November 3, 2021
XML
カテゴリ: モニター
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。









義実家から
きのとやのシフォンケーキをいただきました。










めっちゃふわふわ!






スポンジ嫌いな次男の分は私が貰って(笑)、
あっという間に食べてしまいました。


まるで空気やー。

でもお肉はしっかりつくー(泣)





天高く馬肥ゆる秋、ですなあ…( ´△`)






☆ ☆






さて、

我が家の小4長男は
レゴなど細かい作業が大好き。


そんな長男に、
調子が悪いジョイコンの修理というミッションを
与えてみました。


実は今回、
こちらの商品をお試しさせていただいたのです。


ジョイコン修理キット。

こんなものがあるのですねー。



いや、ほんとジョイコンって壊れやすいし

何も触っていないのに動いちゃう現象は
我が家でも多発しておりました。


先月新しいジョイコンを買ったし、

調子が悪い方は
Nintendoに修理に送ろうと思っていたのですが

今回タイミングよく
こちらのご提供を受けることができたので、

もう壊れてもいいからやってみな!と
長男に託してみました。





直し方の説明書的なものは入っていなくて、

「ジョイコン 修理」
などのキーワードで検索して
出てくる動画(お店の動画ではなく一般の方の)を見ながら
直してくださいという

ちょっと変わった?商品なのですが


とりあえず検索して
この辺の動画でいいのかな…というものをチョイスして
修理スタートしました。








交換するのはジョイスティック。

そのほかに、switch本体にカチッとハマる部分が
緩んでいたら交換するパーツも入っていました。



銀色のかぎかっこ型のパーツがそれ。

我が家のジョイコンは、その部分は壊れていないので
今回交換はしませんでした。




動画を止めたりしながら作業を進めます。



ネジが小さいから大変そうですが、
母は一切手出しせず、

三男のことも見ないといけないので
写真だけ撮ったら
あとは全部長男一人に任せました(笑)



大体20分くらいで
できたーと持ってきたので、

switchで動作確認。



おぉー!

触らなくても勝手に下方向に動いていたのが
直りました!


すごーい(゚∀゚)




これなら送料と修理費用をかけて
Nintendoに送るよりずっとお安く済みます。




今回お試しさせていただいたキットは
ジョイコン2本分の修理部品が入っているので、

また他のジョイコンが壊れた時にも修理してもらえるー。



あっという間にできるし、

長男も本物の製品を分解して直すという経験ができて
一石二鳥でした。




レゴとか細かい作業が好きなお子さんがいたら
きっと楽しめると思います。


壊れないに越したことはないですけどね(^^;;







にほんブログ村テーマ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪
小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆
にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**







☆ ☆





あと3日で生後4カ月の三男さん。

寝返り習得まで後もう少し。



まあ、ここから完全にできるようになるまでが
結構かかるんですよね。



もっとのんびり成長してくれていいよー、と願う
母なのでした(笑)







↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2021 07:38:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: