全14件 (14件中 1-14件目)
1
いよいよ、大晦日イヴになってしまいました。 右手中指の負傷にも負けず、昨日から取りかかった年賀状のデザインも完成し、今日 全ての宛名を書き終えました。(我が家は手書きなのです) やった~! まるで「年賀状24時間タイムトライアル」みたいでした。 お掃除も何とか終え、神棚を整え、正月の飾りをしました。ふ~~~! 明日は、ちょっとだけ、お正月料理を作ります。 ちょっとだけにしないと余っちゃうので・・・。それに、息子は今から「カレーがいい!」と 言っているので困ってしまいます。 「おせちもいいけど、カレーもね!」っていうCMもありましたが、まだ「おせち」も食べて いないのに・・・。 さて、今年は、ブログを開設でき、たくさんの着物好きな方と知り合うことができまし た。いろいろな方のブログにおじゃましたり、たくさんコメントをいただいたりと、本当に 楽しい毎日でした。本当にありがとうございました。 来年もどうぞ、よろしくお願いします。 今年最後の着物は・・・ 優しい色の紬です。行きつけの呉服屋さんで一目惚れ! 爽やかでふんわりとした色合いが大好きです。 これにも琉球帯をのせちゃいます! やっぱり、「琉球染織」抜きには、年を越せません。 でも、指をケガしているので、見るだけ・・・(涙) それでは、皆さん、どうぞ良い年をお迎えください。
2009.12.30
コメント(4)
こんばんは!今年もあと3日!今、外は霙が降っていて、寒いです。 今日、整形外科に行ってきました。11月の7日にソフトボール中に突き指をしてしま いました。痛かったのですが、突き指だから、痛いのはしょうがないと思い湿布をして、 その後は普段通りの生活をしていました。しかし、もう、1ヶ月半もたつのに、痛みがお さまらず、変だなぁ~と思っていたので、今日診てもらってきました。 行ってみると、明日から休診とのことで、混んでるぅ~!! 診察券を出して、待ち時間の間に、ちょっと呉服屋さんへ。丁度、お正月のしつらえ中 でした。門松や羽子板など、すっかりお正月ムードでした。 さて、美味しいお茶をいただいて、素敵な反物を堪能した後は、、再度整形外科へ! レントゲンを撮ってから、診察を受けると、 「よく、1ヶ月半もガマンしてたねぇ~! 結構大きくひびがはいっているよ!動かしてたせいもあって、くっついてないなぁ ~!」 とのこと・・・。 指をしっかり固定されて帰ってきました。 あああぁ~年賀状が・・・!!
2009.12.28
コメント(6)
今日は、お天気も良かったので、大掃除! でも、まだ終わらない・・・。 年賀状もまだまだ・・・我が家は、毎年、私が年賀状のために絵を描いてスキャナーで 取り込んで、写真と組み合わせ・・・と結構手がかかるのです。やっとラフスケッチがで きたので、明日一気に描いて仕上げようと思います。 さて、今日の着物のテーマは「藍づくし!」 横段と絣足の味わいが面白い着物です。私にしては珍しいほどのウルサ柄の着物で す。 裾廻しは、子供の襦袢を使った余りを使いました。淡いクリーム色に十二支の土鈴 柄です。余り考えずに、余っている物を付けてしまいました。 合わせた帯は、藍の色がさえざえとした紬の帯。 作家さんはど忘れしてしまいました。え~~~と、え~~と、出てこない。(汗) 藍 on 藍 の組み合わせですが、帯締めはすっきりと白を持ってきたいなぁ~!
2009.12.27
コメント(5)
私は、動物が好きです。だから着物や帯の動物柄にはまってしまいます。 そんな動物好きな私ですが、この帯はちょっとやりすぎたかな?と思っています。 ひとつめは、犬の帯・・・ものすごい数の犬たちです。 アップはこんな感じ! 猫のような顔をした犬だなぁ~! もう一つの帯は、猫の帯!丸い猫がいっぱい! 猫の帯のアップはこんな感じ! 身体もお目々も丸い猫たちがいっぱいです! この2つの帯は袋帯!ふざけた柄ということもあり、なかなか締めてあげら れないのが悩みです。
2009.12.24
コメント(2)
年末の仕事と泊まりの忘年会のため、ブログ更新をご無沙汰してしまいました。 昨日はゆっくりと温泉につかり、職場の仲間と楽しく飲んで夜中過ぎまで楽しいおしゃ べりをしてきました。明日からは、残った仕事をもうひと頑張り!仕事を終えたら、 大掃除とお正月の準備ですね。おっと、その前にもちろん「クリスマス」ですが・・・。 今日のお着物は大城廣四郎さんの琉球絣です。まだ仕立ててはいないのですが、 琉球の帯を合わせたいと思っています。 柔らかな桜色の読谷山花織の帯も合うかな? 大好きな川平織!これは大人な感じですね。 藍色つながりで首里織の帯もいいかな? 大好きな琉球染織に囲まれると、顔がにんまりしてしまいます。
2009.12.23
コメント(4)
寒いですねぇ~!私が住むところは、東北南部!今朝は一面銀世界でした! 雪に喜んだのは、息子と愛犬! 「雪合戦しよう!」とキャンディーと一緒に庭に飛び出していきました。 最初のうちは雪合戦!でも、そのあとは・・・雪の上でキャンディ-と一緒に ゴロン!ゴロン! 本当に楽しそうです! たくさん遊んだ後は・・・こうなりました! 遊び疲れてグダグダになったところを2階からパチリ! たくさん降った雪もほどよく踏みならされ、これなら雪が溶けるのも早いかも・・・。
2009.12.19
コメント(8)
師走になり、なお一層慌ただしい毎日になってしまいました。(涙) 着物を着るどころか、「夜の着物クラブ」もままならない日々です。 ふと気付いたら、「大晦日」なんてことになりそうで、恐ろしい・・・。 そんな毎日が続いたせいか、ちょっぴり欲求不満が!今日は久しぶりに 「着物クラブ」をせねば・・・! 今日、シュルシュルっとしてみたいのは、「綿薩摩」 なんだか「綿薩摩」な気分です。・・・木綿はやっぱり、癒しの布です。 これは、ものすごく細かな蚊絣の綿薩摩です。本当に細かくて、 「よくぞ、こんなに小さな絣模様を、一本一本、糸を合わせて織り上げたものだ!」と 驚くばかりです。 これは、上と同じ織元(東郷織物)の綿薩摩ですが、水玉状の絣模様です。 色は違いますが、「カルピスちっく」で可愛いいと自分では思っています。 これは、160亀甲の綿薩摩です。 これは、将来息子に仕立ててあげたいと思っています。 今夜は、ずいぶん外は冷え込んできたようですが、この3反で組み合わせて 遊んでみようと思っています。 よ~~~し、太い薪をドドーンと放り込んで、部屋を暖かくして行ってきま~す!
2009.12.17
コメント(4)
やってみたいと思いつつ、まだ実現していないことがあります。 それは、着物での授業参観です。 小学校に入学して、初めての授業参観・・・ 息子に「お母さん何着ていこうかなぁ~?」となにげに聞くと 「着物がいい!」 と言うのです。 我が息子ながらなんて良いことを言うのだ! 日頃の洗脳のたまものでしょうか?私は嬉しくなってしまいました。 しかしながら、他のお母さん方は一体どんな装いなのか?というあたりも気になりま す。あまりに私の格好が浮いてしまうと・・・ということも気になり、初めての授業参観 は、洋服で行くことにしました。 授業参観当日、やっぱり他のお母さん方は私が考えた以上にカジュアルな方が多い ように思いました。 う~~~ん、どうしたものか・・・。 着物での授業参観・・・「☆☆☆君のお母さんはいつも着物なんだね!」ていうくらい 着物のお母さんというイメージがついてくれた方が楽な気もしますが、そうなるための 第一歩は結構ハードルが高いなぁ~!と思っています。 これは、夏の授業参観なら、これを着てみたいなぁ~という組み合わせです。 合わせる帯はこれ・・・ もじり織のしな布の帯 日傘をさして夏の授業参観へ・・・ ・・・行ってみたい!
2009.12.14
コメント(6)
これは、「三眠蚕」の生地にの更紗柄を染めた帯です。 更紗柄は独特の雰囲気があり、好きな柄です。 今、私がやってみたいこと・・・。 それは、焦げ茶色の無地の紬に朱赤の更紗の八掛けを付けること。 昔から憧れているのですが、まだ実現していません。 なかなか思うような「更紗」に出会えないと言うこともありますが、焦げ茶の着物の 増殖が著しいので、踏みとどまっているとも言えます。 う~~~ん、でも、やっぱりやってみたい!
