全287件 (287件中 1-50件目)
販売はパブーサイトとなります。売り上げは全額赤十字を通して寄付されます近くて遠い国台湾。今回の大震災にはいち早く支援を表明し政府・民間合わせて100億円を超える寄付を寄せてくれました。そうした台湾の皆様の行為を見て、台湾に行ってみよう! と思われる人が増えたように思います。では台湾に何をしに行くのだろう? 美味しい中華料理を食べに? 遺跡を見に?この本では台湾の「鳥事情」。台湾鳥街についてご紹介致します。実は日本で売られている鳥のかなりの数台湾から来ているのをあなたは知っていますか?値段は成鳥で1/3、雛で1/10ほど。日本では「夢」の鳥がこちらでは……。自宅花鳥園も夢ではない。驚きの「とりじま」。台湾鳥ワールドをどうぞお楽しみください。
April 7, 2011
2011年鳥本! 日本初文鳥写真集! 購入予約開始しました。
December 2, 2010
こんばんはミレディです吉祥寺新聞に「そらいろオカメインコ」パネル展紹介されました!吉祥寺経済新聞http://kichijoji.keizai.biz/アクセスランキングは現在一位! ツイッターでもリツイートを多数されかなり話題になっております。ありがたい掲載遅れてかえって良かったかもしれません皆さんの目に留まるのはトップで掲載された時が一番ですこのまま行けば、土、日、火の休みにお客さんが来てくれる可能性が高いですさて、今日はイベントのご紹介です。出版アカデミーのイベントが火曜日行われます。アカデミーも設立からもう3年? でしょうか。長く長く頑張って続けていらっしゃいます。またしてもわたしは受付嬢としての参加となります百瀬さんからは>*宮島さんセミナーご参加の方全員に、本を1冊進呈! >*ご紹介参加特典として、お申し込みフォームの >「どこで知りましたか?」欄に >池田さんのお名前を書いていただくと、 >「出版デビュー最速マニュアル前半」をプレゼントいたします。 ~~~~~~~~~~ との特典をご用意していただきました。ご希望の方にはコンパニオンバードカレンダーも特典でお持ちします。一歩踏み出したい方、是非参加をお待ちしています★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 11月23日(祝)出版アカデミーWセミナー 「常識破りの出版デビュー」「著書を大型書店で目立たせるには」 http://shyuppan.jugem.jp/?eid=77 初めての出版デビューで、3冊連続出版!! 4万5000部!! なかなか聞けない業界シリーズとWセミナーです。 ●第1部/11:00~13:00 講 師:大阪屋 鎌垣氏 テーマ:「著書を大型書店で目立たせるには」 ※なかなか聞けない本の流通業界の方。 アマゾン担当でいらしたので、 書店対策に加えて、アマゾン対策も伺えます。 ●第2部/14:00~16:00 講 師:宮島賢也氏 テーマ:「企画書ナシで3冊!!常識破りの出版デビュー」 ※初めての出版デビューで、なんと3冊連続出版! うち1冊は4万5千部という宮島さん。 それを実現できた経緯を伺います。 ■日時:2010年11月23日(祝) ■会場:ウィメンズプラザ 第1会議室B http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html ★参加特典 宮島氏セミナーのご参加者に、 宮島氏の著書を1冊、全員にプレゼント!! ■受講費: ●どちらか1つのセミナーを受講 □一般:6,000円 □アカデミー会員:4,000円 □新規ご入会者:参加無料(ご入会プレゼント) ●2つのセミナーとも受講(W割) □一般:12,000円 → 9,000円 □アカデミー会員:8,000円 → 6,500円 □新規ご入会者:4,000円(1セミナー分ご入会プレゼント、会員特典多数) ↑ ↑ W受講、お得です! ★セミナーの詳細は、こちら ↓ ↓ ↓ http://shyuppan.jugem.jp/?eid=77 ★お申し込みはこちらから http://don.jp/ezform104/141/form.cgi ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★また受付には鳥グッズを大量に並べようかしら……。ヨコシマなことをコソコソと考えつつではまた
November 18, 2010
今日は今週末に行われるイベントについてご紹介。理由は「何か始めよう!」と頑張っている人をみると応援してみたくなるからであります。こんにちはミレディです関東は雨が降ったり止んだりと不定期な天気です献本の本今日出していいのかなぁ……。明日の方が良いのかしらと頭をひねりながら考えていますクロネコのお兄さんも雨の日大量集荷では大変ですから↑気にしなくていいですよといわれていてもさて、今週末、わたしがお手伝いをしています300smileさんのイベントがあるのですが■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■ウワサによると有名著者三人! ↑わたしではない出版関係者二人が出席するとのことであります。↑こちらにわたしは分類されるらしい。 本当にいいのか?受付にはわたしが座っていますわたしが2冊目の本を出そうと試行錯誤していた時に知り合ったのが出版アカデミーの百世さんで出版アカデミーhttp://shyuppan.jugem.jp/家事する男の作り方現在はベストセラー作家としてまたアカデミー代表として活躍されていますが当時は殆ど無名で気軽に色々とお話させていただきました。何をいいたいかといいますと出版関連のセミナーに参加をすると有名著者に会い啓発されるだけでなく「同期の仲間」を作ることが可能となるのでありますもし1冊目、2冊目を考えている著者の方いらっしゃいましたら名刺をたくさん持って遊びに来てください受付にはわたしがいますので、あまり人と話すのが苦手な方でも大丈夫です自己啓発とか、良くわからない勧誘とは無縁です。のほっと。出版仲間を作りに遊びに来てください。■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■それから17日にはもう一つ、起業家向けの講座も開かれるそうです残念ながらわたしは出席できませんが先だってのKISAさんのイベントにも参加してくださった方が企画するお茶会です参加費は1000円! このぐらいですと本当気軽に参加できるのではないかと思います出版からは少し離れたテーマになりますが7月17日(土)告知 税金対策講座http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1531430650&owner_id=23453491&org_id=1532406671*mixi内コンテンツとなります 詳細知りたい方はメールにて内容 お送りすることも可能です【内容】"女性が自分らしく生きるための知恵" 『稼ぐ力を身につけて素敵な女性になりたい』 『でも、資格学校に通う時間がない』 『たまには自由にお茶&ケーキが自分のお金で食べたい』 『だんなに気兼ねなく、自分の自由になるお金を稼ぎたい』 『パートで働いても年をとってからが心配。』 『現状打破したい方と交流したい!』 そんなあなたのために 【ヤフオクと税金の仕組みを知って、人生をより豊かにする勉強会】を開催いたします^^ 【開催日】 第6回 7月17日(土)13:00~17:00 【開催場所】 板橋区立企業活性化センター 第2研修室 http://www.itabashi-kigyou.jp/meeting_charge.html 皆さん偉いですね。税理士さんに頼んで逃げてしまうわたしとは大きな違いです。参加できなくてとても残念であります。イベントやセミナーは来週あたりがピークで8月は少なくなるのではないですかね。子供が家にいますし、夏休みとなると暑くてどうしても腰が重くなりがちであります。興味のある方は是非参加してみてくださいではまた
July 13, 2010
イベントまであと2週間となりました。現在イベントの最終チェックを行っております。■愛鳥撮影講座 愛用のデジカメを持って参加をお願い致します。 レンタルも可能ですので、事前に連絡をお願い致します。 携帯でもOKかという問い合わせもありましたが、別段問題はありません。他にも本格的な一眼レフを持ってくるという方もいらっしゃいます。 まずは使い慣れたカメラをお持ちいただければ幸いです。★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★
July 12, 2010
4.鳥のために小松菜を のハズが もし初心者に「家庭菜園に何を育てるべきか」と聞かれたら、やはり最初は葉ものをお勧めする。まず失敗することはなく、「鳥さんのごはん」が対象であれば、そのスプラウト状の芽でも十分喜んでもらえる。 我が家も「間引いた芽」はオカメインコのご飯となっている。が、最近欲に目覚めた息子は「ママへの販売」が最大目的であり、小松菜は中々鳥達の食卓に届かなくなってきた。「ハヤト君このあたりどうにかならないかねぇ」 という苦情が出たため、「一回百円」という高額の値段で、息子の小松菜は鳥達に提供されることとなった。一グラム一円では一回に三十円も儲からないのに対し、三倍以上の値段。かくして資本主義の法則に従い、人間に小松菜は届かなくなり、鳥達の食卓に新鮮な小松菜が届くようになった。「百円なんて払わなくても、間引いた芽はあげるよ」↑娘「百円は高すぎ。これじゃあつまらないよ!」↑わたし「でもやっぱり、お金は貰いたいし」↑息子「小松菜は新鮮なものが一番 まいにち待っています」↑オカメ「葉っぱは取って、くきだけ入れて」↑セキセイ ……。ということで我が家の家庭菜園には小松菜は欠かせないものなのであります。 ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
July 5, 2010
農園を始めて2週間も経つと、かなりそれぞれ個性が出てくる。 ただ出てくる小松菜を切り取って商売をしている息子はついに3回目となり、小松菜が出てこなくなり??? 根を残して葉を切り取るのは3回を越えるとあまり宜しくない事を知り、その上からフリカケのように更に小松菜の種、レモンバームの種を降りかけた。さて、どうなるのだろう……。と思うと結構芽が出てくるから面白い。ほれ見たことかと自慢げな息子。しかし肥料を足していないので発育が非常に遅いことに気がついていない。オバカであるが、家庭菜園初心者としてはこんなものであろうか。 しかし、苗売り場で「オジギソウ」を見て気に入ったので、種を買って来て植えたが出てこず、「やっぱり苗で買ってこないと成功しない!」と色々研究はしているらしい。が、成果は……。余計なお世話ということで 娘は100円ショップに出向いては種の売り場、苗の売り場で悩む時間が更に長くなり、休日パパと一緒に100円ショップに出向き一鉢300円の「ガジュマル」を買ってきた。緑の葉に萌えたのだろうか? 成長したら家の中に入れて観葉植物として空気清浄機代わりに使いましょうというと「なんで?」とその理由を尋ねられた。「リビングにも一本あるでしょう。あれはポニーテールっていうんだけどね。この家を買ったときに種子島の友達がくれたのよ。観葉植物一本あるとそれだけで部屋の有毒ガスとか空気を浄化してくれるんですって。そのガジュマル君ももう少し大きくなったらわたしのパソコンの傍においてあげる。そうしたら……」「何で大きくなったらなの?」「そんな小さいのあっても浄化能力が低いし、蹴って壊してしまいそうだから」 その後の話を娘は聞いていなかった。 インターネットで詳細調べ、年に一度は鉢を変えて根詰まりしないように……。なるほど。思いつきで買ったガジュマル君がそんなに役に立つとは知らなかった。くれぐれもママに取られないように気をつけなければ……。という顔をしている。「道路にも木が植えられていることがあるでしょ、あれは排気ガス分解の意味もあるんですって。市によって違うけれど伊勢原とかはそういう基準がうるさくて、「土地の○○パーセント木を植えなくてはいけない」っていう基準があるんですって」 誰もわたしの説明を聞いてくれない……。 最近はプリンカップに土を入れ、種をパラパラさせて植木を増殖させている。プリンカップは駄目だって。水が抜けないので雨が降るたびカップ内が大洪水となり、芽が腐る。「カップの裏に釘で穴を開けたらよかったんじゃないか」「でももう遅いよ」と失敗した土は泥水ごと、庭に投げ飛ばされる。そして次のカップに…… 土代はわたしが持つ約束なので、切れる度に土を買いに行く。高いものではないが回数が重なると面倒だし重い……。「ママ土が切れたんだけど」「はいはい。その内買いに行ってきます」 庭の古土でやってくれないかな。というと「雑草の種がたくさん混じっているのでイヤだ」という。なるほど。昨年度から少し賢くはなっているのね。 夏が近くなりミニトマトが毎日取れるようになってきた。一日半分とか、一個とかだが取り立ての野菜はやはり美味しい。 日差しの割れ間を探しつつ、失敗することも大切なことだからと思うけれど、そろそろもう少し学習して鉢を増やすのを控えて欲しいと思う今日この頃であります。 「あづい……」■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
July 1, 2010
2.挿し木マジック★ とにかく大量に取れてしまった小松菜。「間引きなさいよ」というわたしの言葉に息子は意味が分からず、抜けば良いのだろうとばかり「どちゃっ」と葉を抜き、プランターに大きなクレーターを作ってしまった。これは困った……。こんなにあると、オカメたちの食べる前に小松菜が腐ってしまう。「こんなに一度に抜いてしまっても無駄になるだけなのよ。次から気をつけてね」 といわれても、説明されても全く「間引く」という意味が分からないらしい。 そのうち見てれば分かるでしょ。と2日経過した後は廃棄。一度「勿体ない」と小松菜の双葉を味噌汁に入れて食べたことがあるが、あれは忘れられないおぞましい味であった。その時鳥は双葉が美味しくても、人間は本葉でないと駄目という教訓を得た。ちなみにうちのセキセイは小松菜の葉は食べない、枝だけ食べるカリカリ好き派である。 ラベンダーとレモンバームは小松菜に遅れること5日ほどしてから発芽した。 レモンバームは実家では「雑草」扱いだが種から育てると発芽が遅い。一時はあまりに遅いので「他の苗を入れようか」とリストラの危機もあった。ミニトマトは順調に生育。こうした苗は「一本仕立て」といい、伸びる真ん中の木以外の横に伸びる枝は落としてしまう。ヒョイヒョイ横に出た枝を落としては、土に刺す。ミニトマトは原種に近いそうで、「ただ刺すだけ」で結構簡単に苗が出来る。「駄目だよミキちゃん。一本線になるように整えなさいといったでしょう。この枝も、この枝も落とさないと」 なんてもったいない。という顔をする娘。 腹いせに落とした枝をベランダに投げつけてみる。わたしにしてみれば「それこそ勿体ない」と思うのだが、実際に挿し木が出来ることを目で見ない限り、その価値は分からないだろう。「え、これだけで育つの?」「そう。だから落とした枝は捨てないで次の苗にしなさい」 娘はかつてこの手法で「結婚10周年の花束にあったバラ」を育て、見事再び花を咲かせたことがある。しかしその後やはり面倒を見なくなり見事に枯らしている。あれは惜しかった。まだその鉢は捨てずに置いてあり、もしかしたら根から復活しないだろうか??? と見守っているがその気配はない。そろそろ捨て時であろうか。「やっぱり高くても苗で買ってきた方が成功率高いね」「それはね」 初のお買い上げは小松菜10グラム。チャリンと受け取ったお金を息子は「はやとのたまったおかね しょくぶつのおかね」 という紙の箱にしまった。ケチのママからお金を取り立てたという快感から、まずは種代を稼がねばという気持ちらしい。とりたての小松菜は茹でてサラダに入れた。10グラムでは少なすぎて何が何の味だかさっぱり……。でありました。「農園主の皆さん、もうちょっと頑張ってもらわないと。これじゃあ食べたいとき食べられなくて意味ないです!」■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 30, 2010
家庭菜園・狩れ! 枯れ! アレ? 物語1.育てるより枯らす方が得意「ミキちゃんは獣医さんには向いているけれど、農業には向いていないから農業大学は選ばない方がいいよ」「うん。そうだね」 と答える声はとても明るい。 向いていないと分かっていてもついつい毎年手を出してしまうことが我が家にはある。そう。夏の定番? 「家庭菜園」だ。買った苗が育つことは稀。大体夏の途中で畑は雑草に埋まり「終了~」となる。野菜を作るより買った方がお得! というのは夏のいつもの風景だ。やっていることをあまり人様に公言したり、報告をしたりしないのは、成果が殆どないからに他ならない。「今年は何をやろうかしらねぇ」 ホームセンターで悩む時間が多分一番楽しい。 今年はイベントで「ハーブティ」を出すという話があったので、わたしは「レモンバーム」と「ミニトマト 既に花が咲いていて実ができる可能性が非常に高い苗」を。娘は「買うと高いけれど、100円ショップの種を使えばかなりお得に育てられるラベンダー」と「味が美味しいミニトマト」そして我が家では家庭菜園の定番。オカメインコのご飯となる「小松菜」を選択した。小松菜の発芽率は98%! もあるという。確かに毎年良く出て鳥たちは良く喜んで食べている。「もうこのミニトマトは花が咲いているからできる可能性は高い!」「今年の夏はレモンバームのハーブティを飲んですっきり楽しく行きましょう!」 今流行の「ツギ木・ミニトマト」なので苗自体も強そう。しかし娘は「育つ」よりも「味」を選び、赤ではなく黄色になるミニトマトの苗を選んだ。さて結果はどうなるか……。一個98円のプランターに土も買い、今年はベランダに場所を取ることにした。「え、なんでぼくのがないの?」「あんたもやるの????」 なんと今年は息子も参戦。新品のプランターは息子と娘が使い、わたしは家の裏に投げ飛ばしてあった昨年度のプランターを使うことに。 わたしの説明を一通り聞いたあと、息子は100円ショップで「ふた袋100円」の小松菜を買って来てじゃばんとプランターの上にあけた。これが彼の答えなのか??? 失敗もまた勉強。と思うがなんとも乱暴な……。2日ほどでバシャバシャと小松菜の双葉が顔を出す。なんだ。簡単ぢゃん……。と得意満面の息子。こうして我が家の2010年家庭菜園が始まった。ルールとしては「土代はママが出す」「苗・種代は個人」「出来た作物はママが買い取る。ミニトマトは一個5円、小松菜は一グラム一円……」である。 目を細めながらまたバカなことをやっていると見つめる旦那。 パソコンで作物を育てるより十分情操教育にいいのでは? そしておいしい野菜が食べられればわたしは嬉しい。 かもしれない。ゴミの山にならぬことを祈りつつ、今年の家庭菜園は華やかに開園した。*色からの伝言 楽天Books在庫入りました。 楽天ポイントで購入を考えている方は是非お早めに。 とりたてのレモンバームを用意してお待ちしているイベントはついに今週末となりました 是非皆様のお越しをお待ちしております■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 29, 2010
こんにちはミレディです今週末はついにイベントです! たくさんの方の申込みを頂いておりますがまだ席に空きがあります。もし週末都合のつく方がいらっしゃいましたら是非お越しいただければ幸いです今回トッピングアートも実施予定です。で、次の連載はこれです。どうぞお楽しみに!■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■家庭菜園・狩れ! 枯れ! アレ? 物語1.育てるより枯らす方が得意2.挿し木マジック★3.土代はママ 種代は自前4.鳥のために小松菜を5.ブルーベリーを育てよう6.夏野菜7.あちゃぱぴハヤトの家庭菜園の稼ぎ8.トンチンカンミキの家庭菜園の稼ぎ9.美味しい野菜を求めて10.来年に向けて え? またやるの?
June 28, 2010
10.今後の展望 ここ2年ほど自分名義の本を書いていない。テーマが決まれば一気に書くのだけれど、「形にしてまで」と思うテーマに中々出会わない。今頭に少し残っているのが台湾・日本を舞台にした鳥のノンフィンクション本だ。来年は取材に行って……。と頭の中では思っている。どうせなら皆さんが興味を持っている、喜んで読んでもらえるテーマで書きたい。 現在コソコソやっているこのブログ連載。よく文章を書きますねといわれますが、この10話完結。目次を決めたあとは数日寝かせて、大体一日で全部書き上げている。計算してみると大体原稿用紙20枚、1テーマ原稿用紙2枚程度で書きあげていることに。大体人間が一息で読むことができる1000文字一日分で計算して書いている。書く理由は本にするからではなくて、文章の修行として。ゴーストの仕事もチラホラチラホラ。ある程度人をひきつけることができる文章が書けないと商売あがったりでありますから。勉強のために、かつ営業も含めて書かせていただいています。 開発の仕事もあれば勿論これからも続けるのですが、今後も試行錯誤を繰り返しつつも出版の仕事を続けていきたいと思います。理由は本が好きだから。本を作ることが楽しいから。そしてその本を皆様に届けることが嬉しいからであります。目標は年6冊! 一冊辺り2000冊印刷完売! であります。今鼻先で笑われた方。まあ見ていてください。あはははは……。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 23, 2010
9.在宅ビジネスの落とし穴 3000万稼ぐ? 最低でも1000円はの罠 在宅で仕事をしたい! という人は非常に多い。以前は「資格商法」といって家で仕事をしたいと思っている女性に電話をかけ、○○の資格を取れば在宅の仕事を斡旋するという話を良く聞いた。実際そうした電話を受けたこともある。「○○の資格取得までサポートさせていただきます。資格が習得しましたら仕事の斡旋を……」「その資格持ってますけど(かなり難しい。主婦だったら1年はみっちり勉強しないと取れないような試験)仕事あります? 単価はいくらです? 条件が合えば受けますけど」「……」「本当に持ってますよ。出産後ヒマだったんで取ったんです。書類送りましょうか?」 ゴニョゴニョゴニョ。 うちで資格を取った人間にしか仕事は斡旋しないそうで、電話は切られてしまった。感覚としてこの試験勉強しても受かる人が殆どいないので、クレームが少なくかなり長くやっていた。試験に受からなければ仕事が貰えないわけで、それは自業自得! という考えだろうか。アメリカのゴールドラッシュの時、結局生き残ったのは金を掘り当てた人間ではなく、そうした労働者にジーンズを売っていた会社だったというのは真理ではないかと思う。 他にも在宅で仕事をするためには○○という教材とパソコンを買わなくてはならない。○○というソフトを買わなくてはならない。などなど。それだけの仕事を在宅で請け負うのにどれだけ頑張らなくてはいけないのだろう……。数十万単位のお金を在宅で稼ぐには外に出る仕事の十倍以上の労力が必要だ。 今流行りなのは「インターネットで元でなしで在宅ビジネス! アフェリエイト!」だろうか。本もよく売れているらしい。気になりいくつも読んでみたが、「この方式で稼ぐのは相当大変だなあ……」と思うものばかりであった。在宅ビジネスで月収入5000円以下の人が9割を超えるという話もあるがこれは事実だ。マイナスがない分、今までの在宅ビジネスよりは良い? 最近見つけた本で面白かったのが題に「3000万稼ぐ方法」とあるのにも関わらず、最初の紹介文で「でも、これだけやれば最低でも1000円は稼げます」とあり、書籍の値段が1000円を越えていたのを見た時だ。「買わない方が儲かるのでは???」 アフェリエイト報酬で一件契約で千円を越えるものはたくさんある。そうしたものを狙って売上げを上げる人間は枚挙にいとまがないが、これをやられてしまうと「広告費を出している会社」は大損害。わたしはそうした手伝いをする側の人間なので「簡単に○○円ゲット!」などという話を読むと非常に不愉快。まじめに「1000人の見込み客を一人40円で集めたい」といえば、A8ネットの場合、初期投資に5万取られ、アフェリエイターへの報酬が4万の他に手数料もかかる。実際は40万ではアフェリエイターが集まらず、もっと高額設定する必要があるのですが。折角報酬をかけて集客しても「登録した次の瞬間に解除」するユーザーがあまりにも多く、「なんだこれは?」とインターネットに不信を持つ人も多い。「でも、広告主側も承認しないでキャンセル・キャンセル人も多いですよ」「本音をいえば、それだけ不正登録者が多くて使い物にならないってこと。特に無料登録のユーザーなんてひどいもんだよ」 じゃあどうやれば儲かるの? 稼げるのといわれても答えるのは難しい。理由は「投資」が必要になってくるからで、100万本当に稼ぎたければ広告費を10万ぐらいかけないと今は難しい。実際頼まれて何度かやったことがある。それでも「投資しただけ戻って来る可能性の方が低い」のだから好意で教えた所で逆に恨まれる可能性の方が高い。もし「収入が減ったのでアフェリエイトで副業を……」と思っている人がいたら考え直した方が良いとおもう。今は本業でやったとしても1万円稼ぐのは相当大変なのだから。儲かっているのはここでも「アフェリエイトの稼ぎ方を教えます!」などとやっている業者の方。ジーンズを販売している会社の方なのを忘れてはならない。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 22, 2010
8.同年代のキャリアウーマン サラリーマンは? 同年代でも子供を産まずに仕事を続けた仲間がいる。近くでいうと旦那だ。 そろそろ課長になる年代だという。若い頃からずっと一緒にいるので、ずっと給料安い! 生活大変! と思っていたが、どうも我が家はいつの頃からか平均年収よりも高くなっていたらしい。知らなかった。「俺は知ってたよ」 それは申し訳ありませんでした。 大学のその他の中まで一番出世している人間は「部長」にまで到達したそうだ。同年代としてとても嬉しい。わたしは肩書き上「社長」だが下がいないので無価値だが、本を出したことで少し評価? があるらしい。 女性仲間は殆ど結婚した。仕事に生きていた人も、女性差別の壁に合い出世の面で考えた末、結婚・出産・退職した。大学時代の知識を使っているのはもうわたしだけ? という説もある。介護関係の仕事についている人が二人いるけれど、もうそれは理系とは関係がない。しかしそうした仕事はどこに行ってもあるので、資格さえあればどうにでもなるのだと彼女達はいっていた。結婚前大学で何の資格を取るか。これはよくよく考える必要がありそうだ。KISAさんのイベントが近づいて来ました関東近県の方には勝手ながら皆様にもメール送らせていただきました。集客って大変ですね。もしお時間合いましたら是非遊びに来てください■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 21, 2010
色からの伝言 幸せになるColor Therapy Card 発売を開始しました色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card色からの伝言お預かりしています。
June 19, 2010
7.職安 最初の会社を辞めた時、失業手当を貰うために職安に行った。その際に冗談のように「在宅で開発の仕事ができれば一番良い。通勤大変だから」といったのが通ったこともあり、リーマンショックで仕事が減った際職安にも相談に行ってみた。しかし息子の空手の送迎時間を考えると仕事が出来る時間は限られる。実際に空手の送迎をやり、仕事をしている奥さんに聞くと、結局フルタイムでの仕事はできないのだといわれた。「空手だけが理由じゃないよ。でもね今の時期無理をしてもどうにもならないのよ。仕事が入らないから」 以前は行けば仕事があったけれど、今は職安の登録に2日。パソコンで検索した後も相談員に会うまでに数時間かかった。英語・中国語可、開発可。基本的に外国語を入れての仕事は神経的に疲れるのだけれど、そういっていると仕事がない。色々な条件をクリアして書類を送っても不可。職安の中は人で溢れており、「毎年料金踏み倒されるからイヤだ」などとノンキにいっている人間よりも切羽詰った感がある人、疲れた顔の人の方が多かった。 もう事業を続けるしかない。多少踏み倒しはあってもそうしたリスクを乗り越えていかなくてはならないのだ。 独立するという人の話を聞くと、ふと思う。自分の時間がなくなるよ……。お金で苦労するよ……。頑張って何とかなるという学校と違うよ……。と。 いろいろな選択肢があって、いろいろな答えがある。 そのときに判断はするのだけれど、もし学生時代に戻れたとしても娘が生まれたらわたしは同じような人生を歩いたと思う。もし生まれていなかったら……。もっと大きな仕事をしていただろうけれど、半分も楽しくなかったろうと思う。今歩いてきた道で間違いはなかったと思うけれど、職安の現実を見るとやっぱり後悔に近い考えを感じることはある。7月、そして10月にイベントを企画される300smileさんにお花頂きました皆様の参加お待ちしております■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 18, 2010
6.リーマンショック・仕事が減る! 一人目を産んで、二人目を産んで。 リーマンショックがあった時も、大きな動きはなかった。動きがあったのはそれから半年経ってから。そのときからがくっと仕事の量が減った。 こうした動きを解析する人は、開発というのは不況になったからといって突然切られるものではなく、通常プロジェクトというのは完了するまで続けられる。但し予算が取れなければ新しいプロジェクトは始まらない。この期間というのが大体「半年ペース」であるからして、個人事業主が不況の波を喰らうのは通常よりも遅れてきたということのようだ。 技術者という看板がつけばどんな人間でも雇っていた所が、「派遣切り」をして人をドンドン切る。本社から子会社に転向させられて、資本関係も切られる。収入ゼロでニート化したという話を聞くと何となく納得してしまう。開発をやっている人間というのは非常にワガママな人間が多く、収入も高い。これだけしか貰えなくてこんなに大変なのか……と他の業種に馴染むことができなかったのであろうか。 契約解除が相次ぎ、やばい。と思い外に借りていた事務所は悩みながらも解約した。今までイケイケで仕事をしていたため、撤退することは悔しかったけれど、そうした判断も必要なのだと思った。これがなければ娘にも在宅での開発業を勧めていたと思う。フリーの立場は自由でも不安定。長い目で見ると決して得策ではない。 娘には一生使える資格を戦略的に取った方が良いという話をしている。パソコン技術者業SEは過去そうであったように、より専門化・複雑化し、高校を卒業した人が簡単につけるようなものになっていく。若いうちはともかくとして、年を取ってから子供の様子を見ながら続けられるような甘い代物ではなくなるだろう。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 17, 2010
5.息子の誕生 一ヵ月後には仕事復帰 とはいえ、出産前は仕事をすることはお勧めしない。ホルモンバランスが崩れて「ぼーっ」とする時間が長くあまり集中できない。仕事に戻ることに疑問を持たなかったわたしは妊娠8ヶ月目まで仕事をし、「人生のフリータイム」「出産前の2ヶ月」をパン教室で過ごした。娘を幼稚園に送り出したあとはオサレなパン教室に行き、ランチを食べた後はぐおーっと昼寝をして3時に娘を迎えるという生活。お陰で殆ど太らず、出産前に体重7キロ増で赤ちゃんが4キロ、後産1キロで退院時には9号の服を着て実家に戻った。 一ヶ月は実家でゆっくりと静養。本を読むことも禁止で、赤ちゃんの世話以外只管「寝る」生活。 とにかく赤ちゃんが大きく、出血が止らなかったが、一度経験していることなので怖くはなかった。自宅に帰宅後は溜まったメールを確認。書籍の執筆依頼が来ていたので一ヶ月目から仕事を再開させていた。それ以後体型は全く変えていない。むしろ学生時代の方がコロッと感があり太っていたように思う。今のわたしの体型を見て「子供を産んでいる」とわかるのはカナリ出産後の女性の体型変化について詳しい人だと思う。 仕事をする人はきつくなる。ともいうけれど、現在の年齢ほどになると「仕事をしている人=人目にさらされる。毎日人と会う可能性がある人」と「仕事をしていない=家族としか毎日会わない」の違いが見えてくる。人間年を取れば体重が増え、肌の張りがなくなっててくるのは当たり前のこと。そういう部分だけでなく、着ている服、発言などが大きく変わってくるように思う。「なるほど。こうしてババが作られていくわけですな」 わたしのいう「ババ」とは「心の部分で老化が進んだ人」という意味だ。身体的にではない。 子供が小学生になったのだから、せめて昼間だけでも仕事に戻ればいいのに。と思うような優秀な女性が、世間の目や実際に仕事がなく家に閉じこもる。発散の場が少なく、偏屈化する。子ども会、空手教室、大分酷い目に合った。社会一般常識が通じないのだ。こうした女性が子供に「仕事をしている母親の子供は可愛そう」というのだろうか。少なくとも仕事をしている本人が自分を「可愛そう」と自虐的にいうことはないだろう。敢えて同じ内容でいうなれば「ごめんなさい」だろうから。 二人目の時は近所の奥さん達皆さんにお世話になった。ひとり目の時は中々頼めなかったのが、友達が増えたこと。仕事について理解をしてくれる人が増えたお陰である。娘が小学校を卒業した際、そうしたお世話になった奥さんには両手を握りあい、ありがとうと頭を下げた。今仕事をしていられるのは、その人が快く子供を預かってくれたからでありその恩は簡単に返せるものではない。「まだまだ義務教育続きますから」「これからも万が一の時は連絡下さい」仕事を続けるこつとしては、近所の奥さん達と仲良くすること。理解を求めることも必要だと思う。 格好良いことをいう必要はなく、子供達を交流させ、「万が一のことが発生した時」その家に行くことを理解させ嫌がらない、いて環境を用意する。行く当日になって「やっぱり行きたくない」とならないように。子供は気まぐれ。でも働くママはそれを想定しなくてはなりません。その為には謙虚でいることが常に必要であり、「ババ」になることは許されないのであります。だからこそ身なりも発言も好意を持たれるよう控えめを心がけているのではないかと思います。300smileさんの企画にも予約者がポツポツ入ってきました。応援いただいている皆様ありがとうございます。内輪では「おめでとうございます!」「お互い頑張りましょう!」と騒いでおります。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 16, 2010
4.娘の誕生、3歳まで仕事せず 娘が生まれた5ヵ月後にはホームページを作り、フリーソフトの公開を開始しているので「3歳までは仕事をせず」というのは正確ではないのかもしれない。3歳という数字を良く覚えているのは、娘が幼稚園に行くようになり自分の作業できる時間が確定できるようになったからだ。扶養を外れ、個人事業主として大きく活動を再開する。しかしこの時、急に自分の膝が冷たくなり、娘の気配を感じなくなったことがとても寂しかった。「別にミキちゃんがお膝にいてもお仕事できるのに……」 慣れというのは恐ろしい。「子供がいて仕事ができない!」ではなく、気がつけば「いたほうが楽しい」いや「いないと寂しくて仕事が進まない」に変化していたのだ。かくして息子が幼稚園に行く前にヨークシャーテリアを飼い、心の穴、いや膝のホカロンを補充したのはナイショの話である。 妹に子供が生まれると聞いて、久しぶりに膝を温める生命体を乗せながら仕事ができる! と思ったが残念ながら彼女はアメリカに行ってしまった。残念。ともあれ娘の幼稚園代が非常に高額であったので、自分の年金・保険代・インターネット代・幼稚園代・最低でも月額○○万円は稼がねばという勢いで仕事をした。 どうやって営業を? 仕事を獲得していたの? と聞かれることがあるが、この頃はインターネットが大分発達しており、「請負の仕事を公開しているサイト」というのがいくつも存在していたのだ。コンペ形式というのだろうか。あとは口コミで仕事を請けていた。今は殆どそうしたサイトに仕事掲載はない。数が少なくなったことも勿論だが、企業側としても情報漏洩を恐れて外部に仕事を出す回数を減らす傾向があるように思う。 ともあれ、昔はとにかくパソコンが高く、インターネットの高速回線は首都圏に集中しており、地方の人の技術者需要は多かった。 高速通信回線を管理する仕事。サーバーが落ちて慌ててデータセンターにかけつけたり、突然バグ発生で預ける先が見つからず、子連れでやむなく出かけたことも。とにかくドンドン仕事をして、仕事をして……。も終わらないほどだった。「一千万の借金を3年で返す」といった荒業をする技術者、家に戻らず事務所で寝泊りする技術者。俗にいう「ネットバブル」。満員御礼。在宅で仕事をしても家の頭金が溜まるぐらい儲かった。 この調子なら……。もう一人産んでも仕事が続けられるかもしれない……。30歳を前にもう一度夢を。 自信を持って子作りを宣言。「子供を産んでも人生は変わらない」をモットーに次の挑戦をすることにした。土曜日の13時からは満員御礼となりましたが、午前中もお勧めです。現在新聞社・テレビ局と取材交渉しておりましてもしかしたら撮影に立ち会える? かもしれません確定しましたらまた報告いたしますが、普段できない体験ができるかもしれません。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 15, 2010
3.カツマーに見る子育てと仕事との両立 数年前から「カツマー」という女性が増えたという。初めてその教祖の写真を見たときの感想は「ずいぶんと綺麗な方で」。そして子供が三人いて、外資で活躍したという話を読んで「まともな子育てをしている人にこの経歴は不可能」と思った。これは周りの協力なしに……。と思ってもそうした話は成功談と違い出てこない。実際には旦那さんが幼稚園の送迎をして、実家の会社に入ることで成り立っていたという週刊誌の記事を読んだ。娘さんのブログも最初から全部読んだが、削除される前の最後の記事よると、現在の進路は大学入試を断念し父の元に身を寄せたという。 しかしこれは教育者に多い傾向かもしれない。すごく有名な先生の子供は結局大学を出なかったというのはやはり「身内には目が甘くなる」「思い切ったことがいえない」からかもしれない。 仕事を選ぶか、子供を選ぶか。とう二者択一で迫る人は少なくない。 わたしが仕事をしているという話を聞くと「へぇ、ハヤトかわいそうだね」という言い方を何度かされたことがある。その子によると仕事をしている母親の子供は不幸で、良くない子供が育つ可能性があるのだという。これは彼の意見ではなく、おそらくは周りからそういっているから、家にいる母親のことを誇りに思ってという発言だと思う。「子供達が学校に行っている間テレビ見るよりも、仕事をしている方がいいと思うけれど。その分ハヤトもミキも好きに習い事が出来て、旅行に行かれるんだからさ」「でもやっぱり可愛そうだよ。そういうよ」 こうしたことを「マザハラ」というそうだ。「マザハラ」をするのは「マザハラをより強く受けてきた人」が多いという。わたしも全く同意見だ。日本では子供を産んだ後は母親が家に入り雑事をこなすということが通例化し、それから外れる人を「異端」として見る傾向が強くあるけれど、実際学校の役員さんなどを受けるのは「仕事をしている女性」が多い。 先だって赤ちゃんがお腹にいる女性が役員に手を上げていたのでその理由を聞くと。「出産休養中の今しか役員ができないんです。最後のチャンスなんです」 という。時間の使い方が明らかに違うのだ。 どちらが良い、正しいということはない。とわたしは思っている。だからこそそうした自分の主張を押し付け、行動を制限することはやめて欲しいと思う。が、相変わらず「仕事をする女性」は悪であり、少なくなったとはいえ年に数回斜め目線で指摘されることはなくならない。 あともう一つ、母親が働く子供はそうでない子供に比べて自立心が強いと思う。うちの娘などは学校で弁当がいる! となると何故か自分で作り始める。わたしがやろうかというと「自分でやりたい」という。「その方が好きなものだけいれられるから」「卵焼きは甘めに作りたいんだよね」という「さいですか。御用の際はいつでも声をかけてください。お手伝いしますので」 東大への受験本を書いている作者の子供が進学に成功する。逆に無名の人物の子供が東大に合格し、出版をする。 子供の全責任を母親に負わされてはたまらない。大学まで出た子供がニートとなり「お前の育て方が悪い」「エアコンを買ってくれなかった」と父親を刺して殺してしまう。ただ確実にいえるのは日本は女性が働くのに適した環境ではないということだ。働くよりも家にいる方が確実に評価が高い。わたしも「専業主婦のようなもの」と新しい親戚には紹介された。……。母親が働くことは恥かしいこと? なのだろうか。どうも世間一般的にはそうであるらしい。3日土曜日の13時は満員御礼となりました。ありがとうございます。他の日付はまだまだ空いていますので、是非遊びに来てください。ウワサによると3日は「あちゃぱぴハヤト」君もやって来る?彼の最新最強必殺技「平安2段」を見るチャンスです。↑タコ踊りといわないで……■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 14, 2010
2.ドロップアウトを許さない世界 取引のあった会社にも、半年ほどで戻れるのではと打診をしていた。当時はインターネットなどはない。あったのはニフティサーブ、パソコン通信といわれるものだ。 ソフトウエアの技術者というのは「大学を卒業しないとできない」と思われていた時代から、徐々に薄利多売。高校を卒業したばかり、専門学校を卒業したばかりといった若い人材が「ビジュアル的な開発ツールを使って」どんどんあたらしいソフトを開発していた。徐々にわたしに求められるようになったのは開発自体は勿論であったけれど、開発がきつく、現場にある日突然人が来なくなる。責任感がまだ甘い若い人材を一人前の技術者に育てることだった。 娘がいるので当然もう出張は出来ない。勉強ならば長年してきたが、子育てというとサッパリ分からない。そうした状況で仕事をする! といい張ることもできず、尚且つ、仕事をしている最中に子供を見てくれる「保育所」も満員御礼。見つからなかった。何度か相談に行ったが、わたしのように「自営業」に近い人間は証明書の「雇用主」の欄を埋めることができず、保育所の並び順は「優先度が低い」扱いになってしまうのだそうだ。 正直にいうと、わたしはそうまじめに保育所探しをしなかった。ちょっと相談に行って「無理です」といわれたので諦めてしまったタイプである。しかし近所の自営業をしている奥さんの一人はわたしから2年遅れで必死に保育所探しをしていたが、見つからなかった。これじゃあ働けないよ……。となると頼れるのは身内の人間だけである。「なんで人の子を育てないといけないのよ!」 一応、実家の母に頼んでみたが、もう4人も育てたのでイヤだといわれた。 かくして「娘を膝の上に乗せて仕事」をするスタイルが落ち着くようになってくる。打ち合わせは土日で娘が寝た時間帯に作業をする。当然作業量は少なくなり、「仕事」といえるほどのもが受注できるようになるまでは大分時間がかかった。その間はもう仕方がないので只管に情報処理関係の試験勉強をして、新しい技術の習得にあけくれていた。 学生時代と違って理解が遅い遅い。そして勉強をすると何故こんなに眠いのだろうと強く思った。 手が本格的にあいた時に仕事を再開できるのかどうか。何も見えなくて怖かった。動いていることが、考えていることだけがそうした恐怖を拭い去ってくれたように思う。資格はいくつか取った。ためになっているものもあるように思うが、徐々に履歴書を書く仕事から離れてしまい活用はしていない。取って意味があったのか? と思うと勉強した内容は仕事に生かすこともあるので、あったと少しいえるかもしれないが、あそこまで偏屈になって勉強をする必要性はなかったように思う。バナー作り直してみました皆様の予約お待ちしております♪■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー in 目黒■■美人著者 檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。による出版セミナー in 目黒■
June 11, 2010
1.キャリアウーマンからドロップアウト1.キャリアウーマンからドロップアウト 以外に思う人もいるようだけれど、 大学を卒業してからはごくごく「普通」に就職をした。その当時、就職活動は普通にしたが、何しろ「就職氷河期」といわれた時代。学校推薦を持って出かけてもバサッと一次試験で落とされてしまうのだ。方向性が一緒だったので、学年トップの友達と大分会社を回ったが、内定を貰うことはできなかった。彼がダメならわたしもダメさぁ。と投げやりな調子で。10社、20社。30社。今でも「あの就職氷河期できつかった」「あの時代に就職できなかった人間がワーキングプアとなり、社会構造をおかしくしている」などといわれる。とはいえリーマンショック後の今年もきついでしょう……。自分だけが特別ではなく、夏が過ぎて秋になった頃、一緒に動いていた友達の内定が決まった。「うぁ。その会社はこき使われるんで有名な会社なのに……」 友達は業界最大手の「きついのが有名」。わたしはその時数年後の未来が予測できたので受けなかった。学生時代から「ソフトウエア開発」で稼いでおり、内情は良く知っていた。別段就職しなくても派遣で仕事はあるし……。就職しなくてもイイカァとその時は思っていた。実家の父に「一回ぐらいまともな就職をしなさい」 といわれるまでは。かくして心を入れ替え縁故で某社に就職をした。 いろいろなことがあったけれど、この判断は間違っていなかったと思う。二年間名刺の渡し方から宛名の書き方、頭の下げ方まで社会人としての最低限の知識は勉強させてもらった。辞めた本当の理由については誰にもまだ話したことはない。 辞めた後の再就職は簡単だった。大学を卒業したときあれほど苦労したのに……。と思ったが自分の思い通りの分は、ソフト開発の仕事を本格的に在宅で請け始めた。何故そのようなことが成立したかというと、その当時パソコンというものがとても高価で、開発用の大量のメモリを積んだマシンとなると50万以上はしたので、請負で仕事をして実装、ソフトウエアが出来てから現場に行くという作業を繰り返していた。一時は飛行機で毎週現場に通い、週末だけ自宅に戻るということを一年近くしていたことも。 「何で正社員でもないお前がそこまで働かないといけない!」「そういう約束だから」 そうした生活もやはり2年ぐらいで、結婚・出産を機にピリオドを打つことに。 専業主婦になる気は毛頭なく、仕事には出産半年ほどで戻るつもりだった。しかしそれを許さなかったのは特に回りの目、そして環境にあったように思う。 イベント用バナー作成しました。イマイチなので明日また作り直します。動物写真教室の方は土曜日の13時はあと一人となりました。個人的にはすいている日付、時間の方がみっちり著者と楽しめて良いようにおもいますがどうでしょうか? ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★■ワクワクを実現するセミナー 7月17日■
June 10, 2010
はてさて、あちゃぱぴなボクだから。無事完結しましたいいところばかり見つけて書いたつもりです実際は……。日々闘いであります 怒鳴りあいも少なくありませんが、それはそれとしまして次は「子育て、仕事、そして自分」というテーマで書こうと思います折角なのでお題を子育て、仕事、そして自分1.キャリアウーマンからドロップアウト2.ドロップアウトを許さない世界3.カツマーに見る子育てと仕事との両立4.娘の誕生、3歳まで仕事せず5.息子の誕生 一ヵ月後には仕事復帰6.リーマンショック・仕事が減る!7.職安8.同年代のキャリアウーマン サラリーマンは?9.在宅ビジネスの落とし穴 3000万稼ぐ? 最低でも1000円はの罠10.今後の展望少しまじめなお話となりますが楽しんでいただければ幸いです色からの伝言しあわせになるColor Therapy Cardイベント。特に7/3と7/4の参加をお願い致します関西から折角KISAさんが原画と共に上京されるのです。是非皆様に見ていただけたらと思います。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。こちらは友達が企画しているセミナーです。うぇ。出版社をやっているわたしのイベントより大物が出演しています!■ワクワクを実現するセミナー 7月17日 http://book-mobile.net/300smile.php ■美人著者 講演者(檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。)による出版セミナー 10/23 http://book-mobile.net/300smile-2.php ---------------------------------------------
June 8, 2010
10.将来の夢 折角の機会なので、息子に「将来の夢について一言」聞いてみた。「君をテーマに文章を書くなどきっとこの先5年はない。折角だからコメントを」が、「そんなもの知らないよ。分からないっていっているだろ」 という。夢といってもいろいろあるよ。そう遠いものではなく、たとえば明日の空手の練習で勝ちたいとか、黒帯になりたいとか。例を上げてもあまり良く理解ができないらしいが、記憶力は大分ついてきたらしく、「夏の沖縄旅行は進んでいるのか」「ボクのサマーキャンプの予約は終わっているのか」などある日突拍子もなく思い出す。幼稚園頃は言ったことを忘れるのが基本だったのに、大分成長した? ように思う。 娘に関してはもう12年一緒にいるので、大分将来が見えてきた。 基本的に娘は人付き合いが苦手だ。誰かとキャーキャーやっているよりも一人で本を読んでいることの方が好き。幼稚園の頃はパティシエ。1/2成人式の時は「ママの会社を手伝う」。最近はイラストの仕事を手伝っていることもあり「イラストレーターになりたい」という。話を聞くとご先祖さんに絵描きさんがいたそうで、その血が出たのでは? という説も。「イラストレーターは儲からないよ。それにわたしはあんたが成人したら大学戻ろうと思っているから営業としてあてにされても困るんだよね」「ママがいないと成り立たない商売を選ぶというのはあまりいい選択ではないと思うけど」 獣医さんなんてどうだろうかという話を今はしている。娘にいえることは、同年代の子供で娘ほど鳥に熟知している人は少ない。このまま鳥専門の勉強を続けて困っている鳥さんを助ける仕事をしてはどうだろうか。と。話がもう大分具体的だ。しかし息子に関してはさっぱり分からない。何が得意なのか、何が好きなのか。いうなれば「何でもそつなくこなしており、大得意がない」のだ。「お金が好きなんだったらトレーダーとかファンドマネージャーとかそういう仕事もあるけど、数字を追いかけるだけの仕事はつまらないよ」 さっぱり分かりませーん。とインタビューから逃げ回る息子。彼の未来はまだ無限大に広がっているところであり、収束させる必要がないというのが今の所であるらしい。彼の将来がまた少し決まりましたらご報告したいと思います。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。イベント告知。KISAさんのイベント時は問題なく娘が受付に座るのですが、よこいさんのイベントの時は初日に夏期講習が入ってしまいます。もしオカメ娘と会ってみたい! と思っている方いらっしゃいましたら7/24は抜いて考えて頂けますと助かります。皆さんの予約心からお待ちしております。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。こちらは友達が企画しているセミナーです。うぇ。出版社をやっているわたしのイベントより大物が出演しています!■ワクワクを実現するセミナー 7月17日 http://book-mobile.net/300smile.php ■美人著者 講演者(檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。)による出版セミナー 10/23 http://book-mobile.net/300smile-2.php ---------------------------------------------
June 7, 2010
9.パソコンが得意! 我が家では親が仕事で使い、破壊をされると生活に支障が生じるので、マイパソコンが基本である。息子も3歳より中古で一万円のマイパソコンを所有。パソコンを起動させてシャットダウンさせることだけでなく、無線LANカードを刺し、インターネットに接続し、目的のサイトに接続することができる。結構器用である。「えっと。ノートはどこだったかな」 メールはまだ書けない。ローマ字を習うのは小学校四年生からである。息子が出来るのは「ノートを見て自分の名前を書いたローマ字を見てそれを入力すること」だけである。息子からメールを受け取った人は名前だけで意味が通じる筈はないと思うのだが、コミュニケーションとしては成り立っているらしい。 説明書がないゲームなどはわたしより得意である。時折パソコンを投げる? ので破壊される日も近いと思うが、息子の最高の楽しみは週末全ての勉強が終わってノンベンタラリンとパソコンの前に座ることだという。暗い……。がきっとこれが今の子供のフツーなのであろう。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。こちらは友達が企画しているセミナーです。うぇ。出版社をやっているわたしのイベントより大物が出演しています!■ワクワクを実現するセミナー 7月17日 http://book-mobile.net/300smile.php ■美人著者 講演者(檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。)による出版セミナー 10/23 http://book-mobile.net/300smile-2.php ---------------------------------------------
June 4, 2010
8.アレルギー 息子を5メートル先から見たら普通の子供と変わらない。でも1メートル前で見たら……。肌がガサガサに荒れケミカルな状態になっているのがひと目で分かる。「アトピーですか?」「はぁ」 何を今更……。という手紙を小学校から毎年いただく。アトピー性皮膚炎だということを今更確認してどうなるのだろう? と思うのだけれど、病院に行ってサインを貰ってこなくてはならないという。話を聞くと病気の症状があっても病院に連れて行かない親対策なのだという。 アレルギー抑制剤を毎日飲んでも赤むけ状態はそう変わらず、気を抜くと顔にジュクジュクとした膿のような10円玉アレルギー発疹が表れる。どうやら皮膚の薄い部分に現れているようだ。「うわーハヤト キモイ!」 発疹が顔に表れると空手の仲間からの冷やかしも止らない。ノイローゼにならないかと心配ではあるが、当人は慣れたものらしい。 また時には真っ赤に腫れ上がることもあるので、事情を知らないお母さんたちは「虐待?」と疑う人もいる。表情が微妙に動いた人には面倒でも症状について説明する。テレビやニュースなどでアレルギーについての認識は進んでおり、一度説明さえすればやっぱり虐待では……。と疑う人はいない。 息子には卵アレルギーの他にもおそらくはストレス、湿度、花粉なども影響を及ぼしているらしい。理由は季節によって症状が大きく変わるからだ。「大きくなれば良くなる」と簡単にいうけれど、大きくなってからは自然派のものだけでなく「よりジャンクな身体に良くなさそうなお菓子」を好んで食べるようになり、尚且つ力が強くなったので薄くなった皮膚を爪でガリガリ、ガリガリ。患部に包帯を巻いておかないと血まみれで収拾がつかないという日も少なくない。「もうちょっと食べるもの気にして」「えーアイス美味しいしーーー」 それぢゃあ直らないよ……。沖縄に行って海に入ろうとしても結局皮膚に塩水がしみて「結局波際で遊んでいるだけ」というシーンが頭に浮かぶ。実際昨年度の千葉の海ではそうだった。浮き輪も新調、ラッシュガードも新調したのに最後に海にチャポンと入って「ぎゃーーーー」。夏前に食生活から改善せねば……。わたしが一生懸命ロハスな食事を作ってもお菓子で破壊されては……。でもこのぐらいの年齢は「身体に悪そうなもの」が美味しいようで。悲しいことに……。何とかして欲しい。何とかしてあげたいのが毎日の悩みであります。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。--------------------------------------------- こちらは友達が企画しているセミナーです。うぇ。出版社をやっているわたしのイベントより大物が出演しています!■ワクワクを実現するセミナー 7月17日 http://book-mobile.net/300smile.php ■美人著者 講演者(檀れみさん。宇田川久美子さん。谷口祥子さん。)による出版セミナー 10/23 http://book-mobile.net/300smile-2.php ---------------------------------------------
June 3, 2010
7.趣味は「ホテル」 最近ふと息子にいわれた一言で心に残っているものがある。それは「ママ。最近あまり出かけていないよねぇ。そうだ。沖縄でも行こうか」「……」 リーマンショック以後、家計は火の車! それまでは毎年沖縄、北海道と全国をパタパタ飛び回っていたのでどうもそれが「当たり前だ」と思っているらしい。数年前娘の「1/2成人式」にて「沖縄に行くのが夢だ」と書いている人がいたけれど、そのときの娘のリアクションは、息子とそう変わらず「行けばいいじゃん」 であった。実は息子は遠出があまり好きではない。家でゴロゴロしている方が好きなのだが、外に出かけて「その土地のものを食べてホテルでゴロゴロする」ことの方が好きなのだ。どうせやることは同じなのだから家で我慢せんか……。と思うが、本人的にはそうではないらしい。 旅行が趣味かというとそうでもない。ゴルフも好きだし、最近は将棋も始めた。金を投げてグルグル回し将棋でも、箱に駒を入れて「カタッ」と鳴ったら負けの崩し将棋でもない。気がつけば将棋の駒を並べて「本将棋」をしているのだ。「はい、じゃあお姉ちゃんの番ね!」 戦術を考えるのが好きだというが、娘には漫画を読みながら相手をされても完敗してしまうほどの腕前。やはり脳の発達は年齢と共に高度化するのではないかと思う。それでも下手の横好き。趣味で何をやるかは自由。なのだから色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。
June 2, 2010
6.小さな身体、大きな気持ち 姉との暴力関係とは違い、わたしと息子の関係は非常に静かである。お互いに暴力を振るい合うことは勿論なく、重い荷物を持っていれば息子の方が率先して持ってくれ、坂道を歩く時はフラフラのヒールを常にはいているわたしのために転んでも大丈夫なように前を歩き、倒れても大丈夫のように後ろを見ながら、時には手をつないだまま歩いてくれる。結構まめ? 優しいのだ。 昨年までは一人でベッドに入ることもできなかった。最近は電気をつけたままであれば、一人でベッドでいることができるらしい。姉ちゃんが中学生となり、就寝時間が「九時→十時」と変更となったための処置だが、週末・翌日学校がない日は「今日は十時まで起きていていいかなあ……」と交渉にやって来る。本当は寝たいのだけれど、一人だけ……。というのがイヤなのだ。「それはまあ構わないけど」「ヤッター」 毎回聞きにこなくてはいけないのは、姉ちゃんが「わたしが小学生時代は絶対に九時に寝なくてはいけなかったのに、ハヤトはずるい」と譲らないためで、一応家庭の中では毎週の恒例行事であっても「パパとママに確認事項」となっている。姉ちゃんの意思に逆らわず、セコセコ笑顔で週末確認に走る息子はやはり心が広いと思う。 そして、今年のお正月のことだ。その時は一歳下の従兄弟がやって来てゴルフクラブを振り回し、ボールを投げて暴走していたことがあった。 さて困ったねぇ。迂闊に近づくと怪我をしてしまうし……。放っておきましょう。と顔を見合わせていると、親は「あまりいうことを聞かないとこの家に預ける」という。「わたしは厳しいよー。朝起きたらまず犬の散歩。掃除、片付けが基本。万が一わたしに暴力を振るったら3倍返し、逃げたら5倍、10倍返しと決まっているから」 掃除? 洗濯? 理解できない。それはママがやることという顔をして、その後ろに逃げ泣き始めた。「ママとぼくは2日前から来てずっと片付けとか掃除とか、散歩とか手伝っているよ。自分の家もやってからだから3日連続掃除で疲れているんだよねー。君にそれができる? できないんだったら……実はご飯が貰えないんだよ」「散歩も一日三回だからね。ここにいるんだったらきちっと働いてもらう。ワンコたちは散歩を待っているんだから手を抜いたら怒り出すからね。ウンチもきちんと取らないといけないんだよ。これはルールだから」 生まれて初めて? 言葉で勝つ。従兄弟は理解不能に陥り、ゴルフクラブをバコンと投げた次の瞬間走ってどこかへ行ってしまった。 「最近の子は弱いんだねえ」「掃除なんて簡単なのに」「ウンチがイヤだったのかな」とつぶやく息子。暴力に暴力で返さず成長をしたのか? 家事を手伝うのが当たり前といううちの考えが間違っているのか? 一応今日は成長したので……。という結論にしておきたいと思う。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php ---------------------------------------------
June 1, 2010
5.最強の敵は姉ちゃん 一姫二太郎という言葉がある。簡単にいうと、一人目に女の子で二人目が男の子だと育て易いという言葉だが、親にとってはそうであっても常に上がいる存在というのは子供にとってはたまらないのかもしれない。 うちの娘は年齢が離れており、一人っ子時代が長かったので「下に弟がいる」という感覚は全くない。気を使うこともなければ、相手をすることもない。しかし息子はまるで仔犬のように姉ちゃんを追いかけているのだ。「ハヤトうざい。あっちに行って!」 ドカーン。バキーン。と容赦なく繰り出されるパンチにキック。 姉とはかくも乱暴な存在なのかと思う。とはいえ腹筋、腕立てが一度もできないプニプニから繰り出される攻撃はさほどの威力を持たない。兄弟喧嘩を乗り越えて子供は大きくなるというが、休日何度も衝突し壁に吹っ飛ばされる息子を見ると「何か間違っていないだろうか」と思う。「姉ちゃんのそばにいかない! 公園で遊んできなさい!」 追い払われても、叩かれても、ののしられても。それでも姉ちゃんが好きらしい。 どういう心理状況なのだろう? と思うのだけれど一人でお菓子を食べるようなことはまずしない。娘のことを常に思いやり、「お菓子あるんだけどなー」と運搬を忘れない。どちらかというと一人で過ごすことが好きな娘は一々干渉してきて欲しくない。かくして即「いらない!」と闘いが始まるのだが。筋肉ダルマの息子がその攻撃で泣くようなことはまずない。 別段他の子、親に乱暴にすることはない。弟に対してだけ、強烈に乱暴なのだ。話を聞くとこれは我が家だけの傾向ではないらしい。姉は総じて乱暴? 現在近所のお母さんたちを中心に統計を急いでいるが、どうもそうした傾向は強いようだ。「ミキ。そろそろやめておきなさい。ハヤト空手やっているんだよ。今はあんたが強くても逆転される瞬間ってのがあるんだから。そのときボコスカにやられても遅いんだからね」「……」 わたしの助言を聞く耳は持っていないらしい。観察していると基本的に息子は防戦一方で姉に攻撃をすることはなく、派手なリアクションで倒れるだけ。とはいえ常にやられるのは気分が良くないだろうに……。弟というのはかくも悲しい存在なのか。踏みつけられても踏みつけられても姉ちゃんが好き。でもこれはいつまで続くのだろうか。見れば見るほど悲しい運命だ。 娘の結婚相手には「姉がいる人」という項目を入れた方がいいかもしてない。暴虐無人な姉に耐えた人間はさぞかし人間ができているだろうから。 でも考え直してみると、わたしも弟と妹がいたからジャンル的には「姉」に分類される。 わたしも乱暴だった??? 確かにそうだったかも。「ミキも大人になれば直る……。多分」 自分のことは棚にあげつつ、はははと笑う。こうして息子の苦難の日々は続いている。最近は外にでても暴れるので、二人一緒に外出することは控えることにした。7月はイベントを予定しています。*受付には恐怖の姉ちゃんが座ります。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。
May 31, 2010
