全55件 (55件中 1-50件目)
2月に韓ドラを初めて観てから、色々な作品を観たのですが、とても気に入ったドラマがあったので感想を書きたいと思います。ちなみに今まで観た作品は、愛の不時着トッケビムービング椿の花咲く頃梨泰院クラス涙の女王The 8 Showサイコでも大丈夫ヴィンチェンツォ財閥家の末息子海街チャチャチャです。『ムービング』、大好きです。毎話、映画のようだった。とくにヒスのお父さんの過去回。ハン・ヒョジュ、なりたい顔不動の1位。観てる間1番楽しかったのは『ヴィンチェンツォ』だったかなぁ。『椿の花咲く頃』はいつまでも心に残る作品。『サイコでも大丈夫』は最終回の余韻が良かった。そして1番最近観た『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』、CMで見たことがあって、気軽に楽しく観られそうかなと思い、何気なく再生▶️ 1話からあっという間に引き込まれてしまい、数日で完走しました。韓ドラ、どの作品も大体このパターンなんですけど、ウ・ヨンウは完走した後もついつい時間があれば見返してしまうほど好きになってしまいました。世界観がとても少女漫画なのが好きです。クジラ・のり巻き・回転ドアのワルツ・新しい世界で出会う素敵な男の人。韓ドラに出てくる男性って、初めはピンとこなくてもだんだん良さがわかってきて好きになるパターンが多いんですが、ジュノは登場した瞬間から好感度100%でした😍 ザ・好青年って感じです。カッコ良くてモテるけど、少し頼りないところもあって、不憫なところは風早み(『君に届け』)を感じます。ウ・ヨンウよりも年上だけど、仕事における立場は違っていて、いつも敬語で接しているところがとっても萌えます。初めからウ・ヨンウとの接し方が上手で、障害者へのボランティア活動をしていたりもして、自閉症というハードルを難なく乗り越えそうかと思いきや、普通にしり込みしてなかなか告白できなかったり、上手くフォローできてないところもあったりして、親しみが湧くことも。ウ・ヨンウが相手なんだから、付き合うときははっきり言ってあげたらいいし、姉夫婦の食事会の後もちゃんとフォローしてあげたのかな?とかやきもきします。スンジョンが新人3人を置いて逃げたときも、言われるまま車出しちゃうし(笑)でも、そういうスーパーマンじゃない男の人が、ウ・ヨンウを好きっていう気持ちだけで色んなことを乗り換えようとするところが素敵です。他の登場人物、お父さんは『椿の花咲く頃』の所長で、『涙の女王』ではキムスヒョンのお父さんでしたね!好きです、チョン・ベス。包容力を感じる人。ジュノとお父さんの対面を楽しみにしてましたがないまま終わってしまったので、シーズン2で見たい!気づいたら好きになってたのが、チョン・ミョンソク弁護士。信念があって、知的でスマートで、部下思いで、スタイル良くて、愛嬌もあって、こんな上司いたら休日出勤も苦じゃない。ウ・ヨンウの親友グラミ。服がとても可愛い。ウ・ヨンウとジュノのシーンはどれも好きだけど、それ以外の好きなシーンとして思い浮かぶのはグラミのシーンが多い。1番好きだったのは、グラミがハンバダに行って初めてジュノに会うシーン。一瞬でジュノのウ・ヨンウへの気持ちに気づいて、ニヤニヤしそうになるのを抑えてるところ、大好きです。また別の作品で見たい女優さん。10話に出てくるリュ・ジェスク。『海街チャチャチャ』で好きになったイ・ボンリョン。美形というわけじゃないけど、すごく魅力のある女優さん。『海街〜』で同性に惚れられていたのも説得力があった。今回も懐の深さを感じさせてくれました。そして何よりウ・ヨンウがとっても可愛い。ずっと見ていたくなる。ウ・ヨンウが泣きそうになってるときは一緒に泣きそうになってしまう。パク・ウンビンの演技がほんとに素晴らしいんだと思う。表情や目線、動作まで全部愛らしい。(ウ・ヨンウが着てるスーツも可愛い。どこで買えるのか教えてほしい)別れを告げた後にオフィスの1階でジュノを待っていて、ジュノが振り向いた瞬間に前髪で顔を隠して逃げるシーンが可愛すぎて大好きです😭 キスシーンも良かったね〜…個人的には2回目のキスシーンがとても良かった。自閉症ってドラマや映画の題材になることが多いけど、心のどこかに自閉症の人への憧れみたいなものがあるのかなぁと私は思うことがあります。好きなことをひたすら突き詰めたり、自分のために自分の思うように振る舞ったり、純粋に物事を信じてみたり。どうもシーズン2があるそうなので、すごく楽しみです。ジュノとお父さんの対面と、ウ・ヨンウの母について知るシーンは見たいなぁ。あと恋愛の続き…❤️ お泊まりとか見たい(笑)
2024.09.07
コメント(0)
初めて韓ドラを視聴してとても面白かったので、感想を書いておこうと思います。駆け足で観たので、間違ってるところとか、勘違いしてるところがあるかもしれません🙏韓国の映画はいくつか観たことがあって、どれも好きだし記憶に残る物が多い(映画館で観た『オールド・ボーイ』のインパクトは今でも忘れられない)ですが、ドラマに関しては今まで気になる作品はあったものの(イカゲームとか)、なかなか踏み出せず一つも観たことがなかったんです。(ドラマってハマるとだいぶ時間を取られてしまうので……)『私の夫と結婚して』は漫画の広告をスマホで何度も見たことがあって。韓国の漫画って日本と違って完全にスマホ向けに作られていたりオールカラーだったりするのが何となく馴染めなくて、内容自体もよく見かける不倫&復讐物か〜お腹いっぱいだなーって感じの感想だったんですが、プライムビデオのトップで見かけたときに、何となく「ドラマだったら見やすいかも」と思い、何となく1話の再生ボタンを押したら、もうどんどん引き込まれてしまい止まれなくなってしまいました。その時点で14話まで配信されていたので、連日寝不足に😂 衝撃の面白さでした。今まで観たどのドラマよりもドキドキワクワクしながら観たと思う。 ユラが出てきてからはちょっとついていけない部分もあったり、主役2人が悪どく見えてしまって残念だったりもしたけど、最後まで楽しみました。キャラクターみんな好きになっちゃうし、悪役の魅力もすごいし、ずっと次が気になって仕方ないし、演出が凝っているしで、韓国ドラマのレベルの高さに圧倒されちゃいました。こんなに何かに夢中になれた時間は久しぶりで、ほんとうに楽しかった!一番好きな登場人物は部長です(笑)どんなときにも助けてくれて、ほとんどストーカーのようにいつも見てくれていて、時々お父さんのようで、でも年下のエリート上司(この設定天才すぎる)で……私のツボすぎた😇あと個人的な好みで、不憫な男の人が大好きで!💣 おっさんずラブin the skyの春田とか、葬送のフリーレンのヒンメルとかすごく好きで。部長も一度目の人生では想いを自覚する前に(と言ってもそのとき40歳なんだけど)ジウォンが夫に殺されちゃうし、戻っても片想いだし、上手くいきそうだと思ったらこの人生でも死ぬって知って苦悩するし、想いが通じたと思ったら元婚約者が出張ってくるし、事故から生還してイチャイチャできると思ったら今度はジウォンがミンファンを誘惑するとか言い出すし、ほんとうに可哀想で好き!観てる間、心の中ではほぼ「部長〜!」しか言ってませんでしたね。「部長……」「ぶ、部長!?」「部長〜〜〜〜!!!」みたいな。(たまに「室長!」が入る)部長を演じる俳優のナ・イヌも、スタイル抜群でカッコ良いけど、どこか素朴で親しみが持てる感じが素敵です♡ 個人的にですけど、ジウォンと部長は、大学時代のとき(めちゃくちゃ可愛い)や垢抜けてないときの2人の方が好きでした。2人とも垢抜けてからはすっかり眼鏡かけなくなってしまってさみしかった〜……色々都合があるんだとは思うけど、家にいるときや寝るときもばっちりメイクにコンタクトなんか!?と気になってしまう(笑) あとセンスって一番変えるのが難しいものだと思ってるんですけど、ジウォンのファッションが変わりすぎてて、何で今まであの格好してたん?って思ってしまった(笑) でも毎回華やかな服を着てるのを見るのは楽しかった(それで会社行くのありなの?って思うことも多かったけど、実際韓国ってあんな感じなのか気になる)。部長にはいつまでも妹が選んだ服を着ていてほしい👍台詞では2人ともルッキズムを否定してたけど、このドラマ自体がルッキズムを肯定してしまってるような気がしてしまいました。でも実際キスシーンやウェディングシーンは素敵だったし……あと12話くらいからちょっとえー?って思っちゃうところも増えてきちゃったんだけど、まずユラが現れたときジウォンがすぐに部長と距離を置いてしまうところ。ジウォンの過去を考えたら仕方ないかもしれないけど、もっと信じてあげてほしかったと思いました。でも切ない部長が見られたのでそこは満足してます……✌️だんだん2人が悪役っぽく見えてきちゃってミンファンを騙す演技も達者になってきたりして、正直ちょっと引いちゃったりもしました(笑) 話の流れ上必要だったかもしれないけど、ジウォンがミンファンを誘惑する(その直後に嫌味たっぷりに手のひら返し)とか、部長がスミンを呼び出すのとか、あんまり見たくなかったなーでも救いだったのは、部長が自分の運命を誰かに負わせようとは一度も考えなかったことかな。ミンファンもユラも死んじゃって、これでハッピーエンド✨ってなれるのかな?って思ったけど(ユラは好きになれなかったけど、ミンファンは一周回って好きだったので死んだとき結構かなしくて自分で驚いた)、2人がいなくなってスミンが逮捕されてからの世界がほんとうに平和で😂。これが本来の日常だったんだ、彼らがいたからジウォンも部長もああいうやり方をするしかなかったけど、ほんとうだったらいつも優しく穏やかに笑っていられたんだなって思うと、2人がこの世から退場するのは仕方なかったんだなってハッピーエンドとして受け入れられました。悪役達はまともな道を選ぶチャンスが何度もあったけど、ことごとく最悪の道選んでたもんなぁ……スミンもあんな風になってしまったけど、スミンはスミンなりに望むものを追い求めて不遇な人生を狂っても生き抜いたっていう印象があります。幸せではないけど、こういう風にしかなれない人生で、それを全力でやり遂げたみたいな。良い悪いではなく、人間の凄みというか生きてやるっていう力を感じました。一度目の人生でも、スミン(とミンファン)があの後幸せに生きたとは思えないし。たぶん、自分が優秀でも勤勉でもないからだと思うけど、ジウォンよりスミンの方がわかってしまって。人の持っているものを羨んだり、立っていられる地面がなくてジウォンにしがみつくしかないところとか。実際身近にこんな人がいたら、ほんと死んでほしいくらい嫌いだと思うけど、結婚式のシーンとか痛々しくて可愛くて仕方なかった🥲 最終話の後半は盛り盛りの幸せエピソードにおおぅ……となってる間に終わってしまいましたが、その後に1話を見返したらさすがに感慨深かったです。桜も大好きだし。一つもこぼさず回収された完璧な最終回だったんじゃないかな。変われた人達の様子も心に残りました。一度目の人生では変われないまま生きていたかもしれない人達。 全編通して一番好きだった台詞は、部長の「同窓会へ行くのに随分めかし込んだな」です。この日を境にジウォンへの周りからの評価が変わったけど、部長はずっと前から眼鏡で地味なジウォンのことが好きで、容姿や服装ではなくジウォンの存在自体を大事に想っているっていうのが伝わってきて、すごく好きな台詞です。それと印象に残ったのは、ヤン課長が夫に浮気された後、室長へ泣きながら言った「人を軽んじるのはダメでしょ!?」(うろ覚えですみません)っていう一連の台詞。私は自分が自己中心的な性格だからか、同じような嫌なヤツは勘で何となくわかるし、自分が損することはしないし、軽く見られそうになったらそれなりの対応をするので、ヤン課長みたいな理不尽な目に遭うことがなくて、結婚して悲惨な目に遭っている人を見かけると、見る目がなさすぎるとか何でそこまでやってあげちゃうの?って思ってたけど、ヤン課長の言うことは正しいよなぁとしんみりしちゃいました。結局、正しいだけじゃダメで、ちゃんとNO!を突きつけなきゃいけないし、自分も強くならなきゃいけないけど、やさしい人がやさしいままでいられる世界があったらいいのにって思ったり。 気になったのは、ジウォンが過去に戻ったのが4月12日で、部長が4月19日だから、ジウォンが戻ったときに助けてくれたりクッパに誘った部長は結末を知らない部長だったはずだけど、この時点で結構2人の関係性変わってるなぁと。「実は…」ってあのとき何を言い掛けてたんだろ?大学時代から知っているんですよって言おうとしたのかな。一度目の人生でも、何かきっかけがあれば部長は自分の気持ちに気づけたのかな。いや、気づかないままさりげなくジウォンを何度も助けてたのかもな……(切ない) まとまりのない感想ですみません。最初は恋愛ドラマとして楽しんでたけど、終わってからは結構色々考えてしまった。日本だったら、悪役側にも救いがあるっぽくふわっとした感じで終わらせそうなところもこの作品は容赦なくて、なんか感覚の違いもところどころに感じて面白かったです。BTSにハマったときに(ミーハー)ハングル少し読めるようになったのに、しばらく離れてたらすっかり読み方忘れてて残念……ビハインドで何言ってるか知りたいから、韓国語勉強したいし、なんかドラマで韓国語聞いてると自分も話したくなる!やりたいこといっぱいでどれも中途半端だーそしてまた他のドラマも観てみたい……やっぱり時間が足りないです😩
2024.02.23
コメント(0)
死ぬまで元気でいたければとにかく内臓を温めなさい [ 山口勝利 ]平熱が昔から低くて、いつも35.6度くらいなんですが、体温が低いのって良くないそうです。冷え性ではないのであまり気にしたことがなかったのですが、体温を上げる方法があるなら知りたいと思ってこの本を読んでみました。内臓を温める方法として、主に書かれていたのは以下の3つ。①ヒハツという香辛料を摂ること②ほかほかストレッチ③防寒テープ貼り①早速、楽天で購入(笑)味噌汁や色んな料理にかけています。とくに味が気になることもなく、子ども達も気づかず食べるのでこっそりかけています。効果はまだわからず。ヒハツパウダー ひはつ スパイス 香辛料 ゴースト血管 冷え対策 温活 調味料 隠し味 かくし味【無農薬・無化学肥料栽培】 100% ヒハツ パウダー 40g 【GNP工場製造】 ピパーチ ロングペッパー ヒハツ粉末 【レビュー投稿で次回使える最大500円クーポンプレゼント】②は、シンプルで覚えやすい内容なので思い出したときにすぐできるのが良いです。毎日ではないけど続けられてる。③は、平熱は低いけど冷えはそこまで感じないので今のところやっていません。子どもの頃からずっと平熱が低いので、正直それによる弊害があるのかもよくわからないですが、確かに本に書いてある通り、昔から疲れやすいので改善できれば改善したい。改善方法がコショウの代わりにヒハツを使うだけでいいなら、簡単だし続けてみようと思ってます。
2024.01.06
コメント(0)
かなり久しぶりの投稿になってしまいました。引っ越してからパソコンと向き合うことがほとんどなくなってしまい、よくないなと思います。たぶんデスク周りが片付いてないのが原因……早く何とかしたい。説明書とか、もらったクーポンとか、何かの部品とか、細かい物を取っておくのか捨てるのか判断できなくてそのままにしてしまう。子どもが次々生み出す工作や絵も、写真に撮ってから捨てようと思いながら溜まる一方。毎夜ルンバが掃除できるように床の上をきれいにするのが精一杯で、一向に片付けが進みません……先週、工務店の1年点検がありました。今月の前半に予定が立て込んでバタバタしたせいか疲れてしまい、片付けもあんまりできないままお迎えすることに……ちょうど一週間前くらいに、子どもが引き込み戸の戸袋におもちゃを入れてしまったみたいで、戸がきちんとしまえなくなっていたところだったので、直してもらい助かりました。あとは、造作の収納扉に子どもが落書きしてそれを消そうと水拭きしたらそこだけ色が変わってしまってそのまま使っていたんですが、それもオイルを塗って直してくれました。オイルを買ったものの使い方がいまいちわからなかったので、やってもらえて良かった。缶には、専用の刷毛を使うとか色々書いてあったけど、ウエスに染み込ませて塗るだけで元通りに直りました!(設計士さんがやってくれた)とくに問題なく終わりましたが、もっときちんと生活しているところを見せたかったな。1年経ったのに、まだダンボールが数個残っているし、収納のカーテンも付けられてないし、全体的に雑然としているし、ほんとうに片付けの才能のなさを感じます。あんまり落ち込んでも仕方ないので、また少しずつ不用品を処分したり、収納を整えていこう。来年は片付いた家で暮らしたいなと思いますが、来春に職場復帰するのでどうなるのかって感じです。がんばるしかない!(夫の皿選びいつも不思議。はみ出してます)
2023.12.25
コメント(0)
下の子の一時預かりを月3回くらい利用していて、ふと『怪物』観に行けるじゃんと思い立ち行ってきました。是枝監督の作品は好きでわりと観ているので、この作品も観たいとは元々思っていましたが、ツイッターで幾原監督が、映画「怪物」を観ました。「羅生門」だ…と思いきや、実は「銀河鉄道の夜」なのがよかったです。とつぶやいているのを観て、俄然興味が湧き、ワクワクしながら映画館まで出かけました。前情報はInstagramのアカウントをフォローしていたのみで、ストーリーも知らないまま鑑賞。やはり「『怪物』は誰なんだろう?」と思いながら観るのですが、是枝監督の作品だから、特定の誰かが『怪物』であるという物語ではないだろうなと。瑛太演じる教師も予告や序盤ではあからさまに嫌な奴として描かれているけど、それだけではないだろうとか色々考えながら観ていました。映画の構成としては、母親視点、担任の教師視点、校長視点、湊視点に分かれていて、2人の子どもたちに何が起きたのか少しずつわかっていくようになっています。確かどれも火事のシーンから始まってたんですが、予告を見て、火事は終盤のクライマックスで起きるものと思い込んでいたので、ここから始まるのか!と驚きました。どうやら火をつけたのはメインビジュアルに映っている子どものどちらかであるようです。母親編で印象的だったのは、おそらく1着だけ持っているスーツを戦闘服のように身につけて車で学校に乗り込むシーンが何度か繰り返されるところ。夫が生きていたとしても孤独な戦いだと思うのに、ただ独りで、子どもに何が起きているのかわからない状態で、学校という大きな組織に立ち向かう…だけど、子どもには子どもの世界があって、そこで起きていることを大人が知るのは難しいんだなと、私も育児しながら感じてます。知ろうとするんじゃなく、聞き出すんじゃなく、子どもが勇気を出して語ろうとしてくれたときに耳を傾けられる親でいられたらな。この時点で、いじめられてるのか、火をつけたのか、湊に何か秘密があることはわかるのですが、保利の言う「星川依理をいじめている」のだけはどうも違いそう。家が立派なのは、夫の生前に購入してローンがチャラになったのかな。立派な家と、あまり余裕のない生活とのギャップも新鮮でした。担任の保利編で、保利のキャラクターや彼が実際に湊へ何をしたのかが明らかになります。結局ガールズバーは行ってたんでしょうか。彼女もいたし、火事のときもデートしてたし、そういう場所で会話を楽しめるような性格じゃなさそうだけど、それもデマだったのかな。噂、怖い。何も知らされないままいきなり大勢の保護者の前に立たされるシーン、かなりしんどかった…視点が違うだけでこうも見え方が違うんだなぁ、と。でも現実の世界でもこれは同じなんでしょうね。同じことも人によって見え方や捉え方が全く違う。最後、依理の作文の仕掛けに気づいたところからは熱かったなぁ。バスの窓に雨粒が星のようにぶつかるシーンも素敵でした。2人がこれを見たら喜んだだろうな。どうやってこの演出を思いついたんだろう。校長編からの湊編。私が忘れてるだけかもしれないけど、ここは境目が曖昧だった。祖父母や両親のどちらかが車で子どもを轢いてしまう事故って時々ニュースで見て、その度にこの家族はこの先どうやって暮らしていくんだろうとしんどい気持ちになっていましたけど、こういう風に映画で描かれることで、きっとそこにも何か希望はあるんじゃないだろうかと私は感じました。「誰でも手に入れられる物がしあわせ」っていうのは、自分の家族に対しての言葉でもあるのかな。それにしてはやってることが無茶苦茶なので怖いんですが、組織の中では怪物にならないとやっていけないということなんでしょうか…湊編。素敵なシーンがたくさんあって書ききれない…ふたりのやりとりがやさしくて、可愛くて、切実で、きらめいてて、胸いっぱいになりながら観てました。クィア・パルム賞がLGBT作品に与えられる賞だと知らず、観る前はこの映画が少年の恋心を描く作品だとは思っていなかったので(『銀河鉄道の夜』という感想からブロマンスは予想していましたが)、途中から「あれ、これは…」と思い始め、バスの中で依理が湊を抱きしめるシーンはほんとうにドキドキしてしまいました。同性愛の映画はいくつか観てるけど、小学生だもんなぁ…依理がほんとに可愛らしくて、高い声とか、あっけらかんとして掴めない感じとか、個性的な服(可愛い)とか、さすが是枝監督のキャスティングって感じでした。バスの中で怪物ゲーム?してるときにころんと横になるところとか魅力爆発しててやばかった。昔から感じていることなんですけど、発達障害や自閉症の人って魅力的に見えるんですよね。行動や言動が予想できなかったり、計り知れない感じに惹かれるのかな。あとは、できないことがあるっていうことも魅力に感じる。庇護欲だけじゃなくて、何かがないということの方が魅力になることってあると思う。湊が走ってる車から飛び降りるところも、そりゃ飛び降りるよねって感じで、つらかったけど、ふたりに起きてること自体は奇跡そのもので眩しかった。作文に相手の名前だけじゃなくてお互いの名前を並べるところとか、うらやましいくらい素敵だった。そのメッセージの宛先が保利先生ってことは、2人はどこかで先生に親近感を抱いてたのかな。保利もおそらく発達障害を持ってるから、湊からするとチャーミングに見えたんでしょうか。フェンスの向こうに続く線路を見つけたとき、「うん、あの先に行きたいよね」とその瞬間だけ自分も子どもに戻ったような感覚になりました。子どもの頃って、いつもどこか違う場所に行きたいっていう気持ちがあったな、と。湊が依理の家に忍び込んだとき、依理が死んでたらどうしようって怖かったけど、生きててよかった…湊役の黒川想矢くん、柳楽優弥や神尾楓珠のような存在感でこれからが楽しみです。少し気になったのは、母親の「結婚して、普通の家庭を持って」、教師の「男らしく」などの台詞、価値観がちょっと古いんじゃないかっていうのは思った。でも自分が感じてないだけで、まだまだそういう考えは残ってるのかもっていう気もするし。あと、湊の隣の席の女の子がBLコミックらしき物をいつも読んでるの気になったな…(笑)時間がなかったのでエンドロールの途中で映画館出て、下の子を迎えに行くために自転車漕いでるときに、ふと、あれ?あのラストってもしかして2人は死んじゃったってことなのかな?と思ったけど、すぐに2人のやりとり、「生まれ変わったのかな」「そういうことは無いよ。元の通りだよ」(うろ覚え)を思い出して、生きてる!よかった!と自分の中で結論。生まれ変わったのは2人じゃなくて、周りの大人だったらいいなと思いました。あのラストは監督によると、大人たちを置いて子どもたちが未来に向かっていくイメージだったそうで、そうか置いて行かれちゃうのか…と(笑)確かに言われてみるとそういうさみしさもある終わり方だったかもしれません。観終わってから『怪物』っていうタイトルを考えてみると、価値観の凝り固まった大人が子どもを怪物にしてしまった話とも捉えられるし、組織が人を怪物にするとも、誰の中にも怪物的な部分はあるとも感じたし、誰の視点かによっても違ってくるし、でもほんとうは怪物ってどこにもいないんじゃないかなというのが観終えたときの感情に一番近いかも。是枝監督らしく、子どもたちへのやさしいまなざしが感じられる作品でした。もう1回観に行きたいけど、そんな時間ないから残念。でも映画館は無理でもまた絶対観ると思う。
2023.06.16
コメント(0)
またまた久しぶりの更新になってしまいました。引っ越してもうすぐ半年になります。新しい町や人にも慣れてきて、ますます楽しく暮らしています。庭に少しずつ花が増えてきたので、記録を残しておこうと思います。物置を置いてみたり、掃き出し窓がかなり高い位置にあるので、楽天で購入した踏み台を置いてみたり、こんな通路のような庭とも呼べないような狭いスペースなんですが、花壇を作ってみたり、作ってみたものの基礎に直接土が触れるってどうなんだ?と不安になり始め、設計士さんに聞いてみると、基礎の継ぎ目から水が入ってしまうと教えてもらい、撤去したり、 レンガを敷いてみたり、少しずつ進めてきました。 外壁側は花壇ではなく、植木鉢を置くことに。 4月のネメシア。大好きな花。 初めて本格的にバラに挑戦。これはビブレバカンス!というバラ。いっぱい咲いてくれました。 まだまだ途中ですが、良い庭にしていきたいです。
2023.05.16
コメント(0)
月1更新がデフォになってきてしまいましたが、新しい家で毎日楽しく暮らしております。庭作りも少しずつやっていて、今はプリムラが咲いています。花っていいですね。家も無事に建ったので、このブログの名前も変えようかな?さて、今日は家のこととは関係なく先日見た『チェリまほ THE MOVIE』の感想を自分のために綴っておきたいと思います。『まんぷく』から朝ドラをしっかり見るようになり、今の『舞いあがれ!』も初回からほとんど毎日見ています。貴司役の赤楚衛二さん、名前は知ってるけど演技を見るのは初めてだな~と思いながら見ていて(後から調べたらLIFEに出演していた回を見てたのですが、そのときはとくに何の印象も抱かなかった)、最初は何というか役柄の通り出しゃばらない演技をする人だなという印象だったのですが、舞と距離が近づいてからの貴司や公式インスタの写真(推しコメント付き)を見たりしている内に、「こんな優し気な雰囲気を出せる俳優さんって他にいるのかな?貴司ってこの人にしかできない役なのでは?」とじわじわ気になり出したタイミングで、あさイチのプレミアムトークに出演されていまして。朝ドラが終わった後に、にこにこした子犬のような人がテレビに映っていて、それを見た瞬間に「あ、やばい」と落ちてしまいました……役者さんってほんとにすごいですよね。普段の姿を全然知らなかったのもあるんですけど、佇まいから貴司とはまったく違ってて驚いちゃいました。髪型や服がすごく可愛かったなぁ。他の役をやってるところ全然想像できないなと思っていたのですが、番組の中で初主演作の『チェリまほ』の映像が流れてビックリ。えっ、チェリまほって赤楚衛二主演なの!? そんなの見るしかないだろ!?Prime Videoのトップにいたりして、作品の存在は知っていましたが、おっさんずラブインザスカイのときに結構どっぷりハマってしまい生活に支障が出たので、実写BL作品は気軽に見ないようにしようと思っていたんですね……結局その日の昼から見始めて一気に全話完走してしまい、それ以来脳内の8割くらいを赤楚氏とチェリまほが占めてます。(これにより庭造りも一時中断される始末)今まで見たBL作品と比べると、BLドラマとしての見どころを用意しつつ、品があるのと、安達がちゃんと男なところが好きです。(BL結構色々読むんですが、結局一番好きなのはキスシーンすらないような、心のつながりが描かれてる純な作品なんですよね……)映画もその勢いで見ようか迷ったんですが、見たらチェリまほの世界が完結してしまう……と悩み、ワンクッション置いてからBDを購入して見ました。結果、勢いで見なくて良かったと思います。ドラマとはだいぶ作風が違ったので。映画を見ているときは、ドラマとの雰囲気の違いに戸惑ったし、静けさ(BGMがかなり削られていたように思います)が居心地悪く感じたりしたんですが、ラストでOmoinotakeの主題歌が流れ出した瞬間に今まで見た映像が立体的になるような感覚があって、胸がぎゅーっと切なくなりました……あぁ、すごくいいものを見たんだなと思ったし、ふたりともしあわせそうなのに、どうしてこんなに切ないんだろう……と。あのふたりがずっと歩いていくラストを見て、生きるということ自体の切実さとか、その先にある死(ふたりの別れ)みたいなものまで感じました。この映画って最初から最後までずっと安達が、黒沢と一緒にしあわせになるために切実なんですよね……赤楚くんの演技もとても真摯で切実でした。どうやったらあんな風に役を生きられるんだろう?すごい。『心音』の歌詞は私がラストまで見て感じたこととすごく近かったので、聴く度に泣けます。"バラバラで産まれた 僕らだから 残りの時間くらい 傍にいて欲しい"とか"さよならのいらない 二人になろう"とかほんとにやばい。二人のための歌でしかない……ドラマのようなコメディ要素も少ないし、一つ一つのシーンは恥ずかしいくらいベタだったり、別に目新しくもないんだけど、見終わったときのあの感覚は初めてだったし、この先もきっとときどき見返す映画になると思います。ほんと、BL映画観てこんな感情になると思ってなかったから驚いた……風間監督の感性が私は好きなんだろうなぁ。他は帝一の國しか観てないからわからないけど、なんか、見た目からしてフェミニンな感性をお持ちのような気がします。あとLGBT映画とか社会派映画になってしまったって感想を見かけたんですけど、私はそういう風には思いませんでした。安達が倒れたときに黒沢に連絡できなかったのも、会社に交際を隠していれば男女カップルでもあり得ることだし、親に認めてもらえないかもしれない不安とか、誰かと一緒に生きていこうという覚悟とかは、自分のことを思い出しながら見ていました。 でも!ちょいちょいどうかな?って思ったところもあります(笑)まず安達が焼マシュマロ食べるやつ。私がBLのエロ漫画を読みすぎなのか()、何かの暗喩なのか?と思ってしまい直視できなかった💣(実際にしてる)キスシーンがなかったの、俳優NG説もあるけど、あれやるくらいならキスの方が良くない?と思うんだが……(個人的にあのふたりにNGあるとは思わないから、制作側の意向だったのかなぁ)あと、安達が倒れた後に見た悪夢ももう少し捻りがあっても良かったなーとか、アドリブより脚本がしっかりある方が良かったなとか。アドリブのときは、あ、今赤楚町田だったなってわかっちゃうことが多い気がします。(それはそれで可愛いんだけど。オムライスのところは好き)好きなシーンは長崎の夜のキス(手が官能的だった……そのまま初夜なわけですけど、必然性があって良かった。クリスマスイブのときはまだ安達は「黒沢とならしてもいい」だったんじゃないかと思うけど、このときはちゃんとしたいと思って臨めたはず。初夜も切実なふたり。はーでも相手の心の声が聴こえるってめちゃくちゃエロいだろうな。しかもそれが初めてとか刺激強すぎる。カッコ長いわ)と、黒沢への郵便物を見て安達がうれしそうに微笑むシーンと、夢みたいな結婚式です。結婚式のやさしい色のタキシードほんとに素敵だったし、ゲストの衣装もみんな似合ってて全部がおしゃれだった。(ドラマでダサいと言われてた安達のベストオンベストも私はすごく可愛いと思いました 笑)今朝はあさイチに町田さんが出てたけど、春らしい青のスーツを素敵に着こなしていて本当に格好良かった!私の場合、安達愛が大きすぎるのか、黒沢のときはあまり格好良いと思わないのですが(目が腐ってるという苦情は承知します 笑)、ご本人はマジで非の打ちどころのないイケメンで見惚れました。町田さん、正月のいちげきにも出てらしたんですね、後から認識。私はイエナガで初めて知ったと思うんですけど、声が印象的ですよね。赤楚くんも町田さんも声が魅力あるなと思います。(というか、俳優さんってみんな声が良いですよね。役者さんは声と横顔が大事なんじゃないかと) はーほんとにこの作品に出会えてしあわせです。またいつかこのくらい好きになれる作品に出会えたらいいな。おふたりと風間監督のこの先の活躍が楽しみです。チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~ Blu-rayスペシャル・エディション(2枚組)【Blu-ray】 [ 赤楚衛二 ]30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい Blu-ray BOX 【Blu-ray】 [ 赤楚衛二 ]
2023.02.27
コメント(0)
入居してから、あっという間に二月近く経ってしまいました。新年明けてから、買って数か月しか経っていないノートPCが壊れたり、家族全員でコロナに感染したりとトラブル続きです。(↑去年の6月の買ったVESETAというパソコン。アダプタが割れて、アダプタだけ購入できないか調べてもどこにも無く、何とか繋げて1回でも起動できないかと試している内に先っぽが抜けなくなりました……同じような人が他にもいるようなので絶対に買わない方がいいです。高い勉強代だったと思って、NECのLAVIEを買い直しました。途中まで作成していたアルバムのデータが消えて最初から作り直しです!)トラブルの中でも焦ったのが、防草シートのピンでガス管に穴を開けてしまったこと……東側の通路の給湯器の下、しかも管がその辺りから出ているにも関わらず攻めた自分が悪いんです。ピンが引っ掛かり、打ち直すために抜いた瞬間、「シューーー」という嫌な音が。そして一気に周辺に漂うガスの匂い。夫にガス会社に電話してもらい、すぐに工事してもらいました……ガス漏れを起こすと、サイレン鳴らして緊急車両が来るんです……工事費は24,000円也。本当に自分の馬鹿さを呪います。工務店に依頼した場合の防草シート+砂利敷きの見積もりが48,600円だったから、諸々の費用と労力を合わせたら工務店にやってもらった方が良かった。(夫が単身赴任でいないから、下の子が昼寝する時間に毎日少しずつ進めてた)でも、自分でやろうとした姿勢は間違ってないし、端に花壇を作ったり、砂利を自分で選びたかったので、後悔はしていません。ただ、心配なのが西側の配管にも穴を開けてしまっていないだろうかということ……これ、無事だと思います??ふとしたときに不安になってしまうので、結構心の負担になっています……今のところ異常はないから大丈夫なのかな。今度念のため水道メーターは確認してみようかと思っていますが……東側の土を軽く掘ってみたら、雨樋の配管がこんなに浅いところに通ってるんですよね……設計士さんに聞いたときは、そんなに簡単に穴は開かないから安心してくださいって言われたけど、これハンマーでピン叩いたら結構ブスッといってしまいそうな気が……そんなこんなで大変でしたが、何とか全部張り終わり、西側はこんな仕上がりでそれなりに達成感ありました。後は地中で何も起こってないことを祈ります。(ここまでやってしまったので、掘り返して確認する気力はない) そしてコロナですが、ワクチン(3回)打ってたからかオミクロンだったからかわかりませんが、去年引いた風邪よりも軽くて拍子抜けしました。ただ去年何回も娘から風邪をもらって、県の検査キットを使ったり、病院でPCR検査したりして全部陰性だったんですけど、一度Amazonで東亜産業の抗原検査キットを使って自分で調べたことがあったんです。後から知ったんですが、この東亜産業の検査キットっていうのがかなりいい加減な物らしく、ほとんど陽性が出ないという噂で……1回くらいすでにコロナに感染したりしててもおかしくないんだなと思いました。PCにしろ、防草シートにしろ、抗原検査にしろ、何かやる前によく調べることって大事ですね……1週間ぶりに娘の登園でバス停に行ったら、同じバス停のママ達はみんなコロナで家族全滅を経験済みで同情してくれて有難かったです。コロナで寝込んでいたときの家庭内の空気はほんとにやばかったですが、幸いみんな3日くらいで軽快して、普段あまり家にいられない夫が子ども達とずっと過ごせたのは良かったなと思います。 これから庭(と言えるほど広くないけど)を少しずつ作っていくつもりなので、また時々更新していきます。
2023.01.22
コメント(0)
毎日バタバタしていて、久しぶりの更新になってしまいました。更新していない間に、見学会・引き渡し・引っ越しを怒涛の勢いで?終えました…まだ家の中は片付いてないし、新しい幼稚園に私が適応できず今日は帰りのバスの時間を間違えて園まで子どもを迎えに行きました😇そんな感じですが、ざっと新居の感想を記しておこうと思います。良いところ・床暖房最高・食洗機最高・乾太くん&浴室乾燥機で天気が悪くても洗濯物が溜まらない。ドラム式洗濯機と比べても乾太くんの方が手入れが圧倒的に楽!・玄関のスマートキー便利。階段があるので、下の子を抱っこしたまますぐ開けられるのが楽・ナガイの扉が可愛い・TOTOクラッソのクリスタルカウンター美しい。収納も使いやすいし、たくさん入る・要らないと思ってたネオレスト自動開閉と自動洗浄機能が思いのほか楽で快適・玄関横に付けた傘掛け便利・玄関とトイレと階段と廊下をセンサー照明にしたのは正解だった・リクシルの高性能シャッターリモコン便利。1つのリモコンで3つのシャッター同時に閉められる・あんなに施工中は狭いかもやばいと言ってたのに、なんか思ってたより広い。収納多い微妙なところ・塩ビタイルかなり汚れる。しかもなかなか取れない。脱衣所の明るめのタイルは気に入ってるけど、汚れがだいぶ目立ちます😓 まめに掃除しないとすぐ黒ずんでしまいそう…・リクシルの白い扉もすぐ汚れる。あとソフトクローズの引き戸がしまりにくくて、トイレのドアがよく半開きになってる・ナガイの扉は可愛いけど、プッシュポンの操作性がいまいち…(可愛いので後悔はしてない)・下の子がまだ歩かないため、1・2階の移動が大変(歩き始めてもしばらくは逆に危なっかしくて大変だろうけど…)・かすみガラスの窓が多いんですが、外の景色が感じられなくて、屋外と室内が断絶してしまっている…階段や洗面所の上など視線がそこまで気にならないところはクリアガラスにしても良かったかも・ウッドワンのカップボード、もうひとつ明るい色でも良かったな・軒を深くしたことに後悔はないけど、バルコニーに日が当たりにくくて、外に洗濯物を干す頻度が減りそう。晴れた日に洗濯物を干すのが生きがいみたいなところがあったのでさみしい…浴室乾燥機は便利だけど、洗濯物を干す楽しみは8割減🥲・冬の朝の陽当たりはやっぱりいまいち。南側にフェンスがあるせいで、植物への陽当たりも微妙そうなのが残念・土間収納の可動棚の奥行が深すぎる。頼んだら棚板カットしてくれないかな😅・明暗センサー付いてるのに昼間でも点灯してしまう・総2階なので、外から見ると圧迫感がすごい。窓の位置もちょっとバラバラで正直外観は微妙になってしまったと思う。でも、中で過ごす上での窓の位置や形を優先したので仕方なし。・防草シート+砂利敷きを自分でやることにしたけど、いざやるとなると大変そう…あと土の上歩いた後外階段のタイルの上歩いたらめっちゃ汚れたし、ブラシで洗ってもなかなかきれいにならなくてつらい(バカ)・設計士さんに薦められて採用したポストが使いづらい。リクシルのにすればよかった…・窓の防音性が優秀すぎて雨が降っててもわからない。子どもの声が外に聞こえづらいのは助かるけど、家の中で雨の音を聴くのが好きなので少し残念書き出してみるとなんか不満多いな…いや、以前より遥かに快適に過ごしてます!素敵な家を作っていただいた工務店に感謝🙏🏻
2022.12.07
コメント(0)
施主支給品の納入で久しぶりに現場へ行ってきました。外構工事が進んでいて、階段を造っているところでした。門柱の左官仕上げの色を決めてほしいと言われて、急な話だったので何となく決定……😇悩んで決めた外壁の色もイメージとは違ったし、もうわかんないので設計士さんに言われるまま決めました。 門柱。宅配ボックスはPanasonicのコンボフラットです。玄関手洗い。名古屋モザイクのルーメンが貼られてました✨天板と扉のメラミン材はちょっと赤味が強かったかなという気もします。 玄関のヘリンボーン。お金はかかったけど、やってよかったと思える可愛さ! トイレはネオレストRH、床はサンゲツのクッションフロア(たぶんHM-11023)です。ぼやけてるキッチン。カップボードはウッドワンのライト色。タイルは名古屋モザイクのマルアークです。ここに飾り棚を付けてもらうはずだったのを忘れられてしまったんですが、これから付けてもらえるみたいです。 TOTOクラッソ。まっちろ❄️ きれいに使わなければ……(激しく自信がない) オーデリックのブラケットライト(OB255021R)がいい感じです💡 階段照明も綺麗でうれしい!オーデリックのエクステリアライト(OG254693LR)です。陰影を目立たせるためにグレージュのアクセントクロスを使いました。センサーなので、上から誰か降りてくるとリビングから明かりが点くのが見えます。 収納の取っ手は戸戸(こと)さんの物です。toolboxのカタログにも載っていたと思います。 階段下収納。 2階トイレ。TOTOのピュアレストEXです。棚は南海プライウッド。ほんとは壁紙を花柄にしたかったけど勇気がなかった(笑) 私のドレッサーなんですが、この部屋はしばらくは下の子の寝室になるのであまり使えないかな…… 廊下。照明はオーデリックのブラケットライト(OB080988LR)です。最初に希望していたもう少しサイズの大きい物が在庫切れでこっちにしたけどこれでよかったと思います。 乾太くんとお風呂(オフローラ)です。お風呂は、0.75坪から1坪になるのでうれしい。 名古屋モザイクのフィデスです。 照明が点くと家にぬくもりが生まれる感じがします。ずっとここに居たいっていう気持ちになりました。後はカーテンレールの打ち合わせと細かい施主支給品の取り付け位置の確認のみです。最初は2階のある生活に慣れるのが大変だろうけど、住むのが楽しみだー引っ越しと転園準備がんばります。処分しなきゃいけない物が多すぎてバタバタしてます……
2022.11.02
コメント(0)
ここ最近、決めないといけないことが次から次へとやってきて目まぐるしかったですが、やっと終わりが見えてきたかもしれません。外構の打ち合わせも終わったし、もう決めることはほとんどないかな……施主支給品も、エアコンや水周り関係は済んで、残りはキッチンの物干しとかpid4Mとか傘掛けとか細々した物だけです。(鏡も頼んだら付けてもらえるのかなー今度聞いてみよう) 最終見積もりは結局、最初の金額から+80万弱😂ここに、施主支給品や登記費用、引っ越し費用、新しい幼稚園の入園費用などが加わってくるのでもうお金がアホほど飛んでいきます💸今度、施主支給した物を記事にまとめてみようかな。ざっと計算しただけでも50万は余裕で超えてましたはぁ〜復帰したらがんばって働かないと…… 娘の次の幼稚園も決まったので、ホッとしてます。転園時期が近づいたら、入園準備がまた大変そうだ……今の手提げとかコップ袋がそのまま使えるといいな(切実)後は、家の物をガンガン処分するのみ!(捨てるの苦手で全然進まない)
2022.09.29
コメント(0)
今日は現場にて外構の打ち合わせでした。外構と言っても、うちは土地ギリギリに建物を作ってしまったので、あまり打ち合わせ事項がありません。駐輪スペースに付ける立水栓のセレクトも設計士さんにお任せしました。(決めるのに疲れてきたのもある)後は表札とポストを決めなきゃいけないけど、ポストは設計士さんがカタログ送ってくれるそうなのでほぼお任せになりそうな予感。表札は真鍮で漢字がいいなぁ。 まだ足場は外れてないけど、外壁の吹き付けも完了していました。中も壁紙が貼られ、照明もほとんど付いていていよいよ完成間近という感じになっていました。玄関手洗い。天板はメラミンです。 TOTOのキッチンも入っていました〜(見えない)キッチンの天井スピーカー付きダウンライト(高いやつ) 山田照明のスポットライト!大きめだけど可愛い。イメージよりベージュっぽい色合いでした。 右側がクローゼットで、左側は扉付きの収納になります。 伊礼智さんっぽさを意識したオーデリックのブラケットライト。もうちょっと大きいサイズでも良かったかな?点灯するのが楽しみです。 夫の書斎。いい感じ!この壁紙可愛い!ずるい!(笑) ブレてるけど階段下のオーデリックブラケットライト。陰影が綺麗に出るといいなぁ。そして階段を登っていくと…… も……モディファイ!?お前、何でそこに……!? こちらの記事に書いたんですけど、設計士さんからの意見でモディファイからモーガルソケットに変更したはずで、もう私はここのモーガルソケット用の電球を買っていたんです、たぶん初めての施工ミスだけど、元々希望してたことだし、実際に付いている様子も可愛いし、夫婦してとくに指摘することもなく帰ってきました(笑)モディファイ……愛でようと思います☺️寝室のアクセントクロス。実際はもっと明るい色で良い感じでした。ただ一つ、失敗したと思ったのが、窓枠を白にしてしまったこと……たぶん木製枠にした方が馴染んだだろうなぁ。窓枠を決めるのが先だったから、その頃はアクセントクロスにするつもりがなかったんですよね〜……ちょっと残念ポイントになってしまいました。まぁ、カーテンを付ければ少しは目立たなくなるかな…… ランドリースペースのブラケットライト。コイズミ照明だったと思います。シリコン製で触ると凹みます。 施主支給したエアコンも無事設置されていて一安心。ここで生活していくんだなぁという実感が湧いて、住むのが楽しみになりました。
2022.09.26
コメント(0)
我が家は照明にモーガルソケットを8箇所採用しました。青山電陶 E26小モーガルソケット 2つ穴 磁器製 E26-02そこに付けるLED電球を施主支給するので、電球を探しているんですがこれが結構難しくて頭を悩ませてます。明るさもWとかlmを見て選ぶんですけど、どのくらいの明るさが必要なのか、実際どのくらいの明るさなのかさっぱりわからない😂実物を見たら参考になるかと思い、昨日今日と家電量販店を巡ってきました。【3年保証 フィラメントLED電球「Siphon」ボール95 LDF63】E26 Copper mirror Tミラー レトロ アンティーク インダストリアル ブルックリン 間接照明 ランプ玄関手洗いに採用したいと思っているのが、↑こちらのSiphonのCopper mirror。同じシリーズで大きさや明るさにバリエーションがあるのでこれまた悩む……ビックカメラで取り扱いがあるということで、昨日、近所のビックカメラに見に行ってみましたが置いてない😅 そこで今日、秋葉原に行ってみましたら、ビックカメラとヨドバシカメラに置いてありました!点灯してる見本がないので、いまいちわかりません……が、値段は定価より結構安くなってる気がします。(ビックカメラ.comを見ると、物によっては割引になっている物があるようです。旧製品なのかもしれません)ちなみにビックカメラAKIBAのLED電球売り場はこんな感じでした。近所のビックカメラよりはあるけど、期待したほどの品揃えではなかったです。ということで、続いてヨドバシカメラ マルチメディア Akibaへ。品揃え半端ないw 期待以上の充実ぶりに感動😂 やっぱりヨドバシカメラってすごい。ここより電球売り場が広いところってあるんでしょうか??気になってたオーム電機の電球も多く置いてあって参考になりました。Siphonもありました!点灯見本つき😭 感動!実物を見て、やっぱりいいなぁと思いました、Siphon。ただ見本があっても店内自体が蛍光灯で明るいし、実際に電球を点けたり消したりできるわけじゃないので、明るさのイメージは湧かなかったです。もう買ってみるしかないかなぁ。大きさや雰囲気だけでもわかったので、見に行って良かったと思います。このボール球もすごく可愛い。モーガルソケットによく合いそうな形です。 Siphonは値段もそれなりにしますし、人感センサースイッチには使えないようなので、他のメーカーからも選ばないといけないんですが、なかなか良い物が見つかりません。たかが電球、されど電球・・・こちらのブログがとても参考になるんですが、ほんとうに選択肢がなかなかないんですよね……エルパの旧シリーズのLED電球は探せばまだ在庫がありそうなので(ビックカメラAKIBAにも色褪せた100W電球の箱がありました)、収納エリアはエルパにしようかな。オーム電機と東京メタルの電球も良さそうなんですが、オーム電機はHPや店舗で見た感じ、どれも頭に社名の印字があるんですよねー……あまり目立たないけど、やっぱりちょっと気になっちゃいそうです。東京メタルは印字がある物とない物があるらしく、問い合わせ中なんですが返事が来ません。上記のブログでも紹介されているフジワラの電球が人感センサーに使えたらいいんだけどな。こちらも問い合わせ中で返事待ち…… <ここから愚痴です>こんな感じで電球に延々と悩ませている内に、設計士さんからメールがきまして。内容が、玄関手洗いのタイルを一部ではなく天井まで一面貼るのはどうかという提案。増額なしでやってくれるとのこと。うーーーーーーーーーーん…… タイルについては初めから、私のイメージがあまり伝わっていないのかケチっていると思われているのか、全面にやった方がいいのではと何度か言われており、その度に抵抗してきたんですが……(笑)シンプルなタイルならそれも良いと思いますが、玄関手洗いに使うタイルが名古屋モザイクのルーメンなので、全面に貼ると主張が強すぎる気がするんですよね。改めて自分のイメージを伝えたらわかってもらえたので、結局貼るのは一部ということになりました。その際についでに手洗いの電球をSiphonのCopper mirrorにするつもりと伝えたら、デザイン性があっていいですが、40Wだと明るさが足りるか心配と言われまして。確かにそういう問題があるので、電球を一気に買い揃えるのではなく、優先度の高いところから買って実際に明るさを試せたらいいなと思い聞いてみたところ、電気の本設引き込みの予定が未定で試し点灯はまだできないとのこと。その後に、「電球の取り付けは引き渡し後でも宜しいかと」と書いてあって、なんだかモヤァ〜〜〜っとしてしまいました。うちは完成見学会をやってからの引き渡しになるんですが、電球のついていないモーガルソケットが8個もついている状態で完成と言えるのか?とか、照明は家の重要な要素なんじゃないの?と、モヤモヤ。まぁ、電球は施主支給なので、設計士さんからすれば、もうご自由にどうぞという感じだろうし、現場にいちいち来られるのも迷惑なのかもしれないですが。うちは予算はそこそこなのに、要望だけは多いので、それに散々付き合ってもらっていることに感謝しなきゃいけないですが……(トーンダウン)<愚痴ここまで> というわけで、電球は急ぎではなさそうなのでゆっくり選ぼうかと思います。 来週は外構の打ち合わせです。これが最後の打ち合わせかもしれない。家づくりにもかなり疲れてきましたが、引き渡しまで後2ヶ月を切り、ゴールが見えてきそうです。まだ家の中が全然片付かなくて途方に暮れていますが、何とか引っ越しできるようにがんばります……あと少し!乗り切ろう〜〜〜
2022.09.21
コメント(0)
前回、エアコンの購入と設置を引っ越し業者のサカイに頼むことにしたという記事を書いたんですが、あれから色々あり、結局エアコンを施主支給して工務店に設置工事をお願いすることになったので、比較した部分を書き残しておこうと思います。引っ越しの見積もりの際にエアコンキャンペーンのチラシを貰い、これは安いと即決したはいいものの、後から調べると次から次に出てくる悪評に不安になった私たち。口コミで多いのが、当日に数万の追加費用を請求されるというもの。工事の基本料に含まれているのは、配管4mまで。2階に設置しようとすると6〜8mの配管が必要になるとのこと。また、配管(化粧)カバーをつける場合も別途。そこで、実際の費用はいくらかかるのか想定できる限り計算して比較してみました。結果、工務店に頼んでも工事費自体の差額はわずかということが判明。新築だし、エアコンの配管は外観に結構影響するので、それならば工務店が信頼している電気屋さんにお願いした方が間違いがなく安心だという結論に。工務店に相談したところ、エアコンの動作に不具合が出た場合、責任の所在が不明確になる可能性があるとは言われたものの、施主支給は可能とのこと。サカイへのキャンセルも連絡が早かったので、1円もかかることなく購入をキャンセルできました。二転三転して各所に迷惑はかけたものの、結果的に一番良い方法に落ち着いたのでよかったです…… エアコンは楽天が最安値だったので、3台とも楽天で購入しました。ポイントも付くので、実際は上記の価格よりお得になりました。LDKは23畳ですが、床暖があるので冷房のスペックに合わせて18畳用にしました。断熱がちゃんとしているのできっと大丈夫だと思います。[S56ZTSXP-F] risora(リソラ) SXシリーズ ダイキン ルームエアコン スタイリッシュエアコン 冷房/暖房:18畳程度 単相200V・20A 人・床温度センサー ファブリックホワイト 本体色:ホワイトタイプ 【送料無料】【9/20限定最大1000円OFFクーポン発行&エントリーと楽天カード決済でポイント7倍】ダイキン エアコン 主に6畳 ホワイト S22ZTES-W エレコン(サカイの子会社)の料金は、基本料金を安く見せるというやり方をしているだけで、別にぼったくりというわけではなさそうです。実際の工事は、悪い口コミも良い口コミも両方あるので、当たり外れがあるのかな…… 今回得た教訓は、「即決はしない方がいい」ってことでしょうか😅新築で、外観を重視するなら設置工事は信頼できるルートで依頼するのが良さそうです。工務店なら引き渡しまでの保険が効く期間内に施工してくれるので、安心です。 配管カバーを付けるべきなのか調べているときに見つけた記事を貼っておきます。なかなか奥が深い配管の世界……この「エアコン配管」がすごい! :: デイリーポータルZ
2022.09.16
コメント(0)
今日は朝から引っ越しの見積もり2件、幼稚園の見学、現場に行って外壁の色を決定したりと盛りだくさんな1日でした。(ただでさえ5日間ワンオペ2人育児した後なので疲弊してます)引っ越しの見積もりはどちらも即決条件で、アートが27万、サカイが15万でした。どうしてこんなに違うのか?怖い😭営業トークも何だか自分が騙されてるような気になってきて怖い…サカイはダイキンのエアコンが安く買えるということでエアコン3台購入で、引っ越し代金がさらに1万値引きになり14万、エアコンは工事費込みで35万(2階に設置する2台は配管の長さが必要になるので+2万近くかかりそう)ということで即決したんですが……後からネットで、家電関係の工事を担当するエレコンという会社を調べたら悪評が出てくる出てくる😭ちょうどエアコンをどこで手配するか決めなくてはならないところだったんですね。工務店の見積もりでは50万と言われたのでさすがにこれはないと、楽天で安いところ(32万くらいでできそうでした)を探していましたが、新築なのであまり知らないところに頼んで傷をつけられたりしたら不安だなと悩んでいたので、サカイの関連会社で引っ越しと同時にやってもらえるなら安心&楽でいいなと思ったんですけども……まぁ口コミや体験談を見ていると、結局はどんな人に当たるかによるようなので、繁忙期でもないしちゃんとした人が来てくれることを祈るしかありません……(ちなみに、アートもサカイも営業さんは感じの良い人でした)お金をちょっと余計に取られるくらいならまだいいけど、エアコンに不具合が出るとか洗濯機が水漏れするとかは勘弁してほしいナ😂実際に引っ越しましたら、こちらで報告したいと思います。 幼稚園の方は、良いところだったんですが、途中入園希望者が多くて順番待ちになるとのこと……とりあえず申し込みましたが、これはほんとうに死活問題。夏休みめちゃくちゃしんどかったから、あれをいつ終わるともしれない状況でまた繰り返さなければならないなんて地獄以外の何物でもありません😇 何より子どもにとって、同い年の子と遊べる環境が絶対に必要。引っ越し先から今の幼稚園に自転車で40分かけて通うか、希望の幼稚園に通えるまで別の幼稚園に数ヶ月通うしかないのかな……もうこれについては今考えても仕方ないので、11月になったらまた考えようと思います 外壁の色については、次行ったときにもう吹きつけが終わってるはずなので、そのときにまた書きたいと思います。 何だかもう自分の運を信じるしかないことばかりです。きっと大丈夫!😂追記エアコンについては、考えた結果、工務店にお願いすることになりました。こちらの記事に書いてます。
2022.09.12
コメント(0)
今日は現場での打ち合わせでした。フロアタイルはわりとすんなり決定。すべてサンゲツで、キッチンはワイドモルタル、トイレと脱衣場は木目の物にしました。1Fトイレはヘリンボーンにしたかったんですが、タイルでヘリンボーン貼りをすると追加で35,000円かかると言われて即却下(インスタでDIYした人の投稿見てかなり大変そうだったので、やっぱりという感じではありました)フレンチヘリンボーンならプリントの物があったんですけど、普通の?ヘリンボーンの方が良かったので、ここだけクッションフロアにしました。トイレなら重い物を落として傷をつけることもなさそうなので。次は外壁の色を決めなきゃいけないんですが、かなり印象を左右する部分なので難しそう……現場はもう木工事が完了していて、今まで図面で見ていた物が目の前に立体として現れたという感覚になりました。前回現場に行ったときは、「収納も階段も廊下も手洗い場もすべてが狭い気がする……」とマイホームブルーになりかけましたが、今日はここに住むのが楽しみになりました。玄関と土間収納です。三角垂れ壁の縁取り?は白になる予定だったんですけど、木の色のままにできないか聞いたらオイル塗装で対応してもらえました。こっちの方が絶対可愛いと思うから、言ってよかった!アーチにするのは結構費用がかかるみたいですが、三角にするのはサービスの範囲内?っぽいのでおすすめです。 キッチン。ウッドワンのカップボードが入ってました!色はたぶんライト色です(決めたのが結構前なので記憶が曖昧)。ちょっと濃かったかな?と思ったけど、設計士さんが褒めてくれたからいっか。FIX窓の横に板を貼るって言われててどんなかイメージ湧かなかったけど、カップボードと色が合ってて結果的にいい感じです。でもこの窓特寸だからサイドの壁にぴったり合ってたらよかったのになー カウンターの棚、イメージ通りだー!薬とか文房具とか子どもの知育道具を収納予定。そしてリビング。……めちゃくちゃ良くないですか?なんか、この景色を見て初めて、家建てて良かったと心から思った気がします。今まではずっとここに大工さんが使う大きな作業台や色んな機械が置いてあったので、急に広くなった感じがしました。窓際の座る部分は収納にもなってます。私達から提案したんですけど、気軽に座れるし、部屋にこもり感が出て落ち着くし、ほんとに言ってよかった!ソファはしばらく購入せず、テレビボードの前には畳を敷く予定なので、座る場所が作れて満足です。 心配していた陽当たりも、掃き出し窓の左にある天井付けの窓と北側の窓のおかげで丁度良い明るさでした。ネットに伸びた雑草の影もいい感じです(笑)寝室の私のドレッサー^^ 左手には可動棚を付けてもらいます。うれしい。 そろそろ外構の打ち合わせも始まるようなので、またやる気を出して色々調べていきます💪
2022.08.31
コメント(0)
(家づくりと関係のない話です)他人がやっていたらダサいなと思うのに、自分でもやっていることが結構あるなと気づいて考え込んでしまいました。その一つが、楽天ルーム。いつの頃からかInstagramで楽天ルームをやっている人をよく見かけるようになりました。私はゴリゴリの楽天ユーザー(ダイヤモンド会員9年目💎楽天ポイントの奴隷)なんですが、アフィリエイトには興味がなくてしばらくやることはありませんでした。(そもそもインスタのフォロワーが68人)それに、楽天ルームそのものよりも、# 楽天roomに載せてますというタグに何か耐えられないものがあり、楽天ルームをやるのはダサいのではないかという疑念が自分の中にあったのです。しかし、家づくりが始まったのと、楽天市場のお気に入り商品が増えすぎた(現在894件)ので、整理するために今は楽天ルームを使っています。自分のメモ代わりでもあるし、人に何かを薦める行為が好きなので、気が向いたら更新して、たまにどなたかが何かを購入してくれて、月に数百ポイント貰えたりします。(うれしい。ちなみに私は商品のレビューを投稿するのも好きです)ダサいかもしれないけど、やってみたら意外と楽しい。(ブクログに近い感覚がある) でもやはり自分が憧れている人(大抵は何かしら表現されている方)は楽天ルームはやらないだろうな。結局自分ってヒマなのかな?とも思うけど😂自分はれっきとした凡人であり庶民なので、これからも楽天ルームをちまちま更新していく次第です。この記事のテーマは、一瞬ダサいかと思いきやそこを通り越してイケてるような気がしてきたので、このテーマで投稿してみました✌️
2022.08.23
コメント(0)
壁紙を決定する打ち合わせの前日に、リリカラとサンゲツのショールームに行ってきました。設計士さんとの打ち合わせが始まるかなり前から、ショールームめぐりを始めていた我が家。Panasonic、リクシル、TOTO、ウッドワン、ナガイ、名古屋モザイク、オーデリックと何件も見学に行っていたのに、壁紙についてはなぜかショールームがあるという発想すらなかったのでした……自分でも不思議ですが、壁紙についてまったくと言っていいほど興味を持たずにここまで来たんです。アクセントクロスは難しそうだからなくていいやと思っていたし、今住んでいる社宅の壁紙が結構丈夫で汚れも落ちるので、何を選んでもそんなに困らないのかなと考えていました。ですが、いざクロスを選ぶ段階になって、設計士さんから「どれを選んでも値段は一緒です☺」と、ドーンと重いカタログを渡されてみると、ちゃんと気に入る壁紙を選ばなければ!と(今さら)気合が入ってしまい、悩むこと悩むこと。小さなサンプルで見ても、請求してもらった大きめのサンプルで見ても、実際に壁に貼ったところを想像するのは難しい……そこでふと、……あれ?もしかして壁紙もショールームあるんじゃないの?と気づき、急遽足を運んできました~リリカラのショールームは大久保駅から少し歩いたところにありました。係のお姉さんから紙を渡されて、品番を記入すれば20点までサンプルをもらえるとのこと。感染対策で見学の制限時間は1時間でした。こんな感じで大きく貼ってあるので、やはりサンプルで見るのとまた少し違います。最初はLWとLLの展示を端から全部見ようとしたのですが、途中で時間が足りなくなることに気が付き、後半は機能性壁紙と気になる色のアクセントクロスを中心に見ました。最後の方は疲れて投げやりに……(完全にペース配分間違えてる)そして、見れば見るほどどうすればいいかわからなくなってくる帰る前にトイレに行ったら、実際に何種類かのクロスが貼られていて品番も記載されていたので参考になりました。すでに設計士さん経由でサンプル請求してもらっていたのですが、こちらでもさらにサンプルを16枚くらいもらいました。より混迷を極めていくクロス選び……続いて品川のサンゲツへ。綺麗なビルの中にあるおしゃれなショールームでした。サンゲツではサンプルは後日送付になるとのことで、間に合わないのでもらうことは諦めました😅フロアタイルもありましたが、それはまた別の機会に。(たぶんすぐ決めなきゃいけないけど)夫が書斎のアクセントに選んだクロス。個人的に、ないなーと思っていましたが、案の定打ち合わせで設計士さんからNGが出て、シンプルなグレーのクロスに変更になりました。FE74770。吸放湿の機能がついたもので寝室に使おうとしていましたが、何だか思ったよりボコボコが気になるような……今の家の壁紙も賃貸によくある凸凹した壁紙なんですが、影ができるので暗く見えるんですよね。ちょっと落ち着かないかもと思いました。設計士さんも同じ意見だったので、特に機能のないもっとシンプルなクロスにしました。 FE74582。1階のメインで使おうとしていたクロス。スーパー耐久性という汚れに強い機能性壁紙です。ショールームで見てもシンプルで飽きなさそうと思ったんですが、設計士さんから模様があるものはおすすめしないと言われ、こちらもシンプルなクロスに変更。ただ汚れ防止の機能がないのは不安だったので、リリカラのダブルクリーンというクロスから選びました。FE74584。FE74582より少し黄味があり、模様が目立つクロス。こちらもスーパー耐久性。私はいいなと思いましたが、設計士さんの賛同を得られず採用なし。帰宅してサンプルを眺めながら、塗りっぽい模様のクロスは素敵だけど、結局シンプルなクロスが一番落ち着くのかもしれない……という考えにたどり着きました翌日の打ち合わせで設計士さんからもまさに同じことを言われたので、NG出されてもすんなり受け入れられて良かったです。アクセントクロスは、夫の書斎 グレー1階の収納 濃い緑階段の壁 濃いめのグレージュ寝室の壁 薄いグレージュになりました。あと1階の本棚のクロスも設計士さんに勧められてグレーのクロスになる予定です。こちらは設計士さんの方でいくつかチョイスしてくれるとのこと。 採用したクロスの品番は控えてない(疲れてどうでもよくなってしまった)ので、後日機会があれば紹介するかもしれません。(需要があるのかは不明)ちなみに大量にゲットした壁紙サンプルは、設計士さんが今後役に立つかもしれないのでと全部持って行ってくれました👏こうして夢にまで出てきた苦難のクロス選びが終了しました……あとは後悔ポイントにならないことを祈りつつ、現場の進捗を見守るのみです。
2022.08.13
コメント(0)
今日は12回目(たぶん)の打ち合わせでした。壁紙と照明がほぼ決定しました。疲れたーーー……昨日、お盆休み前にすべり込みでリリカラとサンゲツのショールームに行ってきてすぐの打ち合わせだったんですが、ちゃんと行ってきてよかったと思います。やっぱり大きいサイズで見ると色も質感も印象が変わります。ショールームで選んだアクセントクロスは、カタログを見て選んだ物より色が濃かったです。あと、リリカラのショールームのトイレに、採用予定の壁紙が貼られていたんですがツヤが気になることに気づいたので別の壁紙に変更しました。気づけてよかったー設計士さんからもNGが出た物も多かったので、最初に選んだクロスに決まったのは2ヶ所くらいで他の場所は全部変更しました😅私たちは塗り壁っぽい模様の壁紙を多く候補に選んでいたんですが、設計士さんからはマットであまり模様がないものが無垢材に似合うとのことだったので、その通りにしました。確かに結局シンプルなものが一番いいのかもしれない…でもせっかくなので、トイレだけは少し塗りっぽい模様の物を選んでみました。あと、汚れ防止機能だけは絶対に譲れなかったので、メインのクロスはリリカラのダブルクリーンにしました。表面強化はついてなかったと思うけど、サンプルを引っ掻いてみてもそこまで傷が目立たなかったのできっと大丈夫だと信じたい。(でも設計士さんいわく、子どもがいる家だと大体入居して数か月でどこかは傷がつくそう……まぁ、そーいうもんだと思っていた方が楽になれそうです) そして、私のこだわりが強いせいか、打ち合わせでダメージを受けることの多い「照明」もやっと決定しました(笑)注文住宅の打ち合わせってある意味、施主と設計士の戦いだなと思います。施主には施主の理想や好みがあるけど、設計士さんは設計士さんで工務店の名前を背負っているからその名に恥じるような家は作れない……以前、寝室にモディファイのペンダントライトをつけたいと言ったら、天井高が2300なのでペンダントライトはやめた方がいいということで諦めたんですが、モディファイのブラケットがあることを知って、それを↑この階段の踊り場部分につけたいと思ったんです。↑可愛い。でも、設計士さんから「現場で実際につける位置を見て考えましょう」と言われてしまい。打ち合わせの後に行ったんですが、もうとても採用するとは言えない空気で、ハナから設計士さんが採用する気がないのがビンビン伝わってくるんです……誘導されて「諦めます」と言わされるのがなんか悔しくて落ち込みましたTT モディファイ採用できるかも!と浮かれた分余計つらかった。いや、設計士さんの言う通りだと思うし、減額にもなるからいいんですけどね……でもメールした時点で言ってもらえてたらダメージ少なかった。写真ではわかりづらいんですが、2階から降りてくるときに目の前に大きな照明がぼこっと出てる感じになっちゃうんですね。もし最初からブラケットつけたいと言っていたら、もっと高い位置にならつけられてたかもなぁ。でも配線工事が終わっちゃってるので無理でした。モディファイはもっと広々したおうちに似合う照明なのかもしれません。松本船舶とニューライトポタリーと安土草太さんの照明は採用できたからいいんだー!一つの家の中で色んな照明がごちゃごちゃしてるのも落ち着かない気がしますしね。あと、寝室の枕元につける照明(窓下の配線が出てる部分。両サイドにあります)。ここはPanasonicのスポットライトにするつもりだったんですが、枕元につけるには大きいからと↓こちらのオーデリックのライトを薦められました。確かに窓の下に普通のスポットライトがあるのは変な気がするけど、このライトも何だか事務的でビジネスホテルみたい……寝室は一日の終わりにくつろぐ場所だから、自分の好きな照明をつけたい、けど確かに狭い部屋だし大きなスポットライトはおかしいかもしれない……と悩んだ結果(冷房のない暑い現場で熱中症になりそうな頭を必死に働かせた。夫が焦って急かしてくるのがきつい)、せめてものあがきで少しでも自分の好みの事務的なライト↓をつけて、物足りなければスタンドライトを置くことに。設置したら結構可愛い気もする。コイズミ照明です。設計打ち合わせは自分のセンスのなさや素人加減と優柔不断さをつきつけられるのがしんどいという話でした(笑)現場は壁ができて建具も入っていました。玄関から見た室内窓とリビングへの入り口。軒天はオイルが塗られていました。リビングから見た室内窓越しの土間収納入り口(三角の垂れ壁可愛い)とパントリー入り口。悩んで決めたナガイのドア!ガラス窓が正方形じゃないのが残念だけど、フローラガラスは可愛いです♡1階のトイレの棚。2階のトイレの窓。2階のインターホン子機置き場です。洗面所の眼鏡置きニッチ。↓ここから収納シリーズ。すごいブレてますが、1階の階段下収納。狭く感じる……というか全部が想像の2/3くらいに感じるんですが大丈夫か??家具入れたら広く感じるのかな。ここに入れたい物が多すぎて入るか不安💦 来客が来たときのダイニング用ベンチ、トランポリン、ボールプール、雛人形と兜、クリスマスツリーとIKEAのイーゼル(買いたいやつ)、私の洋裁関係、捨てる前の段ボール、入るのか……?1階のコート掛け。奥をアクセントクロスにしたけど、暗くて見えなさそう……2階の押し入れ。季節外の服や寝具を収納する予定。ここは比較的余裕ありそうかな。もっと広くしたかったクローゼットTT 在宅勤務増えたら服減らせるのになー
2022.08.10
コメント(0)
約1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。夏休みが始まってから、母1人子2人でなかなかハードな毎日を過ごしています。(楽しいですけどね) 先週、夫が上の子を連れて現場見学に行ったんですが、携帯を車に忘れて写真0で帰宅してきました💣もう各部屋の壁ができて、階段もできあがっていたとのこと。階段の照明と壁紙で悩んでいたから写真見たかったよ…… 今は壁紙と照明を決定すべくカタログとにらめっこしています。壁紙は工務店からサンゲツとリリカラのカタログを2冊ずつ貸してもらってそこから選びました。カタログが重すぎてビックリ😅 クロス会社の営業の人はみんな腕の筋肉鍛えられてそう(笑)何でも、壁紙のカタログは量産品クロスと一般クロス(1000番クロス)で分かれているそうで、工務店からもらったのは一般クロスのカタログでした。まず候補を選んでサンプル請求してもらい、そこから決定する流れです。うちは26枚請求してもらいました。多いのか少ないのか!?設計士さんから事前に言われたのは、「のっぺりした薄いクロスは下地が目立つ場合があるのでやめた方がいい」と「実際に貼るとサンプルよりも明るく見えます」ということでした。のっぺりしたクロスは傷もつきやすそうだしあまり好みでもないので選ぶことはほとんどなかったんですが、サンプルより明るく見えるというのが感覚的にわからなくて難しい……設計士さんから別で、よく使っている壁紙のサンプルを貸してもらったんですが、真っ白ではなくてグレーがかった物や黄味がかった物中心でした。私が明るめの白がいいなと思ってカタログから選んだ物をそのサンプルと比べるとだいぶ白くて、ちょっと落ち着かないかな?という気がしてしまい、次の打ち合わせで相談する予定です。でも2階はリクシルのプレシャスホワイトの建具なので、ドアの色と馴染む明るさがいいなぁ。家の中で壁紙の色を比べても、昼と夜でも違うし、リビングと寝室でも違うし、天気や照明でも違ってくるので、もうわからない(笑)模様も色々あるけど、全体に貼ったときのイメージが湧かない😂 元々壁紙にあまり関心がなかったので、ショールームにまったく行ってないんですよね。行けばよかったなぁ。アクセントクロスも濃い色を選ぶ勇気がなくて、貼ったらアクセントにならないくらい薄く見えたらどうしようと不安です💦 でも濃くて後悔するよりは、薄い方がいい気もしますし。 さらに機能性壁紙というのが何種類かあって、消臭とか吸放湿とか抗アレルゲンとかあるんですけど、言っても壁紙だしなーとあまり期待しない方がいいと思いつつ、ついついそこから選んでみたり(笑)今まで賃貸や社宅に住んでいて、壁紙が破れたり汚れたことってそこまで頻繁には記憶がないので一般の壁紙でも大きな問題はないんだろうなという気もしますが、今までと違って今回はずっと住む家なので、耐久性や汚れ防止は重視したいところです。以前、建売を買った友人の家に遊びに行ったとき、壁紙が破れて子どもにらくがきされていた様を鮮明に覚えているんですよね😅 自分の家でああなってしまうと、私は毎日つらい気持ちになってしまいそうなので、せっかく選べるなら丈夫な壁紙にしたい!一応、全部の壁紙を選びましたが、設計士さんのアドバイスを聞きながら決めていきます。 照明は、事前に決めていた物もいくつかあってすでにいくつかは施主支給で工務店に納めてあります。玄関ホールはニューライトポタリーのBullet wall/brassにしたんですが、普段あまりお世辞を言わない設計士さんが褒めてくれてうれしかった(笑)https://newlightpottery.com/products/bulletwall-brassダウンライトや外のセンサーライトは設計士さんがオーデリック中心に選んでくれました。2階のブラケットライトが決まっていなかったので、ショールームに行ったときの写真やカタログを見て決定。ショールームに行ったらすぐに感想書いておかないとだめですね😓 行ったのが結構前だと写真だけ見てもいまいちわからない😢Panasonicのショールームにもう一度行こうとして調べたら、住宅用照明の展示はいつのまにかどこも終了していたよう……なぜ!? 照明って実物見れないの痛いと思うんですけどね……仕方ないからカタログ請求したけど、オーデリックみたいな分厚いカタログは一般人だともらえなくてダイジェストみたいな薄いカタログしかもらえませんでした。その代わり、webカタログはかなり見やすくなってます。 ここまで来るとだいぶ大詰めという感じになってきました。残るは水回りと玄関のタイル選びと、外構かな?そろそろ転園や引越しの日程を具体的にしていかないと……物も捨てたい!
2022.08.06
コメント(0)
今日も造作家具の細かい寸法の確認など。現場に行って、照明の取り付け位置なども確認。もう床材が貼られていました。玄関ポーチの軒天。オークの無塗装。後からオイル塗装するので、もう少し濃い色になる予定です。玄関ホールのヘリンボーン!感動。私のワークスペースの天井。天井の板張りは贅沢だったかもと思いますが、素敵です。寝室のふかし棚。絶対活躍するやつ。ウォークインクローゼット。2畳ないくらいなので狭いです。可愛い(笑)そろそろ壁紙を決めるタイミングみたいで、全部白い壁でいいやと思ってたんですが、設計士さんから「定番クロスなら何色にしても費用は変わりません」と言われ、えーそれなら、パントリーも階段もトイレも寝室も……と欲が出てきてしまいました😅パントリーは黄色、階段はグレーがかったグリーン、トイレはパステルグリーン、寝室はベージュが可愛いと思ったけど、統一感がなくて落ち着かないかな?アクセントクロスって難易度高いですよね💦悩むー子ども部屋はそれぞれの趣味があると思うので、後からDIYしてもいいかな。
2022.07.08
コメント(0)
今回は造作家具の寸法や材料についての打ち合わせでした。その後、現場へ。断熱材の吹き付けが終わっていました。キッチン。玄関の窓と私のワークスペースの窓。夫の書斎。階段。リビングとダイニングの床暖房も入ってました。次に見学に来たときはどうなってるのかな。引っ越しに向けて断捨離を少しでもがんばりたいです……施主支給品もそろそろ調達しなくては。
2022.06.14
コメント(0)
上棟式ぶりに現場の見学に行ってきました。なぜか現場に行く日は雨が降っていることが多い……☔️もう玄関ドアや窓がついていてびっくり。上棟式のときよりも家ができるんだという実感が湧いて、緊張とうれしさ半々……本当に自分が決めた通りに建つんだ(当たり前なんですが)と思うと少し怖くなってきます。後悔ポイント少ないといいなー😭夫の書斎。窓はリクシルのサーモスLです。YKKと迷ったけど、シャッターのリモコンがリクシルの方が多機能だったのでリクシルにしました。2階から見た階段(左)とお風呂(右)。子ども部屋(左)とトイレ(右)。子ども部屋×2。 左から、洗面所、寝室、ランドリースペース。サッシはシャイングレーです。グレーというよりブラウンに見える……やっぱり内側は白が良かったなぁと思ったけど、増額になるから仕方ない。汚れは目立たなさそうです。オペレーターハンドル指定するの忘れてて、想像したのと違ったけど、目立たなくていい感じかな?カタログを見てみたら、↑これになると思ってたけど、今は↑こちらに変わったみたいですね。YKKのハンドルみたいに邪魔にならないデザインでこちらの方が良い気がします。電気の配線ももう入ってました。スイッチやコンセントの場所、熟慮したつもりだけど失敗してないか不安😐来週は打ち合わせの予定です。しっかり考えなければ〜
2022.06.07
コメント(0)
久しぶりに見積もりを出してもらいました。+90万ちょっと。これでも前回よりは減りました😅相変わらず、あれやりたいこれやりたいと要望を出してばかりなので、何が減ったのかはよくわからないという……(笑)この時点で住宅ローンの借入金額を50万くらいオーバーしています💣怖いのが見積書の「別途」😱 ヘリンボーン床の貼り手間などいくつかが別途になっています。さらに、施主支給で買わなければいけない物が、宅配ボックス表札ポスト玄関の照明テレビバルコニーとランドリースペースとキッチンの物干しタオル掛けやトイレットペーパーホルダーなどの細かな金物トイレの吊り戸棚ベッドは、最悪なくても布団で寝ればいいとしても、全部で40万くらいかかりそうです🔥そして引っ越し代。単身赴任で荷造りする余裕がないので、おまかせパックにしたいけどいくらかかるんだろう……さらに娘の幼稚園も変わるので、新たな制服代や入園料などが数万単位でかかります。最近ようやく脱コロナ禍の雰囲気になってきていますが、我が家はしばらく旅行に行くこともなく倹約の日々になりそうです……☁️ あぁ、株価爆上げしてくれないかな
2022.05.31
コメント(0)
1階2階 あいにくの雨でしたが、無事に上棟式を終えることができました㊗️家の形ができているのを見て、今さらながら本当に家を建てるんだ……と何だかドキドキしてしまいました。うれしさと不安が入り混じった何とも言えない気持ちです。上手くいきますように🙏 地鎮祭をちゃんとやったので、上棟式はセルフで簡単にやりましたがそれで良かったと思います。大工さんにはご祝儀と手土産をお渡ししました。日々の生活でいっぱいいっぱいで、その辺の諸々の用意は夫に任せてしまいました😅 ありがとう〜 最近なかなか家の設計のことをちゃんと考えられていないので、そろそろ向き合わなければ……、壁の下地を入れる位置、コンセントの配置を決めないと〜(頭が痛い)上棟式の後に、設計士さんから室内ドアの枠をどうするかとか巾木をどうするかとか聞かれたけど、もう頭が回らなくて言われるがままに決めてしまいました。でもたぶん、大丈夫でしょう😅 今後も色々なことがこんな感じで決まっていきそうな気がします(笑)完成まであと5ヶ月もなくて、この調子だとあっという間に家が建ってしまいそう。それまでに、照明の決定、施主支給品の発注、上の子の幼稚園の見学、引越しの準備、不用品の処分、諸々をこなさなければならないと考えると恐ろしい😱 少しずつでもやっていかなければ……がんばろう😭
2022.05.19
コメント(0)
4月から娘の幼稚園が始まり、だいぶ時間が取れるようになってきました。0歳の下の子と昼寝できるしあわせ…ラジオを聴きながらカフェオレを飲むひとときがあるしあわせ…昼食をゆっくり味わえるしあわせ…(延々と続く)家のこともようやくちゃんと向き合って考えられそうです。 先月、9回目(たぶん)の打ち合わせがありました。まずは屋根材(や板金)の色と雨どいの色を決めるところから。正直どちらも考えてなかったので、設計士さんのアドバイス通り、屋根はグレーに。雨どいは、まだ外壁の色がちゃんと決まっていないので後日ということに。それにしても、雨どいの色や基礎の板金の色まで聞いてくれるなんて注文住宅ってすごい……と改めて思いました。他のHMや工務店はどうなのかわかりませんが、うちがお願いしている工務店は家に使う物全部について説明してくれた上で施主に選ばせてくれます。かなり労力の要る仕事だと思いますが、いつも嫌な顔せず相談にも乗ってくれるので本当にありがたい😭他にもマグネット壁をあれこれ検討した末に全部やめたり、ダイニングのダウンライトを追加してもらったり、キッチンの発注がまだだったので後悔ポイントになりかけていたコンロをレンジフード連動の物にグレードアップしたもらったりしました 来週はいよいよ上棟です!晴れますように
2022.05.11
コメント(0)
夫が単身赴任になり、育児と家事がしんどくてブログもなかなか書けませんでした……蕁麻疹が悪化したり、アトピーが再発したり、腰を痛めたり、肩こりが酷くなったりで満身創痍です。最近は家のことを考える余裕がなく、決めなきゃいけないこともなかなか決められていません……そんな状況ですが、先週ついに着工しました!杭打ちをする様子を見学に行ってきました。杭打ちの作業自体は1日だけで、その後は1週間ほど養生することのこと。なので、私達が見学に行ったときに作業していた方達も杭打ちの専門で1日だけということでした。あちこちに行って粛々と家の土台となる杭打ちを行う仕事ってなんか格好良いなと思いました。今はもう次の作業が行われていることでしょう。どうなってるのか気になる🤔 それに伴い、設備や材料?の発注も始まりました。すでに発注をかけていただいているのが、以下のものです。タイル[名古屋モザイク]ルーメン・マルアーク・フィデスキッチン[TOTO]クラッソトイレ[TOTO]ネオレストRH1(1階)・ピュアレストEX&アプリコットF1洗面台[Panasonic]ラシスお風呂[Panasonic]オフローラ給湯器(+リモコン)・ガス式浴室乾燥機[リンナイ]この中で早くも後悔ポイントが出てきました😅キッチンのコンロは夫に選択を任せていましたが、アラジンのトースターを買うからガスコンロのグリルはなくてもトースターで魚を焼ける、TOTOのカタログにあるグリルレスのコンロにして減額調整をするのがいいんじゃないかという提案が。そのリンナイのドロップインコンロ、デザインはすごくカッコ良いけど掃除が面倒そう……五徳は食洗機で洗いたいと思っているけど、これはたぶん入らないよな💧そこで見つけたのが、ノーリツのNero。カッコ良い!さらにカタログを見ていて気づいたのが、換気扇連動という機能が存在すること!知らなかった……!旦那に任せていたからカタログをちゃんと見ていなかった!そんな素晴らしい機能があったとは(歓喜)シャレではないドロップインコンロにはこの機能がないんですが、Neroにはあるんです!しかも当初選んでいたコンロよりも定価が1万円くらい安い。ただ、TOTOのカタログにはNeroがないので別途手配しないとならず、設計士さんに相談したところ見積もりを取ってくれました。そして出てきた見積額、3万円増。………………………………Why?😇どうもやはり別途手配になると割引率が下がるようで、減額調整にならず……トースターで魚を焼くのも匂いがついて気になるかもしれないよね、と、結局当初選んだコンロに決定。そして今日ふと気付きました。これ換気連動機能ないじゃん!😱と……いや、自分が使うときはいいんです。夫が料理するときに換気扇点けてないことが度々あるのが気になってて、それがプチストレスなんだよな……でも換気連動にするだけで3万出せないよね、うちは出せない😭今より煩わしくなるわけじゃないし、手の上下運動にもなると考えて(ならない)、このことは忘れたいと思います……お金が、欲しいです。
2022.03.26
コメント(0)
昨日、8回目(たぶん)の打ち合わせでした。打ち合わせは毎回13時から16時過ぎまでかかるので終わるとぐったり……これを同時進行で何本も進めている設計士さんはすごい!もう間取り図はほぼ確定しているので(来月から着工になる予定)、今回の打ち合わせでは展開図を見せてもらって、照明の位置や下地を入れる位置を決めました。コンセントやスイッチの位置はこれまでの打ち合わせでほぼ決まっているんですが、図面を見ているとやっぱりここにもあった方がいいかも……と迷ってきてしまいキリがないです💦 とくにリビングが難しい。最後のつもりでもう一度見直さなければ…… あと、玄関ドアの枠と窓枠の色や素材を決めたんですけど、木製か樹脂かと言われても、今まで家の窓枠とちゃんと向き合ったことがないので正直わからないという……「樹脂のホワイトですかね……」みたいな曖昧な感じで決定💦 樹脂の方が安くて手入れがしやすく、耐久性もあるみたいです。玄関や階段など目立つところは木製にしました。基本、FIXは三方クロス巻き込み、大きな掃き出し窓などは四方枠にしました。 今後は水周りのタイルを決めたり、造作家具の寸法を決めたりするとのこと。そろそろお風呂やキッチンなどの設備関係は確定させなきゃいけないので、メーカーに見積もり変更をお願いしないといけない……照明のショールームにもまだ行けてないし。3月は上の子の幼稚園入園準備と夫の単身赴任開始(マイホーム転勤です😡)でバタバタなのでどこまでやれることやら……でもだいぶ自分たちの家がちゃんとした形になってきて、楽しみになっているので引き続きがんばります。 楽天のポイントバック祭で松本船舶のマリンランプを購入しました。想像より重くてびっくり。玄関のポーチライトにします。イメージ通りの素敵な照明だったので楽しみ😊☟新居の照明計画はこちら(随時更新中)https://room.rakuten.co.jp/room_e545d80891/1800007343888342松本船舶照明器具 マリンランプ R1-FR-G 屋外灯 その他屋外灯 畳数設定無し LED【setsuden_led】
2022.02.22
コメント(0)
このブログのテーマと全く関係ないんですが、他に書く場所がないのでここで書いちゃいます。最近、夜にprime videoで進撃の巨人のアニメをひたすら見ているので色々感じたことなどを。 漫画の方は、1巻が出た頃から23巻までリアルタイムで単行本を買っていたんですが、話が難しくなってきてしまい、完結したらまとめて読もうと放置。去年やっと残りの巻をまとめて購入し、最初から全部読み直しました。それでアニメも最終Seasonが始まるということで未視聴の2nd Seasonから見始めて、昨日ようやくThe Final Seasonに突入…… 第1期のアニメは映像や声優さんの気合いの入った演技(キャスティング良いですよね。ハンジとかめちゃくちゃハマリ役)がすごいなと思いながら見ていたものの、個人的には要らんと思うシーン(ペトラの遺体を投げ捨てるシーンとか。諌山先生は了承済みだったみたいだけど)が追加されていたり、OPもキャッチーすぎるなと感じていましたが、鬼滅の刃を見た後だと過剰な音楽の演出がなくて忠実にアニメ化されているなと思いました。(映像的には表情とかちょっと過剰だなと思うこともあったけど……ミカサがエレンにありがとうと言うシーンとか海のシーンとか)3rd Season前半のOPには驚かされましたが(事故ってた)、その後ちゃんと軌道修正してくれたので良かったです。(あれはあれでプロによる二次創作って感じで貴重なものを見れたと思いますが……諌山先生の感想をぜひ知りたい)4期の神聖かまってちゃん『僕の戦争』、安藤裕子『衝撃』の評判が良いとネットで見ていたのでこれを聴く(見る)のを楽しみにひたすら見続けました。(神聖かまってちゃんは2期のEDも素晴らしかったので、ほんとうに楽しみだった。『惡の華』の歌も良かったし、の子はプロフェッショナルだなぁと。タイアップでちゃんと作品にふさわしいものを提供できるアーティストは個人的に評価が上がります。作品を理解して受け取り、また自分の表現として視聴者に差し出すという真心の必要な作業が加わるので)なので、4期の第1話(60話)はドキドキしながら視聴したんですが、そのまま「衝撃」でした……まずOPは曲も映像も3期までとは打って変わって淡々としているんだけど(キャラクターが全く登場しないという。ビックリ)、中毒性は抜群で、絵も音も一度見たら頭のどこかに残ってしまうような悪夢感があってたまらない。出だしから不穏さが半端なくてここからの物語によく合っていると思います。EDも、進撃の巨人の世界の残酷さと美しさを詩的に表現していて良かった。映像もOPと同様に余白があって、視聴者を信頼して作っているという印象を受けました。OPED共に渋いというか、どちらも味わい深い。 安藤裕子はデビューから『勘違い』くらいまではよく聴いていてライブも何回か行ったことがあるんですが、あの頃よりも歌声が力強くなって迫力を感じました。神聖かまってちゃんも初期に聴いていてライブも一度だけ見に行ったことがあって、その頃はすぐ解散しちゃうのかななんて思っていましたけど、こうやってしっかり続けているのがなんかうれしいですね。私が好きだったバンドはかなり解散しちゃいましたし。(andymoriとかplentyとか) 神聖かまってちゃんと安藤裕子という取り合わせ、音楽をあまり聴かない視聴者からすれば大ヒット少年漫画のアニメとしては地味だったのではないかと思うけど、制作側のセンスの良さに感心させられました。これはマーレ編だからというのもあるのかもしれないし、1〜3期までのキャッチーさとアニメらしい動きのある映像も必要なものだったと思いますが。4期についてはOPと本編とED全てが見事な調和をなしていて、始まりの1秒から終わりの1秒まで完成されたアニメ作品になっていて素晴らしいです。そもそも4期は作品自体の雰囲気(色彩やキャラクター造形)がちょっと変わったなと思ったら、制作会社がWIT STUDIOからMAPPAに替わっていたんですね。ここ数年はまともにアニメを見られていないけどなぜかMAPPAの名前は知っているなと思ったら、2019年に見た『さらざんまい』がMAPPAの作品でした。『坂道のアポロン』『残響のテロル』も見たなぁ。マッドハウスを退職した丸山正雄さんが作った会社ということで、何となくマッドハウスの作品の空気が今期の進撃の巨人にもあるなと感じました。『TEXHNOLYZE テクノライズ』『妄想代理人』辺りの。『Ergo Proxy』や『serial experiments lain』、『LAST EXILE』なんかが好きだったので、あの頃のアニメを見ているみたいで懐かしい気持ちに……MAPPAじゃなかったらこのOPEDは見られなかったかもしれないと思うと、個人的には大感謝です。 あと、進撃は前情報なしに見ていると声優さんが誰だかあまりわからないことが多いです。(しばらくアニメ見てなかったからかもしれないけど)ガビは佐倉綾音なんですね〜聴いててもわからなかった。ウドが村瀬歩なのはすぐに死んでしまうので少し勿体ないなぁと思ってしまった。リヴァイ兵長の神谷浩史は最初はあんまり合ってないような気がしていたけど、最終巻まで読むとリヴァイってすごくまともな人なんですよね、作品の中でも一番まともなのではというくらい。いつも自分のための選択ではなく、世の中にとって正しい判断をするので最後一人ぼっちになってしまったんだなぁと思ったんです。(最終回まで読んでまず抱いた感想が「リヴァイ兵長に茶飲み友達ができますように」だった 涙)そういう、常に心の中に冷静な部分がある人なんだという認識になってから、神谷さんの声が合っていると感じるようになりました。 何にしても、この作品がこのようなセンスとクオリティでアニメ化されることがほんとうにうれしいです。最終回に向けて期待大です。 フルも良いのでぜひ聴いてほしいです。僕の戦争/夕暮れの鳥 -アニメ「進撃の巨人 The Final Season」よりー【アナログ盤】 [ 神聖かまってちゃん ]衝撃 [ 安藤裕子 ]
