全29件 (29件中 1-29件目)
1
21日、さいたまスーパーアリーナのクラプトン&ジェフベック行ってきましたぁ~。当然のことなのですが、「さすがっ! さいこぉ~!」って感じです。チケットが高かったので、ちょっとだけ迷いましたが・・・。いやぁ~、やっぱ行って良かったです。構成は1部ジェフ・ベック,2部エリック・クラプトン,3部がジョイントの3部構成。【1部のジェフ・ベック】やっぱり、喋らないのね。それにしても、いやぁ~業師ですねぇ・・・。ギター小僧にはたまりません。さりげな~く、とぉ~っても難しいことしちゃってます。3曲目あたりで、「哀しみの恋人達」当然、歓声。う~ん、素晴らしい。ベースの女の子もとっても上手く、食い入るように見てしまいます。ふと、隣の相方を見るとヒマそうです・・・。相方はギターのことなど全然知らないので、この凄さが分からないでしょうか・・・。(クラプトンのことも、最初は、「プラクトン」とか言っているようなツワモノなので・・・)約40分の1部が終わってアンコールで、もう1曲。そして、セットチェンジのため、30分くらいの休憩この間、トイレとタバコに走る。ここで、普段のライブとは違う不思議な光景がっ・・・。「なんと、男性用トイレは長蛇の列!」普通とは逆の現象が・・・。「さいたま」にギター小僧が集結しているのか?幸い席が入り口に近く、トイレも近かったので行列が出来る前に用を足し、喫煙コーナーへ・・・。すると、今度は喫煙コーナーが満員で入れない!「ロック⇒ギタリスト⇒ちょいワル⇒タバコ」 なのね。などと、ツマらんことを、つくづく感じてしまった。ついでに、来ているお客さんをチェックしてみると・・・実に幅広い客層。(なぜか革ジャンが目立つ)「昔はちょいワルギタリストだったんだろうな。」と思われる初老の方「ギンギンにロックしてるぜっ!」と全体でアピールしている若者「パパの押し売りで、ギターやってます。」って感じの子供連れの家族「クラプトンは知ってるけどジェフ・ベックって誰?」と、明らかに連れられてきている女性(我が家もそうですけど、何か?)そんなこんなで、【2部 クラプトン】シンプルな構成のジェフ・ベックに比べて、コーラスなどちょっと大人数の構成。アコギで始まりました。Laylaを含む3曲をアコギで歌い、「まさか3部までアコギで引っ張るつもりじゃ?」と不安になる前に、ストラトにチェンジ。「コカイン」など6曲くらいを演奏。ジェフとのジョイントを意識してか、「いつもより、ちょっと余計に弾いております。」って感じ。(違うかっ。)いやぁ、二人を生で聞き比べると違いが良く分かりますねぇ~。個人的な印象としては、ジェフ・ベックは、さりげなく難しく、「凄いでしょ。上手いでしょ。聴いてみて」的な感じに対し、クラプトンは、「ギターで酒を美味しく呑ませてあげるよ。」的な感じ。分かりにくいですね・・・。 すみません。【3部 夢の競演】クラプトンの2部も終わり、アンコールの拍手アンコール&セットチェンジかと思いきや、どうもこのまま3部に突入するらしい・・・。ということは、クラプトンバンド+ジェフ・ベックか。あの女の子のベースが見れないのは、ちょっと残念・・・。アンコールの拍手の中、二入がステージに入ってきた。二人が同じステージにっ! 当然の大歓声!!!!さすがに鳥肌が・・・・・。 「来て良かったぁ~。」とつくづく思う。(一月早い、誕生日プレゼントをくれた相方に感謝)主張するベックにサポートするクラプトンのギター。おぉ~!、最高です。二人とも、最初はちょっと意識しあってる感じがしたけど、徐々に楽しそうに弾いている姿が印象的。3部の曲はマディ・ウォーターズの「ユー・ニード・ラブ」などを含む7曲。正直なところ、知っている曲はあまりなかった・・・・。(勉強しときます。)贅沢を言えば、ジェフ・ベックの「Layla」や、クラプトンの「哀しみの恋人達」とかを聴ければ最高だったのですが、欲張りすぎですねっ。(汗)二人で一緒に演奏しているだけで、夢のステージなんだからね。クラプトンファンとしは、クラプトンのギターが超カッチョ良かった。ミッドブーストのクラプトンモデルのギターが欲しくなっちゃった。欲しいぃぃぃ~!!曲目リストを、某掲示板で見つけましたのでご参考まで【第1部】 1. The Pump 2. You Never Know 3. Cause We've Ended as Lovers 4. Stratus 5. Angel 6. Led Boots 7. Goodbye Pork Pie Hat / Brush with the Blues 8. Tal & Jeff Solo (Freeway Jam) 9. Blue Wind 10.A Day in the Life - - - - encore - - - - - 1. Peter Gunn Theme【第2部】 1. Drifitn 2. Layla 3. Motherless Child 4. Running On Faith 5. Tell The Truth 6. Little Queen Of Spades 7. Before You Accuse Me 8. Cocaine 9. Crossroads【第3部】 1. You Need Lloue 2. Listen Here/Compared What 3. Here But I'm Gone 4. Outside Woman 5. Brown Bird 6. Wee Wee Baby 7. Want To Take You Higher
Feb 23, 2009
コメント(29)
はははっ、超久しぶりのブログの更新なのだ。12/10はボーナス!この世界同時不況の影響を受けて、世間はちょっとシンミリムードだねぇ・・・。神様と言えども、その影響をモロに受けているのだが、こんな時こそ、夢をもって明るくこの状況を楽しんでしまおぉ~!!!ということで、超久しぶりにお買い物の神様のお買い物リストを書いてみた。今回は欲しいもの順に書いてみましょうか。【第1位】パソコン我が家のパソコンは、まだ健在!「まだ、動くじゃん!」という見方もあるが、最近ちょっと怪しい兆しなので、壊れるまでに何とかしたい。もう一台のMACも、もうそろそろダメになりそうだし・・。画像系の仕事をしているわけではないけど、我が家はヒョンなことから、何かと写真、画像系の編集作業が多い。ちょっと前も、スライドショーをいろいろ作成したのだけれど、Mpeg変換に一晩もかかってしまうパソコンも今どき珍しいよねぇ・・・。今、使っているのがFUJITSUなので、また富士通かな。。。■FMVLXB90D■代引手数料無料&代引でUSBメモリ4GB付■安心5年延長保証取扱[別料金]■送料M■ FUJITSU(富士通) デスクトップパソコン FMV-DESKPOWER LX/B90D(22型ワイド液晶/WSXGA+)[FMVLXB90D]第2位 ゲーム用TVリビングには、42型の液晶がある。しかしながら、PS3でゲームをするゲーム用TVは、まだブラウン管だ。PS3と言えば、画像処理が優れたゲームが出来ることが売りなので、HDMIで繋いでこそ、「PS3って凄いっ!」って分かるゲーム機なのだっ。先日、相方が数日間不在になった隙に、試しにリビングのTVにHDMIで接続し、ゲームをしてみた。すると、 「トロ(PS3の猫キャラ)が凄く綺麗に写っている! しかも、トロの部屋の隅々までで鮮明!」 感動! これには、さすがに衝撃を受けた。「じゃあ、リビングでゲームをすれば。」と思うかもしれないが、相方は超TVっ子である。もし、ゲームでリビングのTVを占有しようものなら・・・。(汗)実際、リビングTVにはWiiが繋がっているが、気が引けるのでWiiでは、あまり遊ばなくなった・・・。東芝 WIDE32型 地デジ対応 HDD内蔵ハイビジョン液晶テレビ “REGZA(レグザ)”H7000シリーズ32H7000 即納・送料込・クレジットカードOK【即日配送便_関東】第3位 スカパーHD&ブルーレイ 神様はF1好きである。F1はフジテレビの地上波とCSで放映されているが、地上波は、F1をあまり知らない人でも楽しめるような内容で、「知ってるよ」と思うような内容を親切丁寧に解説してくれるが、ファンには物足りない。CSはF1ファンが楽しめるような解説者で、フリー走行なども放映してくれて、ちょっとマニアックネタで面白い。何でも、F1ファンの90%はCSでF1を観戦しているらしい。(神様も当然、その一人)そのCSでのF1放送であるが、なんと来年からはCSHDでしか放映しない。とF1情報を配信しているHPに書いてあった。 「ガーン!!」スカパーのイヤらしい戦略なのか・・・。F1ファンは来年の開幕戦までにスカパーHDを買わないと見れなくなってしまうではないかっ!これは、3月までに何とかしなければならない。とはいえ、通常であればスカパー!e2に契約を切り替えれば、「チャンチャン」なのだが、なんと、我が家のマンションは、「スカパー!e2」が見れないらしい。(先日、地デジ用のアンテナ工事をしていたので、当然、スカパーも見れるようになると思っていいたのだが、スカパー!e2が見れない! なんと、片手落ちの工事なのだろう・・。)http://www.e2sptv.jp/加えて、F1がHD放送になるということは、HDで録画できる機器も当然欲しい!(ブラジルやカナダGPは明け方の放送となるので録画は必須)ブルーレイも欲しいとは思っていたけど、そんなに急ぐことも無いかな。と思っていた。我が家はTOSHIBAのTVなので、 「TOSHIBAがブルーレイの機種を作るまで待ってようかなぁ~。」くらいの認識だったが、これは緊急事態。メーカーなんてこだわっていられないのである。ということで、緊急浮上の第3位なのだ。【送料無料】★SONY デジタルCS放送受信セット 「スカパー!HD対応」【税込】 SAS-HD1SET [SASHD1SET]SONY 地デジWチューナー搭載HDD内蔵 ブルーレイディスクレコーダー新製品BDZ-X95 即納・送料込・クレジットカードOK【即日配送便_関東】 【あす楽対応_関東】第4位 カメラ写真を撮る機会が多い我が家のカメラは、当然、デジタル一眼である。通年、年間で数千枚は確実に取っている。そろそろ中級機が欲しい。(ほとんどは、相方がお手伝いしている団体の方々の写真だが(汗))★代引手数料・送料無料!アクセサリーもお買得価格!★ニコン D700 ボディ 【PC家電_006P2】第5位 ギター&エフェクター年甲斐も無く、神様は今年の9月からエレキを始めました。とはいっても、若い頃、少しだけかじったことがあるので、 「すぐに弾けるよねぇ~」と踏んでいた。ところが、月日の経つのは恐ろしいものだ・・・。購入以来、ほぼ毎日、ギターと格闘している。しかし、音楽はやはりいいものだ!ギターを触っていると、下手は下手なりに楽しいし、鈍化していた耳が復活してきて、プロのアーティストの奏でる音の凄さが分かるように復活しつつある。今は、エピフォンのレスポールで頑張っているが、 「やっぱ、定番のストラトは1本あった方がいいなっ。 エフェクターがあれば、もっとかっこいい音出せるのにっ!」 などと、下手なりに、屁理屈いえるのも音楽の良いところだと思う。コータストア【楽天市場店】Fender Japan ST62-TX/MH【限定アウトレット衝撃30%オフ!!さらにエレキセット付!】まだまだ、欲しいものはたくさんあるが今日はこの辺で・・・。こうやって、あれこれ考えるのも楽しいんだよね。買い物は。でわでわ。
Dec 11, 2008
コメント(1)
いやぁ~、ブログの更新をサボりまくってしまった。<前回が去年の3月ということは、ナント10ヶ月ぶりの書き込みなのだ。確かに、忙しくて書けない時期もあったのは事実なのだが、こんな長い間書いていなかったなんて・・・。過去の書込みを思い出すために、自分のブログを読み返してみたら、前々回の書込は、投資家デビューのお話だった。株のほうは、その後、お買い物の神様としては異例なほど、欲しいものをガマンしてヘソクリを溜め、溜まると新しい株を買い続け、現在、7社の株を保有するまでになった。利益のほうはというと、今のところ残念ながら10万円の損になってしまっているのだが、今までいろいろ買い物に消えていったお金が株というかたちで残っているだけでもかなりの驚きなのだっ!10万円の損は、一番最初に買ったうちの2社が、その後、怒涛のごとく値を下げて、1社はナント買値の5分の1以下(涙)、もう一つは半額になってしまった。これだけで10万円以上の損になっているんだけど、最初に買った株というのと、どうも、その会社の株を買ってしまうと、その会社が好きになって売れなくなってしまう性分のようだ。・・・ということに気がついた。なので、投資家デビュー以来、まだ一度も株を売った経験が無いっ。株主優待のギフトと配当金をもらうと、「やったぁ!」などと喜んでしまう。(損をしている会社なのに・・・)それに、それ以外の株で何とか10万円の損まで持ち直している状況なので、「ま、いっか。」と、のほほんと適当に楽しんでいる。う~ん、きっと投資家としての才能が無いんだろうね・・・。(相方は、「会社にとっての真の投資だよね。」 と苦笑いされている)これからも、お金儲けの投資は相方に任せて、ちょっと高い投資ゲームを楽しもうかな。と思っているのだ。ゲームといえば、何日か前に相方が、ひょんなことから「Wii Fit」を買って帰ってきた。★WiiFit★リビングでフィットネス★ウィーフィット★Wiiフィット★バランスWiiボード★相方は、ほとんどゲームをしない。Wiiを買ったときも何回か一緒にゲームをしたが、それ以降はあまり興味をしめさない。「Wii Fit」についても同様で、CMを見ながら、「面白そうだよねぇ~」、「欲しいねぇ~」、「でも、なかなか売ってないんだよねぇ~」と、アピールしていたのを覚えていてくれたらしく、たまたま買い物に入ったイトーヨーカードーで、「お一人様一点限り」の張り紙を見て買ってきてくれたのだっ(涙)(実は相方は、「お一人様・・・」、「限定・・・」、「本日限り・・・」というのに弱い。というウワサも・・・)とにかく、「Wii Fit」が手に入ったので、早速遊んでみることにっ!相方は相変わらず、「そんな板の何が面白いのかしら?」 的な、冷ややかな視線で、ワクワクしながらセッティングしてる大の大人の姿をみながら夕食の準備のためキッチンへ入っていった。セッティング(とは言っても、遊ぶための場所確保がメイン)を済ませ、早速、Play!最初は、身長の入力と体重測定、バランス年齢チェックだ。自分の場合は、重心がちょっと右に傾いているみたい。ちょっと訳あって、右半身をかばい気味なところがあるので、「ほぅ、やっぱりそうなのかぁ」と意味無く納得しながら、チェックを続ける。バランスには自身があったが、チェックの結果はナント、実年齢+4才だった。ちょっと(かなり)ショック!一通りの測定が終わり、次はトレーニングメニューで遊ぶことにした。「ヨガ」、「筋トレ」、「有酸素運動」、「バランスゲーム」などのメニューが並んでいる。測定結果が、「やせ気味、もっと筋力をつけましょう!」という事だったので、とりあえず「筋トレ」を選択。いくつかのトレーニングメニューが出てきた。ただ、選択できるものと出来ないものがあり、「なるほど、毎日続けていくうちにメニューが増えるのね。」と、ゲームのシステムがおぼろげに想像できたので、初日は、「筋トレ」の出来るメニューを全部やってみよう。と最初のメニューを選択し、早速、開始。運動自体は、一つ一つ基本的な運動なのだが、最後に運動結果が得点として表示される。ふらついたり、リズムを崩さずに運動すると高得点になるようなのだが、これがなかなか難しい。しかも、普段使わないような筋肉を使っているのか、結構きつい運動もチラホラ・・・。う~ん、日頃の運動不足を実感するなぁ~。一つ一つの運動は、1,2分なのだが一通りのメニューをこなすとジンワリ汗をかき、筋肉もピクピクって感じになる。といろいろメニューを試していたら、いつの間にか相方がみていた。そしてひと言・・・「ご飯を食べたら、ちょっとやってみようかな・・・」そして、今はちょっと相方のほうが「Wii Fit」にはまっているのでは?思われる、ここ数日なのでした。自分自身も、今のところ筋トレを中心に毎日やってみようかな。と思い、ここ数日、筋肉痛と戦いながら年甲斐もなく毎日楽しんでいる今日この頃なのでした。
Jan 26, 2008
コメント(0)
GWも終わって、今週からまた普通の日々が始まった。去年1年は仕事が忙しく、旅行にもドライブにもほとんどいけなかったので、今年のGWはどっか行きたいなぁ~。などと思っていたのだが、結局、旅行にもドライブにも行かずダラダラマッタリ呑んでいた。まあ、GWといってもカレンダー通りの休日だったので、前半3連休と中2日空いてのの4連休といった飛び石大型連休だ。前半の3連休前の金曜日は、我が家の定番の宇崎竜童さんのライブビストロで開かれる竜童さんのライブに行った。ライブが終わってからはいつものお決まりのコースで、20年弱お付き合い(年バレバレ)をさせてもらっている行きつけのBARに行き、それから六本木に繰り出し、最近、気に入ってチョクチョクいっているオカマママの呑み屋さんへというコース。そして朝方タクシーで帰宅。といういつものコースでGW初日が無くなった。まあ、GW前から前半3連休は、ゆっくり体を休めようと思っていたので、計画通りといえば計画通りだ。一見そんな平凡な3連休なのだが実は連休前にお買い物の神様、久々のビックな買い物をしてしまった。なんと、20年近く大事に大事に使っていた34型のTV(実は業務用のモニターなのだが)がついに壊れてしまったのだっ!おぉ、ショック!数ヶ月前くらいから何となくヤバそうな前兆はあり、もうちょっと液晶が安くなるまで、せめてあと1年くらいはガンバって欲しいと思っていた。そんな思いとはウラハラに、願いむなしく力尽きてしまったようだ。修理も考え、詳しい知人に聞いてみたが、「IC系の交換で数万で直るかも知れないが、前兆の症状からCRTの可能性がありこの場合は結構かかっちゃうかも」といわれたので、この際、買い替えを決断。TVがリビングにない生活が2日くらい続いたが、TVが無いと夕食時など、やはり何となく寂しく暗い感じ。TVの存在って、結構凄いもんだなぁ。と実感した。慣れてしまえば、TVのない静かなのんびりした生活ってのも良いのかも・・・。しかし、我が家には「TVが無いと死んでしまう相方」がいる。そんなことを提案したら、即離婚だ。壊れた数日後、相方に行きつけのコジマ電気に偵察に向かわせることにした。偵察日の朝、会社に向かうため家を出る際に、「フルハイビジョンのTVで良さそうなのを探してきてね! うちは34型だから、40以上じゃないと、TVちっちゃくなっちゃうからね。」と言い残し、会社へ向かった。夕方、会社に偵察隊からの第一報メール入電。「日立とパナで安いのがあったよ。」との報告が入る。「やっぱ、TVはシャープかソニーでしょ。 う~ん、プラズマよりかは液晶かなぁ。」などと勝手に思っていたので、ちょっと拍子抜けはしたものの、型名は分からないが結構お手ごろ価格なので、まあ、いいか。と思いつつ帰宅した。相方が持って帰ってきたカタログを、早速チェック。「???? ん? これ、フルハイビジョンじゃないじゃん。」相方に話を聞くと、どうやら・・・・「フルハイビジョン」 → 「フルメタルジャケット」 → 「プラズマ」と、相方の頭の中でヘンチクリンな三段活用で、「フルハイビジョン」が「プラズマ」に変化し、プラズマTVをいろいろ物色してきたらしい。お~、まいがっ!!仕方なく、インターネットでプラズマのフルハイビジョンを探すことに。(なぜか、お買い物の神様も、頭の中が「液晶」から「プラズマ」に切り替わっていたのだった)しかし、フルハイビジョンのプラズマは、やはり10万くらい高い。相方も、「TVに30万以上なんて、もったいない。 私は普通にTVが見れればいいのっ!」なんて、怒り心頭のご様子・・・。家庭崩壊の危機になりかねない、一触即発状態だ。う~ん、弱った。今まで業務用ブラウン管を見続けてきたので、やっぱり画質が良くないと嫌だ。かといって相方にへそを曲げられるのも、ちょっと気が引ける・・・。どうしましょう。計画的な買い物であれば、30万以上でも何とかヤリクリして買っちゃうところだが、今回は突発的な出費。これは、ヤバイっす。翌土曜日、とにかく電気屋に行ってみよう。ということで、「早めに頼めば日曜日にはTVが届くかも・・・」という、相方の情報をもとに、ほぼ開店と同時に行きつけのコジマ電気へ。開店直後のためか、まだお客さんもまばら。半ば、昨日相方が薦められたTVでも致し方ないか。と諦めつつ、当然のごとくプラズマTVコーナーへ。う~ん、やはりフルハイビジョンは高い。薦められていたTV+10万といったところか。。。もうこうなったら薦められていたパナの42型でいいっか。と思い、そのTVのところでいろいろ仕様をチェックしていると、そのすぐ横に同型の50インチが凄い価格(ほぼ42型と同じ)で売っていた。「おぉ、これは安い。50は、ちとデカ過ぎる気もするが、フルハイビジョンじゃない分、じゃあ50買っちゃえっ!」と、やや投げやり気味に、店員さんを呼びにいく。店員を呼んでくるなりいきなり、「これ下さいっ!」てのも何なので、一応、儀式的にいろいろ聞いてみる。「これって、昨日はこの値段じゃなかったですよね。」(相方)「週末は、価格を変える商品もあるんですよ。」(店員)「なんで、これこんなに安いんですか。」(神様)「新しいモデルがでるので・・・ うんぬんかんぬん・・・」(店員)「新しいモデルとは、どこが違うの?」(神様)などなど、いろいろ聞いているうちに、「うち、今34型なんだけど、やっぱりこの辺のTVですよねぇ。ちょっとデカ過ぎですかねぇ。」(神様)なんて状況になり、またしばらく話を聞いていると、「プラズマでお探しですか。」(店員)「う~ん、特には決めてないんですけど、プラズマと液晶どっちがいいんですかね。」(神様)てな、儀式的に基本的な質問をし、「液晶で良ければ、今、お勧めのTVがあるんですよ。」(店員)「どれですか?」(神様)てな、展開になり、「人気商品なので、ウチも目玉商品として週末はこの価格で・・・」(店員)と見せられたのが、TOSHIBAのREGZAという42型の液晶TVだった。「へぇ~、そうですかぁ。」などと何気なくそのTVを眺めていたら、うぉ~っ!なんと憧れのフルハイビジョンじゃないですかっ!これをきっかけに、積極的に質問をしだす。すると、この店員の青年もちょっとTVオタクが入ってきて、いろいろな雑誌を持出し、TVの比較特集などの記事を見せはじめ、「これは、専門誌などでいろいろグランプリをとっていて、 お客さんも、このTVを指定して買いにくる方が多いんですよ。 この雑誌をもって買いにくるお客さんもいるんで、 この雑誌も買ってきたんですよ。 それとね、液晶もほかのTVより硬く出来てるから手入れもしやすくて、ほらほら」などと、液晶を押してみたり、「色彩もメーカーによって、いろいろ特徴があって好みもあるんですが、 ちょっと、アクオスとブラビアと比べて見てください。」と、3メーカーのTVで同じ番組を映しはじめ、「ほらほら、特にこの辺りの緑の部分とか、見てみて下さい。ねぇ、いいでしょう。」などと、しゃべりもトップギアに入ってきた。しまいには、「じゃあ、これにします。」といっているにも関わらず、そんな言葉そっちのけで、「ちょっと、リモコンでいろいろ試してみて下さいよ。」などと、リモコンを持たされ、「もうこれでいいんだけどなぁ~。」と思いつつ、仕方ないので、訳も分からずいろいろリモコンをいじり、しばらくいじったフリをして、タイミングをはかって、「じゃあ、これ下さい。」と、2回目の「ください攻撃」をしかけてみる。今度は気づいてくれたらしく、「これでよろしいですか。 でわ、在庫を確認してまいります。 人気商品なので在庫があるかどうか・・・。」おいおい、こんなに買う気にさせといて、在庫ないかも。ってそんな・・・。しばらく、契約用のテーブルでカタログを見ながら待つもなかなか店員が戻ってこない。仕方ないので、カタログを見ながらまたしばらく待つ。そして、少し息を切らせながらやっと店員が戻ってきた。「ありました。ありました。岩手に1台」岩手? なんと、どうやら全国のお店の在庫を確認していたらしいのた。「最短で4/28になっちゃうんですが・・・」と、申し訳なそうに店員がいう。う~ん、一週間近くTVが来ないということだ。自分は大丈夫(というか、このTVが欲しいと思っている)だが、TVがないと死んでしまう相方が耐えられるだろうか。。。恐る恐る相方に聞いてみる。「最短で28日らしいけど・・・、どうする?」+おめめキラキラ攻撃!(神様)「う~ん、しょうがないじゃん。これでいいんじゃない。」(相方)うぉ、やった。念願のフルハイビジョンをゲットだぁ~!!契約を済ませて、そのままビバホームにTV台を買いに行く。今までは、モニターを床に直置きに近い状態だったのだが、さすがに液晶を床に直置きする訳もいかない。それらしいTV台をゲットし、34型を退かして(モニターにキャスターがついているのでコロコロと引き出す感じ)みる。今までは気づかなかったが、引き出すとデカい事デカい事。こんなデカイTVだったんだぁ。などと変に関心してしまうほどだ。そして、TV台を組み立てて、34型が置いてあったスペースに収めてみる。予想通り、ほぼ良い感じで収まってくれた。約一週間TVの無い生活を相方にさせてしまうと死んでしまうので、もうひとがんばり。一週間、PS3はお預け。と心に言い聞かせ、自分の部屋のTVゲーム用の27型をリビングに臨時で設置。これが結構、重かったが何とか無事終了。やはり、34型に比べるとひとまわり小さいが、これで一週間我慢だ。そして、TVがくるのを毎日楽しみに待ちながら、GW前日、竜童さんのライブ。「明日はTVが来るから、今日はあんまり呑めないんだよねぇ。」と行く店行く店で、訳のわからぬことを連呼しながら結局朝帰り。そして連休初日、二日酔いで頭朦朧の中、無事にTVがやってきた。業者の設置時間は10分弱で完了。あのバカでかい34型もあっという間にコロコロ運び出し、臨時のゲーム用TVまでも元の場所に設置してくれた。やはり業者はやることが早い。そして、早速TVの映りをチェック!「おぉ、綺麗だ。」この綺麗さが、地デジだからなのか、フルハイビジョンだからなのか、オタク店員お勧めのTVだからなのか、比較するものがないので分からないが、綺麗である。やはり、液晶特有の動きには弱いカクカク感も注意してみれば分かる(相方には説明しても分からないレベルかな)ものの綺麗である。しかも、大きさも50じゃなくて良かった。ちょうどいいサイズ!良かった良かった。GWの出来事を書こうとしたのに、結局いつものように脱線しTVの話になってしまい、いつものように長々のお話になってしまったが、お買い物の神様なのでこれでいいのだ。でわでわ。
May 9, 2007
コメント(0)
このところ、いろいろドタバタしていて、すっかり書込みをサボっていました。すんまそん。実は、今年、「株デビューするぞ!」とひそかに目標を立てていたのですが、ついにデビューしてしまった。まずは、証券会社の口座を開設した。これが結構、書く内容が専門用語っぽい(?)内容で分からん。確定申告や特定口座がどうのこのうの。う~ん、これは前途多難と思いつつ何とか口座を開くことが出来た。そして、旅行に行こうと取っておいた10万円を相方から軍資金として貸し出してもらい、ヘソクリ(こんな公表してしまっては、ちっともヘソクリではないのだが)15万全額を株に突っ込んでみた。(初心者のくせにやり過ぎか?)買った銘柄は・・・・、・ブローバンド企業の老舗 100株 10万ちょい・大手おもちゃメーカー 100株 8万弱・訳の分からんTV、音楽関連の会社 5株 5万くらいの3銘柄。そして今は、毎日かかさず株価をチェックしている。これが、なかなかハマってしまうのだ。100株単位の株は、1円動いても100円の損益になる。(当然ですね)これが、一日で20円前後変動するので、毎日数千円、儲かったり、損したりするわけですよ。お陰で、大きく下がったりすると、心配になってその企業のHPでIR情報(投資家向けの情報)を覗いてみたり、TVで面白いニュースなどがあると、「どこの会社なんだろう?」など調べてしまうありさまだ。IR情報なんて、今まで気にしたこと無かったし、しまいには新聞嫌いの相方と二人で、「やっぱ、日経新聞とったほうがいいかもね。」なんて話をしたり、凄い変化。なんという魔力!今日現在、あやしい会社の株があやしく上昇して数千円得しているが、老舗と大手が下落中(涙)トータルで5000円くらいの損の状況だ。まぁ、現金を持っていると使ってしまうので、5000円くらいでこんなに楽しめて安い趣味だなぁ~。と思っている。儲かったら、いっぱいいっぱいお買い物してやるぞぉ~っ!!などと、浅はかな野望を抱きつつ・・・・。さてさて、これからどうなることやら・・・・。
Apr 14, 2007
コメント(2)
ここのところブログ更新をサボり気味でちょっと書込みが遅くなってしまったのだが、1/26にブルーノートにピーボ・ブライソンのライブに行った。いやぁ~、久しぶりにホンモノの音楽を聴いたような気がする。ピーボはこれで3回目のライブだが、やっぱりブラックのおじさん方は歌が上手い。さらにリズム感がいいっ。毎回、「日本人にはマネ出来ないなぁ~。やっぱ、血が違うのかなぁ~。」と考えさせられる。また、おじさんブラックにハマりそうな気配だ。若い頃は最低月に1回はコンサートに行っていた。(今は「ライブ」などというが、昔は「コンサート」の方が一般的だった)まさに洋楽の黄金期(80's)真っ只中で、新聞の前売り・整理券配布のコンサート広告を毎日チェックし、良くUDO音楽事務所の前に整理券をもらうために並んだものだ。今でこそ、Netや情報誌が氾濫してコンサートの情報もいつでも分かる時代になったが、昔は新聞かラジオの広告が情報の主流だった。(と書いてみると、随分昔の人みたいだなぁ・・・。まだそれなりに若いつもりなんだけど・・・)でも、当時から「ぴあ」はあった。もちろん、「ぴあ」も定期購読(通学途中の駅のKIOSKで)していた。確か、まだ「ぴあ」も隔週になったばっかりとかじゃなかっけかなぁ・・・。しかも、情報もそんなに豊富ではなかったし、ましてや「チケットぴあ」などはまだ存在してなかった。しばらくして、「チケットぴあ」が出来たときは感動したなぁ・・・・。まあ、その時代に洋楽黄金期(80's)がやってきて中学の頃から渋谷のタワーレコード(昔のハンズのところの2F)に輸入版を漁りに行き、BillBordのランキングを立ち読みし、ランキングに載っている聞いた事もないアーティストやジェケットのかっこいい輸入版をジャケ買いし、ワクワクして家に帰りレコードを聴いていた。当然、小林克也さんの「Best Hit USA」も毎週欠かさず見ていた。(そういえば、音楽のPVが出始めたのもこの頃かな)当然、当たりハズレもあったが、当たりレコードに出会ったときなど、自分の発掘ぶりを仲間に自慢する。そんな時代だった。中学、高校の頃はこんなふうに洋楽しかも、ハードロックやヘビメタばかり聴いていた。(ジャケットが派手なのが多いからかな?)う~ん、日本人で聴いていたのは唯一、角松敏生だけだったかも・・・。当時好きだったのは、ポリス、イエス、ジャーニー、U2などなど、まあ、いたってノーマル。特にイエスのジョン・アンダーソンの頭のてっぺんから出るような高音の声がたまらなく好きだった。そして、誰かが来日すると聞けば、とにかく片っ端からコンサートに行っていた。逆に大学のころは逆に邦楽を聴いていたことが多かったかも知れない。う~ん、半々くらいかな。JAZZやフュージョンにハマッたのもこの頃で、毎年、よみうりランドで行われていた「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」などフュージョン野外フェスタなどにも良く行っていた。JAZZやフュージョンを聴くうちに、なんかの拍子でブラックを聴き、衝撃を受け、やっとブラックのお話に繋がるのでした。それ以降は、ずっとブラックが主流。しかもブラックおじさん限定なのだ。せっかくなので、最後にそんな「おじさんブラック」の最初に出会った思い出の1枚を紹介しましょう。まず、最初に出会った思い出の1枚ティディ・ペンダーグラスこの声が、堪らないのです。交通事故後に復活したあとも、この声は健在。相変わらず、話が長いなぁ。。。 反省。
Feb 17, 2007
コメント(0)
年末にダーツマシンをネットで何気なく買ってしまった。ダーツマシンなど買う予定も無かったのだが、ネット何となくパソコンのソフトを眺めていた時に、「そういえば、前に買ったソフトのユーザー登録をまだしてなかったなぁ~。」と思って、ソフトのホームページでユーザー登録をした。すると、会員専用のマイページに入ることが出来るようになったので、購入でもらったポイントや購入履歴などをチェック。「ポイントで何がもらえるんだろぉ。。。」などとホームページをいろいろ物色していると、「会員限定キャンペーン」ページなるものを発見!覗いてみると、パソコンソフト以外にも、家電やパソコン周辺機器など、いろいろなものがキャンペーン価格で売っているではないかっ!そこで、ダーツマシンと重役チェアを、それぞれ9,800円でつい衝動買いしてしまった。数日後に、ダーツマシンと本皮重役チェアが届き、まずは重役いすを組立てパソコン用のいすにした。これが結構、立派で存在感がすごいっ。以前は、体育館などで使う折りたたみパイプいすだったので、座り心地も雲泥の差だっ!我が家のパソコン部屋には、少しだけ大きい気もしないでもないが、まあ良しとしよう。次にダーツマシンの設置にとりかかる。的の中心が、172CMになるように2本のネジを壁に打ち付けて、それに引っ掛けて設置するらしい。思っていたより、高いところに設置するんだなぁ・・。と思いながら、高さとネジを打ち付けるポイントを測って、早速ネジを壁に打ち付けダーツマシンを引っ掛けてみる。斜めにもなっていないし、高さも大体良さそうだっ。(実は1~2CM高めになってしまったが、相方には内緒にしておこう・・・)続いては、矢(?)の作成。このダーツの矢は、針の部分、胴体、尻尾、ハネの4つに分かれていて、これを組み立てて最後に尻尾にハネを差し込む構造になっている。色違いで3本ずつ4セット(黒、赤、青、緑)なので、計12本作らなければならない。3つの部分はネジになっているので、そんなに時間もかからずに完成。次に尻尾にハネを差し込んでいく。これが、スルっと入るものとなかなか入らないものがあって、結構テコずった。結局、3本どうやっても入らないのがあり、無理やり入れようとしてハネのプラスチックの尻尾に入る部分が曲がってしまい最後まで入らなかった。「まぁ、普段は二人でしか遊ばないので2セットあれば充分でしょう。」と落ち込む自分を納得させて、いざ、勝負!!って、どうやって遊ぶんだ?買ったはいいが、ボタンがいっぱいあって分からん。。。昔、真ん中を狙って適当に遊んだことはあったが、本当のルールは知らんのだっ!なんか、最後は数字が合ってないといけないとか、最初と最後は一番外側の枠(ダブル)じゃなきゃいかん。とか部分部分を小耳に挟んだかとはあったが、正式ルールはサッパリ分からん。説明書を見ると、たくさんのゲーム(遊び方)が載っていた。部分部分の聞きかじりも大枠何となく合っているようだ。(301とか501とかっていうゲームらしい)フムフム。「スタンダードゲーム 「501」ファイブ・オー・ワン」1対1またはチーム対チームでプレーする。各プレーヤーには、最初に各自501点が与えられている。することといえば、この点数を残り0にすること。たったそれだけなのだが、ことをそう容易に運ばせないための、2つの障害がある。最初に、まず<ダブルスタート>というルール。ダブルリング内のいずれかにダーツが刺さらない限り、真の意味でゲームはスタートしない。ダブルリング内に、ダーツが1本入ると初めてスコア-の採点が開始される。その後は、ボード上のナンバーに刺さった全てのダーツを採点することが出来る。(ダブルスタートは省略する場合もあります。)スコア-は1スロー(3本)ごとに、引き算して記入し、1スローずつ交代に投げて、スコア-が先に0になれば勝ちです。ところが、ここに2つ目の障害が登場する。それは<ダブルフィニッシュ>というルール。これは、最後に投げたダーツがダブルリング内に入って、しかもそのダーツによって残り点数が、0にならなければいけないという決まりです。具体的な1例を説明すると、残りのスコア-が78点あるとする。このスコア-からゲームをフィニッシュするには、まず、1本目を<シングル18>へ入れる(残り60点)2本目を<シングル20>(残り40点)。最後はダブルフィニッシュであるから、スコア-を0にするためには<ダブル20>へ3本目を投げ入れることが出来れば、ゲーム・ショットとなります。 参考文献=英国流ダーツの本とか、1から20まで順番に当てていくゲームなど、遊び方もいろいろあるようだ。がっ、しかし最初からこんな高度なルールで大丈夫だろうか。。。一生、ゲームが終わらんのじゃないか・・・。一抹の不安がよぎる。初心者でも遊べるようなものは無いか、ジックリ読んでみると「ハイスコア」なるゲームがあった。どうやら、3本1セットで7セット投げて、その合計点を競うゲームらしい。「おぉ、これなら何とかなりそうだ。良かった。良かった。」早速、ボタンを押して「ハイスコア」を選んでゲーム開始!やってみると・・・。昔はもうちょっと上手いはずだったんだが・・・。どうも、思ったところに当たらない。しかも、172CMという高さのせいか微妙に下のほうに固まって当たる。「じゃあ、ちょっと上なのね。」と、ちょっと上を狙うと、力が入って見当ハズレの方向に飛んでいく。得点も200点前半のところをウロチョロって感じだ。次第に慣れてくると、何本かは真ん中(25点とか50点とか)に当たるようになり、大体(とは言っても501などほど遠いレベル)200点後半。運が良ければ300点越え。って感じになってきた。こんな感じで、年末年始にかけて相方と、ちょっとしたヒマな時間にジミぃ~に得点を競い合っている。右腕もジミぃ~に筋肉痛だ。今までの最高得点は374点(相方も同じくらいだったと思う)。そんな中、先週末、近所に買い物に行った際、そこにあるゲーセンの一角にダーツバーもどき(ダーツコーナーかな)が、あるというので、「他の人はどんなレベルなのか、ちょっと偵察に行ってみようか!」ということになり、ダーツコーナーを覗きにいった。ダーツマシンはそれなりに台数が置いてあった(確か6~8台くらいだったか)が、やっているのはおじさん一人だった。一人で黙々とダーツをしていたので、「これは、地元の達人?」と思いながら、少し後ろから少し眺めていると、グルーピング(最近、CSでダーツ大会を見たのでダーツ用語をひとかじり覚えたのだ! 要は1セットの3本がバラバラに当たるのではなく、大体狙ったところに固まって当たることを言うらしい)もまだ出来ていないような感じで、大体同じレベル程度の人だった。これじゃあ、あまり参考にならん。と帰ろうとして振り返ると、ダーツグッズを沢山売っていた。ダーツの胴体やハネ、ケースなどなどだ。ダーツの矢って結構高いのね。何と3本セットで1万円を超えている!う~ん、ちょっと欲しい・・・。が、まだろくにまともなゲームも出来ないので、ここはちょっと我慢我慢。うちの矢のハネが3本ダメになっていることに気づき、今回はハネを買うことにした。(あとでネットで調べたら、ポイント:針、バレル:胴体、シャフト:尻尾、フライト:ハネと言うらしい。やはり横文字はカッコいい感じだ。胴体に1万以上は出したくないが、シャフトなら1万円でも買ってもいいかな。と思わせる微妙な心理作戦かっ)3枚で300円、これはなかなかお手ごろな値段ではないか。いろいろな柄が百種類以上並んでおり、どれにしようか悩む。黒っぽくて、ラメが入った感じがいいかなぁ。と思い、自分は黒に青いラメの漫画チックな魚(うお座なのでという単純な理由)が書いてあるフライト(ふふっ)を選んだ。相方は、最初、300円でフライトが10枚くらい入っているものと思っていたらしく選んでいなかったのだが、3枚と聞いて慌てて選んでいた。相方は、結局、白の背景に、せくすぃ~なお姉ちゃんが描かれている、その名も「SEXY GIRL」というフライトを選んだ。家に帰って、早速、フライトをシャフト(ふふふっ)にねじ込んでみる。自分は黒、相方は赤のシャフトを選んでそれぞれ取り付け開始。これで失敗したら、600円がパァ~か。と恐る恐るねじ込む。なかなか入らないものもあったが、何とか6枚とも無事に取り付けることが出来た。つけて見ると、何となく高そうにみえる。「おぉ、300円でこの演出はいいんじゃない。」って感じ。良くみると、さかなくんと、せくすぃが~るのフライトは微妙に形が違っていた。せくすぃが~るのほうが、ちょっと小ぶりな感じ。で、早速、試し投げ。さかなくん、今までのフライトと微妙に何か違う。何か、重いような素直なような・・・。初心者なのでよく分からんが、なにか微妙に違うことは分かる。300円のフライト一つでこんなに変わるのかなぁ~。それとも気持ちの問題か?ちょっと半信半疑である。そのうち、相方もせくすぃが~るを試し投げ。やはり、相方も今までとなんか違うと感じるらしい。今度は、さかなくんとせくすぃが~るを交換してみる。やっぱ、微妙に違う。せくすぃが~るは、ビュッ。って感じで、さかなくんはドン!って感じかなぁ・・・。(こんな例えでいいのか?)300円でこの効果、こりゃあ、高いダーツとかなら狙ったところにバシッ!っと決まるのでは?こんな感じで、しばらく地味ぃ~にダーツにハマりそうな、今日この頃なのだ。
Jan 22, 2007
コメント(0)
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。お仕事も、何となく落ち着きを見せ始め、お正月は出勤も何とか免れました。(電話は何回かあったけど)忙しさのあまり、去年はお買い物をしていなかった反動で、年末年始は結構いろんな買い物をしてしまった。まずは、「本革エグゼクティブチェア」写真の椅子とはちょっと違うけど、前からパソコン用の椅子が欲しかった。以前は、普通のパイプ椅子を使っていたが、この椅子に置いていた座布団がせんべい状態だったり、背もたれが無いに等しいこの椅子を何とかしたかった。たまたま見た、ソースネクスト・ドットコムの会員用HPで、なんと9,800円で売っていたので思わず購入してしまった。家に届き、組み立ててみると、高くて存在感のある9,800円とは思えない椅子で満足だよん!そして、他のキャンペーン商品を見ていたら、会員キャンペーンでダーツが9,800円だったので、あわせて買ってしまった。思わぬ衝動買いだ。「エレクトロニックダーツ」ダーツって結構、腕の筋肉を使うんだね。来た初日に面白がってやっていたら、翌日すっかり筋肉痛で上手く投げることが出来ない状態。。。うちの相方などは、腕が痛いからと左で投げていた。(そこまでしてするか?)結構、地味に面白いので良く遊んでいる。これも衝動買いにしてはHitだな。そしてそして、お買い物の神様のお買い物リストに書いていた、カメラ関連グッズをヘソクリで購入。まずは、カメラバック。DONKEのF-3xの限定色のオリーブを購入。見た目はそんなに大きくないが、今までのバックからカメラを入れ替えると凄いっ!レンズ3本とD70本体を入れても、まだ余裕あり。しかも見た目、バックもそんなに大きく膨らんでいるように見えない。ポケットいっぱい付いていて、こいつは良いバックだ。何でも、DONKEというのは人の名前からそのままメーカーになったらしい。DONKEというカメラマンがバックを担いだまま走り回れるバックが欲しくて、自分で作ったら、周りから「欲しいっ」というカメラマンが増えてきてしまったために、メーカーにしちゃったらしい。いやぁ、実感。これならカメラを持っていてもあまり気にならないよ。で、同じ楽天のお店で三脚も買っちゃいました。ベルボン EL カルマーニュ 645でし。こいつは、カーボン三脚と言うヤツで、図体の割りに軽いのがGoodです。3段足の635にしようか4段足の645にしようか、散々迷ったのですが小さい相方も使うので、ここはひとつ収納したときに小さくなる4段の645で決定!三脚はやっぱ値段をケチっちゃいけませんね。軽い割りにしっかりしていて、いいですよ。気にしていた4段足も、慣れてしまえばそんなに苦にならないので、コンパクトになる645を選んで正解だったかも。そしてそして、念願の単焦点レンズ、SIGMA 30mmF1.4EX DC HSM(ニコンマウント)です。これも、同じお店で購入しようかとしたのですが、生憎品切れ。ということで、楽天でいろいろ探していたらありました。これは良いレンズですね。すっかりお気に入りで、最近はZOOMレンズよりもこれを使っているほうが多しです。やはり絞りがF1.4と大きく開けられるのがすばらしいっ。暗いところはもちろん、昼間でも周りのぼかし方が自由自在で、いろいろなカメラテクニックを楽しめる1本ですね。最後はプレステ3。去年はどこにも売っていなくて、いつになったら買えるんだろう。。。と、半分あきらめていたのだが、年末にPlayStation.comで抽選予約をやっていたので、抽選予約開始となる12:00きっかりにアクセスして見事にゲットしましたぁ。クルマのGAMEをすることがほとんどなので、ついでにハンドルも買っちゃいました。ソフトも3本も買ってしまい、今は「ニード・フォー・スピード カーボン」で街中を爆走中なのだ。(相方からは呆れられ中ということで、年末年始にかけて暴走気味にいろいろ買ってしまったNammyは、今年も買い物をしまくる予定なのだっ。
Jan 14, 2007
コメント(0)
もう、何だかんだで今年も半月ちょっとになってしましった。今年は、仕事などいろいろ忙しい時期が続いて、あっという間に2006年が終わろうとしている。いやぁ、兎に角バタバタしていて、今年を振り返ってみても、なんか知らないけどバタバタしてたなぁ。って感じだった。そんな忙しい中、気分転換に今までいろいろとお買い物リストを書いてきたのだが、今年買ったものと言えば・・・。「SPACE WARP」、「ヘルシオ」、そして、サンタさんがもうじき運んで来てくれるだろう「HomeStar Pro」(ワクワクっ)といった面々だ。「SPACE WARP」これは完璧なおもちゃだ。昔、一度、買ったことがあって、また作ってみたいな。と思っていた。当初は一番でっかい10000ってヤツが欲しかったのだが相方に、「どこに置くの!」と言われて、渋々一番安い3500を買った。まぁ、作ってみると3500でもそこそこ置く場所に困ってしまうくらいの大きさで、確かにどこに置こうか迷ってしまう。10000を買っていたら、今頃、相方に「それ見たことかっ! へっへっへっ。」と、グチグチ攻撃を受けていたに違いない。(良かった良かった。ホッ。)ただ、3500はカーブやループがプラスチック製で、コース作成の自由度があまりなく、ほぼ説明書通りのコースしか作れない。グルグルループやタイトなヘアピン、130Rのような高速コーナーなど自分のイメージでコースが作れないところがちょっと、男のロマン半減なのだ・・・。なので、現在、相方には内緒で、設置場所確保を検討している。フフフッ。場所が確保できたあかつきには10000を購入して男のロマン満載のコースを作るべく、こっそり計画中なのである。「ヘルシオ」これは電子レンジの機嫌が最近悪かったので、お料理好きの相方への日頃の感謝を込めて、そして、神様もウォーターオーブンとやらに、ほんのちょっと、ほんとにちょっとだけ興味があったので、ちょっと奮発して買ってあげた。ただ、こいつは結構優れもののようで、今までのレンジでは掟破りの「ゆで卵」なんかも平然と作ってしまう。う~む、これが、「ちょっと。ちょっとちょっと~っ。」といった感じなのだ。今の我が家で一番えらそうにしているのは、このヘルシオくんかもしれない。。。その存在感から、ビバホームで専用のレンジ台を購入し、そして我が家のキッチンで威圧感のオーラを漂わせながら、「なんか作って欲しかったら、私に頼みなさいっ!」と言わんばかりに、レンジ台に君臨しているのだっ。まぁ、自分は料理を作らないので、実力のほどは定かでないのだが、ちょっと気になるヤツが我が家にやって来た。そして、まだ見ぬ友、「HomeStar PRO」なんかの雑誌だったか、夜の通販番組だったか、出会いは定かでないのだが、前から欲しかった。そんな中、何ヶ月か前に良く行く「KIDY LAND BOOKS」で、HomeStarを発見!!それ以来、行く度に相方にさりげなく、「買ってもいい?買ってもいい?」オーラを発信し続けてきた。しかし、その値段が微妙なところが、また憎い感じなのだ。自分で買うには、微妙に高いかなぁ・・・。でも買えない値段じゃないんだよなぁ・・・。そんなこんなで、ウダウダと買い渋り、毎回、箱を手に取り、箱書きを読み、フムフムと唸って帰っていた。が、どうやらサンタさんが、この情報を聞きつけたらしい。との情報が風の噂で入ってきた。しかも、最新機種の「HomeStar Pro」らしいのだ!素晴らしいっ! 感謝感謝なのだ。そして、10日にはボーナスも入った。最近の忙しい毎日で、ヘロヘロ状態を察してか、相方が、「欲しいもんがあったら、買えばっ・・」と言ってくれた。おぉ、相方に後光が差して見えるではないかっ!!感激して、「三回まわってワンっ!!」と吠えたい感じだったが、そこまで感情を出しては、買い物の神様の品格が疑われるので、それは堪えることにした。しかし、いざ「欲しいものがあるなら、買っていいよん」などと言われると、何を買って良いのか悩んでしまう。カメラグッズも欲しいし、パソコンも欲しいし、PS3も欲しいし・・・。う~ん。当分、幸せな悩みが続きそうである。
Dec 11, 2006
コメント(0)
どうやら、我が家のレンジが壊れたらしい・・・。というか、壊れそうと。といった感じのようだ。使えたり、使えなかったり(温まらない)する。と相方が言っていた。ふっ、ふっ、ふっ。お買い物の神様の出番のようですな。相方からも、何か良さそうなものを探してみてよ。と言われている。がっ!、自分は料理をしないので、どんなレンジが良いのか検討もつかん。何ヶ月か前くらいに何かの番組で、水で焼くレンジ(ヘルシオ)が良いらしい。というのを覚えている程度で、どれを買ったら良いのか・・・。う~ん、困った・・・。機能なのか、使い勝手なのか、大きさはどれが良いのか、風水的には何色なのか(相方は風水をチョコっと気にするので)・・・。やっぱ、とりあえずこんな時はインターネットでリサーチだよねん。ということで、早速、「レンジ選び お勧め」 なるキーワードで検索開始。「教えて!家電」なるページにあたった。とりあえず、覗いてみることに。いろいろな家電の中から「電子レンジ」を選択。「どのタイプを選びたいですか?」なる質問とボタンが3つ。どのタイプって、こっちはどのタイプが良いのか教えて欲しいのだ。やっぱ、どのタイプくらいの知識をもってないとレンジ選びは出来ないのかぁ・・・。と、出鼻を挫かれ気味になりながらも、各タイプ別の説明を読んでみる。「ウォーターオーブン」水で焼く、新しいタイプのオーブンです。余分な油や塩分を落とすので、ヘルシーに調理ができます。 「オーブンレンジ・その他」電子レンジ機能付きのオーブンや、オーブン機能のみの商品も含みます。レンジ・オーブン機能などを使っての調理をよくされる方にお勧めです。「単機能電子レンジ」電子レンジ機能のみの商品です。温めるのが中心でレンジを使っての調理などはあまりされない方にお勧めですなぁ~んだ、そういうことか。要は、松・竹・梅なのね。と理解し、当然、松コースにチャレンジ!ただ、ウォーターオーブンには「水で焼くオーブン」、オーブンレンジには「電子レンジ機能付・・・」ってのが、ちょっと引っかかる。ウォーターオーブンは電子レンジ機能が無いのか?まぁいい、とりあえず松だ松。と次に進む。すると・・・・。「以上の結果から、あなたにピッタリの商品を相性が良い順番に推薦します。 商品名または画像をクリックすると、更に詳細な商品情報を見ることができます。 」・・・・しばし固まる。おいおい。まだ、「ウォーターオーブン」しか選んでないっすよぉ~。しかも、フィット率100%って、いきなり商品が載っている。「日立 ヘルシーシェフ おいしさメドレー MRO-BS8 」「シャープ ヘルシオ AX-HT2」「シャープ ヘルシオ AX-HC2」う~ん、確かに「ウォーターオーブン」フィット率100%だわ。と、変に納得。初心者が、いきなり松コースに挑戦したのが間違いだったのか。と気を取り直して竹コースに挑む。すると・・・。「庫内の形状を選択してください。」なる質問が。「フラットタイプ」一般にターンテーブルに比べて出力が大きいので調理が速く、一度に多く調理することが可能なので、オーブンレンジをしっかりとした調理に利用される方にオススメです。また底がフラット(平面)なので、お手入れも簡単です。「ターンテーブルタイプ」マイクロ波やオーブンの熱分が均一に行き渡りやすいので、温めムラが気になる方にオススメです。う~ん、これは一長一短だなぁ・・・。確か、今の我が家のレンジはターンテーブルだったはず。うちは相方と二人なので、そんなに一度に多く調理することは無いだろう。これは、ターンテーブル路線か?でも、確かにフラットのほうが手入れはし易そうだなぁ・・・。などなど、いろいろなことを考えてみる。ん・・・。いや待てよ。これでどっちか選んだら、また、「フィット率100%」攻撃じゃないのか?ヤバイっす。と思っていたら、なんと「決めてない。」ボタンがっ!当然、こっちこっち。今度は、「メーカーは決めていますか?」とのこと。特に電子レンジにこだわりは無い。というか知らないので、ここも当然「決めてないボタン」だ。「これ以上は支払えないという予算は決まっていますか?」って、レンジの相場も知らんのだ。いくらでも払ってやる。と、ここも「決めてないボタン」。すると、「どの機能を重視しますか?」と機能とスライドバーがいっぱい出現した。う~ん、レンジ選びもかなりの強敵だ。甘く見ていた。と、一つ一つのスライドバーにチャレンジ。このスライドバー、「全く関係ない・分からない」から「極めて重視する」までの7段階を決定していくらしい。でわ、第一問目。「オーブン最大温度が高い (※短時間で調理できます)」短時間で調理できます。と言われてしまったら、じゃあ、お願いします。ってことになるが、レベル7の「極めて重視します」って言われて、はい、そうです。とも言えず、弱気に「やや重視します」と「非常に重視します」の間のレベル5を何となく選択。第2問「赤外線センサーがついている (※センサーが表面温度を測るので、微調整しながら調理できます)」微調整しながら、調理してあげるよん。と言われたら、お願いします。でも、極めて微調整してくんなくてもある程度で。ってことで、ここもレベル5(一問目と一緒じゃんか)こんな調子で、全てレベル5なのか?と、ちょっと不安になりながらも第3問「スチーム機能がある (※保湿したまま温めたり、「ハイブリット調理」と呼ばれる「オーブンまたはレンジ+スチーム」で調理する機能で料理の幅を広げることができます)」やはり・・・。これも、おぉ、そうですか。お願いします。でも、極めなくても・・。ってことでレベル5以下、同様・・・・。「脱臭機能がある (※調理後に残るニオイを抑えることができます)」「庫内を二段にして調理できる (※一度にたくさん調理することができます)」「庫内の容積が大きい (※一度にたくさん調理することができ、また調理時に広さに余裕がもてます)」結局、6問全部レベル5。ちょっと凹みながら、次に進む。すると、「検索中」というメッセージ。おぉ~、探してる。探してる。(わくわく)ジャ~ン!! 出てきました。フィット率99.9%のレンジたちが。以下が、その名誉あるレンジ達なのだ。(上位3位まで)「ナショナル 3つ星ビストロ NE-ST30HA」店員さんのコメント:庫内壁面に「遠赤ダイヤモンドコート」を施すことで遠赤外線の放射率をアップさせ、ヒーターユニットの性能を上げることで最高火力320℃のオーブンを実現。スチーム(過熱水蒸気)と組み合わせれば、外はこんがり、中はしっかり火を通しておいしく焼き上げます。付属の波角皿を使えば、底部の溝に余分な脂を落として、ヘルシーに仕上げることができます。また、左右側面・背面ともに、壁にピッタリつけて置ける省スペース設計です。「ナショナル 3つ星ビストロ NE-SV30HA」店員さんのコメント:最高320℃の高火力オーブンで表面を焼いた後にメニューに合わせて温度を調節し、スチームで中までじっくりと火を通すから、ローストチキンなら皮は脂が流出してヘルシーに仕上がるとともにパリッと感が増し、中はジューシーにおいしく仕上がります。また、ボタン一つで余分な脂分・塩分を大幅にカットできる「ヘルシーボタン」を採用。「ヘルシーグリル皿」の深めの溝に脂・塩分をしっかり落として、両面こんがりとおいしく仕上げます。「 東芝 石窯オーブン ER-C300」店員さんのコメント:記載なし。なるほど、なるほど。って、気になる「ウォーターレンジ」とは何かどう違いうのさぁ~。どうせなら、「ウォーターレンジ」ってヤツが欲しいじゃん。お前には必要ない。ってことなのか?う~ん、もうちょっとほかのページも調べるかっ。でも、いろいろ参考になった面白いページでした。最近、TVも怪しい気配をかもし出し始めているので、参考までにちょっとやってみよっと。
Nov 25, 2006
コメント(0)
このところ、多忙な日々を送っている。最近は、夜通しの仕事が多く曜日と昼、夜の感覚が麻痺しつつある。この多忙生活。初めのうちは夜中になると当然のように眠くなっていたのだが、最近は起きているうちは全然睡魔に襲われない。その代わり、ベットに入るといつでも寝れる便利な体になってきた。まあ、当初は少なくても1~2週間は連続徹夜くらいの超多忙生活を覚悟していたので、うちに帰ってベットに入れるだけでも落ち着いている状況なのだ。そんな多忙生活もここ数日、落着きの片鱗をみせはじめて夜間はどちらかというと監視、待機といった状況で、走り回ることも無く自分のデスクで朝日をむかえることが出来るようになった。そして朝日を背中に浴びて日付が変わったことを知る。この時期は空気も澄んでいるので、朝日もとても綺麗に映え、「今日も一日、がんばりましょう!」という気にさせるが、その昼間にはベットに入って寝ている。といったちょっと不思議な生活。こんな少し落着きをみせたここ1,2日は、いろいろ別のことを考えながら秋の夜長を楽しみ朝日をむかえていることが多い気がする。別のことと言っても大したことではなく、お決まりの「何を買おうかなぁ~」とか「どっか行きたいなぁ~」とか、そんな内容だ。かれこれ十数年、こんな山谷のある仕事しているので、昔は何も考えず、ヒョイと海外一人旅に行ったり、バンっと買い物をしたりしていた。たぶん、これが自分のスイッチなのだろうと思う。そしてどうやら最近、このスイッチが入り始めようとしているようだ。朝日までの秋の夜、仕事の合い間にインターネットで情報収集をする時間が増えた気がする。情報収集の検索キーワードとしては・・・「PS3 予約」、「リゾート 海外」、「お勧め ドライブ」、「カスタム 内装 張替」、「MAC G4 中古」、「BTOパソコン」、「1/5 RC」、「お勧め レンジ」っといった感じ。「PS3 予約」これはもちろん「PlayStation3」の予約販売状況を確認するためだ。こんな時期なので買っても、いつ遊べるのか分からないのだが、まだ品薄状況が当分続きそうなので、「グランツーリスモ」発売までには何とか手に入れておきたいとチェックしている。が、なかなかないなぁ~。なかにはプレミアまでついているお店もあり、ヒェ~って感じ。プレミア価格では別に買いたくないので、当分、気長にチェックの日々が続きそうだ。「リゾート 海外」落着いたら、ゆっくりどこかに行きたいなぁ。最近、南国のビーチで脳みそを溶かしながらビールを呑んでないから、どっか良いリゾートが出来てないかなぁ~。などの思いから、いろいろリサーチするためのキーワードだ。これにいろいろなオプションのキーワードをつけて絞込み検索をかけていろいろチェック。セイシェル、モーリシャス、タヒチなど、高くて到底行けそうにないところから、現実的なアジアンリゾートまでを隈なくみて楽しんでいる。ずいぶん、いろいろ新しいリゾートも出来ていて(ここ数年、あまり真面目にチェックしていなかったので・・・)、フィジーのヤサワ諸島に、いくつかリゾート島が出来ていた。ナブツスターズ・リゾートロイヤル・ダブイ フィジーヤサワ諸島は昔、現地で7日間のクルーズに申し込み、島々を廻ったことがある。映画「青い珊瑚礁」のロケ地になっただけのことはあって、なかなか綺麗だった思い出がある。アメリカ、イタリア、ドイツ、フランス、スイスなどなど、20人くらいの外人客の中に一人英語もろくに喋れない日本人が混じった珍道中の船旅は忘れられない良い思い出だ。モルディブにも、新しいリゾートがいくつか出来ていた。フヴァフェンフシワン&オンリー・リティ・ラモルディブも昔行ったことがあり、お気に入りのリゾートだ。ただモルディブの場合、島一つがホテルで移動が全てボートとなるなど、目的によって慎重なリサーチが必要になってくる。ダイビングなら、ある程度どこでも良いのだろうがシュノーケリングをするのであれば、島のまわりのリーフとドロップオフの状況が鍵だ。良く海が青くて綺麗なリゾートの写真があるが、この場合、海の底が砂の場合が多い。見た目は綺麗なのだが、シュノーケリングなどでは岩場や珊瑚など魚の隠れるものがないため、魚が少ない。砂で透明度が悪い(とは言っても綺麗だけど)。てなところが多い。あとはドロップオフまでの距離感。リーフや砂の場所は比較的浅く色とりどりの熱帯魚を楽しめる。そこから一気に深くなって外洋となる境目がドロップオフと言われるところなのだが、ここから急に魚や海が一遍する。ツバメウオやウミガメ、サメなどなど。そして下を見れば海の底に吸い込まれるような青黒い海。リーフとは違って神秘的な海が楽しめる。以前行ったときはドロップオフから外洋に出たところにツバメウオの大群が海の中に身を任せてたたずんでいて、海の中に差し込む薄い太陽の光に浮かぶ姿がとても神秘的でしばらく海に浮かびながらボケェ~っと眺めていた。但しドロップオフから外は潮の流れや波などもあり危険な場所でもあるので、初心者にはあまりお勧め出来ないけど、適当な距離で雰囲気が味わえる場所もあるので、そのあたりもチェックだ。写真で見ると、島の周りが適当にマーブル模様(リーフ)でちょっと先に深い青(ドロップオフ)ってのが理想かと。。。あとはホテルの設備やサービスで滞在地を決めればモルディブリゾートはハズレはないでしょう。写真はバンドス・アイランド・リゾートそういえば、あの地震の影響もどれくらい出ているのか。リサーチ、リサーチ。ベトナムリゾートもちょっと興味ありで、ニャチャンあたりを物色。バリのフォーシーズンズで味をしめてしまったので、プライベートプールつきのヴィラもいいなぁ~。たまには気楽にグァムとかハワイにすっかぁ~。などなど、秋の夜長、気持ちだけは逃避行なのでした。(その前に、金貯めろってか・・・)今度は何を調べようかな。
Nov 24, 2006
コメント(0)
相方の冷たい視線を感じながら週末にTVを独占していたシーズンもほぼ終わった。もちろん、F1をはじめFポン、GTといったカーレースの話だ。レースシーズンは大体、3月くらいから11月頃まで、この間はF1やらFポンやらGTやらと、週末はCSで毎週のようにレースをやっている。とは言っても、F1こそCSのフジテレビ721で無料だが、F1以外は、それだけを見るために相方を説得し、J-SPORTSと契約して観させて頂いているので肩身が狭い。しかも、カーレースは興味がない人には「羊を数えているような単調な映像を永遠と見ている」といった、一種の拷問なのかもしれない。それを毎週末、見させられ耐えている相方はつくづく偉いなぁ~。と思う。そんな拷問から救ってあげようと、年に何回かは相方を連れて泊りがけでレース観戦に出かけレースの面白さを教えてあげようと頑張っている。おかげで、最近は相方もずいぶんレースのことやドライバーのことを覚えてくれたようだ。というか、普通の人と比べるとかなりマニアックに変なところが詳しくなった。ひょんなことから、リチャード・ライアンのグリッド・ガールまでしてしまった経験までしてしまっているツワモノだ。場所柄、ほとんどのレース観戦は「ツインリンク・もてぎ」に観戦に行く。たまに「筑波サーキット」のイベントって感じだ。「富士スピードウェイ」も近いのだが、Nammyの若かりし頃の、「富士は交通渋滞が半端じゃなく凄い!」というイメージが強く、連れて行ったことがまだない。レースはもっぱら、Fポンを見に行く。これも理由は明快で、GTは混む。という軟弱な理由だ。こんなレースファンがいて良いのだろうか・・・・。なので、もてぎで開催されるFポン(1シーズン2回)と今年から世界トライアル選手権の年3回が我が家のレース観戦の基本スケジュールになっている。が、今年は相方のレース観戦へのやる気が全く感じられない。一昨年、去年くらいまではまだ良かったのだが、今年は、「付き合いで行くかぁ~」感が全身に漂っている。愛想に尽きたか!離婚の危機か!話を聞いてみると、どうも最大の原因は、「応援する選手が見つからない。」ということらしい。うちの相方は、華のある選手が好きだ。華といっても、走りの華、ということではなく、キムタク顔ということでもなく、ファンを大事にしたり、ちょっとした気遣いが見え隠れしたり、・・・・、そういう、ちょっとお水系オーラの選手が好きなようである。観戦に行って、あまり後ろのほうを走っている選手というのも応援し甲斐がないので、多少は速さの要因も加味しているようだが、基本は華が有るか無いか。それを基準にファンになるようだ。レース観戦に連れて行きだした頃からの、最初のファンはワッキーこと脇阪寿一選手であるが、昨年からGT一本に専念していてFポンは参戦していない。我が家の間で、「オヤジ」(言葉にするとキツイが、もっとひたしい感じの言い回しです)と呼んでいる野田英樹選手。彼も今年はFポン不参戦。「憎っきロッテラー」から「いい人ロッテラー」と昇格したアンドレ・ロッテラー。毎回パドックで写真を撮ってもらっている選手なのだが、初めの頃は、相方と撮る時はニッコリ顔なのだが、Nammyとのツーショットはいつもブスっとしていたり、よそを向いていたりしていたので、「憎っきロッテラー」と呼んでいたが、最近はニッコリツーショットを撮らせてくれるのでかなりイメージアップ!(もとからファンなんだけどね)今年は、GTでワッキーとコンビで、しかも、我が家で「おしゃべりオヤジ」(これも親しみをこめて。いつもパドックで誰かと楽しそうにおしゃべりをしているので)こと関谷監督のもと今シーズンのチャンピオンになった。このチームを観たいがために、GTに行きたかったぁ~。(結局、仕事の都合で行くことは断念したが)いい人そうな松田次生選手、今年はホントに早くなったしNammyは好きなのだが、相方にはもうひと頑張りらしい。本山選手は、走りの職人ぶりは認めているものの華というところでは今ひとつらしい。毎回、結構、突飛な走りでレースを盛り上げてくれる小暮くんは? と聞いたところ、リアクションがなかった。F3では、いつも明るく礼儀正しく人懐っこい感じの番場琢選手(バンバちゃん)のファンだったが、彼も今年はGTに行ってしまい、Fポンの同日開催のF3には不参戦。期待している選手の一人なのだが、去年あたりからちょっと元気がない感じ。バンバちゃんは番場ちゃんらしくレース界を盛り上げていって欲しいなぁ。期待してますよ。もう一人は、中嶋一貴くん、知る人ぞ知る日本屈指のF1ドライバー中嶋悟の息子さんだ。この子も素直ないい子なのだ。この二人に今後のレース界を魅力的にしてもらって、盛り上げてもらいたいなぁ~。と真剣に思う。なぜなら、それは番場ちゃん、一貴くん、Nammyのスリーショット写真を「我が家の家宝」にするためなのだ。というわけではなく(少しはあるけど)、やっぱり華のある若い選手にガンバってもらってサーキットに多くの人に足を運んでもらってレースの面白さを知って欲しいなぁ。などと広報のようなことを考えている。渋滞になるのは嫌だけど、日本レース界のためだ。仕方あるまい。。。Nammyの野望にちょっと光が見えてきたニュースが掲載されていたので、リンクを貼っておこうっと。http://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/magazine/0640.htmlドリキンこと土屋圭市さんのような、レースの楽しさや厳しさを伝えてくれるファンを常に意識した華のあるレーサーになってくれることを祈りましょう。
Nov 22, 2006
コメント(1)
徹夜の仕事が続いている最近、ニュースを見る時間もほとんど無いため仕事の合い間にネットでニュースをチェックして、化石化しないように心がけている。今日も徹夜の合い間にこの日記を書いているのだが、「MR-S」生産中止というニュースを見てショックを受けた。「MR-S」っていうのは、MR2の後継車として日本では数少ないミッドシップのスポーツカー。ミッドシップというのは、エンジンの位置がクルマの中心に近いところに置かれている車のことだ。昔から、このクルマのターゲットとなるマーケットはほとんど無い(売れない)クルマだ。たぶん、MR-Sを買おうと思う人達は、ミッドシップのクルマに乗りたい人。もしくは、週末はオープンカーで箱根にでも行こうかとセカンドカーを購入しようとしている人くらいかな。と思う。でも、クルマメーカーはあまり売れないと思われる、この手のクルマを作ったりするのだ。なぜ?それは、そのクルマを売るためではなく、そのメーカーのほかのクルマを売るために違いない。たとえば、トヨタがカローラだけを売っているメーカーだとして、日産がGTRとサニー(ちと例えが古い)を売っていたら・・・。たぶん、GTRに憧れてサニーを買っちゃう人が多いんじゃないかなぁ。と思う。そうやってメーカーのブランドイメージをつけるため、各メーカーはいろいろなタイプのクルマを作っている。メーカーがシェアの少ないスポーツカーを作っているのも、こんな事情があるからだと思う。クルマメーカーにとって、スポーツカーはブランド意識を植え付ける一番効果的なクルマなのだ。日産がGTRにこだわっているのも、まさにこれがあるから。しかし最近、各メーカーのスポーツタイプのクルマが次々生産中止となっている。「NSX」、「GTR」、「セリカ」、「インテグラ」、そして「MR-S」などなどだ。(中には復活するものもありますが)たぶん、日本の各メーカーの知名度も世界的にあがっており、GTRに憧れてサニーを買わせる必要が無くなってしまったんでしょう。もはや、「GTRを作ってたメーカー」ってことだけで、作った場合とほぼ同じ効果が得られてしまうので、そんなに売れないGTRは作らなくてもいいや。ってことなんだろうね。それともう一つ、日本人的なところでは、流行に弱いっていう観点からスポーツカー離れが進んでいるんだろうなぁ~。例えば、ちょっと前の4駆ブーム。そして最近は、空前のミニバンブーム。4駆ブームのきっかけは、アウトドアブームにパジェロというクルマがもたらしたブームだと思う。アウトドアの流行り始め、人々はアウトドアとはどんなものかを、雑誌を見たり、実際に行ってみたりとアウトドアの情報を収集しだす。すると、アウトドアは荷物が多いということが分かってくる。また砂浜や川原など雪道など、目的の場所の近くまで荷物を運べるクルマが便利であることを知る。ブーム前からアウトドアをしている人達(本格的なアウトドアの人々)のアウトドアライフやその人たちのクルマを観察する。すると、ランクル(昔の)やサファリなど、いかつい4駆が多く、週末だけちょっとアウトドア気分の人達には本格的過ぎて、ちょっと買えないなぁ。と挫折する。てなことをやっているうちに、街乗りもそこそこ快適、アウトドアも行けるパジェロというクルマを発見。チラホラ、パジェロを購入する。流行に乗りたいアウトドアくん達の間で、「パジェロ、かっちょえぇ~!」となる。徐々にアウトドアの場所でいかに個性的な目立つパジェロにするか頭を悩まし改造をはじめる。更にここで勘違いが始まり、「週末はちょっとアウトドア気分で普段は街乗りもOKだからカッコいい」はずのパジェロが、やっぱクルマは4駆がかっこいい。その中でもパジェロがね。と言うことになっていく。しまいには、アウトドア君たち以外の人たちも、「アウトドアをやってるっぽく見えるから4駆がかっこいい。」現象が始まる。でもって、4駆持ってるのにオフロードを走ったことの無い、「ピカピカ4駆族」の出現である。映画「カーズ」にもエンディングの中でピカピカ4駆族が登場しているが、まさにそんな感じ。(カーズにピカピカ4駆族が出てるってことは世界的にそうなのね)そうこうしている間に月日が流れ、アウトドアブームによって、オートキャンプ場などが次々出現しアウトドア環境が整備されてくる。また、何ちゃってアウトドア君も現れて、マナーを無視してやりたい放題。その結果、アウトドア禁止なんて場所がチラホラ出始める。環境が整備されて、4駆でなくても荷物を近くまで運べるような場所が増えたり、4駆立入禁止なんて場所も出始める。すると、4駆でなくてもことが足りるので、もうちょっと街乗りのクルマに重点がおかれてくるようになる。でも荷物はそこそこ積めないとね。これが今のミニバンブームに至っている。というのがNammy説。巷では、お金のかかったバンやワゴンが沢山走っている。Zを数百万かけて改造し大事に乗っていた知り合いも、数ヶ月前にアルファードを買い、ローダウンやホイール、マフラー、オーディオなどの改造話を楽しげに話してくるようになった。しかし、Zの時のように聞いている自分は全然ワクワクしないんだよねぇ~。どんなにかっちょいいホイールを履こうが、シャコタンにしようが、ボワァンボワァンのマフラーを入れようが、バンには変わりがないんだよなぁ~。他人の赤ちゃんの自慢話を聞いている時のように、ただ漠然と「そりゃ、かっちょいいねぇ~!」と合の手を入れてあげるのがやっと。かといってミニバンも嫌いな訳ではではない。最近のミニバンは結構乗りやすいし、よく出来ていると思う。でもやっぱ、生活感とか何となく貧乏くさい現実感とか妥協感がかもし出されちゃう感じがどうもねぇ。。。なので、いくら改造したミニバンを見ていても面白くないし、どんなに頑張ってもスポーツカーのようなオーラはないんだよねぇ。やはり、かっちょ良さ担当はスポーツカーに任せるべきだと思うよん。とか言っているが、セカンドカーにオデッセイかハイエースがあったら良いなぁ~。なんて考えている自分がいたりするのだ。
Nov 21, 2006
コメント(1)
来年2007年からF1日本グランプリは鈴鹿サーキットにかわって富士スピードウェイで開催される。 日本といえば、FUJIYAMA。ロケーションとしては悪くないんだけど、やっぱ鈴鹿が良いなぁ~。 鈴鹿サーキットは、F1ドライバーにも人気のテクニカルコース。 ベルギーのスパ・フランコルシャンと並んで世界No.1のドライバーズサーキットで、中には鈴鹿で走ることを楽しみにシーズンを過ごしているF1ドライバーもいるほど。 見ているほうも、1,2コーナーの駆け引きや、マシンの出来を見極めるS字、以外に難しいデグナーやスプーン、度胸一発の130R、パッシングポイントのシケインなどなど、どのコーナーも見所満載。 昔、良く見に行っていた頃は金曜日はS字とシケイン、土曜日は1,2コーナー、日曜の決勝はメインスタンドで見るのが観戦コースだった。 それに比べてしまうと、富士はコースが新しくなったとはいえ、1Kmを軽く超える超ロングなメインストレートと、ちょっとトリッキーになった最終セクションくらいが見所かなぁ。 それに、鈴鹿に比べると交通・宿泊の混乱が予想できる。 今日、ネットをいろいろ見ていたら、サーキット周辺の自家用車の規制を行うらしい。(想像はしていたけど) F1チームのスタッフですら、東京近辺から毎日通う可能性もあると、ちょっと前、CSのF1番組で言っていた。 人ごみが、苦手な月灯りとしては、何とも悩ましい限りだ。 鈴鹿よ、はやくF1に帰ってきてくれぇ~。
Nov 15, 2006
コメント(0)
先日、相方と亀有のARIOに買い物に行った。半年くらい前に亀有に出来た、イトーヨーカドーやMOVIXの入った中規模のショッピングモールで下町にしてはちょっと気の利いた品揃えなので結構気に入っている。この間も、焼肉ランチを食べ、ペットやさん、無印良品、ちょっとしたアジアン雑貨やさんなどをめぐり、本でも物色しようかと「BOOKS KIDDY LAND」に立ち寄った。本屋は本屋でも、さすがは、KIDDY LAND!お子ちゃま(大人ですが・・・)のハートをくすぐるおもちゃがいっぱいだ。いろいろなおもちゃを見て廻り(その頃には本屋であることも忘れ)、その中から面白そうなおもちゃをいじり、結局、前から気になっていた、ATMのようなおもちゃの貯金箱を購入。この貯金箱、キャッシュカードのようなカードが電源になっており、差し込むと暗証番号を要求し、入力すると小銭やお札が貯金出来るとという代物だ。さすがに、お札は入れた後に自分で金額を入力しなければならないが、小銭は自動認識し、貯金残高照会も出来てしまうという、ちょっとイケてるやつなのだ。今は二人でコツコツ小銭を貯めている。この貯金箱以外にも、いろいろ気になるおもちゃがあったのだが、一度にいろいろ買ってしまうのも恥ずかしい(何が?)ので、お小遣いの小銭を貯めて、あれこれ買いたいと思っているのだ。「いい大人のくせに。」と思いながらも欲しいのだからしょうがないのだ! お買い物の神様なのだから。(うちの相方は、ここのブログを読むとおなかが痛くなるらしい・・・ なぜだろうか。)と言うわけで、他に欲しかったおもちゃ達【スペースワープ】実は、これは遠い昔一度買ったことがある。2本のパイプを使って、自分で好きなようにジェットコースターのようなコースを作り、パチンコ玉よりも少し大きい銀の玉を転がして遊ぶおもちゃだ。昔は実家にニャン子がいて、これを作って玉を転がし楽しく眺めていると、玉にじゃれつき始めて何度かコースを破壊されたものだ。相方に、「これ欲しいんだよねぇ~。」と、さりげなく訴えてはみたが、真顔で、「これ、何が楽しいの?」と聞かれ、返す言葉もなく、その場は渋々引き下がってしまった。「想像を膨らませ、かっちょいいコースを作るロマン」と、「コースをぐるぐると廻っている玉をみながらスリルとスピードを想像するロマン」が分かってもらえないようだ。。。【ビクセン ホームプラネタリウム スペース800M】星を見るのは、結構、昔から好きだった。かと言って、そんなにメチャクチャ星に詳しいわけでもなく、星がないと生きていけない。と言うわけでもない。主要な星座程度を知っている程度の知識で、旅行などに行った際に夜空を見たり、季節の星座を見て季節の移り変わりを感じたり。そんな程度だ。でも、何となく前から、室内プラネタリウムが欲しかった。室内で、どの程度の夜空を再現できるのか興味もあるし。。。また、お買い物の神様のお買い物リストに、新たなおもちゃが加わってしまった。
Oct 31, 2006
コメント(1)
お買い物の神様のお買い物リストに漏れが発覚!!何としたことか、PlayStation3がリストから漏れていたのだ。しかも、11/11に発売ではないか! オォ~マイガッ!「プレステ3はどうせ買うしぃ~」なんて甘く考えていたら、すっかりリストから漏らしていた。しかも、PLAYSTATION3 (HDD60GB) 本体価格 \59,980円。お小遣いで、チョロっと買える値段ではないのだ。これは、非常事態。「ヘソクリ総動員・買えるか買えないかのセトギワ作戦会議」が必要になってきた。これで、最初に買おうと企んでいたOS9起動中古MACと50mm単焦点レンズ、三脚などなどはしばらくおあずけになりそうだ。PlayStation.comから先行予約のメールが来るだろうと思っていて、完全に油断していた。今回は、PlayStation.comでの予約販売はないのかなぁ?今日時点でも何にも出てない感じだし。。。「無いなら、無いって早く言ってよぉ~」って感じ。(たぶん、自分がメールとか見落としてるんだろうけど)兎に角、「緊急お買い物の神様総会」を開かねばならない。まあ、今は忙しくて、買っても年内は触れることも無いかもしれないが、買ってあるのと無いのでは気持ちのゆとりが違うのだ。「心にゆとり、さわやかマナー」精神を維持するためには、何としても早期に購入しなければならない。と書いていながら、PS3用のグランツーリスモ HDが12月発売(?)らしい、初期不良の多そうな初期ロッドを避けて年末あたりに買おうかなぁ~。なんても思ってきた。う~ん、どうしよう。。。。