4.手下の名前は「メロンちゃん」 娘は「鳥好き」であるが、息子は「犬好き」である。 以前自分の仲間が欲しい! とペットショップに行ったが値段が高く断念して戻ってきた。何を買おうとしたのかというと「ヨークシャーテリア」だという。うちに既にいるじゃないか??? というと自分専属のヨークシャーテリアが欲しいのだという。「わかった。じゃあジュリア君の名前を変えて君の手下にするってのはどう」「そういうのはジュリアがかわいそうだよ」 変な所で気が回る? ヨークシャーテリアをカットに出して「実は別の犬だよー」という技をやってみてはというアイデアも却下。学校から帰ってくれば毎日吠えられる関係にも関わらず、本人はかなりヨークシャーテリアのことを気に入っているらしい。「全然仲良くないじゃない」「昼寝をしている時は二人並んで寝ているよ。ヨークシャーテリアは一応ハヤトを守っているつもりらしい。起きている間は敵同士だけどね」鳥派の娘が散歩を頼まれても、顔はイヤイヤ。おしっことウンチをさせてくればいいんでしょ! とばかり適当にお茶を濁すだけであるけれど、元気一杯の犬派の息子は違う。ダダダダと 通常ルート *円形にノンビリと ハヤトルート *ジグザクに4-5倍多く歩き回る たまらないんだわん。 ↑小型犬 流石に疲れるんだわん ↑中型犬 実家では「小型犬」チームは息子と散歩に行くことを完全拒否。足を踏ん張って絶対に動かない。中型犬の方も最初はルンルンで出かけるものの、散歩の途中で疲れが見えることもしばしば。縦横無尽に田んぼ内を暴走するのはかなり足腰取られ疲れるらしい。「……」「たとえ思ってもお前は何もいうな。後はもう頼める犬がいないんだから」 犬語が分からなくて本当に良かった。 グレートピレニーズが執拗に息子を狙うのは、仲間の犬達が虐待を受けている? と誤解をしているからかもしれない。 そしてこれだけ犬好きにも関わらず、息子の最初の仲間は「セキセイインコ」となった。理由は……。ただ値段にご縁があったということであろうか。 まだ小学校の絵にセキセイインコは登場していないので、玄関には住んでいても、息子の心の中には住んでいないらしい。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致しますなにしろこうしたイベントを企画するのは初めてでして。宜しくお願い致します。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。
May 28, 2010
3.空手・落ち慣れる? やはり男の子というだけあって、勉強系の習い事よりも運動系の習い事の方が好きであるらしい。 空手は礼儀作法も習えるから……。ということもあるけれど、何より帯の色により「競争」があることが大きな特徴であるように思う。強い子とそうでない子にはあっという間に差が出来る。「皆同じ」という小学校の教育とは明らかに違う側面が存在する。「どうして僕はあんなに頑張ったのに昇級できないの!」「それじゃあ意味ないじゃん。何のために試験に出たんだ!」 と昇級試験が終わった後は辞める子が多いそうだ。試験に受ければ必ず受かるものだと頭にインプットされているのも恐ろしいが、確かに小学生向けの試験は「誰でも受かる」ものばかり。 そうしたことから、人生ではじめての挫折が空手の昇級試験に落ちることという子供は少なくない。 その衝撃は涙と共に全身に伝わってく。特に順調に昇級してきた子供はそれが信じられない。それを受け入れることができず母親に当り散らす。が、意外と騒いだ子は翌週も元気に練習に訪れる。話を聞くと受かることは勿論なのだけれど、仲間同士練習するのが楽しいので……。という。 息子が初めて空手の試験に落ちた時、ああ、やっとこれで空手のタクシー運転手の役目が終わる。悪い母親であるわたしは理由云々はともかく良かった良かった。これで世界に平和が訪れる……。 が、 息子は泣きも喚きもしなかった。淡々と結果を受け入れ、その日の内に「練習回数」を受かった子供より増やしたのだ。「ぼくは負けない」「紺帯になるんだ」 と、大人に混じって声を張り上げ、必死に練習に励む小学一年生の息子の姿には鬼気迫るものがあった。 それを見、驚いたのは「受かった子供達」であり、このままではまずい! とばかり同じように練習回数を増やしてきた。アレルギーがあるため普通の子供よりも成長が遅く身体が小さい。体格差により、ハヤトの蹴りが敵に届くよりも前に相手の蹴りが届いてしまうのだ。もう少し頭を使って戦術を……。というのはまだできないらしい。試合に出てもパコンパコンと3連発で回し蹴りを受け初戦敗退してくる。悲しいお話であるがこれが現実。「ハヤトって弱いの?」「同年代の子供同士でいえばそうだろうね。でも一学年下なら多分無敵だと思うよ。でも弱い子を倒したって意味ないじゃない。上目指さないと」 最近は挫折するのも慣れ、昇級試験に落ちた子を慰めるようなこともしない。 黙々と練習に通い時間をかけ、昇級するよう頑張っている。こうなってくると毎回のタクシー役も「送っていくのがイヤだ」というのは非常にいい難くなってくる。こうした態度は親がどうこう教えたものでもなく、気質によるものであるらしい。適当にお茶を濁そうよ……。というわたしの意見は息子の耳に届くことはないようだ。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致しますなにしろこうしたイベントを企画するのは初めてでして。宜しくお願い致します。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。
May 27, 2010
2.最初の習い事は「えんぴつランド」 身体につけるものについてはケチケチしない。というのが我が家のモットーである。 何か起こった時に手に持って行くものはあてにならない、でも、身につけた技術はただで一生使うことができる。今の小学校から大学に至るまでの時間はそうした「一人で生きていく」ための勉強をする大切な時間であり、その手伝いをするということはわたしの親としての義務である。 そうした折、息子が「習い事をしたい!」と言い出したのは幼稚園年少の終わりごろのことだった。「えんぴつランド」というあいうえおの書き方を練習する講座が幼稚園で開かれており、それに参加するというのだ。かつて娘もまたこの「えんぴつランド」に参加していた。「申込みきちんとしておいてね!」 やっていい? という質問はない。子供の習い事など遊びと一緒。という証明がされたのは2年以上通ったのにも関わらず、小学校一年生の時、公文の無料体験講座で「すいか」という文字を書けなかったことで判明する。あれれ??? きちんとやっていなかった??? 本人がいうにはタマタマその時だけ「すいか」という文字を忘れていただけだという。かなり怪しい。 その後習い事の勢いは加速する。水泳、空手、公文。気がつけば「週5日間習い事に通う」生活。実になっているのか??? ということは全く分からないが「ハヤト君はそんなに毎日習い事に通って偉いわねえ」 と他の人にいわれるのが、彼の存在価値・意義になっているそう。端から見るとアホらしい話だが、そんな生活をもう3年も続けていることを考えると、成果はそうでていなくても努力は認めなくてはいけないように思う。「今から英才教育?」「いや、やっぱり、習い事という名の遊びに毎日行っているだけだと」 小学校二年生になった最初の授業参観の壁展示には「今年挑戦すること」と書かれており、息子は「英語・お手伝い」と書いていた。また増やすのか……。一体どこに増やすのかと聞くと「公文の科目を国語・算数に更に英語を足す」のだという。これ以上学費をかけるのはやめてくれ……。稼ぐ方も大変なんだから……。という声は全然届いていない。 勉強ばかりだけかというと、そうでもない。 習い事から帰ってくれば30分だけでも公園に走って遊びに行くし、家に戻ればパソコンでインターネットを楽しんでいる。 もっとも公文の宿題をやらなければ、1週間お菓子抜きでそのお菓子代はパパのビール代となることに決まっているので、算数5枚、国語5枚の勉強は必要なのだけれど。 学校の宿題はかなりいい加減。あまりやらないでよくわたしに、旦那に怒られる。昨年の七夕の短冊には「紺帯になること」と書かれていた。その前の年は「黒帯になること」と書いていたから、徐々に夢に対し現実感を持つようになったのかもしれない。*黒帯になるには、何段階も試験を受けていかなければいけないので遠い夢になってしまうので、一つ受かれば取れる紺帯としたらしい。 将来の夢はとたずねると「セレブ」と答える。意味も一応分かっているらしい。が、好きな女の子はまだいない。怪しいところであるが、可愛い子がいるとつい「ちゅー」をしてしまう性癖はなくなってきたらしい。根っからのプレイボーイ……。いやいや。本能の赴くままに生きているだけなのかもしれない。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致しますなにしろこうしたイベントを企画するのは初めてでして。宜しくお願い致します。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。
May 26, 2010
あちゃぱぴなボクだから1.何故? 男の子? パソコンを毎日やるような人は電磁波の影響で男の子は生まれない! というようなウワサを真面目に信じていたわたしは、妊娠4ヶ月目に「男の子ですね」 といわれ、かなり???? と来た。どうして? なんで男の子?? 雄犬を見るのも恥かしい人間が男の子を育てられるのだろうか?? ちなみに妊娠時の男女判定は「○○がついているかどうか」であるのであまりあてになるものではない。「違うかもしれませんよね」というと「いや。ここまでばっちり写っているとまず間違いはないですよ」といわれた。 クタッ 娘の時は同性だから何とかなるような気がした。実際そう違和感はない。 生まれてきてビックリ。身体は確かに男の子なのだけれど、顔は娘とソックリ見分けがつかない。出産時、メガネもコンタクトもしていなかったわたしは長年「娘を取り違えなかったか」と心配していたが、ここまでソックリなのが生まれてくるとそうした間違えはあり得なそうだと思った。「ミキとお前は見た目も中身もソックリです。間違えた可能性はありません」「でもほら、出産の時って唯一メガネもコンタクトも禁止される瞬間じゃない。コンタクトは意識を失った時困るから、メガネは暴れてぶつかって怪我をしたら困るから。誰が何といおうと産んですぐに確認できないっていうのは不安だったよ」 こうした心配を払拭するために、出産前「レーシック手術」。視力快復手術を受けようとも思ったが、旦那に反対され断念。とはいえ取り違いの可能性はなし。ということになり、息子が生まれたことにより長年の心配が一つ減った。 生まれた時のサイズは4キロ近くあり、「巨大児」「糖尿病の恐れあり」、ガマガエルのように大きな声で泣く危険児であった。が、娘と違うのは「飲むものさえ飲めばあとはスコッと寝る」ことであろうか。娘の時は母乳だけで足りたのが、息子の時は母乳プラスミルク。寝た後は規定時刻が過ぎなければ起きず、仕事をする母親にとって非常にありがたい存在であった。娘の時は3歳まで本格的に仕事は再開させなかったけれど、息子の場合は「出産後一ヶ月」で執筆を再開させた。丁度出版依頼が来ていて締め切りが迫っていたからもあるけれど、困ったのは出産後六ヶ月目辺りから。体重が増えなくなり、「アレルギーを発症」したあたりから。「一体何のアレルギーが出ているんだ???」 ハンサムな顔に消えない赤い発疹。左の頬にアレルギーが出るのはヨダレがその方向に常にたれているからであるらしい。 この年齢でアレルギー試験を受けるのは珍しいことなのかもしれない。しかし、食糧源? である母乳供給者であるわたしが塩ご飯のみしか食べられなくなり、ノイローゼ気味になったことから腕に針を刺し、アレルゲンを中に入れる試験が行われた。「卵だ……」 その後我が家では「卵なし」のメニューが基本となった。 昔はドーナッツの砂糖だけしか舐められなかったのが、現在はドーナッツ本体も食べられるようになってきたから、将来的には問題なくなるだろうといわれている。しかし、買うのに高かったのよ! と無理やりイクラを口に突っ込み全身発疹まみれにした経験から、「本人が食べたがらなければ」食べさせないよう心がけている。とはいえ野菜などアレルギーとは全く関係ない食物に関しては別である。「千切りキャベツ嫌いだなあ……」「食べなきゃお菓子抜きだからね」 男の子もまた育てるのは楽しいなあと思う今日この頃。運良く「女の子」「男の子」と生まれ育てる機会を得たことに、ああわたしの人生ラッキーだなあと思う今日この頃なのであります。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致しますなにしろこうしたイベントを企画するのは初めてでして。宜しくお願い致します。--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php --------------------------------------------- *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「楽天」よりと記載をお願い致します。7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致しますなにしろこうしたイベントを企画するのは初めてでして。若い女性向けのイベントです。■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php *ブログを見て参加された方には特別特典ご用意しております。予約申込みページの名前の欄に「画数占い」よりと記載をお願い致します。
May 25, 2010
こんにちはミレディです次の連載は「子育て、仕事、そして自分」にしようと思っていたのですが「ぼく、ラッキー」の主人公は小学生の男の子なのですよよって似つかわしくない。ということで「あちゃぱぴなボクだから」を書かせていただければと思います。うちのハヤト君ももう小学校2年生。しっかりしてきた??? と思いきや相変わらず文章のネタになるような面白いことを繰り返してくれています。娘の方は中学生となりましてでかい。もう150センチ超えましたのであまり変なことやってくれなくなってしまいました。↑つまらないその後は資産運用の話をまじめに書こうカナとも思いますし夏にはまた沖縄に行こうと思っているのでその旅行記にしようかなとも思っています。このあたりはまだ流動的です。定期更新を心がけますが、皆様どうぞ宜しくお願い致します。6月末発売の本です。購入予約好評受付中。予約特典たくさん用意しました。皆様の応募お待ちしております。色からの伝言しあわせになるColor Therapy Card7月はイベントを予定しています。お時間合いましたら是非ご参加をお願い致します--------------------------------------------- ■アートと色と香りに包まれたくつろぎ時間 in 自由が丘■ 2010/07/03 2010/07/04 イラストレーターKISAさんのお話語りとイラストレーターという仕事の話、 カラーセラピストARTemisのとっておきの色の話題 アロマ芳香浴をしながら、ハーブティとスイーツでお話語りをお楽しみ http://book-mobile.net/kisa.php --------------------------------------------- --------------------------------------------- ★動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室 in 自由が丘 ★ よこいちえ+ARTemis共催展 2010/07/24 2010/07/25 動物写真家に学ぶ愛鳥写真教室。 デジカメを持ち寄ってもらい、一時間ほどの講習ののちお茶タイム。 参加者は一回につき最大8人。ゆっくり着席して行います。 http://book-mobile.net/yokoi.php ---------------------------------------------
May 24, 2010
10.今後の展望 はっと気がつけば玄関に住む生命体はオカメインコのみならず、セキセイインコまで増加。ヨークシャーテリアは「あれを喰うんだわん」とダンボールに噛み付いて暴れていたが最近はもう飽きた模様。そもそも地上を歩くヨークシャーテリアが空中戦を得意とするセキセイインコを捕獲するなど無理な話。生後すぐ、給餌からしっかり育てたはずのセキセイは「手乗りくずれ」となり家中を放浪。オカメインコはセキセイインコに言い寄られ、かなりげっそりしてきた。「知ってる? ラブラブなカップルはこうやって餌をあげ合うんだよ」 とばかり、オカメが齧っている餌を奪うセキセイ。オイオイオイ……。絶対どこか間違っていると思うけれど、これはどうもヒマワリを自力で食べられないセキセイのために、オカメインコにヒマワリの殻を割らせ、その後セキセイに食べさせていたことに起因するらしい。ヒマワリは美味しい。でも一人では食べられない……。「もう、あの子にはうんざりなんだよね」「小屋から離れるとホッとする」 と娘の机でノソノソと首を振るオカメインコ。一人玄関に置き去りになったセキセイは「あたしも放鳥してー」とばかり、怒り狂って騒ぎウルサイけれど、最近はそのシチュエーションにもなれてきてしまい、【現在の勢力図】 オカメ→娘とともに部屋を移動 仕事;パパが会社から帰ってきたら鳴く、娘と遊ぶ セキセイ→玄関 仕事;なし ヨークシャー→好き勝手に部屋を移動。基本はわたしのトナリ 仕事;ママのボディーガードのフリ が落ち着いてきた。 また、先日は文鳥のヒナまで「はぁい」と顔を出してきた。残念ながら文鳥さんには「ちょっと家族が増えたばかりなので」とお帰りいただいたが、二回目やってきた時はどうなるかは分からない。聞けば従兄弟宅では文鳥を肩に乗せて買い物に行っていたそう。そう考えるとご縁はありそうだ。現在自宅にやってきた文鳥ちゃんは売れ残り、「やっぱりハヤト君に……」という声がまことしやかに囁かれている。「ハヤト君文鳥はいいぞ。可愛いし」「ぼくも欲しいんだけどパパがダメだって」↑セキセイの面倒さえろくすっぽ見ていないため 一時はヨークシャーテリアをもう一匹買おうかとも思ったが、予算の壁に阻まれて断念。いまいるジュリア君はノンビリ生活しているからあと10年は生きるだろうし、やばい。心の穴が開くかもしれない。と思った時もう一人仲間を増やすことにしようと思う。娘はオカメインコのペアリングを当面諦めたよう。 わたしの日常は非常に慌しい。が、きっとそれが幸せなのだと思う。 これは一々文章にする話でもなく、これがわたしの「ごくごく当たり前の風景」。そして生活。なのであります。 最後までお読み頂きましてありがとうございました。
May 20, 2010
9.グレートピレニーズ わたしは今まで一度だけ犬に頭を乗られたことがある。頭に乗られるということは服従を意味し、犬相手にはあまりよろしくない状態であるが、小学校3-4年生ぐらいのことだったと思う。「ビリヤードがあるよ!」という情報に親戚の家にキャーッと遊びに行った時にドカンと白い熊のようなワンコにやられたのだ。「きゃーーーー助けてーーー」 ドカンとのられた衝撃もそうだが、フローリングに受身を取ることなく叩きつけられたのでかなり痛かった。乗られたあとは顔をべろべろと舐められヨダレまみれに。かくして父に救出された時は頭の毛もボサボサで山で遭難したのかと思うほどの状態であった。あまりにくやしかったせいか犬の名前もまだ覚えている。名前は「太郎」。子供が遊びにくると乗っかる常習犯であったらしい。「話を聞く前に駆け出していくから」「怖かった。本当に怖かった」 狙った子供は確実に潰すんだわん。 という声が聞こえてきそうだった。太郎は子供にのっかる常習犯であり、この事件が最初でも最後でもないだろうという話を後ろの方でしていた。 そして、長い年月を経て、後日娘がグレートピレニーズに乗っかられることになろうとは想像もつかなかった。 犬に慣れている娘は油断をしていたのかもしれない。前足でバコンと倒されぐりぐりと乗っかられる。当然すぐ救出はしたのだが、これは娘が鳥派になびく? 一つの原因になったらしい。「やってやったんだわん」 ……。ここ数年実家のグレートピレニーズの目標は次なる子供「息子」の頭の上にのることであるらしい。 息子が一人でリビングにいようものなら、ガシンと窓を開けて入ってきては襲いかかる。闘わず「さっ」と逃げるところは慣れたところである。かくして獲物を捕らえ損ねた? グレートピレニーズは実家内を暴走。非常に危険な状態となった。「ユキ。家に帰らないとひどいよ」「かえらないんだわん。ハヤトはどこにいったんだわん。やってやるんだわん」 ターゲットは別室に隠れて息を潜めていることは秘密である。 闘いが始まる。 自由を手に入れた超大型犬はまずいうことを聞かない。バキンボカン。人様の犬だから遠慮している部分もあるが、非常にわたしはいうことを聞かない犬には乱暴だ。グレートピレニーズもウーウー牙をひん剥いて本気である。一触即発。今日こそどっちが上か決めてやる! という闘いはドカドカという足音で中断された。「あんた達何やっているの! ユキちゃんはお家に帰りなさい」「帰れっていって帰らないからわたしが頑張っているの。あたしにほえるなんて絶対許さない」 力だけが正義じゃないの。とばかりポケットからジャーキーを取り出し小屋に投げる母。さーっと牙をしまって小屋に帰っていくグレートピレニーズ。こうした事件はままあるらしく、ポケットにオヤツが常備されているそうだ。カチッと鍵をかけ窓際から白い生命体をにらみつける。まだまだ若いグレートピレニーズとの闘いの日々はまだまだ続くのだけれど。近い将来娘の子供が生まれたとき「三代連続でグレートピレニーズに乗っかられる」とならぬよう、気をつけねばと思うしだいであります。「ユキちゃん。ミキの子供にのっかったら絶対に許さないからね!」 やられる可能性に100点。歴史は繰り返す。可能性は高い。
May 19, 2010
8.アラスカンマラミュート 売れ残りには福がある。というが、売れ残りの大型犬は「保健所行き」という切符が用意されている。これを放置するのは確かに危険。曖昧な返事をしている内に気がつけば大型犬を連れて帰ってくる人間はおそらくわたしだけだろう。「また犬が増えた……」 犬などは一匹いれば、あとは三匹いようが五匹いようがあまり関係ないと思う。 アラスカンマラミュートというとわかり難いが、「動物のお医者さん」で一世を風靡した「シベリアン・ハスキー」の大型版といえば分かり易いだろうか。簡単にいえば「オオカミ犬」だ。5匹生まれたのだが、貰い手が見つからず困っているということだった。「君うちに来るかい?」 保健所行きという言葉がきっかけだったけれど、その端正な横顔を見て決断した。 飼ったのは大学三年生頃だったと思う。大学の卒業研究も「犬の散歩がありますので」と帰宅した。結婚して別れる時は辛かったが、大型犬を飼えるだけの家を早く買うのだと頑張った。実際に自宅を買った数ヵ月後にアラスカンマラミュートは亡くなってしまいその約束は果たせなかったけれど。 わたしの顔を見ると「散歩!」「散歩!」と騒ぎ、元気に庭を駆け回って遊んだ。妊娠中は旦那と散歩に行き、噛みつく(未遂 かちんという音がしたという)、暴れる(散歩を途中で中断しようとして逃げ回った)、放棄する(その場で寝て動かない。40キロを超える巨体なので、ひっぱって移動させるのはそう簡単なことではない)と暴挙の限りを尽くしたというが、それはまあそれとして これこそ「犬!」というイメージだったと思う。が近所の人にしてみれば恐怖の産物であったらしい。良く脱走もした。脱走後は全くいうことを聞かず、牛糞まみれになっては嫌そうな顔をして戻ってきた。アラスカンマラミュートは帰巣本能が薄いということだったので心配はしたが、何とか毎回戻ってきてくれた。他の犬だと「人様の家でオヤツをご馳走になり戻って来る」というケースがいくつかあったが、オオカミ顔のアラスカンマラミュートを自宅に招き入れる人間はそうは近所にいなかった。 もーあれはイヤだと旦那はいう。 わたしが妊娠中散歩を担当したのだが、散歩の距離について「早く帰りたい旦那」と「少しでも長引かせたいアラスカンマラミュート」との間に折り合いがつかず、一時はかみつきを伴う大喧嘩となったのだという。勿論そうした喧嘩の際アラスカンマラミュートは撃墜されたのだが、あまりこりることはなくチャンスさえあれば散歩ルートを暴走。旦那を困らせて喜んでいたという。「ま。あれが可愛いんだって。従順な犬なんてつまらないってばさ」 子供たちが全員いなくなって「困っているアラスカンマラミュート」とまたであったら。多分その日のうちに連れて戻ってくると思う。とても強くて可愛い。オオカミ犬の写真は今もまた机の上にホコリだらけの状態で飾られている。
May 18, 2010
7.セントバーナード 純血種でもドロボウに盗られない強烈な犬を。となると今は「超大型犬」だろうか。 家の中は超小型犬が闊歩しているのに、何ともアンバランス。一番偉いのは先住民のヨークシャーテリアで、セントバーナードは下っ端となる。 とはいえ、超大型犬には家を守るという大きな仕事が待ち受けている。 かくして幼犬時から「訓練師」が自宅を訪れ、セントバーナードの訓練をすることに。わたしも時間をみつけて訓練に立会い、犬のしつけかたを勉強した。わたしの今ある「犬に対する訓練技術」はこの時期に培われたもので、かけがえのないものだ。「ママの手にかかれば大型犬だって……」 とはいえ息子はわたしの「言葉の魔法」にはかからない。ママ今何かやっていた。犬が従ったのにはなにか理由があるに違いない。と観察する。手の合図、そしてどこを押せば犬が動くのかわたしは良く知っている。とはいえ知識だけで大型犬を動かすことは不可能だ。小学一年生の息子が必死に動かし方を教えても「犬の方が息子をなめているので」従うことはない。 結婚してしばらくして、近所のゴールデンレトリバーが脱走をしては困るということがあった。わたしが見かければ捕まえて自宅へと送るのだが、徐々にゴールデンレトリバーも賢くなり、「あいつに見つかると掴まってしまう!」とわたしの顔を見たとたん、逃げ出すようになった。こうなると警察官が数人がかりで、サスマタを使って犬を追い回すこととなり、その後は「保健所」行きとなる。飼い主が何度も迎えに行くのだが、保健所で過ごす数日はそれは心細いものであったらしい。「あいつに大人しく捕まっておいた方が楽かもしれない……」 かくしてゴールデンレトリバーはわたしの顔を見たとたん、脱走を諦め、コテンと腹を見せて降参するようになった。しかしこれをハタから見ると「目で大型犬を殺す女」 となるらしい。しかしここ数年は「大型犬」を飼う人は少なくなった。 徐々に飼い犬は小型化している。ように思う。犬と本気で遊ぶのであれば大型犬が最高なのに。理解されることは少ないようだ。 セントバーナードは晩年娘と良く散歩をしていた。 ヨロヨロの身体で娘と歩くその姿は何とも楽しそうで、後ろからついて歩くわたしの姿は目に入らないようだった。
May 17, 2010
こんにちはご無沙汰しております ミレディですいつも本を作りますと販促も含めて作品投稿させていただいているのですが発売からもう10日以上経過してしまいましたが、牧瀬かおる先生の最新作「ぼく、ラッキー」現在好評発売中です来週から少しずつ文章掲載させていただけたらと思っています。ではまた
May 16, 2010
6.ヨークシャーテリア ポメラニアンのルルが亡くなったあと、やってきたのが何故か急に犬種が代わって「ヨークシャーテリア」だった。(c) 920|写真素材 PIXTA 「ポメラニアンを買いに行ったんだよね???」「丁度オスしかポメラニアンはいなくて。雅子様のブームでヨークシャーテリアがブームだっていうから。ポメラニアンはメスが生まれたらまた買えばいいし」 オス犬はナニがもろ見えなので、実家ではあまり人気がない。というかわたしも好きではない。「ポメラニアンはまた買いに行く」という発言は無視することに。 ヨークシャーテリアは元々イギリスで猫は「魔女の使い」として殺されてしまい「ペスト撲滅のため、ネズミを駆逐する元気な小型犬を」というニーズで開発された犬だ。関節が強くポメラニアンなどは椅子から墜落しただけで骨が折れるが、ヨークシャーテリアはそのようなことはない。サイズチワワの次に小さい犬で、まれに「オヤツのあげすぎにより巨大化」するヨークシャーテリアもいるが、基本的に3キロを超える犬はヨークシャーテリアと呼ばない(血統ルール)。よって餌はヨークシャーテリア専用フードで体型を保持させる。(c) coco|写真素材 PIXTA 犬としては珍しく「生まれたとき黒、後日ゴールド、スチールタン、シルバー」と成長に合わせて色を変えていくので、「犬の宝石」とも呼ばれる。3歳程度の知能を持ち、犬の中ではかなり賢い部類に入る。素直な性格の犬が好きな人には向かない犬だ。 ルルがダンボール生活をしていたように、ヨークシャーテリアも自宅内で暮らし始めた。が何しろ元気な仔犬のやること。徐々にダンボールからジャンプして抜け出し、コタツの中に住むようになってきた。犬は抜け毛があるので家の中で飼うのはは大変! という人もいるが、ヨークシャーテリアには「下毛」がないので、季節ごとに毛が抜けて大騒ぎ! ということはない。そしてかなり頭が良いので「怒られるギリギリまでを見極める」のがうまく、徐々に実家内での領地をふやし、1階を征服。孫が遊びに行っても「ヨークシャーテリアがコタツで寝ていることがあるから、和室には近づかないで」と優先順位は最高位に位置するようになってしまった。 基本的に散歩には行かず、トイレの時間になると自分で窓をカリカリと引っかき、窓を開けるように人間に指示を出す。3回目ぐらいで反応がないと怒り出すので非常に扱いが面倒。妊娠時の散歩のパートナーにとリードを持って、ヨークシャーテリアのほぼ自宅と化しているコタツを急襲したときも、3回目辺りから牙をむき出し「お前と散歩には絶対に行かない」「行かないということをそろそろ理解しろ! お前の相手をしているほどひまじゃないんだ!」とガリガリに怒られたことがあった。何で犬にここまで馬鹿にされなくてはいけないの……。田舎の道を一人でノソノソ歩くというのは結構恥ずかしい。 とにかく両親ダケに忠実な犬で、子供は勿論孫も「ヨークシャーテリアがコタツにいることがあるので、和室には近づいてはならない」と犬優先のお達しが出るほどだった。 その後こりないのか? 近所のペットショップで売れ残っていたヨークシャーテリアと暮らし始めることになるのだから世の中はやはり何かがぐるぐると回っている。非常に頭の良い、飼い主にだけなつく犬種だと思う。【本日の牧場】 リュウガンです 名前ももろ「龍」ですので、中国ではおめでたい作物とされています。 乾燥させたものをスープやお菓子などに使います
January 7, 2010
5.犬の出産 チワワとポメラニアンを一緒にできない理由はもう一つあった。 ポメラニアンがメスで、(c) みっぽ|写真素材 PIXTA チワワがオスだったからだ。(c) macha|写真素材 PIXTA 不倫の仔は不幸になる。 が、できてしまった時はもう手遅れだった。 元々ポメラニアンというのは「モコモコ」なので、太っているのかそうでないのか分かり難い。家族が「妊娠」に気がついたのは「出産が始まってから」だった。当事わたしは中学生。生理がかろうじて始まった程度で、犬の出産に立ち会う??? 家族は全員逃げてしまい、ポメラニアンは牙をむき出しにして血まみれ非協力的と最悪の状態。 一匹目生まれた犬は少し生きていたが、二匹目は死産だった。 出産が終わった後は胎盤をきちんと取り出し、赤ちゃんと引き離す。チワワとポメラニアンとの子供は茶色でチワワの血を強く引いているように思った。超小型犬同士の結婚だから何とかなるか? とも思ったが、チワワのスムースタイプは小型犬に入るサイズだった。腹の中で赤ちゃんが大きくなりすぎており、非常に危険な状態だったように思う。 出産が終わったあとで、母がポメラニアンをお風呂に入れていた。 それでポメラニアンは全てを忘れたらしかった。ノンキな性格? いやいや。嫌なことを何年も覚えて引きずるよりもその方が絶対ラッキーだ。 数匹の犬に囲まれ襲われたときよりも、この出産立会いの方が怖かった。 これを超える恐怖といえば、自分自身が出産したときだったと思う。(c) セイトー|写真素材 PIXTA とはいえチャンスがあれば犬の繁殖はやってみたいと思っているから、あまり懲りていないのかもしれない。【本日の牧場】 そばです 既に作物ではない……。とはいえリリースが年末の年越しそばの時期に合わせてでしたので 季節感溢れていて好印象。しかも計算上はこの作物を育てることが 一番効率よく経験値を獲得できるそうな。「それはすごい!」 とわたしも昨日ソバ・ブースト・作戦をしましたが 3時間であっという間に成熟する様は どうも勝つためなら何もやっても良いような。お下品さが漂い 畑前面育てる前に止めてしまいました。 確かに効果はあります。が、可愛くないし、なんだか「経験値目当てだけ!」という 育て方は日本人らしくないかなと。思いました
January 6, 2010
4.チワワ 保健所からやってきたのはポメラニアンの「ルル」だけでなく、チワワもいた。「ポメラニアン以外いらないんですけど」「そういわないでください。この子もペットホテルに置きざりにされていたそうで、血統は悪くないですよ」(c) macha|写真素材 PIXTA 実際にこのような会話が交わされたのではないかと想像する。 ま、小さいからそう手間もかからないだろうし。とその時、母は思ったのかもしれない。 ポメラニアンがドイツ出身であるのに対し、チワワは北米大陸出身の犬だ。被毛は白、茶色、黒と複数食あり、日本でも常に人気上位の犬種となる。 ポメラニアンは家の中にに落ち着いたが、オスであったことが原因か? チワワは外に住むことになった。「大丈夫だよ」といわれても、毛のないスムースタイプのチワワで冬場はとても寒そうだった。母手作りの服を着てぶるぶる震えているのがいつもだった。「どうしても緊張してしまうんだわん」 ポメラニアンはどちらかというと「おばか系」のワンコであるが、チワワは間違いなく「賢い系」のワンコだ。その賢さには目を見張った。家族を確実に見分け、散歩を一切しない兄に良く吠えた。良くわかっていらっしゃる……。可愛がられていたらしく、良く膝の上に乗りたがり甘えたがった。しかし家犬とは違い外にいる関係上、人間との接触機会は少なくいつも寂しそうな顔をしている印象があった。 ペットホテルのみならず、動物病院にも置き去りにされる犬というのは少なくないそうだ。 昔は道端に捨てたものだろうけれど、今は世間の目もあるし、尚且つ、戻ってきてしまう危険性もある。飼い主のそうした配慮? からかもしれない。何とも迷惑な話だ。 チワワは足も速く賢いので、もしかしたら飼い主の所に戻れたのかもしれないけれど、家から逃げることは一度もなかった。庭で遊び疲れるとわたしの膝の上にのり、脇に顔をうずめる。どのような事情があったのだろう。誰を恨むでもなく、ひがむでもなく新たに与えられた「番犬」としての役割を忠実にチワワは果たし続けた。(c) macha|写真素材 PIXTA 油断なく四足を地面につけて玄関を常ににらみ続けるその姿は今も頭に深く残っている。もし今目の前に行き場に困ったチワワがいたら大慌てで引き取ることは間違いない。しかし小さく出産数が少ない上、ここ数年は人気犬種なので、そう困ったチワワが目の前に現れることはないようだ。【本日の牧場】 さてお正月に妙なキャラが大量にリリースされましたので 一ケづつ紹介していますとキリがないので、本日は一気に「お正月特集」とさせていただきます。 虎です kコイン動物ですが、運良くログインプレゼントで貰いました。 ちと嬉しい。今年の干支であります。 魔女です 正月限定販売のガーディアンです。写真を撮るためだけに購入。5000コインしました 下を向いていると可愛くないですが、活動していると花びらを飛ばしてなかなか可愛いです 畜産系のガーディアン、正月版はヤマタノオロチでした これまた撮影のためだけに購入。5000コインでした 獅子舞です 段々自分の畜産農場が華やかになってきて嬉しい。2匹貰って楽しく育てました トカゲです お正月と全く関係ないような……。 門松です これまたログインプレゼントでいただきました。 縁起がいいですよねー。 Loveツリーの木です これはクリスマス時期にシステムトラブルがあったお詫びだそうな。 通常は宝箱にしか入っていないのでレアなのだそう。 モチの木です モチが何故木になる??? 今度時間があれば調べてみますが 多分何か理由があるのでしょう 鏡餅です お正月商品てんこもりです! 徐々に開発者さんご苦労様! という気持ちに 最後にオセチです。折角なので、完成する行程を撮影してみました 袋から徐々に出てくるのが分かるかと思います。 既に作物ではない……。
January 5, 2010
January 4, 2010
3.ポメラニアン 最初のポメラニアンが来たのが何歳の時だったのかは覚えていない。 ある日学校から帰るとそこにいた。どうやら迷子犬らしい。こうした場合保健所に届けた後は飼い主が見つかるまで実家で預かりということになる。保健所に連れて行くと「一週間で処分」ということになってしまうからだ。 その時はまだ「家犬」というのを飼ったことがなかった。犬は外で飼うもの。というのが普通だった(c) totti|写真素材 PIXTA ポメラニアンもしかりで、縁台の上に小屋を置き暮らしていた。色はポメラニアンには珍しい黒でよくわたしになついた。名前は「えび黒」とかそういういい加減な名前だったと思う。ポメラニアンはスピッツを小型に改良した犬で、色は白、茶色、そしてごく稀に黒が生まれる。性格はどちらかというと「おばか」。あまり考えたり悩んだりという性格ではなく、ストレートに動き行動する。 毛がもしゃもしゃの割に骨は弱く、椅子から落ちた程度であっという間に折れる。「鶏の骨並に弱い」という人もいる。抱き上げる時は注意が必要、特に子供には公園でいたとしても触らせることはお勧めしない。トラブルの元になることも。 しかし、最初のさよならはあっという間に訪れた。 朝起きて散歩に行こうと思ったらそこにいなかったのだ。脱走? と思ったが小屋の入り口は確かに閉めておいたからそれはないだろう。「純血種だからねえ。外においておいてはいけなかったのかも」 そう結論づけたが、どうも納得がいかなかった。 実家の玄関から「えび黒」のいる縁台までは一直線ではなく、外からは見えない上に昼間はアヒル警備隊が巡回しているから、ドロボウが来たとしたら夜だったはず。とすれば黒い犬がそう簡単につかまるとは思えない。「やっぱり番犬飼わないと駄目なのかしらね」 後日、名前を名乗らぬ人物から「このドロボウ!」と電話がかかってきた。話しっぷりからすると、どうも「えび黒」の飼い主であるらしい。ドロボウに説明をしては無駄だ! とばかり犬を連れ去ったのだという。勝手に家の中に入る方がドロボウだと思うが、うちは保健所にきちんと登録をして預かっていただけだと説明しても罵声は続くばかり。ポメラニアン自体はあまり飼い主に頓着しないので、誰にでもなつく。「頑張って自宅に戻ろう!」と歩き回る体力もない。「以後気をつけろよ」と電話が切れた後不愉快な気持ちは延々と続いた。 どうしても納得できず、保健所に電話の内容について報告したところ、「実はこのポメラニアンはペットホテルに置き去りにされていまして、こちらは絶対に飼い主迎えに来ないと思いますので」(c) izppy|写真素材 PIXTA と白いポメラニアンが届けられた。保健所が成犬を渡すことなどはまずない。この話を他の人にすると「保健所はそういうことしないよ」「成犬が渡されることはないよ」と一笑に付されるが、本当にその時、ポメラニアンはやってきた。 家の中で飼われていた犬ではあったようだが、やはりまだ「家の中を犬が放浪する」ということは家族が慣れられず、「ルル」は散歩以外は家の中のダンボールの中で生活をしていた。飼い主に捨てられた? ということは考えもつかないらしい。「えび黒」同様能天気な性格だった。 ルルの死後やってきた3代目のポメラニアン「キャンディ」はペットショップ出身。今年死去した。(c) YOKO|写真素材 PIXTA どうもポメラニアンは「自分よりも目下の人間」と判断した人間に冷たい生き物であるらしい。が、わたしには良くなついた。 彼女によると「お前はわたしの気持ちが良くわかる気の効く人間だ」「お前とだったら散歩に行ってやってもいい。 但し一頭立てでで距離は短めで好きなところに行かせてくれるなら」「ハヤトは駄目だ。あれは仔犬と同じだから小屋に入れてあたしの前には見せるな!」 わたしもまたご縁があればポメラニアンを飼うことがあるのかもしれない。 あの生意気具合も、慣れればとても可愛い性格だと思う。今一番怖いのは実家に年末戻った際、「また新たなポメラニアン」が小屋に鎮座していないか、ということである。 犬、鳥、などは「最初からいる動物」が偉いことになっている。 「あの女は後から来たからあたしの方が偉いのよ!」 既に犬屋敷だからなあ……。母も少しは自制しただろうか。 小さな悩みを抱えつつ。行けば真実が分かるのだから、年末は心の準備をしていこう。【本日の牧場】ホルスタインです乳牛よりも可愛い? ように思います茶色は地味でつまらないただつっこみを入れるのであれば日本人的にはホルスタイン=乳牛なのですが。違うんですかねえ……
December 25, 2009
2.シェルティ 心の穴を埋めなくてはならない! このあたりから段々「多頭飼い」の傾向が見られるようになる。確かに犬がいなくなるととても寂しい。でも複数いれば……。それなりに楽しくやれるかもしれない。と。 秦野には保健所の他にも複数の「繁殖所」があり、仔犬を買うことができた。しかし「犬はただで貰うもの」的感覚が強かったので、行ってすぐ買うということはまずなかった。 値段を見てびびり、犬の数を見てびびり。スカートに「うれしおしっこ」をかけられてびびり。(c) ココロ|写真素材 PIXTA そうした中「これだったら3万でいいよ」と連れてこられた犬がいた。それは既に老年のシェルティだった。血統的にはアメリカンチャンピオンを取ったこともあり、繁殖に使っていたがもう引退させたいのだという。シェルティとは「コリー」の小型版の犬で、出身はイギリスの牧羊犬だ。日本でも一時期ブームになったように思う。「3万だったら」 とその犬は自宅にやってきた。 やはり雑種とは違う堂々とした風格。子供同士で大喜びで手作りの小屋を作って歓迎したが、残念ながらこの犬はなつかなかった。雨が降っても小屋の前にぼーっと立っているだけで、いえに入ろうとしない。やむなく玄関の中に入れても特に反応がない。何年、どのぐらい実家にいたのかは分からないけれど、端正な横顔とノタノタ、常にやる気のない散歩の歩みは忘れられない。「散歩の時ってバタバタ駆け回るのが普通だと思ってたよ」 それは違うんだわん。と返事をすることもしない。 特に感情もなく、興味を示すということもなかった。(c) ココロ|写真素材 PIXTA その後旦那が「どうしてもシェルティを飼いたい」というので、ジョウが死んで何年か後、繁殖場に連れて行ったことがあったけれど、これは結婚前の話である。 旦那の実家では「何で犬が来ることになったんだ!」「お前の仕業だな!(わたしが悪いということらしい)」「手間ばっかり増やしやがって!」 と大分怒られたが、「じゃ、わたしが引き取りますよ」というとそれはもうできないという。「こいつはオレのものだ! 絶対にわたさねえ」(c) ri_vi|写真素材 PIXTA 既にお金を払った旦那の存在は忘れ去られているらしい。ウワサによると旦那の実家では「おじいちゃんの娯楽費より、犬のオヤツ代の方が高額」であったとも。ドッグフードは殆ど食べず、砂肝やビーフジャーキー、はたまた人間用スペアリブを常食するため体型はメタボで、明らかに「甘やかしまくられております」という状態であった。 繁殖場から旦那の実家に移動する準備が整うまで実家に一日いたのだが、その時の弱弱しく泣く声は今も耳に残っている。何度も抱き上げて体温で温めて、寝たらまたダンボールに戻して……。を繰り返す。 とはいえそれは大勢いる実家の犬に対するポーズ、「フェイク」であったらしく、旦那宅に移動後は家を破壊して周り、「どこが死にそうなんだ?」「絶好調に元気じゃねえか」とウソツキ扱いされた。とはいえこの「生まれて数日お世話になった」という記憶は旦那のシェルティに染み付いているらしく、わたしを含め娘にも非常に好意的で? 鍵を持って自宅に帰ろうとするとエラク吠えられ、服をかみつかれ、帰ってはならないと大分怒られたものだった。 シェルティにはあまり好かれた記憶がない。 誰にでも愛想良く、仲良くといった種類の犬ではないようだ。旦那の実家のシェルティもわたしと散歩することは一切拒否した。そういう意味では最初に飼ったシェルティは散歩はやる気なしとはいえ、かろうじて一緒に行くことを許してくれたから、嫌われてはいなかったのかもしれない。 自宅の近所にも一匹住んでいるが、わたしよりも同行するヨークシャーテリアの方が興味がわくらしく、一人で歩いている時はこちらが愛想良くニッコリ笑いかけても完全無視である。 わたしの良さが分からないおばかな犬なんて興味はないわー! といいつつも、シェルティを街中に見るたびに、雨の中小屋に入らず濡れ佇んでいたジョウの姿を時折思い出す。何か他にも仲良くする方法があったのかもしれない。今思い出せばやり忘れたこと、後悔が多い。【本日の牧場】ポインセチアですこれは人様の畑なのですが、よく見るとツリーも育てている!成熟するまで待ってみるとこんな感じになりました。皆様も楽しいイブをお過ごし下さい!
December 24, 2009
今犬を語ろう1.雑種 一番小さい頃飼った犬は何? と聞かれてもうっすらと記憶に残るものばかりで、確定的なものは少ない。白いモコモコした犬がいたような気もするし、茶色い乱暴な犬もいたような気がする。ともかくはっきりと記憶に残っているのは雑種の「テリー」という笑顔の似合う犬で、大きさは中型犬ほどの大きさ。横幅は大人が手を軽く広げたほどのサイズであったと思う。(c) あつみ|写真素材 PIXTA 名前の由来は当時「キャンディ・キャンディ」が流行っており、主人公の名前から取ったものであるが、テリーはメスであったように思う。玄関前で家を守る「セキュリティドッグ」で、確か保健所から貰ってきた犬だと思う。 秦野には保健所があり、子犬が欲しい人は定期的に抽選に応募するシステムが存在する。保健所というと悪いイメージばかりかもしれないが、雑種が普通であった当事希望者は多数で、貰えず帰る人間の方が多かった。 お座り、お手などの基本動作はできたが、散歩はどでどでと力いっぱい駆け回る乱暴状態。今思うとなんともお下品な状態であったと思うが、当時はそれが「普通」だった。 雑種同士で結婚させ、子供を分けて……。というのは今はあまり聞かないように思う。せいぜい今聞くのは一次雑種。親は純血だけれども、運悪くかかってしまった? 実験的に組み合わせてみたという形だ。特にアメリカでは後者での交配が多くなっているそうだ。通常は英語で雑種犬は「ミックス」というが、意識して作成した場合特に一次雑種は「デザイナードッグ」という名前で記事になる。 オバマ大統領も一時は娘の意見を受けて、ファーストドッグに(c) hiroki|写真素材 PIXTA 「ラブラドルレトリバーとプードルを交配させたラブラドゥードルを飼おうか考えた」(c) nogu|写真素材 PIXTA と記事が出た。実際はミシェル夫人の意見が通り純血種のポルトガルウオータードッグが採用された。これは黒または茶色の毛を持つ「水中救助犬」で、日本ではあまり見かけない。故郷ポルトガルでは網に魚を追い込み活躍することもあったという。 犬についてあまり良く知らない人は新たに作られた「デザイナードッグ」について「ミックス」ではなく、「そういう種類もあるのだろう」と判断することが多いそうだ。「デザイナードッグ」がもてはやされる理由は見た目の斬新さ以外にも事務処理費用が安くなるという点がある。純血種はそれぞれの団体に高額な費用をかけて登録をしなければ価値が生まれないが、デザイナードッグにはそれがない。一匹、二匹、三匹、百匹と重なってくれば大きな金額となる。 わたしは勿論デザイナードッグには反対の立場だ。 雑種が嫌いという意味ではない。実際実家には未だに保健所から貰ってきた雑種が住んでいて、仲良く暮らしている。 次に生まれてくる犬のことを考えた上で、一次雑種の次の子供はおそらくは幸せな人生は送れないだろうと判断するからだ。思いがけない劣勢遺伝が出るか、単なる雑種として取り扱われるか。純血か雑種かの違いは保健所でも大きな違いとして取り扱われる。 日本ではデザイナーズドッグの取り扱い価値は低い。雑種はやはり雑種。ゼロではないが、純血のように数十万単位の金額がつくデザイナードッグを見たことはない。 今覚えているのはテリーの笑顔と死んでしまった時のダランと転がる姿だ。遺体は庭に埋めた。 学校から戻ってきて、テリーの姿が見えないとそれだけで、心に穴があいたようなとても寂しい気がした。 この後も何種類も雑種は飼ったと思う。 どれも良い子で、保健所から貰ってきた犬。わたしが道端から拾ってきた犬といろいろいた。でもどの犬も記憶が曖昧だ。年を取ったからといわれればそのままだが、雑種犬は人間と遊ぶのが仕事ではなく、家を守ることが大切だったのであまり触れ合うことが少なかったのかもしれない。何しろ兄弟が4人もいたのだ。一匹二匹犬がいても、散歩の順番がそう頻繁に回ってくることはない。【本日の牧場】黒鴨です。中国で「黒鳥」というとウコッケイのことをいう。理由は羽の色が白でも肉の色が本当に「黒」だからだ。こちらの方が栄養がある? といわれている。が本当かどうかは知らない。調べてみるとどうもカルガモの一種のようです冬の季節に日本に飛んでくるそうな。見たことないなあというと、北海道とか東北限定に飛来しているそうですそれは知りませんでした(c) ブラウンベアー|写真素材 PIXTA
December 23, 2009
10.将来に向ける展望 最後に折角なのでわたしの鳥さん生活における展望を。書いておきたい。 一応基本的には「犬派」ではあるのですが、(c) 中ちゃん|写真素材 PIXTA 今は子供もいる、場所もないという問題から飼っていないが将来的にはアヒル警備隊を再組織し、日本ではあまり見ない「ゴシキインコ」の繁殖をしたいと思っている。ウコッケイは当然一群れ、メス10匹にオス1匹を常駐させ、卵には困らない生活を送りたい。 予算的な都合がつけば、桃色インコも飼っていきたい。こちらは大型で高価になるので、匹数は少なくなるだろうが、ペットショップで売られていたら検討したい。(c) Takuya K.|写真素材 PIXTA そして、インコの聖地であるオーストラリアにも行ってみたい。とはいえ来年度はまず砧公園に本当にインコが野生でいるのかどうか自分の目で確認したいと思っている。秦野在住のリミンさんが次は世田谷で折り紙教室をやると言っていたので、次は間違いなく砧公園に寄って証拠写真を撮ってから帰りたい。忘れないようにしないと。 とはいえあまり鳥は好きではないのですが……。 ↑あまり信じてもらえることは少ないですが 真の鳥好きというのはこうしたレベルではないのですよ。もっとすごいです。 わたしにとってはいるのが当たり前過ぎて、今更それについて語るというのは不思議な感覚でありました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。【本日の牧場】 サクランボです。 考えてみると中国ではサクランボ食べたことないですね。 日本のサクランボより濃い色で、でかい? ように思います。 リンゴに見えないことはない……。
December 21, 2009
9.鳥の好物 鳥たちにとって鬼門の娘ではあるが、話によると本人は本人で、鳥のために色々と働いているのでとても忙しくて、感謝されていることは間違いないのだという。「ブロッコリー切ってあげたり、大根の葉っぱを切ってあげたりしているんだよ。喜んでくれるのが嬉しいね!」(c) とらっち|写真素材 PIXTA おそらく鳥たちは「それ以外の用でお前は小屋には来るな」といいたいのだろうが、そうはいかない。わたしも小さい頃から「ヒヨコ草」を集めては小屋に運んでいた。鳥たちは普段食べる「トウモロコシ入り飼料」以外に結構青菜の野菜を好んで食べていたように思う。 奇妙な所では「油揚げ」を好きな鳥というのもいた。 一体いつそのようなものを食べて味を占めたんだ? と思うけれど、危篤状態に陥った時に大好きだからと母から油揚げの切ったものを貰っている姿はやはり鬼気迫るものがあり、わたしの鳥辞典には「油揚げは鳥の好物である」と確かに書き込まれた。 餌箱に餌を入れると、まずはそれをオスが確認し、自分が一口食べてから雌にココココと合図を出す。鳥の群れの中での序列ははっきりしている。オスが先頭でメスは必ずそれに従う。メス10匹に対してオス1匹ぐらいが丁度良いという。 気の効くオスは餌箱のご馳走に気がつかないメスの所に餌を投げてくるようにアピールする。家畜に関していえば、一生連れあうという感覚はなく、「古女房」は徐々に駆逐される傾向がある。特にアヒルはその傾向が顕著で、長年連れ添った奥さんを捨てて自分の子供! のメスと連れ歩くきみちゃんを見て、母はもうアヒルはこの家では孵さないと誓っていた。 逆に息子の方は鳥にとんと興味はないらしい。こちらは完全に犬派。 それは、幼い頃アヒル警備隊に追い回されたのがトラウマになっているせいかもしれない。
December 21, 2009
8.鳥の周りにいる変わった動物 何故猫が? とにかく犬と鳥が大量に住んでいるので猫というのは禁忌の生命体だった。鳥を襲う、食べてしまう。しかし「老いていく場所のなくなった」猫が数年前から、年数匹実家に住みつくようになった。「追い払っても追い払っても戻ってくるのよ。鳥は襲わないっていうし、家賃としてネズミを捕るというから、臨時住まいを許可することに」(c) 中川こうじ|写真素材 PIXTA そういわれてみると、屋根裏をネズミが駆け回ることが殆どなくなった。人間のネズミ捕り屋に何度頼んでも駆逐できなかったものが、老いた猫が退治するというのは自然の驚異であろうか。何度か猫は自分の実績を母に見せた後、反応が良くなかったのか、その後は見せずに片付けるようになったそうだ。猫にとって犬だらけの家というのは好ましいものではないらしく、よっぽど切羽詰った猫でなければ実家に顔を見せることはないという。 また、猫たちはあくまで母に頭を下げただけで、たまにやって来るわたしに臣下の礼を取ったつもりはないらしく、滅多に顔を見せることはない。(c) 丘の写真館「ヒューゲルラント」|写真素材 PIXTA しかし彼らも雨で獲物が獲れなかった日はお腹がすくらしく、わたしがいても縁側に顔を出す。情けなさそうな顔で「干物の尻尾でもないだろうか」「お腹がすいた」と窓に顔をすりつけアピールするのだ。おそらくは幼い頃人間に飼われていた猫は家の中にとにかく入りたがるという。とはいえ野良猫はノミを持っていることが多い上に家の中までは家族もいるのでそこまでの進入は許可していないという。 野生の猫が何を食べているのか。想像したことはあるだろうか? きちんと家畜のウコッケイや鶏は獲ってはならないと理解した上で別の「鳥」を獲っていたのだ。(c) 中原 征一郎|写真素材 PIXTA 何と彼らはネズミのみならず、田んぼに集まる「スズメ」を獲っていた。雨の日は鳥が枝から降りてこないのでどうようもないらしい。晴れた日に田んぼを犬を連れて回ると、確かにヨロヨロの猫が必死にスズメを狙って草むらに隠れていた。一日狩猟に出てどれだけのスズメを捕まえられるのだろう? しかし老いた猫の行く末というと大体こうなるのだという。 今日もまた、困ってうなだれてやってきた猫を、警察官のごとく追い回すヨークシャーテリア。お前はこの家に入ってはいけない! と牙をむきだして本気で追い回す。あまりにシツコク何度も追うので今年の夏はヨークシャーテリアもノミまみれになって病院に行くことに。愛犬のいうことに間違いはないのだけれど、もう少し猫を思いやる気持ちを持って欲しいなと思う今日この頃であります。【本日の牧場】 フラミンゴであります 色目もちょっと濃くて、可愛くないです。もう育てないです。はてさて、それからちょっとした詐欺? に合ってしまいました。1ヶ月前ほど、友達が少ないので「サンミク」になってくださいとメールを頂いたことがあって、どこかで見たのかしら? とOKしたのですがその人全然牧場育てないのですね。名前は「あけみん」というひとです*名前はコロコロ変えるでしょうし、実際こういうことをやっている人は 複数ですので、名前だけ覚えていてもあまり意味はありませんどうしてだろう? と思っていたらこのようなメールが本日来たのであります以前は承認ありがとうございました。 なかなか絡めていなくてすみません。。。 実は私、仕事が芸能関係で、某男性タレントとかのマネージャーやってるんです。 今メッセさせてもらったのはタレント本人の希望でどうしてもお話したいと‥。 もしよろしければ少しお時間いただけませんか? 本人は最近まではテレビや取材、雑誌の特集などで忙しく、私から見ても精神的に疲れてるようで・・ お恥ずかしい話、私では彼をケアできなくて…ここまで心を閉ざすのは初めてなんです。 急なお願いになりますが、彼を助けてあげてはくれませんか? 実は本人と一緒にマイミクさんのページとかを見ていたら、 何か感じる所があったらしく、メッセをしておいてくれないか、と言われました。 ニックネームにも何か惹かれるものがあったようです。 私はマネージャーとしてどうにか彼を支えたいと思い、 事務所に内緒で彼の要望に答えてあげようと思ったのですが、結局は事務所にばれてしまいました。 当然のことですが、本人がネット上で一般の方に連絡をするようなことは固く禁じられています。 そのため、本人はプライベートでmixiに登録すらすることが出来ません。 love325@ezweb.ne.jp ここにメールをしてもらってもいいですか?本人と連絡が取れるように致します。 わたしのこのmixiは事務所から見られてしまうので、 今送ってるこのメッセの履歴とかを見られる前に退会をしてしまいます。 そうするともうこのmixiで連絡を取る事が出来なくなってしまうため、 メッセでお返事頂いても私からお返事は返せませんし本人の名前を記録に残るメッセで送ることも出来ないのです。 (名前をネット上で公表したりしてしまった日にはあっさりクビになっちゃいます><) …もちろん、これは私と本人からの一方的なお願いになりますので、 色々なご事情で彼と連絡を取って頂くことがご無理であれば仕方ありません。 このままメッセージを削除して頂ければこちらから二度とメッセージを送ることもありませんし、連絡等一切行いません。 でも、来てくれる事を待っています。彼を助けてください。 love325@ezweb.ne.jp それでは、私はこれでmixiを退会致します。 友達にして頂いていたのは本当にうれしかったです。 メールを頂く事がご無理であればこれでお別れになってしまいますが、また、お会い出来る機会があれば幸いです。 それでは。怪しいですねえ。どこが怪しいのか。まずメールアドレスですね芸能人が love325 のようなアドレスを使うことはないですこれは間違いなく出会い系の勧誘! アドレスですね。一応気にはなったので、メールをするとばっちり勧誘メールが来ました連絡くれたんですね!ありがとうございます!今回は突然のお願いでメールをしてしまってすいませんでした。 色々な事情があり今回のお願いになったのですが、本人はあなたと連絡を取れることを心待ちにしております。この後は直接本人とやり取りをして頂きたく思いますので、本人が登録をしているSNSをお知らせします。本人のメールアドレスは事務所にて厳重に管理されており、私が直接教えてしまうと大問題になってしまう為、SNSで直接本人から聞いて頂きやり取りをして下さい。 この携帯は今回のご連絡を事務所にばれないようにする為に一時的に使用していますので、今回限りの利用とさせて頂きます。私自身もこの後このメールで連絡をする事は出来ませんがご了承下さいませ。 URLはhttp://y-mail.org/9985/になります。 業界の人が多く登録しているSNSなので、一般の方にはなじみが薄いかもしれませんが何卒よろしくお願い致します。こうした詐欺、ひっかかる人は結構いて「芸能人と友達になれるー」と登録する人は多いです。*その後信じて課金をするというパターンちなみにこの人はロリポップのサーバーを踏み台に使いこちらのラッキーメールというところに会員登録させようとしていたようですlucky-mail.orgこのサイトは無料なので登録をするとその後Sweet、キュート・マリアージュという有料サイトに自動登録されるようです規約にしっかりそう書いてあるといえば書いてあるのですが当サイトに登録をすると提携サイト(キュート・フェアリーメールplus・フリージア)いずれかに同時に無料お試し登録になり規約に書いてあっても、有料サイトへの自動登録は法律違反ですし、そもそもラッキーメールのサイト構成自体問題があります*運営者情報不掲載、特定商取引不掲載登録する前にそのあたりで気がつかないといけないのですがhttp://botamochi01414.blog54.fc2.com/blog-entry-423.html>最近は、mixi(ミクシィ)やブログに芸能関係者を装い>無料の出会い系サイト(ラッキーメール等)に登録を促すコメントを残し、>そこから有料の出会い系サイト(sweet等)に同時登録させるパターンが多いようです。皆様も牧場を拡大させるためとはいえ、怪しげなメールは無視するよう心がけた方が良いかと思いますではまた
December 19, 2009
7.ウコッケイ 今まで食べた卵の中で何が一番美味しかったですか? と聞かれたなら、迷うことなくわたしは「ウコッケイ」と答える。よくわたしは「死んだらあたしが貰おう」と守銭奴らしく母の宝石類を物色しているが、娘は「ウコッケイ」を狙っているという。母が死んだら全員を引き取る予定だという。「ウコッケイの卵は最高。あたしはあれを毎日食べるのが夢なの!」 ただでさえ狭い庭がどうなるのだろうか。 しばらく先の事であろうから、この件に関してはあまり深く考えないことにする。 2-3日に一個しか卵を産まないため、ウコッケイは10匹以上実家で飼われている。とはいえ卵を産まない雄は必要ないから……。と食べるのではなく、これは「小学校」に寄付しているのだという。「すいません。ここに来れば鳥がもらえると聞いたのですが、今小学校の小屋には鳥が少なくて……」 きっかけはこうした小学校からのアプローチだったという。かくして小学校にウコッケイの雄ばかりが集まることとなったそうだ。これで一匹メスが混じると彼らは死ぬまで闘うのであろうが、メスは実家で手厚く飼われるので小学校に里子に出されることはないそうだ。 ウコッケイは気性が優しいので、飼うのもそう手間はかからない。 家畜を飼ってみたい人にはお勧めの鳥である。
December 19, 2009
6.狩猟 喰う! わたしの父の代になると、鳥を捕まえた後は食べるのが普通だった。 これは戦時中・直後の話で、捕獲した鳥は重要なタンパク源だったのだ。「昔は捕まえた鳥を親父に全部取られて不愉快だったものだ」(c) チェリー|写真素材 PIXTA 小型のブロックを使って罠を作る。標的はスズメだ。秋になると落ちた米を狙って集まるスズメを「かすみ網」で獲る人もいたけれど、一般家庭? である実家では罠が主流だった。捕まえたスズメは勿論羽を毟り、おいしく父が晩酌に食べていた。「ちょっと残酷なんじゃない?」 という人は誰もいなかった。田んぼでかすみ網をかけている人がいると「一匹百円」で分けてもらうこともあったぐらいだ。今は規制がうるさいので住宅の傍ではやらないらしい。散弾銃を用意して、狩猟区で鳥を撃っては食べている。狩猟用の犬もいるはいるが、鳥を撃った瞬間に走りこんで鳥を捕まえるだけでなく「食べてしまう」ので、落ちた瞬間に一緒に走り出さなければならないのが面倒だという。? 狩猟犬連れて行かない方が良いのでは? という質問に、一人で行くのもツマラナイし、鳥が落ちた方向が大体分かるから、まあ、全くいないよりはという判断なのだという。(c) 珍太|写真素材 PIXTA 父の狩猟部屋にはスプラッターがかなり平気なわたしでも入ることを躊躇する。 小山と詰まれた「血まみれのヒヨドリ」。これの毛をむしり、冷凍して年間通して食べるのだ。専用の冷凍庫が用意されているわけは、「ごく稀に生き残ったヒヨドリ」がいて、夜中にピヨピヨ鳴くことがあるからだ。(c) bluetail|写真素材 PIXTA 「お父さんちゃんと殺さなかったでしょう! 昨夜うるさかったわよ!」 ……。 人の趣味、いや食生活に文句をつけるつもりはない。 元々鳥の肉を食べるにはそうしなければならなかったのが、今は工場でパッケージ化しているから見えないだけで、実際に肉を食べているわれわれも同じようなことをしていることに間違いはない。それを実際に自分でやるか、やらないかの違いでしかない。よっぽど肉を食べ残す人の方が残酷だというのがわたしの意見だ。(c) tw*|写真素材 PIXTA 【本日の牧場】 ラクダです小学生の男の子が高校生になり徐々にでかく、くさくなっていくイメージがあります。ラクダは可愛くない。分かっていたのですがついつい育ててしまいました後は報告を娘の畑に「ガーディアンなんて怖くないぞ!」と飛び込んだ2回目にやられましたくやしいので写真を残しておきましたお金取りすぎだろうーーーーー。もう二度と白い傭兵がいる牧場には近づかないです
December 17, 2009
全287件 (287件中 1-50件目)