ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(25)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(29)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.10.07
XML


やはりフロントライトはこのくらいのサイズとデザインがいいのではないかとの最終結論になりました。
(写真は私と色違いの奥さんのロードバイクになります)
サイクルコンピューターの下に、さり気なく、尚且つ凛々しく装着されているのがカッコいいんですね!





これは調子に乗って​ 1800LMの明るさに惹かれてポチってしまったライト ​です。
やはり重すぎでした。結局使っていません。こちらは夜間に走らざるを得ない時に装着することにします。ナイトライド専用です。というか夜は走っていませんが(笑)
それとメチャ明るいのでキャンプや非常時の懐中電灯として使おうかと思います。




これは、​ 以前使っていたライト ​です。(私のは5年前に購入ですが、奥さんのは同じものを今年購入しちゃいました)
コンパクトだけど400LMですので使いやすかったです。それと、オートライト機能があるのでトンネル等で自動で点灯します。普段使いの折り畳み自転車に装着しようかな。とりあえず在庫として保管ですね。




これは、今回、Aliexpressで1800円ぐらい ​で売っていたので二人分(2個)購入したライトです。サイコンホルダー(GoProホルダ)に取り付けられる仕様になっているので本体のみの購入で済みました!
XOSSの商品はネットでもよく見かけますね。私の使っているCYCPLUSのサイコンは何故だかメーカー指定でXOSSのアプリを使っています。
点灯時間はライト強で2.5時間、ライト弱とライト点滅だと5時間のになります。これで十分かなと思います。重量も重たくもなく軽くもなく、手ごろな感じです。明るさは400LMとなっています。街中では十分かと思います。




3つ並べてみました。
ロードバイクでは「大は小を兼ねない。」ということがよ~く分かりました(笑)
なんでも中間ぐらいが丁度いいんです。

これで「ライト沼」からは抜け出せそうです。

よろしければポチっとお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.14 14:17:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: