要はない。例えば、上司が話しているそばに、白いコーヒーカップがあったとする。上司の話と一緒に、その白いコーヒーカップも強く印象づけて記憶しておくと、話の内容も思い出しやすくなるという。このように、具体的な話や状況から、出来るだけ強い刺激を与えておくことが、記憶力を伸ばすコツである。また、脳に強い印象を残すため、一つのことから違うものを思い浮かべる連想力をつけることも、コツの一つである。上司の話から、自分が仕事に成功したシーンを連想すれば、そのイメージと一緒に覚えておける。これによって、忘れにくくなることもできる。さらに、記憶力をアップするには、これらの方法で、常に訓練しておくことが大切である。例えば、テレビでキャスターの話や雑誌記事の内容を具体的な者やイメージで関連づけて覚える。そして、その内容を30分ごとに思い出す。この訓練を繰り返していくうちに、記憶力はかなりアップするはずである。さて、以上の話、何かに関連づけて記憶しただろうか?記憶力を伸ばすには、まずそこから・・・・・・・・・・。次回は、 キャンディ大好き。キリシトールやビタミンC入りの方が体にいい?
2006年10月22日
コメント(8)
市販されている胃薬には、大きく分けて二種類あることをご存知だろうか?一つは、胃の消化作用を助ける「消化剤」。そしてもう一つは、胃酸過多に効く「中和剤」である。この二種類、症状に合わせて飲み分けないと、かえって逆効果を生んでしまうのだ。その使い方を知るためには、まず、“胃液”の働きを知る必要がある。胃液には、食べ物を消化する働きと、胃自身を溶かさないように守るという二つの作用がある。健康な胃は、この両者のバランスがうまくとれている状態だ。まず、食べ過ぎには、「消化剤」を飲むのが常識。食べ物の消化、分解をたすけてやることが大切だ。しかし、胃が食べ物の消化ばかりにはげむと、胃を守る方の働きが弱くなってしまう。これが、いわゆる胃酸過多という状態。このとき「消化剤」を飲むと、消化作用がますます進み、胃を守る作用が衰えていく。最終的には、胃自身を溶かし、胃潰瘍の原因にもなりかねない。胃酸過多には、「中和剤」を飲んで、消化作用を抑えるのが、正しい胃液の飲み方なのである。逆に胃液の分泌の少ない人が、中和剤を飲むと、胃を守る働きばかりが強まり、消化不良を起こしてしまう。市販の胃薬には、両方に効くという薬も出回っているが、一度確認してから服用したい。次回は、歳をとっても記憶力をどんどん伸ばすには?
2006年10月21日
コメント(3)
電車やタクシーに、現金の入ったバッグや仕事の資料などは、大事なものを置き忘れた経験のある人は多いだろう。せちがらい世の中、忘れ物をすると、出てこないこともあるのだ。しかし、ちょっとしたコツを知っていれば、こうした忘れ物はしないですむものだ。まず、電車では、かばんを網棚に置かないこと。車内が混んでいて、どうしても置かざるを得ない時は、指にゴムをつけるなど、荷物の棚の上にあることを示す合図を自分なりに決めておくといい。また、週刊誌を読むと、ついつい下車時に荷物を取り忘れてしまう。大事なものを網棚に載せたときは、本を読まない方がいい。一方、タクシーを乗るときは、自分のからだの左側にかばんを置くこと。タクシーは必ず左のドアから降車するから、こうすると置き忘れることはない。なお、大事な物をタクシーで運ぶときは、運転席の背後にあるチケットを一枚取ってポケットに入れておく。これには会社名、車の番号、連絡先などが書かれているから、万が一の時に対応で出来る。最後に、手荷物を一つにまとめてしまうのも、置き忘れないための基本のコツ。荷物が一つだけなら忘れる確率はその分低くなるはずだ。次回は、胃薬の正しい飲み方とは?
2006年10月20日
コメント(7)
かつては、お茶っ葉や水で濡らした新聞紙をちぎって床にまき、それをほうきで掃いて、ゴミやほこりを掃除した。仕上げは固く絞った雑巾で、力を入れてゴシゴシと。ところが、時代は移り、世は掃除機の時代。雑巾だけのように掃除機も力を込めると、疲れるばかりか、ゴミやほこりがますますたまることになる。掃除機に力はいらない。力を入れすぎると、掃除機の吸い込み口が床面にぴったりとくっついてしまい、ゴミやほこりが吸い込めなくなるのだ、また、畳や床板をすり減らしたり、傷めることにもなる。掃除機の正しいかけ方は、吸い込み口を上からぎゅうぎゅう押さえつけないこと。軽く持って、水平に流すように使用すること。これが、掃除機の吸引力の最も有効な使い方だ。「ウチの掃除機は吸引力が弱い」とボヤいているあなた、肩に力が入りすぎてはいませんか?次回は、忘れ物を他人に盗まれないためには?
2006年10月19日
コメント(9)
うまいラーメン屋を見つけるにはどうしたいいか?グルメガイド?インターネット?もっと良い方法があります。全国を股にかけてうまいラーメンを食べ歩いているトラック運転手の、店の外見から見抜くコツにお手伝い願おう。まずは、ダメな店。新築で店内がピカピカしており、店員の愛想が良いという店は、まずダメ。何故なら、ラーメンの味以外で客の気を引こうとしているから。同様に、道路を走っていて、遠くからでも店の看板が見えるような店もダメ。本当にうまければ、看板などなくてもクチコミで客が入るからだ。結局、うまい店とは、宣伝もせず、外見は地味でも客がたくさん入っている店ということになるのだが、そんなうまい店でも、混雑時だけは確実に味が落ちるという。あくまでも参考までに!次回は、掃除機の正しいかけ方とは?
2006年10月18日
コメント(5)
犬の性格は、犬に向かって拳を上げ、その反応をみればいいという。ふつうの犬は、拳を上げるだけで逃げていく。だから、犬とケンカするときは、たいていは勝ててしまうのだ。だが、それでも向かってくる気の強い犬には、気合いを入れて対処する必要がある。といっても、人間の方はからの先制攻撃は禁物だ。人間は、スピードでは犬にはるかに劣る。だから、先に仕掛けるのはかえって危険なのだ。また、逃げてもいけない。背を向けると、犬は本能的に襲いかかってくるのだ。必勝法は、犬が飛びかかってくるところに、カウンターパンチを放つこと。標的は鼻だ。ここが、犬の最大の泣き所で、軽くはたく程度でもかなりの効果があるはずだ。もし、噛みつかれたら、後ろ足を足払いしてみる。関節を蹴ると、犬はあっけなくバランスを崩し、口を離すはずだ。PS 何人か記事の内容を誤解している方がいますが、犬に攻撃を仕掛けるという意味ではなく、あくまでも犬が襲ってきた場合の自衛手段です。次回は、うまいラーメン屋を見つけるには?
2006年10月17日
コメント(7)
犬にガブリとやられる人が増えている。被害者は決まって「何もしていないのに、突然おそってきた」とボヤく。しかし、犬にも五分の里。犬が噛みつく時には、それなりの理由があることが多いのだ誰も、顔を低くし、うなっている犬には近づかないだろう。だが、尾を振っている犬は、喜んでいるものと誤解し、ウカウカと近づいてしまう。しかし、実は尾を振っている犬は、かなり危険な状態なのだ。同じように尾を振っているように見えても、犬にガブリとやられる人が増えている。被害者は決まって「何もしていないのに、突然おそってきた」とボヤく。しかし、犬にも五分の里。犬が噛みつく時には、それなりの理由があることが多いのだ。尾が腰より下で揺れていれば、ご存知の通り喜びの表現。しかし、腰より高いところで振っていれば、近寄るなという合図である。これを見誤ると、とんだ災難に遭うことになる。また、尾が両足の間に入り、耳が後ろに倒れているのは、犬が恐怖心をもっているとき。あなたに犬を怖がらせるつもりはなくても、犬はそう感じているのだから、うっかり近づけば、犬の反撃が待っている。次回は、 襲いかかる犬と気合いをかけて戦うには?
2006年10月16日
コメント(7)
熱帯魚や金魚などの観賞魚は、犬や猫といったペットより手間がかかりらないが、その分大変なのが水槽の水の取り替え。魚を別の容器に移して敷石や水草を洗って、さらに水槽を洗ってとなると大変な作業となる。しかも大きい水槽を使っている場合は、結構な重労働になる。出来るなら水の取り替え回数を減らしたいところですが、水藻が繁殖して水が濁ってしまうのでそういうわけにもいかない。そこで登場するのが、10円玉。どうするかというと、10円玉を水槽の中にいれるだけ。金魚鉢なら10円玉1個、大きな水槽なら2~3個で十分です。これは10円玉からでる銅イオンが水をきれいにしてくれるという性質を利用したもの。魚にも害がないし、掃除の間隔も短くなるはず。次回は、シッポを振る犬に近づく時のタブーとは?
2006年10月15日
コメント(4)
これから結婚しようと思うあなた。プロの主婦を目指すなら、調理器具は慎重に選ぼう。なかでも、フライパンは朝・昼・夜と使う頻度が高い用具。シルバーストーンやテフロン加工など焦げ付きにくいものが出回っているが、空だきするとせっかくの加工もだめになってしまうので、扱いには注意が必要。さて、選ぶコツだが、調理の時重いとか、盛りつけが大変だからといって、軽いものは選ばないこと。フライパンは厚めの物がベターなのだ。薄いフライパンで調理すると、火の当たっている部分とそうでない部分との温度差が大きくなってしまう。一方、厚めのものであれば、熱が均一にまわり料理もむら無く仕上がる。重いフライパンを使うと、筋肉がついちゃう・・・とご心配なあなた、結婚生活というのは力がある方の天下なんですよ。次回は、面倒な水槽の掃除回数を減らすには?
2006年10月14日
コメント(3)
全398件 (398件中 301-350件目)