ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレア.パープラタ… New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2017.10.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 リンコスティリス属の原種、レトゥーサです。
ヒマラヤ、ネパール、インドネシア、フィリピンの低地
に自生する着生ランです。花保ち良く香りあります。

今日は多賀城市で開かれた洋蘭まつりに行ってきましたが
人が多くて写真は撮りませんでした、苗を5品種買いましたが
そのうち原種はジゴセパラムとガレアンドラだけです。
咲くまでは2,3年かかりそうです(^^;)
雨のち曇りでしたが帰宅後家人に聞いたら昼頃一時晴れて
暑くなったので天窓を開けてくれたとのこと、
頼んでいって正解でした(^^;)

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.07 19:24:30
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Rhy.レトゥーサ(10/07)  
消えたオドント さん
 リンコスティリス属の原種、レトゥーサ、花持ちも良く香りもありとのこと、花も綺麗ですね。
 多賀城までお出かけお疲れ様でした。大勢のお客さんだったようですね。いくつかお買い求められたそうで、また花がさいたらご紹介下さい。
 そちらは晴れ間もあったようですが、天窓を開けてもらえたようで何よりでした。こちらは殆ど一日中の小雨日和でした。 (2017.10.07 21:29:30)

Re[1]:Rhy.レトゥーサ(10/07)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
リンコスティリスはどちらかというとウチでは温度不足でイマイチな感じがあります(^^;)
上記二種はベラビスタさんのものでどちらも小さくて早速植え替えました。
もちろん咲いたら紹介させていただきます。
こちらは山の天気で変わりやすいのが難点です。昼には止む予報だったので
念のため頼んでいって正解でした(^^;)多賀城は雨のち小雨くらい降っていました。
(2017.10.07 21:57:47)

Re:Rhy.レトゥーサ(10/07)  
amigo0025  さん
Rhy.レトゥーサ、綺麗で可愛いですね(^o^)/
このタイプは花持ちがいいのも良いですよね!
洋蘭まつりも楽しまれたようで良かったですね!
買って来た蘭のお花ものんびり待っています(^_-)-☆
この時期晴れると温室が高温になるので危険ですよね!
私は朝から開け放して出かけましたよ^^ (2017.10.08 10:14:29)

Re[1]:Rhy.レトゥーサ(10/07)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
なかなか生長が遅く大きくならないし子株も出にくいですね(^^;)
洋蘭まつり、高いものが多くてなかなか手が出ませんでした(^^;)
すべて手動のハウスは温度管理の気遣いか大変ですよね、親が当てにできないと
どこにも出かけれなくなりそうです(^^;)
雨が降っていると内張りの上に水が溜まっちゃうので天窓を開けられないのですよ(^^;)
(2017.10.08 21:04:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: