◆◆ 奥さんに話しても興味を示さない話 ◆◆

◆◆ 奥さんに話しても興味を示さない話 ◆◆

PR

Profile

ぷりん屋スタッフM

ぷりん屋スタッフM

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

カテゴリ未分類

(1)

カメラ・写真

(20)

オーディオ

(2)

PC・ガジェット

(0)

(2)

自転車

(1)

スポーツ・娯楽

(2)

散歩・旅行

(0)

Comments

ぷりん屋スタッフM @ Re:カーナビ暑さ対策「carrozzeria MVH-7500SC」(09/06) こちらのブログ、しばらく放置状態で、コ…
ヒロシ2855@ タブレットホルダーVP-88取付方法 初めまして。 カロッツェリアMVH-7500SCの…
ぷりん屋スタッフM @ Re[1]:衝動買い!「SONY NEX-5N」(12/31) HACHINOさん、コメントいただいてたんです…
ぷりん屋スタッフM @ Re[1]:修理しようか迷ってます「OLYMPUS XA」(11/30) HACHINOさんへ コメントありがとうござい…
HACHINO@ Re:衝動買い!「SONY NEX-5N」(12/31) 久しぶりの仕事仲間の集い、楽しそうです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 31, 2022
XML
カテゴリ: カメラ・写真

あれは12月23日のこと、
3年ぶりに集まることになった、前の職場の仲間たちとの忘年会で立川駅前に出かけた。
クリスマスムード満載の立川の街中で、オヤジが一人で時間つぶしで立ち寄る店と言ったら、駅前の「ビックカメラ」か「カメラのキタムラ立川店」。
忘年会開宴まで約30分ほど前に入ったキタムラにそれはありました。
​​ ​「SONY NEX-5N」​ ​​

NEX-5Nボディ+SELP1650レンズ


僕は、レンズ固定でそれ自体で完結しているコンデジが好き、ということを言ってますが、決してレンズ交換式のカメラが嫌いなわけではなく、EOS Kiss デジタルの初号機をいまだに使っていたりします。
ただ、レンズ沼にハマる財力が無いため、レンズ交換式カメラの楽しさを十分に味わえずにいました。

そんな中、最近、いわゆる中華レンズと呼ばれる、安価ながら明るい単焦点レンズがレビューされているのを見るにつけ「使ってみたいな」と思うようになりました。

でも、自分が持ってるキャノンEFマウント用の中華レンズは、自分が探した限りでは見当たりません。ほとんどがミラーレスボディ用のレンズです。
そこで、中古のミラーレスカメラを探し始めました。

ねらいはAPS-Cのミラーレス。フォーサーズは焦点距離が長くなるのがもったいなくて。
富士フィルム機を使ってみたいという希望はあったんですが、予算と球数からSONY NEX-5だなと思って探していました。
NEX-5初代機が安く球数も多いんですが、できればNEX-5R以降が良いなと思っていました。
初めてのSONYミラーレス機なので、せめて標準レンズくらいは最初に欲しいと思っていて、レンズセットのレンズがNEX-5Nまでは「 SEL1855 」(下図左)、NEX-5Rからは「SELP1650」(下図右)なので、コンパクトな「SELP1650」が付いてるNEX-5Rが欲しかったんです。
AF方式の違いとかWifiが使えるとかは、自分はあまり重視してなかったです。

(左)NEX-5Nレンズキット     (右)NEX-5Rレンズキット
NEX-5Rの標準レンズが断然コンパクト
(S)シルバー<br><br />NEX-5RY(キットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)

立川のキタムラで見つけた「NEX-5Nボディ」はキタムラの中古格付けで「状態:C(やや難あり)」でした。通販だと、このランクは自分はちょっと躊躇してしまいます。
でも、現物を見てみると、外観は「この程度は全然OK!」の状態で、液晶も保護フィルム貼ってあって、表示も均一で問題無し。もちろん動作に関してはキタムラで確認済みとのこと。
そして、キットレンズは別売りになっていて、N用の「SEL1855」でなくてR用の「SELP1650」が選べる。その「NEX-5N」+「店内のSELP1650」は、これまでネットで見てた「NEX-5(無印)レンズキット」レベルになるので、これはお買い得と判断し、「これください!」と購入してきた。

忘年会の開宴時間にはちゃんと間に合ったので、多分10分も悩まず購入している。
3,000円を超す買い物に1カ月は迷う自分にとっては異例の即決で、まさに衝動買い。
やっぱり中古の買い物は、現物を見られるってのが重要だな

買ってから知って、ちょっと悔やんだこと。
「REX-5N」までは、背面液晶がここまでしか上がらない。「NEX-5R」からはほぼ180°上がって、自撮り動画が撮りやすくなってます。

ファームウェアのバージョンアップとか、マニュアルをダウンロードしたりしてて、まだ使い方もあやふやで、そんなに撮影してないのですが、家の中の雑貨みたいなものを撮ってみました。
久しぶりにAPS-Cで撮って思ったのは「やっぱりコンデジに比べ被写界深度が浅いな」ということ。
特に寄って撮るときは、ちゃんと表現を考えて撮らなきゃいけない。それは楽しいこと。


ガラスの中に封じ込められた気体

我が家の飼い猫に似てる黒猫のオブジェ

食器棚のガラス越し


ガラスに封じ込められたクロスと気体


「がきデカ」の顔みたいな茶釜


まだ片付けてない、我が家のクリスマスツリー



キタムラの中古の格付けは厳しめだと思う
キタムラで販売されている時点で良品だと思う
​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2022 05:23:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: