全19件 (19件中 1-19件目)
1
再開第一回目は、井の頭公園でした。東京・井の頭公園が舞台。緊急事態宣言の解除から1か月経った6月末。大きな池と豊かな緑に囲まれた公園に、少しずつ人が戻ってきた。久しぶりの再会を喜ぶ友人同士。夢に向かって稽古を続ける漫才コンビ。自粛疲れを癒そうと何時間もベンチに腰掛けるサラリーマン。どんな人がどんな思いを抱えて、公園にやってくるのか。3日間、池のほとりをぐるぐるまわって、出会った人たちの声に耳を傾けた。【語り】吹石一恵6月末に撮影したものですが、結構人がいましたね。やっぱり、ユニークな人が多いですね。夜中に修正液で風景画を描く芸術家と31歳の番組ディレクターを逆インタビューするホームレス風の老人が面白かったです。高校1年生の女の子も、うちのあたりの子とは違いますね。件の老人が、公園はうちの庭と言っていましたが、そう思っている人は多いと思います。雛鳥をのっけたカイツブリがかわいかったです。みどりを見ながら思い出ベンチで過ごす。都会の憩いの場ですね。40年前に電車が止まったので、会社に行くのをやめて公園でデートした夫婦。妻、ボートに乗った、夫、覚えていないと夫婦の記憶の差が面白かったです。よくあることですが。写真は、6月上旬に愛方が撮ったものです。
2020.08.10
コメント(8)
東京アラートが消えて、そろそろ上京しても良いかなと思いますが、19日までは自粛期間だそうです。愛方が、井の頭公園の写真を送ってくれました。傑作だそうです。アオサギでしょうか。池尻のあたりですね。水面に木々が映って、モネの睡蓮風です。うちの紫陽花はまだです。移植した昨年は咲きませんでした。何色か気になります。ボート遊びも再開ですが、人出は少ないようですね。水上でランチもいいです。ワイン?もうビールの季節ですね。弁財天ですが、やっぱりコロナ終息祈願でしょうか。お茶の水あたりですが、つつじVSどくだみですね。どくだみは繁殖力旺盛で、うちでも手を焼いています。おしまいです。
2020.06.12
コメント(2)
おとといの千葉、昨日の群馬、そして今日の大阪の地震は、カジノ建設にうつつを抜かさず、もっと防災対策に力を入れるようにとの警告のように感じました。最初に緊急警報が鳴った時は、南海トラフ地震かと思いました。大阪北部と聞いて、えっと思いました。上町断層は有名ですが、有馬-高槻断層は知りませんでした。これ以外に、関西には生駒断層、淡路‐六甲断層というのがあるそうです。原発に被害が及ばなかったのが何よりですが、1948年にはM7.1の福井地震が起きています。今回の地震の約30倍のエネルギー量です。70年前です。さて本題です。本園の方も、ところどころまとまってあじさいが咲いていました。代わる代わるあじさいをバックに撮影していました。チャイナさん?いえ、日本人でした。きれいに撮れたことでしょう。花言葉は 「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」その由来は、「移り気」・・・咲き始めから徐々に色づいていくこと、また、植わっている土壌によって色が変わることから、「移り気」の花言葉がつけられたとも言われます。 「高慢」「あなたは美しいが冷淡だ」・・・青系の花が多いので、色のイメージから、クール・冷たい気質といった印象を表したとされます。(花言葉辞典から)手前の植物は、葉の一部が白くなった面白いものでした。ガクアジサイも見つけました。顔面紙芝居には、トランプが登場していました。悪役としてでした。七井橋ですが、本当に水がきれいになりました。最近よく見かけますが、演奏を聴いたことはありません。芸人ではなく、個人的な練習のようです。散歩を終えて帰宅です。
2018.06.18
コメント(2)
今朝の地震には驚きました。震源が大阪ですから、阪神淡路大地震を思い起こしました。幸い規模も60分の1で、震源が浅かったので被害も局地的なようです。大阪を震源とする大きな地震(震度5以上)は、1923年以来とのことです。ほぼ100年ぶりですね。まさに災害は忘れた頃にやって来るです。うちのアパートもしばらくして少しゆれて、関西の地震を実感しました。災害の時は避難所になる井の頭公園にあじさいを見に行きました。こちらはこれからですね。いちばん目についた色のあじさいです。薄いピンク色が可憐です。白は意外と少なく、見つけるのに苦労しました。こちらはガクアジサイですね。西園から本園に向かいます。池へは下り道です。かいほりで水がきれいになって、噴水が勢いよく出ています。左は外人さん。右は、ビールを楽しむ日本人カップルです。弁財天の境内からですが、とても静かな水面です。少し日が差してきました。あと数分で出入り口が閉まります。今日もたくさんの人が、お参りに来たことでしょう。続きます。