2022.02.15
コメント(0)
今日、吉祥寺のMARKUS(http://marku-s.net)へ安土草多さん(https://s-azuchi.com)のペンダントライトを見に行ってきました。以前からずっとInstagramで見ていて良いなと思っていたんですが、実物は想像以上に素敵でした。見ているだけで何だかほっとした気持ちになって癒されます。照明って不思議。岐阜の作家さんで、関東ではたまにしか展示会がないようなので良いタイミングで行けて良かった。 お店のInstagramによると三連休はとても盛況で売り切れた物もあったようなので、欲しい物が残っているか心配でしたがまだありました。私が選んだのはこちらの八角筒瓶と、同じ形の青透き被せと緑透き被せです。https://www.syuca.jp/shopdetail/000000000176/azuchisota_pl/page1/order/店主さんに3色並べて使いたいんですが…と言ってみたら、在庫がある分を全部並べて付けてくれました。手作りの物なので形の個体差が結構あります。青は濃淡の違いもあったので、実際に見て選べて良かったです。オンラインショップによっては形を揃えたい場合は予約購入もできるみたいですが、自分で選んだ方が後悔がなさそうだと思い、今日購入しちゃいました。ダイニングテーブルの上につける予定です。 シーリングカバーもあるみたいなんですが、3,300円とお高めなのと、つけるのがダクトレールなのでとりあえずナシでいこうと思います。設計士さんには引っ掛け金具がベージュなので目立つかもと言われたけど、住んでしまえば気にならないでしょう……(笑)実際に照明をつけるのが今からすごく楽しみです。安土草多 吹きガラス ペンダントライト E26 鳴門筒瓶 AZ-LH ランプシェード ダイニング 作家物 北欧、アンティーク、レトロ調のお部屋にも↑この形も可愛らしい感じで迷った……全部違う形にしても素敵だろうなと思ったけど、そんな高度なセンスはないので諦めました。
2022.02.14
コメント(0)
今日の朝、地鎮祭をやってきました。寒いし、赤ちゃんはずっと泣いてるし、上の子は抱っこ抱っこだしで、必死な内に終わってしまい写真を1枚も撮れず……😂でも、無事終えられて良かったです。うちは神主さんにお願いして良かったと思っていますが、Instagramで見た「セルフ地鎮祭」も楽しそうでありではないかと😊初穂料は4万円で、お供え物なども全部用意していただきました。終わった後にお供え物(果物たくさんに野菜とお酒も)は全部貰えたのが地味にうれしかったです(笑) 噂の「地縄マジック」はまんまとかかって「え、狭くない?全部入るの??」と思いましたが、みんな大丈夫だったと言ってますから大丈夫なんでしょう😅図面を見てるときはむしろ大きすぎるんじゃ……と心配していたのに不思議です。地鎮祭の後にご近所さんへ挨拶回りも行いました。平日の午前だったので留守の方も多かったです。留守の場合に備えて手紙も用意しておいて良かった。ご挨拶の粗品はスポンジにしました。「 ダスキン 台所用スポンジ3色セット 抗菌タイプS 」 ギフト包装済【楽ギフ_のし】【引越し 挨拶品 ギフト 御礼 お返し 挨拶回り プチギフト 年賀 粗品 ノベルティ 熨斗 引越し ご挨拶 ギフト】工務店から挨拶回りの件数は8件だと聞いていたんですが、実際は9件で、粗品が1個足りなくなってしまって申し訳なかったです。(工務店の方からも粗品を用意していてくれたので、最後のお宅だけそれに乗っかる形になってしまった……)こういう物は余分に用意しておいた方が良いですねそしてもう根本的な問題なんですが、土地を決めたのが春、最後に土地を見たのが夏で、今日初めて冬の朝(9時前)に土地を見に行ったら……暗い!土地に微塵も日が差していない……南側には4階建のマンションがあるんですが、駐車場を挟んでいてまぁまぁ距離があるので日当たりは問題ないと思っていました。春や夏に見に行ったときはいつも日が当たっていましたが、季節によって太陽高度は変わるんだから、冬になったらそりゃ日が当たらなくなりますよね😭10時前くらいになるとだいぶ日が差してきましたが、働き始めたら誰も平日のこの時間は家にいないわけで、出かける前の朝の時間に家が暗いのはちょっと悲しい……今の家がすごく日当たりが良くて、冬も日中は日差しでぽかぽか暖かいので、これがなくなるのかと思うと落ち込みます。それ以前を振り返っても、結構日当たりの良い家に住むことが多かったので、慣れるか心配です。でも2階リビングは使い勝手を考えるとナシだし、これはもう一戸建ての宿命のようなものですよね。マンションとの距離があるし、南側には天井までの掃き出し窓や高窓もつけるので、直射日光は差さなくても、そこまで暗くはならないのかなと……住んでみないとわかりませんがあと、調べてたら見つけたのが部屋を明るくするというブラインド。アカリナ ヨコ型ブラインド 横幅151〜170cm 高さ191〜220cm 明るいブラインドカーテン 選べるサイズ 外から見えない 暑さ対策 軽量 汚れない口コミを見ると結構良さそう。お値段はしますが、検討してみます。
2022.02.07
コメント(0)
地盤改良工事の見積もりが出まして、工事費は66万でした。思ったよりは安かった……ですが、玄関のヘリンボーンや室内窓などあれこれ追加になった分もあり、当初の見積もりから+100万くらいになってしまいました😭減額できない……(なぜか増えてる)今日の打ち合わせ(4時間弱の長丁場)でまたドアと窓を1枚ずつなくしたり、照明を減らしてダウンライトをモーガルソケットに変更したりした(寝室は思い切ってダウンライトなしにしました)ので、少しは減ると思うけど……結局、設計士さんからの提案はラワンベニヤの板張りくらいしか採用できず。もうちょっとがんばって何とか減額します…… そんな感じですが、ついに地鎮祭の日取りも決定。順調に進めば2月には着工するとのこと。ドキドキ。
2022.01.24
コメント(0)
寝室のモディファイを諦めきれず、「天井高2300 ペンダントライト」で検索していたところ、この記事と出会いました。伊礼智12の設計作法|大阪で小さな家、i-worksを建てるならソーラーコムhttps://www.solarcom.jp/blog/blog-3625/9.天井に照明をつけない灯りの重心を低めにすると、落ち着きのある夜の空間をつくることができます。必要なところを照らすようにして照明を配置。ダイニングテーブルの上にはペンダントライト、階段の足元を照らすためのブラケット、ソファのそばにはフロアスタンド、デスクコーナーには間接照明といった具合です。内装を白く仕上げることで壁が光をやわらかく反射してくれるので、心配するほど暗くなりません。均一でない灯りが陰影をつくり、空間に奥行きが生まれます。😲 確かに、記事に掲載されている写真を見ると、雰囲気があってすごくくつろげそうなのです。元々照明を良い感じにしたいとは思っていて、リビングは調光調色にしようとか、ダイニングはガラス作家さんのペンダントライトにしようとか色々自分なりに考えてはいたのですが、基本の照明は掃除の楽なダウンライトにするつもりでした。まさか天井に照明を付けるのがNGだったとは……(衝撃)今の家は各部屋にシーリングライト、廊下やトイレはダウンライトですが、実際明かりに癒されたことって無いです。シーリングライトは全て調光調色が付いていてその機能もよく使っているのに、何だか落ち着かないなとはずっと思っていたので、この記事と出会ったことは大きな気付きでした。 伊礼さんが決まって採用する照明がいくつかあるようで、その中にモーガルソケットというのがあるのですが、これがまたシンプルで素敵なんです。(こちらのブログで知りました→https://ameblo.jp/daitai-tatetai/entry-12655775481.html)青山電陶 E26小モーガルソケット 磁器製 (二穴) E26-02掃除の手間はかかると思いますが、電球の交換が楽だし、何より安価なのが良いです。玄関手洗いやトイレ、収納の中、階段下、寝室はこれにしようかな。チリツモで結構減額できるのでは?(うれしい)ほんとうはリビングもこれにしてみたいけど、さすがに暗いかな。スタンドライトで明かりを足すのが伊礼流のようなんですが、うちの場合は子どもが倒したりコードに足を引っ掛けたりしそうなので、難しいかも。↓伊礼さんの使っていたスタンドライトはこれのようです。高い😱 けど1/10くらいの値段でリプロダクト品も出ているみたい。ルイスポールセン Louis Poulsen AJ Floor AJ フロア カラー:ホワイト LED デザイン:Arne Jacobsen アルネ・ヤコブセン デザイナーズ照明・間接照明 ルイス ポールセン デンマーク 【RCP】【smtb-KD】 廊下もダウンライトの予定だったけど、シンプルな四角のブラケットの方が雰囲気が出そうです。スタディスペースと私のワークスペース、寝室の読書灯は白いスポットライト。子ども部屋は家具の配置が決まっていないし、子どもが電球を割ったりするのも怖いので、無難にシーリングライトが良さそう……↓この辺りがシンプルで良いかも。オーデリックLEDブラケットライト高演色非調光白熱灯60W相当電球色:OB255276LR【BR】(直付)LEDスポットライト LSEB6012KLE1 (LGS1000VLE1相当品)(60形)(温白色)(電気工事必要)パナソニック Panasonicそして伊礼さんの施工例を見て、設計士さんから提案されていたジョリパット内装やちょっとやってみたいなと思っていたアクセントクロスを全部やめてもいいと思えました(笑)物が多いので、家はシンプルすぎるくらいにした方が良いかもしれない。うちがお願いしている工務店はダウンライトを基本にしているっぽいのでどうなるかな。シーリングライトからダウンライトにするだけでも結構違うのかなとは思いますが。夜も良い雰囲気の中くつろげる家になりますように🙏 (なぜかiPhoneで見ると商品リンクが表示されません😭iPadとPCからだと表示されるのですが……楽天ブログ、使い勝手がイマイチな部分が多いので改善されるといいなぁ)
2022.01.11
コメント(0)
今日はナガイと名古屋モザイクのショールームに行ってきました。ブログには書いていないんですが、ナガイのショールームは12月に一度行っているので、どちらも2回目の見学です。◆ナガイ前回の見学後、希望の品番と塗装カラーを設計士さんに連絡して見積もりを取ってもらいました。そのときに選んだのがウォールナットだったんですが、設計士さんから色ムラが汚く見えてしまうと思いますと言われてしまい、再度見学へ行ってきました。設計士さんのオススメは、白色かクリア。こちらが白色です。確かに色ムラがあまりわからないし、色味も可愛い!でも家のイメージとはちょっと違うかな……色味が全く伝わらない写真こちらが然クリアです。先ほどの然クリアとクリアです。クリアはオスモカラー2回塗りで、然クリアのワイプ塗装より定価で値段が7,000円上がります。クリアの方がツヤがあって汚れにくそうな感じでした。色味も少し違います。こちらが当初希望していたウォールナット。やっぱり素敵😭ドア自体の雰囲気にもこの色の方が合っていると思いますが、家全体の雰囲気を考えると設計士さんの言うようにクリアを選んだ方が良いのでしょう……クリアは経年変化で色も濃くなっていくので、家に上手く馴染んでくれたらいいな。ということでまた見積額が上がってしまいますが、2回塗りの方のクリアでお願いしました。 ◆名古屋モザイク使いたいタイルはほぼ決まっているんですが、念押しでもう一度訪問。前回も載せましたが、マルアーク。RF-43をカップボードの壁に採用する予定。ちょっと地味かなとも思いましたが、実際に貼ったら丁度良い色味ではないかと。フィデス。215Bを2階の洗面台に。パヴォーネも可愛い〜〜〜♡ でも1階の玄関手洗いに採用するルーメンと雰囲気が似ているから、フィデスの方がいいかな……そして初めて出会ったルパルク!可愛い!前回もあったのかな?写真よりも実物の方が色味可愛いです。でもニッチくらいしか使う場所が思いつかないそしてニッチにタイルを貼るとごちゃごちゃした印象になりそうで気が進まない……予算もかかるし、無理矢理タイルを使うこともないんですけど、可愛いタイルと出会うとどこかに採用したくなってしまいますね😅 地盤改良工事の費用についてはまだ連絡がなく、年末年始を挟んで全体の進捗が止まってしまっている感じです😢 その間に自分ができることをしなきゃですね(減額調整とか……)。次は照明のショールームに行きたいと思っています。
2022.01.11
コメント(0)
設計士さんから地盤調査結果について連絡がありました。敷地の全体、2m〜2.5mの深さが軟弱地盤ということが判明し、地盤改良工事が必要になるとのこと……工事の見積もりの結果はまだわからないそうなんですが、相場だと80〜100万くらいはかかるみたいで😭💸さらなる減額調整を考えなければならないかもしれません……今年、私が本厄というのも関係してるのかわかりませんが、夏頃からトラブル続き(それもお金が絡むものが多い)です。赤ちゃんを寝かせている部屋のクーラー(SHARP製)が2回続けて壊れたり、夫が駐車場で隣の車に傷をつけてしまったり(保険で払ったけど保険料が上がった)、夫が新車を擦って修理が必要になったり、買って半年も経ってないベビーモニターが壊れたり、洗濯機やオーブンレンジの調子が悪かったり、ダイソンのフラットヘッドの接続部分が割れたり……コロナにかかることもなく、無事に出産できただけでも感謝すべきなのですが。もし今から減額するとすれば、1階の階段下収納の扉をなくすサイクルポートをグレードダウンするウッドワンのカップボードを一番安いプランにするリビングと階段ホールの間のランマをやめる設計士さんが提案してくれた諸々をやめる(テレビ上の飾り棚・ジョリパット内装など…)でも安くやってくれるって言ってたから大した減額にならなさそう😇床暖房の面積を減らしてリビングのみにする軒を出すのをやめるくらいしか思いつきません……年内には見積もり出なさそうなので、モヤモヤを抱えたまま年越しすることに😢 年末年始で設計自体も進んでいないので色々間に合うのか不安……無事に来年家が建ちますように!
2021.12.26
コメント(0)
昨日は設計士さんとの打ち合わせでした。内容は1回目の変更見積もりの確認と電気図面の説明です。 変更見積もりを出してもらいましたが、減額調整と同時にあれやこれやと要望も伝えたので、結果的に減額となったのは約22万ほど😅増額となった部分玄関の床をヘリンボーンにする +約6万サーモスLからサーモスⅡHに変更 +約5万 →断念網戸をすべてきれいネットに変更 +?(窓は色々仕様を変更したので詳細な価格の変更がわからず……でもたぶん安くはない感じ)玄関とリビングの間に室内窓を追加 +7万バルコニーに混合水栓を追加(プール用) +3万長期優良住宅申請 +6万減額となった部分掃き出し窓以外の窓枠を下台のみ(三方クロス巻き込み)にする -3万5千提案のあったキッチン対面壁のタイル施工をカップボードの壁に変更して面積を減らす -5万造作ドアを3箇所既製品(ナガイ)に変更 -約10万土間収納からパントリーへのドアの高さをハイドアから80cmに変更 -7千2階の建具をPanasonicベリティスからLIXILラシッサSに変更(3箇所にチャイルドロックを追加しても減額になったのでLIXILの方が安かった。両開きの収納ドアが1枚約2万、室内ドアが3〜4万でした) -6千玄関ドアをYKKヴェナートD30 N08NからN10Nに変更 -9千パントリーの可動棚をポリランバーからシナランバーに変更(設計士さんには反対されたけど変更してくれてた) -2万8千2階トイレをネオレストDH1からピュアレストEX+アプリコットF1に変更 -約3万(思ったほどの減額にならず……)コンクリートを洗い出し仕上げから刷毛引き仕上げに変更 -5万4千宅配ボックスとポストと植栽の土を施主支給 -?カーテン工事はレールのみ取り付けを依頼 -約12万内側と外側のサッシの色を変えたかったけど、断念……思った以上に減額ができていない中での5万円という差額の大きさに諦めようという気持ちになり、設計士さんの「白は汚れが目立ちますし、壁紙を替えたくなったときも違和感が出てしまいますよ」という言葉にも納得して、サーモスLのシャイングレーにすることにしました。今まで住んでいた家のサッシの色なんて気にしたことなかったから、きっと住み始めてしまえば何も気にならないはず😂電気図面を見ながら、コンセントや照明の種類なども決めました。残念だったのが、階段の上りやすさを重視して天井高を2300にしているのですが、この高さだとペンダントライトを付けるのは難しいということ。頭にぶつかってしまうし、コードを短くすると見た目が映えなくなってしまう……設計士さんに言われるまで全然考えていませんでした。トイレにロアンヌ、寝室にモディファイを使いたかった〜😭でもダウンライトにすれば掃除も楽になるし、照明の予算も減らせるし、前向きに考えよう……ダイニングテーブルのペンダントライトは残すことにしたのでそれで満足しようと思います。あとリビングはPanasonicのシンクロ調色にしたいと思っていたけど、設計士さんに使いづらいと思いますよと言われ、普通の調光調色にすることに。確かに電球色のまま明るくしたりできないから、不便を感じることもあるんじゃないかとは自分でも思っていたので。でも調光調色の場合、スイッチだけだと操作がしづらそうな気が……どうなんだろう、慣れれば平気かな。センサーにするところ玄関のポーチライトサイクルポートと駐輪場のライト玄関トイレ階段と廊下調光調色にするところリビングキッチン(2色調光のみ)洗面台(2色調光のみ)ここで洗濯物の漂白をすることがあるので子ども部屋こんな感じです。あと悩ましいのが、寝室の読書灯。枕元にスポットライトを付けてもらうことにしたけど、そうするとベッドを移動することができなくなってしまう……東側にふかし棚も作ってもらうので、向きを変えることはないような気もするけど、あまり融通の利かない部屋にしてしまうのもどうなんだろうと悩みます。ダクトレールにしてもらうのもありなのかな?スタンドライトにするのは邪魔になりそうでいやだし。また設計士さんに相談してみようと思います。
2021.12.14
コメント(0)
新宿のウッドワンプラザに行ったついでに、代々木にある名古屋モザイクのショールームに行ってきました。タイルを使う部分は、壁が玄関手洗い・キッチンのカップボード部分・2階の洗面所、床が玄関のポーチ階段と室内の土間部分です。壁全部タイル!タイルの世界って、奥深いですよね。 キッチンのサブウェイタイルを色々見てみました。どれも微妙な色味が素敵。マシアはInstagramで見ていいなと思ってたけど、実際見てみると形自体がフリーハンドで型どったような不規則な形をしていて、少し落ち着かないかな?という気が。 そこで出会ったのがこのマルアークというタイル!形は直線の長方形ですが、縁に色ムラがあってナチュラルな雰囲気なんです。実物は写真で見るよりもっと素敵です。 写真では上手く撮れませんでしたが、このRF-43の色がグリーンのようなブラウンのような絶妙な色合いでイメージしていたものに近いです。 床タイルはまだちゃんとカタログをチェックしていなかったんですが、せっかく来たのでInstagramで気になってたタイルがあるかな?と調べてみたらこちらのコットメントというタイルでした。モルタル風?というんですかね、乾いた感じがお洒落です。グレーの色味も丁度良い感じ。 残念だったのが、一番見たかったミクラスが置いてなかったこと。でもよく考えると北側の洗面所だからカラフルなタイルよりは落ち着いたタイルの方が雰囲気に合うような気がしてきたので、別のタイルをまた探してみようかな? 名古屋モザイクはさすがタイル専門の会社だけあって、どの製品も魅力があるし、アートを見ているようで、ショールームの見学も楽しかったです。メールの問い合わせ対応も丁寧だったし、ショールームの方も親切で、会社自体にも良い雰囲気を感じました。サンプル請求がもうできないので、またショールーム行くかもしれません(笑)
2021.11.30
コメント(0)
ウッドワンプラザ新宿に行ってきました。ビルの中にあるきれいなショールームでした。展示品も豊富。前回行った近くのウッドワンプラザはかなり小さかったので、もしこれから行く方がいたら最初からこちらに行くことをおすすめします。お目当てはカップボード。デスクや内装ドアもいいなーと思ってたんですが、予算の都合で諦めました…… こちらがNZ20のナチュラル色。展示開始から3年ほど経ったものだそう。框なし+取っ手レスはすっきりして良いんですが、結構汚れるんじゃないかなーという不安が。うちは夫がいつも料理をしてくれるのですが、料理中汚れた手であちこち触るのですごく汚れるんですよね。取っ手をつけた方が、汚れる場所が少なくて済みそうな気がします。 下は家電収納で、上部に蒸気が当たっても大丈夫なようになっているので、引き出さずにそのまま炊飯器や電気ケトルを使えるそうです。でも位置がかなり低めなのが使いづらそう……ハイカウンターだとその点が解決しそうなんですが、うちは上部に吊り戸棚もつけるのでそれは難しい。腰を痛めないようにするには、立て膝でご飯をよそうことになりそうですw 90cmのカウンターもあったらいいのにな。こちらも同じニュージーパインのナチュラル色ですが、まだ展示を開始して間もないとのこと。比べるとかなり色味が明るいです。こちらはOK50のクリア塗装です。私が一番気になってた色がこれなんですが、やっぱり可愛い。色味が暗すぎず明るすぎず、適度に落ち着いた雰囲気です。ステンレスの取っ手も以前取っ手単体で見たときは結構ガッチリしてて好みじゃないかも……と思ったんですが、展示品で見ると丁度良い感じでした。しかし扉のグレードが高いので、OK50で見積もりを出してもらうと同時にNZ30のライト色にした場合の差額も記載してもらうことに。 取っ手の種類が豊富で、戸棚のつまみをオプションのヨーロッパ輸入品のステンレスに変えようかなと思いましたが、1個1,200円で1個辺り加工費1,000円がかかるそう。戸棚の扉が6枚あるので、計13,200円。減額調整の真っ最中であることを思い出し、標準にしました……実物を見たら思ったより大きくて標準のつまみより飛び出る感じだったので、標準で良いんだと思うことにします。 トイレの埋め込み収納もウッドワンにしようかなと思ってて実物を見たかったんですが、やっぱり展示はなかったです。残念。 見積もりが出るまでドキドキしながら待ちます。まぁ造作より高くなることはないので、きっと採用できるはず〜
2021.11.30
コメント(0)
LIXILショールームにまた行ってきました。今回は前回と違い、必要なものがかなり明確になってきたので案内有りで予約。お目当ては、内装ドア・収納ドア・窓・電動シャッター・タイルです。 まず内装ドアのラシッサS。収納ドアは展示がありませんでした。カタログを見てほぼデザインや色は決めていたので、実物を見て間違いないか確認。色はすべてプレシャスホワイト。デザインは一番シンプルなLAA。脱衣所のドアだけガラス窓のあるLGJです。やっぱり個人的にはPanasonicのしっくいホワイトよりこちらの白が好みです。こちらがチェッカーガラス。可愛い。こちらはトイレのドアに採用するか迷ったデザイン。下の換気口がなければ採用してたかも。これ掃除が面倒なんですよね…最初はトイレにオプションの小さな丸窓じゃなくちゃんとしたあかり窓が欲しいと思ってましたが、照明はセンサーにするから電気がついてるか確認する必要もないし、誰かが入ってるときにはドアの前にスリッパがあるだろうから、要らないという結論に至りました。ガラスが入るだけでかなり金額が変わるので、トイレもシンプルにLAAにします。ガラスの見本。エッチングガラス(左下)もきれい。取っ手たち(暗く映っちゃってるので色味は参考にならない写真です;)。一番悩む……Instagramでは黒が人気みたいですが、うちはシャインニッケルかなぁ……ゴールドも可愛いかなと思ったんですけど、リクシルの案内してくれた方はプレシャスホワイトにゴールドはないでしょみたいな感じだったので自分のセンスが不安に(笑)確かにシャインニッケルの方が馴染むかも。あとここにはないけど、カタログにはプレシャスホワイトの取っ手もあるみたいです。HPで組み合わせをシミュレーションできるそうなのでそれを見て決めようと思います。 続いて窓。工務店の標準がサーモスLなんですが、サーモスLは内側のサッシと外側のサッシの色が同じになるんですよね。私は内側はプレシャスホワイト、外側は外壁に馴染む色にしたいのでほんとうはサーモスⅡHにしたいのです……一番上がホワイト(プレシャスホワイトとはまた違う白でオフホワイトっぽい感じ。この色がまたあまり好みじゃない)なんですが、ちょっと締まらない感じです。それでこの日の午後に設計士さんとの打ち合わせがあったんですが、リクシルの方からサッシはホワイト希望と連絡がいったみたいで、即反対されました(笑)工務店では10年以上ホワイトを採用したことはないとのこと。カントリーっぽくなってしまってイマイチと。そこは同意なので、サーモスLならシャイングレーにすると思います(黒もカッコ良いんですけど、電動シャッターもつけるのでいかつくなりそう)。が、やっぱり内側のプレシャスホワイトを諦めきれないので、サーモスⅡHの見積もりも取っていただくことに^^; 減額調整の最中なのにあれこれ要望を出して申し訳ないです…… 網戸のきれいネットのサンプルも見せてもらいました。やっぱり明らかにクリアさが違う!見積もり次第ですが、全部きれいネットにできたらいいなぁ…… 最後はタイル。展示してあった中で一番惹かれたタイル。設計士さんが採用するつもりのタイルもこれかも。でも色味は名古屋モザイクの方が好みのような気がします。玄関のポーチ階段と室内の土間部分のタイル。まだ何も考えてなかったので、色味はグレーが良いという希望だけ伝えたら色々見せてくれました。種類が多くてなかなか決めるのが難しそうです。設計士さんの方で提案してくれるものもありそうなので、それから考えようかな。 ドアがほぼ決まったので良かった。この次の日もウッドワンと名古屋モザイクのショールームに行き、来週はナガイのショールームに行ってきます。まだ先が長いですが、一つずつ選んでいく過程は楽しくもあるのでがんばります〜
2021.11.30
コメント(0)
設計士さんからはリクシルのタイルを提案されてましたが、Instagramでいいなと思ったタイルがほとんど名古屋モザイクのものだったので、カタログの中から選んでサンプル請求してみました。左上から反時計回りに、ミクラス・ルーメン(白・青)・コラベル・アイグス、です。コラベルが思ったより大きい。素敵だけど、主張が強いので飽きちゃうかな。ミクラスは写真で見るのとだいぶ色が違う…緑と黄色も入ってるはずだけど、サンプルだと薄い青しかなくてぼんやりした感じ。写真で見た中では一番気に入ったタイルなので、ショールームでも見てこようと思います。ルーメンはイメージ通りで可愛い!青を1階の玄関手洗いに使いたいです。アイグスはちょっと好みと違うかな…これよりも、後から見つけたマシアが気になります。グレーがかったグリーンがキッチンに良さそう。設計士さんの提案では壁一面タイル施工になってたけど、個人的には20cmくらいの高さだけタイルにする方が好みです。減額調整で伝えてみたところ、面積を減らしても大して減額にはならないし、玄関などは目に入る部分だから全面やった方が良いと言われたけど…上手く私のイメージが伝わると良いのですが。設計士さんが男性なのもあるのか、好みが合わないかもと思うことがちょこちょこあります。家族構成が同じなので、間取りは理想通りのものを作っていただけたんですが、この先がちょっと難しくなってくるかも。ちゃんと自分が好きになれる家になるといいな!
2021.11.27
コメント(0)
先日の打ち合わせで、ついに現時点での見積もりが出ました。ローンの金額内には収まってましたが、すでに支払った土地関係のお金や引っ越し費用、新しく買う家電の費用のことなどを考えて、夫婦で話してここから300万減額しよう、ということになりました😇一通り見積書を確認して、減額できそうだったところはこの辺りタイルの面積を減らす(設計士さんの提案で1階と2階の洗面所とキッチンの対面部分の壁がタイル施工になっているので、やめてしまうか面積を減らす)食器棚を既製品にする(とくに希望してなかったはずなんですが、造作で50万くらいになってたので既製品にすれば20万くらい削減できそう)2階のトイレをタンクありにする(TOTOのピュアレストEXのデザインがすっきりしてて良かったので、これならタンクありでも良いと思えた)1階の造作ドアの一部をナガイの既製品にする。階段ホールへの強化ガラスドアをやめる(上部のランマはそのままにしてドアは普通のドアにする)カーテンはレールの取り付けのみやってもらう。バルコニーに出る掃き出し窓はかすみガラスにしてカーテンなしにするエアコンは今使っている物を持って行く乾太くんの排湿口を家の正面に出さないように排湿管を8m伸ばす工事が入ってて設置費用込みで20万以上かかることになってるんだけど、別に私は家の正面にあっても良い!wこれで70万くらいの減額にはなるかな…?あとはサイクルポートをグレードダウンするとか…(できればSCミニのままがいい…)それでも限界があるので、構造の部分で大幅に減額できるところがないか設計士さんに相談中です。果たして予算内に収まるのか?頭が痛いですが、何とかやっていきたいです。
2021.11.13
コメント(0)
YKKapのショールームに行ってきました。自由見学がなくて予約必須だったのでやっと見に行けました。子連れだとなかなか予約時間に合わせて行くのが難しかったりするので、他のメーカーのように自由見学も受け入れてもらえるとありがたいんですが。お目当ては玄関ドア、のついでに窓と電動シャッターも見てきました。玄関ドア。↓こちらのデザインだと裏側はマグネットがくっつくけれど、表側はマグネットがくっつかないそう。なので迷っていた↓こちらの一番シンプルなデザイン(両面マグネットOK)になりそうです。色はマキアートパインが一番気に入りました。↓他の近い色はこんな感じ。実際見てみるとかなり雰囲気が違います。鍵はスマートコントロールキーのポケットキーを採用予定です。説明を聞いてビックリしたのが、内側のサムターンが脱着式になっていて簡単に取り外せること。これを外しておけば、子どもが目を離した隙に外に出てしまうなんてことも防げそうで安心です。窓はリクシルの予定なんですが一応見せてもらいました。クリアネットのきれいさに驚き!網戸してるのがわからないくらいほんとにクリアでした。リクシルのきれいネットも同じくらいクリアなのかなーもう家の網戸全部これにしたい。差額どのくらいなんだろう…シャッターは、リクシルとの違いはリモコンの機能くらい?リクシルは高性能リモコンを購入すれば、それぞれのシャッターにタイマーを設定可能。YKKapのタイマーリモコンは1台につき1つ必要だけど、コネクト機器を購入すればそれぞれのシャッターをスマホで操作できるそう。正直もうスマホのアプリを増やしたくないので、リクシルのリモコンの方が使いやすそうな気がします。そもそももう工務店の見積もりもリクシルで取ってもらってるのでそのままリクシルになりそうです。
2021.11.13
コメント(0)
担当の設計士さんが作った家の見学会に行ってきました。設計が始まってから見学会に行くと、自分たちが建てようとしている家のイメージがかなり具体的になって良いです。家族構成も比較的近かったので本当に参考になりました。けど、さすがにもう見学会に行くことはないかな(笑)前回の打ち合わせの後、水周りの見積もりを取りました。キッチン→TOTOクラッソ(換気扇はアリアフィーナのデザインフードにしました。吊り戸棚はなし)トイレ→TOTOネオレスト(1階がRH+スティックリモコン、2階がDH+普通のリモコン)お風呂→Panasonicオフローラ洗面台→Panasonicラシス設計士さんの方で取ってもらった見積もり玄関ドア→YKKap窓→LIXILサーモス2H内装ドア→Panasonicで取ってくれてたけど、リクシルにしたい他の設備宅配ボックス→Panasonicコンボ設計士さんに全体の見積もりも出してもらっているところですが、やっぱり予算をオーバーしている模様💦 なのでこれから減額調整をしていかなければなりません…2階のトイレをタンクありにすることを提案されたけど、うーん…タンクレスだと25万くらいですが、タンクありだと6万(!)くらいで入れられるそう。でも一度タンクレスのトイレを見てしまうとなぁ…洗面台がLクラスなので、減額できる金額が大きければもしかしたら諦めるかもしれないです。他の減額調整候補夫婦の寝室のシャッター雨戸(窓開けて寝たいから欲しかったけど、開けて寝られる季節は短いから別の防犯対策を考えるのが良いかもしれない)天井までのリビング窓(これは設計士さんのプランだけど、私はそこにあまりこだわりがないので普通の窓でもいいなぁ)1階洗面の自動水栓(これについてはまだ希望すら伝えてないけど、手動の水栓の方が見た目が可愛いからなくてもいいかな)お風呂のワイヤーハンガー、アクセントパネル(ワイヤーハンガー2つで見積もり取ったけど高いので、マグネットで付けられるハンガーを自分で買えば済む話かも。アクセントパネルはあった方がいいけど、生活に影響する部分じゃないから諦められる…かな?)まだ伝えてない要望点(センサー照明やら調光照明やら細かい内装のイメージやら…)がたくさんあるのに、ちゃんと予算に収められるのだろうか…?不安ですが、引き続きがんばろうと思います…時間を見つけてまたショールームに足を運ばなければ💦
2021.10.31
コメント(0)
今日は3回目の打ち合わせでした。色々質問したいことがあり、設計士さんの方からも見積もりを出すための確認事項があったので、3時間の長丁場になってしまいました💦今日までにおよその間取りが決まり、今回は設計士さんが作ってくれたイメージCGを見せてもらいました。やっぱり立体になると平面図よりだいぶ広さのイメージができるんですが、寝室やWICは「狭っ」っていう感想…ちゃんと収まるのか不安です😅 玄関や書斎も思ったより狭かったな…インスタで見るよそのお家は広く見えるから、自分の家もそのイメージで考えちゃってたかも。次は見積もりを出してもらいますが、いくら予算オーバーするのか恐ろしい…現時点で諦めたこと1階の小上がり和室階段の踊り場を四角にすること→1マスだけは四角に、残りは3段から2段に変更してもらった洗面台の幅。1200がいいなとか思ってたけど到底無理だった→900にクローゼットを夫婦で分けること→WICの広さが取れず断念外階段の下に倉庫を作る→費用がかかるとのことで断念外(から入る)収納に上がる階段を作る→室内の階段位置を調整した結果、階段下に作る外収納の入口が移動してしまい、階段を作ろうとすると駐車スペースに被ってしまうので無理だった。遠回りになるけど、リビングの掃き出し窓から行くことに。あまり使う頻度の高くない物を収納する予定間取りで叶ったことや、叶いそうなこと(減額調整でなくなる可能性も💦)小さいけど土間収納パントリー土間収納⇔パントリーの扉スタディスペース私のPCスペースランドリースペース(バルコニーの前にサンルームのような空間を作れそう)造作で作業台も寝室の造作ドレッサーとふかし棚多めの収納(1F▶︎土間収納・下駄箱・対面カウンター・リビング・パントリー・本棚・階段ホール・外収納・2F▶︎子ども部屋・脱衣所・WIC・押入れ)平面の間取りはほぼ決まりになりそうなので、これからは設備の見積もりを取ったり、窓の位置を決めたりしていくことになると思います。今悩んでいること天井高を2400から2300に変更して、階段の蹴上を低くするかどうかTOTOクラッソの扉選び→設計士さんに相談したところ光沢のないものの方が良い、木目のものを選んでも別におかしくはない、ということだったけど、希望の白だとマットなものは微妙に模様が入ってたりしてあまり好みじゃなかった…もう一度ショールーム行って見てきますレンジフード→どれがいいのかわからない。手入れで楽したかったらやっぱりPanasonicなのかな?キッチン上の吊り戸棚をつけるかつけないか→つけない方が開放的な空間になる。つけない場合は背面のカップボードの下部を既製品、上部を造作にすれば、キッチン対面カウンターの造作収納と揃えられるので、リビングやダイニングからの見た目が統一できると設計士さんから提案してもらいましたが、カップボードの上下が微妙に違うのってどうなんだろう?吊り戸棚は個人的にはあった方が安心だけど、パントリーもあるから収納が足りないってことはない気もするし玄関ドア・窓を標準のリクシルにするかYKKapにするか。玄関ドアはYKKかなー窓もYKKがいいけど、リクシルがダメだという決定的な理由もなく悩む次の打ち合わせまでに少なくともキッチンとトイレの見積もりは取らなくては💦
2021.10.08
コメント(0)
久しぶりの更新になってしまいました。第二子を出産してから毎日バタバタで…… もう7月から設計の打ち合わせが始まり、間取り図も2回目を作っていただいたところです。 1回目の間取り図ではなかなか希望通りになっていないところが多くて、やっぱり理想の家を作るのって難しいのかなと思いつつも、あれやこれやと遠慮せずに要望を伝えてみたら2回目の間取り図がかなり我々の要望を叶えた素敵なものになっていて、プロってすごいと感動しました。早くこの家に住みたくなりました。 間取り図が思ったより早くできそうなので、いよいよこれからショールームに行って設備の見積もりを取らなきゃいけません。コロナのせいで一時保育が利用できなくなり子連れで出かけるのも一苦労なので上手く進めていけるか不安です。決めなきゃいけないことが多すぎて気が遠くなりますが、まずはキッチンやお風呂などの大物から決めていけばいいのかな。ドアと窓がかなり悩みそうです。照明も難しそうだし…
2021.09.17
コメント(0)
今日はウッドワンのショールームに行ってきました。お目当てはカップボード。ドアも見てきました。 こじんまりしたショールームだったので展示してあったのはキッチンがメインでカップボードは一つだけ……どちらも同じスイージーのシリーズなので雰囲気は掴めたかな? ウレタン塗装がしてあるので、触るとすべすべしていてあまり無垢の質感は感じません。今使っているmomo naturalの食器棚の方が無垢感があるかも……でも電子レンジやトースターを置いて使いたいので、塗装がしてある方が気楽に使えそう。 フラットな扉NZ20なら、色はこの辺りがいいな。真ん中のライト色(事前に請求したカタログが2020の物で色名が変わってる?のかこの色名は載ってなかった)が好み。ナチュラルは実物のキッチンが展示されていたけど、ちょっと色が明るすぎるかな。でも経年美化で色も変わっていくそうなので色選びはなかなか難しい。 それか落とし込み框組のOK50のミディアム色も良い色でした。フラットな扉の方がすっきり見えて掃除も楽でいいなと思っていたけど、カタログやインスタで見ると框組の扉も素敵に見えるので迷います…… 取っ手のデザインが豊富なのがいいですね。カタログで気になってた真鍮の六角デザインが実物も素敵でした。TOTOのキッチンにもこの取っ手が使えたらいいのに(笑) 展示はあまりなかったけど、スタディスペースや寝室に置くドレッサーも無垢の木の収納にしたいなと思ってます。無垢の木の収納にスイージーの取っ手が使えたらいいのにな。工務店に造作で作ってもらうよりは安くなるはず? ドア。ピノアースしか知らなかったけど、ドレタス(元々ソフトアートという名前だったみたいです)というシリーズが安いし色も良い感じ。無垢のドアではないけど、そこまでこだわりないから2階は全部これでもいいかも。木目の印刷も今まで見た中では一番自然な感じ。ライトクリア色かペール色がいいかなぁ。ホワイトもオフホワイトっぽい柔らかい色味で馴染みそう。床材が決まらないとドアも決まらないですね。 ドアのデザインはあまりこだわりないので、採用するなら埃のたまらないであろうB-XFかな。 ピノアースはカラードアもあるけど、ナガイや他のメーカーほどバリエーションはないみたいです。子ども部屋はカラフルな扉にしてもいいかなと思ってますが、その場合はウッドワン以外になるかも。 まだ設計がはじまっていないので、相変わらず何も決まらないショールーム見学でした(笑)カップボードはほぼウッドワンで心が決まっているので、規模の大きそうな新宿のウッドワンプラザをまた見に行きたいです。 ただ、7月初めに出産予定なので次回は早くても8月以降になってしまいそうです。その頃にはいよいよ工務店との設計も始まるかも。ドキドキです。
2021.06.14
コメント(0)
今日は2回目のPanasonicショールーム見学に行ってきました。今回は汐留の大きなショールームです。広いし高級感もあって、大企業のショールームっていう雰囲気でした。今回のお目当ては、Lクラスバスルーム、前回に引き続きラシスと内装ドア、そして照明です。 まずお風呂。以前の記事にTOTOのガラス引き戸が高くて諦めたことを書いたんですが、PanasonicのLクラスバスルームに同じような透明ガラスの引き戸+FIX窓のオプションがあり、TOTOよりは安くできそうなのです。でも残念ながらショールームには実物の展示はなかったです😢 高いしあんまり一般的ではないんだろうなぁ。 こちらの透明ガラスの開き戸は実物がいくつかあってカッコ良かったです。開き戸は中で人が倒れたときに開けられなくなる危険性があるけど、曇りガラスの引き戸よりもこっちの方に引かれるなぁ…… ドア以外はそれほどこだわりがないので、開き戸にするならLクラスバスルームじゃなくても何でもいいという……まだ、決まらなそうです。 でもこの水栓カッコ良い。 続いて洗面台。ラシスのスゴピカカウンターは1つしかなくて(違う色はあったかも)あんまりイメージは湧かなかったかな……でも色んな幅の洗面台があったので、大きさのイメージはしやすかったです。幅が1200あれば2人並んで使えるので充分だなとわかりました。 前回行ったショールームはスゴピカ素材をかなりPRしていて、該当の製品には大きな「スゴピカ」表示があってわかりやすかったんですが汐留のショールームはほとんど記載がなくて、有機ガラスだからこれがスゴピカだよな……?と自信がないまま見る感じでした。ラクテクっていうワードが使われてたけど、ラクテク=スゴピカという認識で合ってるのかな? スゴピカ水栓もいいなーって思ってるんですけど、シーラインにしかないんですよね。ラシスはLクラスなのに。見た目がコンセプトに合ってないのかな? 面材はやはりチェリーかオークで悩みます。 TOTOの洗面台もまだちょっと気になってますが、やっぱりラシスかなぁ。 内装ドア。これも相変わらずチェリーとオークが甲乙つけがたい。チェリーの色味が好きだけど、結構落ち着いた雰囲気になるのかな。オークの明るさもいいなと思うし……こればかりは自分の想像力を働かせるしかないですね💦 床材が決まれば工務店に相談しても良いのかな。 写真では色味が上手く撮れないんですけど、手前から2番目がオーク、3番目がチェリーです。 収納扉は折戸じゃなくて開き扉がいいなぁ。 そしてかなりこだわり優先度の高い照明。 汐留のショールームは2つのフロアに分かれているんですが、上の階はほぼ照明。 入るといきなりモディファイが展示されてました。 来る前から寝室に採用したいと思っていたんですが、実物を見てもイメージ通りでとてもおしゃれでした。そして高い😅 カタログを見ると調光不可とのこと。寝室は夜行ってすぐ寝るだけになると思うので調光はできなくてもいいかなぁ……枕元にライトをつけたいと思っているので、就寝前に暗くして過ごしたいときはそのライトだけ点ければいいかな。大きさはちょっと小さい気もするけどCかな。Dだと地震のときとか落ちてきそうで怖そう(落ちないよ)。 一番体験してみたかったシンクロ調色も見てきました。調光調色が一体になってるのはどうなのかな、電球色のまま明るくできないのは不便かなと疑問に思ってましたが、電球色の一つ前の温白色のあかりがやさしかったのでこちらを使えばとくに問題なさそう。ただ、昼光色は青みが強くてほとんど使わないかもしれない。 リビングライコンも試してみたかったけど見つけられず……あかり体験ルームの中にはあったのかもしれません(入室の度に名前書かなきゃいけないみたいだったので、時間もなくて入らなかった💦) スイッチやコンセント。 とったらリモコンは小さすぎてこれは失くすと確信。寝室向きなんだろうけど、入り口と枕元に2つスイッチをつけるのが良さそう。 こまめにスイッチはどれくらい節電効果あるのかなぁ。 アドバンスはやっぱりおしゃれ!かってにスイッチはアドバンスにしたいです。JIMBOも採用したいし、スイッチもめちゃくちゃ悩みそう…… ダウンライトも色々種類があるみたいです。このパネルミナのやさしいあかりが好みでした。寝室にもおすすめらしいです。子ども部屋にいいかなと思ったけど、シンクロ調色はできないみたいだから微妙かな。リビングに小上がり和室作れたらそこにいいかもしれない。 子ども部屋の照明はリモコンで操作できるようにしたくて、Panasonicはスイッチはやたらハイセンスなのにリモコンがダサいという問題があり… ↑今の家で使ってるリモコン。 子ども部屋はオーデリックのシーリングライトにしようかと思ってたりします。リモコンが理由でそこだけわざわざ変えるのもどうなのかって気もしますが……。 ↑オーデリックのリモコン色々。 しかし照明って難しい。FreePaもちゃんと見たかったけど、商品がありすぎてよくわからなかったです…… 宅配ボックスもありました。 埋め込み型のコンボ。家の中から取れるタイプ。確かに便利だけど、そこまでしなくてもいいかなぁって気もします(笑) 汐留はショールームの本店?だけあって見応えありました。でも滞在時間が1時間までというルールだったのと、子どもの機嫌がいまいちでなかなか大変でした。授乳室で水こぼしたり……(拭いて謝りました。ごめんなさい)。次に遠方のショールームに行くときは一時保育を使いたいと思います。 まだあとウッドワンとかYKKとかオーデリックのショールームも行きたいです。 それと、ついに土地が更地になったそうです。住宅ローンの本審査も申請終了しました。機会があればまた土地の様子を見てきたいなぁ。
2021.05.18
コメント(0)
今日は古家解体中の土地の様子を見てきました! ちょうど見に行ったときは手前のブロック塀(高低差のある土地なので)を壊しているところでした。ここに自分の家が建つのだと思うと不思議な感じがします。まだ設計が始まっていないので、どんな家になるのかも全然想像がつきません。でも更地になっていく様子を見たら、いよいよ始まるんだという気持ちになってきました。いい家になるといいなぁ。
2021.05.10
コメント(0)
工務店から初めて間取り図をいただきました。 とは言っても、これは住宅ローンを組むための仮の書類なのででたらめの間取り図です。夫の書斎は1階、洗面脱衣と浴室は2階の予定です。バルコニーも広すぎる(笑) でも間取り図を作ってもらえるのってなんかうれしい。まだ設計が始まるのは数ヶ月先だけど、ここからどんな風に変わっていくのか楽しみです。
2021.05.05
コメント(0)
昨日に引き続き、今日はTOTOのショールームを見学してきました。予約なしでも自由見学させてもらえました。お目当ては何といってもまずはトイレ、お風呂、一応洗面台も。キッチンもあるから見とこう、くらいの感じでした。 まずトイレ。ネオレストRHが第一候補でしたが、実物を見てもやはり一番形が可愛くて、トイレはほぼ決まりそうです。1階と2階に作るけど、どっちもネオレストRHにするか、RHとAHでもいいな。 トイレのリモコンに時計は必要なのか?(笑)リモコンはメタリックなデザインのスティックタイプも選べるみたいです。お店や企業のトイレみたいになりそうだけど、スティックタイプのリモコンの方が好みかな。 お風呂。個人的にそこまでこだわりのないところなんですが、一つだけ扉を透明ガラスの引き戸にできたら素敵だなという願望がありました。 が……、カタログを見たら+40〜50万とのこと😱 さすがに諦めることになりそうです……すごく素敵だからやってみたかったけど、お風呂のドアに50万は我が家にとって現実的ではない……フルスクリーン片引戸はシンラ限定のオプションなので、この扉を採用しないならサザナでいいかと思ってます。 おそらく、一番シンプルな引戸になります(笑)透明ガラスの開き戸もカッコ良いけど、安全面を考えるとやはり引戸かな…… 洗面台。ドレーナは候補の一つではあるんですが、木目調のデザインが個人的にいまいちで悩みどころです。でも、この陶器製広ふかボウルが使いやすそうで良いんですよね。ラシスのスゴピカカウンターと迷います。 そしてついでのつもりで見たキッチンでしたが、クラッソのクリスタルカウンターが美しい……!Panasonicの大理石風のスゴピカカウンターがあまり好きではなかったのですが、このクリスタルカウンターにはときめきました。 取っ手のデザインがPanasonicのLクラスに比べると少ないし、扉の色はこれというのがなくて悩みそうですが、タッチスイッチの水栓も使いやすそうだし、まさかのTOTOキッチンが候補の上位に食い込んできました。 扉は真っ白にするか、5Bの木目調かな…… カタログを貰って帰りました。リクシルと違ってちゃんと分厚いカタログを貰えましたよ(笑)色んなメーカーのカタログ請求して見てますが、TOTOが一番わかりやすいかも。価格の一覧表が比較しやすくて良かった。また他の大きなショールームにも行けたら行ってみたいです。
2021.05.04
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)