2009.12.12
コメント(1)
「塩沢」が続きましたが、ちょっとブレイク! 私は、なぜだか、自分を押さえられなくなると言うか、理性が働かなくなる瞬間がありま す。お着物好きな方は、「ある!ある!」・・・と言う方が多いのではないでしょうか? 展示会などは、妙なアドレナリンが出るのかも知れませんね。危ない!危ない! さて、これは、「紅型」好きな私が、自分を見失い、衝動買いした物です。 しかしながら、インパクトがありすぎて、なかなか出番がやってきません。 野球でいうなら、ベンチにいるなかなか出場しない「大物外国人助っ人」のような存在 でしょうか? 「城間栄順さん」独特の海の生き物のかわいさに、心奪われたものの、これを締める と、熱帯魚の泳ぐ水槽を背負っているかのようになります。 これを締めて、息子と「水族館デート」だったら楽しめるかも知れませんね。
2009.12.11
コメント(6)
「塩沢の続きから・・・」ということで、今日は、よく着ている塩沢を・・・。 塩沢は、そのシャリシャリとした着心地や蚊絣や亀甲絣の柄付けが私好みなので 大好きな着物です。 単衣でも袷でも、夏塩沢も・・・本当に一年中楽しめる着物だと思います。 シックな塩沢は、帯でも楽しめますね。 その時の気分や着ていく場所に合わせて、いろいろ楽しめるのはもちろん、 うんと年をとって、おばあちゃんになってからも十分楽しめそうです。 これは、大好きな雲柄の塩沢・・・台風シーズンには、「こまいさきえ」さんの風神雷神 を組み合わせて遊ぶことも・・・。 これは、紺地に麻の葉と花柄・・・私の持っている塩沢の中では、一番のフェミニン柄! とはいっても、やっぱり渋いですね! これは、雪輪柄・・・ちょっぴり茄子紺ぽい感じです。 これは黒地に鬱金色の蚊絣・・・遠くから見ると焦げ茶色っぽく見えます。 大好きな一枚で、出番が多い着物です。 これだけ、縦になってしまいました。 八掛けに、「花鳥風月」の文字を・・・。あれっ、 小さくてわかりづらいですね。 着物の話からは逸れますが、今、麹を仕込んでいます。今回は、甘酒用ではなく、 べったら漬けの、「麹床」用です。 新米が出てくると、どうしても美味しいお米を食べてしまうので、去年のお米が余っ てしまいます。そんな時、我が家は、そのお米を甘酒や、漬けものの漬け床に加工し て利用しています。 大根が安かったり、たくさんいただいた時は、「べったら漬け」はおすすめです。 たくあん漬けは、漬け上がりまで時間がかかりますが、べったら漬けは、それほどか かりません。我が家だと、大根を干すのに4日~5日ほど。塩での下漬けに2~3日 下漬けの間に麹を仕込みます。 麹での本漬けでは3日間ぐらいで出来上がり! 麹を仕込む手間が面倒でイヤ!という場合は、市販の甘酒を使えば誰でも失敗無く できますよ! べったら漬けができあがると、家族で「バリボリ、バリボリ・・・」うるさいぐらいに食べ ています。甘口に仕上げると子供も喜んで食べています。 丁度、麹を混ぜ混ぜする時間なので、続きはまた明日・・・。
2009.12.09
コメント(2)
息子のインフルエンザも一段落。 しかしながら、昨日、息子の学校から緊急メールが・・・。 息子の学級で、在籍児童の5割以上がインフルエンザの発症とのこと・・・。 今週いっぱい「学級閉鎖」となりました。 息子にそのことを話すと、「えっ!学校お休みなの? じゃあ、ボク、家で 毎日、図工の勉強するね!」 おい! おい! 他の教科もやりなさい!(by 母) さて、ブログも再開です!これからもよろしくお願いします! 今日の着物の話題は・・・ たまに こんなのは どうでしょう? これは、私が着物にはまってしばらくした頃・・・ 着物が着たくて着たくて!という頃に仕立ててもらった着物です。 いつでも、着物が着たいとなると、心配なのはやっぱりお天気! 「雨でも着物が楽しめる」ということで、ポリのお着物を何枚かそろえました。 上は月とウサギの小紋です。小豆アイスのような優しい色合いです。 記念すべきポリの着物第一号です! これも、ウサギ柄!柄が「雪兎」ということもあって、冬場の着用を考え、同じ反物 で長羽織も仕立ててもらいました。 竹の柄の着物が欲しくて買いました。スズメの帯留めを使って、「舌切り雀」を! これは、「勢い!」で買ってしまいました。 今見ると、なんで?って感じもしますが・・・ 抽象柄のモダンな柄!これは、割と気に入っているのですが、なんせ、この模様! 目がチカチカ!目が回りそうになります。 ポリのお着物は雨の日に大活躍!着ていて、着心地や気分は今ひとつなの ですが、ネットに入れて洗濯機でガ~ラガラ!というお手軽さはブラボー!
2009.12.08
コメント(4)
ついに息子が、新型インフルエンザになりました! いつ来るかいつ来るかと思っていましたが・・・。 そんな訳で、もうちょっとだけブログはお休みします! また再開しますので、また、のぞきに来てくださいね! むだかび
2009.12.06
コメント(4)
昨日の「塩沢」に続いて、今日も「塩沢」です。 「迷った時は、袷と単衣で!」というのが、自分への言い訳になってしまいました。 特に、塩沢は、袷でも、単衣にしても着心地が良く、帯合わせもしやすくて、コストパフォ ーマンスの高い着物だなぁ~と思っています。 本当に一年中、大活躍です。 これも、「迷った時は、袷と単衣で!」の法則をあてはめしまった着物たちです。 流水柄の塩沢・・・白と黒 麻の葉柄の塩沢・・・紺色 同じ麻の葉柄の塩沢・・・ダークグリーン。私にしては大冒険の色合いでした。 しかし、迷った時は・・・の法則は、だんだん袷と単衣でなくなっている時もあり、 う~~~ん、 なんなんだ? どうしたんだ?
2009.12.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1