2018.06.18
コメント(6)
りすの小径は、真近でりすが見れるので人気スポットです。いつもは行列ができています。50匹ぐらいいますが、この時期はスリムでした。こちらは、なにかくわえていますね。足元にもいます。ネズミを連想するらしく家内はNGです。カピバラもNGですね。北村西望の彫刻園です。館内は撮影禁止ですので、外からです。屋外にもたくさん作品があります。2回目は家内といっしょに夕方訪れました。平日だったのでとても静かでした。ベンチで休んでいるとホーホケキョと鳴く声が、うぐいすですね。警戒心の強い鳥で、自然ではなかなか見ることができませんが、ここでは園舎で見ることができます。まるまると太っていました。この日はカメラを持参せずです。野口雨情の書斎を移築した童心居の前を通って出ました。この後、吉祥寺で買い物と夕食です。PS:GWにはこんなB級グルメのお店が開店していました。
2018.05.27
コメント(4)
今月は、4日と17日が無料入園日でしたので、久しぶりに散歩に出かけました。*鉄さびはNGです。新緑の季節です。朝早くから、モルモットとのふれあいコーナーは行列です。人気ですね。開園直後なので、こんな感じです。もちろん他の動物もあります。うちにも、捨てられずまだたくさんあります。「今日も多いね。」なんて言っているのでしょうか。いつもは一番上で見降ろしていますが、今日はお座りです。GWでお疲れ気味?中旬に赤ちゃんが生まれました。パンダと違ってすぐ公開です。花形だったはな子のおうちはそのままです。パネルもそのままです。ビデオで在りし日の様子を放映中です。中は展示スペースです。続きます。
2018.05.27
コメント(0)
今日は、手前に雲がかかった富士山です。お山の向こうは、雪が降ったところもあるようですが、こちらは晴れです。少しひんやりするさわやかなお天気です。ベランダも花盛りです。ピンクのマーガレットです。街はハナミズキが全開です。早いですね。昭和記念公園のチューリップは見ごろだそうですが、こちらは終わりかけています。ジブリはこれから開館です。外人さんが多いです。先日亡くなられた高畑さんは、寡作な人でした、『火垂るの墓』(脚本・監督)、『おもひでぽろぽろ』(脚本・監督)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(原作・脚本・監督)しか見たことがありませんが、みんな心に残る映画でした。『かぐや姫の物語』(原案・脚本・監督)を取りためてあるので、探して見てみましょう。新緑がきれいです。西園はソメイヨシノが終わり、枝垂れ桜と八重桜です。ジブリに来た外人さんも写真を撮っていました。お花見ですね。下から見るとこんな感じです。本園の方は桜が完全に散っていましたが、ブルーシートが敷かれ宴会準備中でした。新入生歓迎会でしょうか。韓国語が聞こえました。
2018.04.08
コメント(4)
続きです。日が落ちてきて、桜が夕日に染まっています。七井橋からです。日の当たっていないボート乗り場のあたりの桜は、本来の色です。おだんごがよく売れていました。うちは、団子より桜です。帰宅したら、ケーキと紅茶が待っています。半袖姿の人もいますが、こちらはミニスカです。チャイナさんが団子を持って、桜をバックに撮影です。お茶の水です。昔は湧水だったのでしょうが、今は水道水です。かいほりの時の、弁財天の付近に何か所か湧水が見えました。この辺から七井橋を見ると、桜が滝のように注いでいます。文化園分園の近くでは。早くも石楠花が咲いていました。それにしても、外人さんが多かったです。3人連れのシャッター押しをしたら、「アリガトウゴザイマス」ときれいな日本語でお礼を言われました。昔外人さんを京都で接待した時、夜の円山公園の花見を見てびっくりしていました。欧米では、公衆の場でお酒を飲むことが禁止されていたり、人前で酔っぱらって騒ぐなんてのはご法度ですから、当然でしょう。酔っぱらって騒いでも許されるのは、日本と韓国くらいなものでしょう。井の頭公園でも酔っぱらって、池に落ちたり落とされたりしていましたが今はそんな光景を見なくなりました。
2018.03.31
コメント(2)
満開宣言から1週間あまり、そろそろ桜吹雪の頃かなと思ってお花見に出かけました。今では、死語となったプレミアムフライデーの午後というより夕方です。前日は24度でしたが、今日は18度。それでも4月中旬の陽気だそうです。まずは、西園から。家内が好きな枝垂れ桜が咲き始めました。下から眺めると。桜の花は、下向きです。撮影しているのは、ジブリ帰りのチャイナさんでしょう。お花見の家族連れは帰り支度です。森の中を抜けて池の方に行くと、この時間でもボートがいっぱいです。まだ行列状態などであきらめました。この陽気で、新緑が桜を追いかけています。プレ金でにぎわっているかと思ったら、意外と少なく歩けました。まだ場所取り状態のところがほとんどでした。時折花びらが散って、水面には花筏が見えます。上半分をカットすれば、奥村土牛、速水御舟...。なんて思っていたら、ボートが突っ込んで小枝を折って、ひんしゅくをかっていました。桜を見ながら池尻に到着です。ボートもここでUターンします。続きます。
2018.03.31
コメント(2)
千鳥ヶ淵など都心のお花見スポットで満開宣言です。観測史上3番目、例年より10日早いそうです。少し早いと思い、午後3時ごろ近くの井の頭公園に行ってきました。西園はこんな感じです。駅から離れているのですいています。一足先に咲いている避寒桜もまだ残っています。右奥はすでに終わって、葉桜です。ベンチでは、ワインで一杯です。本園のボート乗り場のあたりですが、人がいっぱいです。こちらはお花見エリアですが、まだ人が少ないです。宴会は夜10時までです。かいほりで、水がきれいになりました。満開はまだまだですね。お茶の水から七井橋をズームで写してみました。満開までは、あと2、3日でしょう。来週の週末は、桜吹雪が始まりそうです。夕焼けなので、明日の日曜日は青空でしょう。
2018.03.24
コメント(2)
池の上の方は、完全に干上がっています。弁財天からは、豆まきの声が聞こえます。いつもの場所がぬかるんでいるので、場所を変えて芸を披露していました。寒い中、熱演です。外人さんもいますね。いつもはふさがっているベンチも、今日は空きが多いです。思い出ベンチです。200万円で寄附でき、寄付者のプレートが添付されています。この後吉祥寺に行ったら、京樽に行列ができていました。恵方巻は東京でもすっかり定着したようです。でも、南南東に向かって無言で丸かぶりなんてのは、少数でしょう。家内が買ってきたのは、海鮮巻とカリフォルニアロールでした。おしまいです。
2018.02.04
コメント(0)
水路にいたサギです。どこから来たのでしょう。3羽寄り添って、何か話しているみたいです。ほとんど雪がありませんが、池の周りに少しあるので降りたら、ワンちゃんがお出迎えです。これは何?近寄ると。フードについている黄色いものは角ですね。節分なので、鬼のコスプレをさせられたようです。衣装は手作り?飼い主さんはスマホで何度も撮影していました。インスタ映えする写真が撮れたでしょうか。
2018.02.04
コメント(0)
2月3日は節分です。久しぶりに井の頭公園に行ってみました。池に水がなく、水路ができています。今年も3月まで、かいぼりを行っています。プレハブ小屋やテントで、啓発活動が行われています。当日は、観察会が行われ多くの人が参加していました。パフォーマーやお店も出ていましたが、やはり真冬ですから数は少なかったです。黄金バットや裸のおじさんは、お休みでした。500円、昔から変わりません。湧水はちゃんと池尻で、神田川に流されています。
2018.02.04
コメント(0)
ジムがお休みなので、公園をお散歩です。先月から咲いていた水仙ですが、数が増えました。かいほり準備のため池が囲われています。まだもみじが残っています。弁財天のかなり前から初詣の行列が続ていました。こちらは、菩薩像です。となりの銭洗いでは、中国人が人民元を洗っていました。昨年は、ビットコインで大儲けの人が多かったでしょう。暮に3割ほど下がったものの、50~80倍だなんて、バブルです。風がないので、雲が池面に映っています。池を一周して、気になるところがあるので街の方に行きました。
2018.01.02
コメント(2)
12月も半ばなのに暖かい一日です。いつもの風船芸人に変わって、外人さんのアクロバットです。こちらは、何でしょう。二本の棒を巧みに使って、巨大あわ風船を作るパフォーマンスです。もちろん常連芸人、いやアーティストさんたちも活躍中でした。顔面紙芝居。ご夫婦で活躍です。以前は3曲だけでしたが、今はずいぶんレパートリーが増えました。トークはありません。こちらは、休憩中?しばらくすると、あらわれました。芸術のためなら寒さもいとわずですね。もう水仙が全開です。今年は早いです。一方紅葉は、まだいけそうです。ここは以前はおでんを出していました。熱燗でなく、ホットワインです。葉が落ちて、秋も終わりですね。クリスマスが待ち遠しい?
2017.12.17
コメント(0)
続きです。お隣りのエスニックカフェのお店は、順番待ちの列ができていました。そろそろお昼ですね。ボートにはちょうど良い気温です。七井橋です。橋の上から一枚撮りました。こちらは吉祥寺駅方面。ランチを予約したお店に向かいます。
2017.12.04
コメント(2)
こちらは今朝の富士山です。西高東低の気圧配置になって、毎朝きれいな富士山が見えます。でも毎日見てると飽きるものです。美人は3日であきるが、・・・。人間は贅沢ですね。こちらは、昨日日曜日の富士山です。天候悪化の兆しの雲がかかった笠富士でした。天気予報は晴れのち曇り。家内が休みなので、出かけました。まずはランチの予約をして、井の頭公園の散歩です。今年は、11月に寒い日があったので、例年より10日ほど紅葉が早いそうです。井の頭公園の紅葉もだいぶ色づいてきました。暖かな1日です。今日も人出が多い事でしょう。弁財天には短い行列ができていました。信心深い人が、多いですね。和洋折衷の風景でしょうか。おや、こちらの老人はベンチに腰掛けて撮影ですね。最近は、高そうなカメラに大きな望遠レンズをつけた老人が多いです。三脚も売れているそうです。これから色づく葉っぱもあります。ちいさい秋みつけたの歌碑も紅葉していました。続きます。
2017.12.04
コメント(2)
ようやく色づいてきた井の頭公園です。池にかかる橋は、七井橋です。橋からのながめです。反対側です。公園にはいつもいろいろなお店がならびます。みんな手作りです。こちらはアクセサリーですね。 上は毛玉?です。これは何?使用済のビンを加工したもので、一輪差しなどです。 店主は58歳で出版関係の仕事を辞めて、10年近くやっているそうです。 近くにお住いかと思ったら、横浜だそうです。 息子さんや近所の目があるので、車でここまで来ているそうです。 ガソリン代と駐車場代がまかなえれば十分とのことです。 工房の写真を見せていただき、制作の苦労話をお聞きしました。お魚のワインのビンを加工したものが、魅力的でした。日向ぼっこですね。でもこれは?ですね。 ベンチで土足、いや犬足はいけません。公園には、「ちいさい秋みつけた」」の歌碑もあります。2013年秋、三鷹ゆかりの作曲家である中田喜直(なか・よしなお)の生誕90周年を記念して、「中田喜直歌碑建立実行委員会」の手により、都立井の頭恩賜公園内に歌碑が建立されました。この折に、多くの市民からも協力が寄せられました。 「夏の思い出」「雪の降るまちを」などで知られる作曲家、中田喜直は、昭和20年代三鷹でくらしていました。有名な童謡「ちいさい秋みつけた」のメロディーは井の頭恩賜公園を散策していた時にうまれました。 井の頭池の畔に建っているピアノをモチーフにした歌碑には、「ちいさい秋みつけた」の歌詞が刻まれています。(観光協会HP)
2017.11.26
コメント(1)
晴れて暖かくなったので、家内と井の頭公園にお花見を兼ねて散歩に行きました。西園です。前日に比べると、ずいぶん多いです。七井橋から池尻方面です。ボート乗り場は、長い行列です。待ち時間は、30分以上でしょう。だいぶ咲いてきましたが、まだまだですね。でも、お花見の宴会のほうは、どこもいっぱいでした。黄色い袋は、ドンキのものですね。いつもは顔面紙芝居などの大道芸人が活躍するスペースも、いっぱいです。ボートに乗るなら平日ですね。散り始めると、水面が真っ白になります。イスラムのお嬢さんたちも、お花見です。手に持っているのは、お酒ではないですね。マレーシアかインドネシアからの留学生でしょう。1時間ほど散策して、帰りにアトレで米八のおこわとうな丼を買って帰宅しました。
2017.04.03
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1