Oct 24, 2006
コメント(0)
以前、お買い物リスト(パソコン編)に、自分用のWinデスクトップが欲しいよう!ということを書いた。その中では、我が家に3台のパソコンがあるよんと書いているが、2台のWinマシンを中心に書いていた。なので、今回は残り1台についてのお話。我が家には、2台のWinマシンのほかにMACのPowerPC 8500というパソコンがうちにある。最近、i-Podなどでお馴染みの俗にいう「マック」というリンゴがトレードマークのメーカーのパソコンだ。お気に入りのマシンで、「こいつが死んでしまったら、たぶん大泣きしてしまうかも知れない。。。」と言ってもいいほど、大好きなマシンだ。マイコン少年だった頃から今まで、基本は世間一般にあるパソコン(MS-DOS、Windowsマシン)を使ってきた。DOSマシンを使っていた頃、パソコン雑誌の広告などに、「Aplle」というパソコンがたまに載っていて、何か値段も高くて、ソフトは英語版しかないそのマシンに「こいつ、何者? よく分からないけど、凄そうだっ。」そんな感じで、訳も分からず、何となく一目置いていた。一目置きながらも特に触れることもなくDOSマシンで遊びながら日々を送っていたのだが、雑誌などで時たま記事が載っているのを見ているうちに、徐々ににアップルというコンピュータがただ者でない気になる存在であることが次第に分かってきた。「何か、面白そうなマシンだなぁ~。」DOSマシンがビジネス志向なのに対して、MACは遊び心満載のマシンのように見えた。いつだったか、マックに触れる機会があったのだが、その時は本当にビックリだった。キーボードに電源ボタンがついていて(これだけでも当時は結構ショック!)、しかも電源を入れると、「ジャ~ン!」(もっと魅力的な音だが・・・)って感じの何とも言えない音が鳴って立ち上がる。なんか変なハコ(今のマウス、当時はWindosがまだチラホラで初めの時代なので、マウスなんて、ほとんど付いてなかった)で矢印を動かして画面の絵(アイコン)を触ってソフトを立ち上げたら、フロッピーを取り出すときは、画面上のフロッピーの絵をゴミ箱の絵に入れるとフロッピーが出てくる。しかも、何もしていないとトースター(もはや有名なフライングトースター)が飛んでる! (@。@”)まだDOSマシンを使っていた自分にとっては、全てが衝撃的だった。そしてたまらなく欲しくなってしまった。そんな思いから、一生懸命お金を貯めて最初のMAC、クアドラ800というMACを買った。当時としては凄い高いマシンだったが、凄く楽しくて、ちょっとマニアっぽくて、どんどんMACにのめり込んだ。Nammy的には、最初の印象どおり、今でもWINマシンがビジネスからの発展系マシンで、MACは遊び心から発展したマシンだと思っている。なので、MACにはそんなちょっとした遊び心垣間見れる一瞬にハートを鷲掴みにされてしまうのだ。良くハングアップしてしまうMACであっても、「はいはい、またですねぇ~。」なんてニコニコしながら再起動しちゃうのだ。そんなMAC好きも、今現在は、Windowsのほうのマシンをメインに使っていて、そんなにMACは使用していない。理由のひとつは、MyMACは「OS9」というOSで、現在、売られているソフトではOSが古くて当然動かないものが多いという点だ。なので、メールやインターネットなどでは、便利なツールなどが充実しているWinマシンのほうが、正直、全然ラク。OSのバージョンアップ(OSXにする)すればいいじゃん。なんて思うのだが、MyMACは古いのでOSXが動かない(インストール出来ない)のだ。「いっそのこと、MACやめてWinでいいじゃん。」と思うかも知れないが、それはやっぱり出来ないのだ。MACはMACで大好きなんだもん。。。。画像編集、音楽など楽しく使えるのは、やっぱりMACのほうがいい。(WINを使ってると仕事してるようで、何か気が沈むのです・・・)今のマシンを大事に使いたいと思っているのだが、最近、キーボードがヘタってきており、キーを押しても入力できない時や、押すと同じ文字が2,3個入力されちゃう時があり、テキストを入力するような作業はチト辛くなってきいている。一度、キーボードとマウス(マウスも動きが最近鈍い感じなので)だけ新品に換えようかとインターネットなどで調べたのだが、MyMACの時代のMACはキーボートとかのケーブル差込の口がADB(アップル・デバイス・バス?)とかいう専用な形状で、今はADBの新品など、どこにも売っていないと言うことが分かった。ADBは今のUSBのような考え方をMAC独自に取り入れたもので、当時としては画期的な考え方だと思うが、どうもその後、WinやUSBなどが普及したために、MACもADBをやめてUSBを採用するようになったらしい。今売られているMACのキーボード、マウスは全てUSB(泣)。しかもMyMACはUSBポートが無いので、繋げられない。USBを繋ぐためにはUSBカードを買って、それにUSBキーボードを繋ぐしかなそうだ。ということが分かってきた。MyMACに惚れ込んでいたばかりに、すっかり最近のMAC事情をチェックするのを忘れていた罰なのね。(汗)ということもあって、MyMACが壊れる前に、OS9の動くMACに買い換えておかなければならないのだ。しかし、最新のMACはOS9というOSが動かない。(当然、最新のOSX準拠)なぜ、OS9にこだわるのかと言うと、OS9でしか動かないお気に入りのソフトを沢山持っているので、これらのソフトが動いてくれないと困るのだ。OSXにもクラッシックモードとかいうのがあるらしく、ある程度のOS9ソフトは動くらしいのだが・・・。やはりちと心細い。そんなこんなで、OS9の動くMACを手に入れるためには程度の良い中古を探すしか手が無いのだ。Winでは、中古なんてあまり考えられないが、MACの世界は自分と同じような人達がいるようで、OS9の動く中古が結構人気のようだ。しかも、結構な値段なのだ。オークションでもOS9稼動マシンが結構出品されているので、掘り出し物を物色中なのだけれど、なかなか美品がないのよねん。OS9稼動美品中古MAC、お買い物の神様が一番最初に買いたいのはコレなのよん。Johshinの中古マックのページに、「OS9マックの選び方」というページがあったので、これを参考にガンバって探すぞぉ~!
Oct 17, 2006
コメント(2)
カメラ関係のお買い物リストは、以前3回にわたって書いたのだけれど、このお休みの間にプロカメラマンのお友達と呑んだ際に、「やっぱ、単焦点のレンズは持っていた方が良いよ。」とか、いくつかアドバイスを頂いたので、欲しいものが増えてしまった。(というか、以前書いたリストにも入っていたんだけど、ますます欲しくなった。と言うのが正しいかなっ)人間の視覚に1番近い描写性が50mmレンズと言う話は良く聞くけど、デジタルカメラの場合はその構造から35mm一眼の約1.6倍。だから、デジカメ一眼は31.25mmレンズってのが人間の視覚に一番近いって事になるらしい。前回のお買い物リストには、「50mmの単焦点が欲しい!」って書いたけど、デジカメ一眼で50mmってことは、普通に考えると80mmってことだから、ちょっと望遠気味なのかぁ~。さらにお友達は、「F1.8くらいは有ったほうが面白いよ。」とも言っていたので、30mm近辺の絞りの開くレンズを早速探してみた。う~ん、結構、思ったより種類が出てないんだねぇ。。。探してみた中で、一番ニーズに合ってそうなのが、SIGMAの30mmF1.4 EX DC/HSMこれは、焦点距離は30mmの単焦点。デジタル一眼レフに装着した場合は、35mm判換算で約45mm相当で開放F値はF1.4。ただ、最短撮影距離は40cm。ってのが、ちょっと気になるかなぁ。。。NIKON製だと、NIKON Ai AF Nikkor 35mm F2Dが一番近そうなんだけど、こっちは開放F値はF2.0やっぱ、NIKON製のレンズが欲しいところだけど開放F値がちょっと足りない。残念。。。何で?何で?カメラ好きなら、この辺りの単焦点って1本って絶対欲しいレンズだと思っていただけに、こんなに種類が少ないのにビックリ。いや、絶対そんなレンズはあるはず!と根気強くネットで調べていたらありました。生産終了らしいけど。。。NIKON Ai AF Nikkor 28mm F1.4Dおぉ、ヾ(~∇~;) コレコレ。生産終了でも、どこかで売ってるでしょ。と、値段を見て意気消沈。18万って、何じゃこりゃ~~。こんなの買えないよん。純正のF2.0で絞りを捨てるか、他メーカー製で最短距離40cmで妥協するか、清水の舞台から飛び降りる思いで、高~いレンズを買うか悩むところだ。それともうひとつ、「光が足りない場所で動きのある写真撮るのが難しいんだよねぇ~」なんて話をして、いくつかアドバスをもらったのだけれども「同じぶれ方でも、三脚無しと三脚を使ったブレは全然違うよぉ。一脚でも良いけど、やっぱ多少はぶれちゃうからねぇ。今はカーボンの軽いヤツもあるし・・・。」お買い物の神様は、その一言を聞き逃してはいないのだ。「えっ?、今、なんとおっしゃいました。カーボンがどうのこうのとか・・」欲しいっ! これは調べてみなければ!以前も書いたが、うちにもベルボンの古い三脚があり、錆だらけだが結構しっかりしていて、時たま使っている。でもでも、結構重くて、なかなか外にまで持ち出そうという気にならないのだ。「カーボンの軽い三脚」う~ん、なんて素敵な響きなのかしらん。Velbon El Carmagne 435Velbon El Carmagne 445う~ん、持ち運びを考えると4段式の445が良さそうだが、安定感はやっぱり3段式の435かなぁ~。これも悩むなぁ~。
Oct 9, 2006
コメント(0)
「今日は気持ち良くビールが飲めそうだ!」 昨日の予選結果から、そう思ってた。 フロントローからフェラーリの二人、2列目にはトヨタ勢、そして3列目にアロンソ。 「スタートさえ、凌げば後は楽勝!」 と軽く考えていた。 そして今日の決勝。 スタートも特に混乱も無く、「今日のレースはこのままの展開で終わっちゃうなぁ~。」 なんてレースを見ていた。 マッサ、トヨタ勢は役に立たず、あっさりアロンソに交わされてしまったが、シューちゃんとの差は5秒。 そして最後のピットインも特にミス無く、順調にトップでコースに戻り、「完璧なシューちゃんデー」だったはずが、まさかのエンジンブロー。アロンソは1位フィニッシュで、シューちゃんのチャンピオンをほぼ絶望的な展開に・・・。シューちゃん、鈴鹿、いろいろドラマチックな思い出をありがとう。
Oct 8, 2006
コメント(0)
お買い物リスト(カメラ編)については3回にわたって一通り「お買い物リスト」が完成したので、第2弾はパソコン編を書いてみようかな。Nammyのパソコン暦は、結構長~い。初めてパソコンに興味を持ったのは、まだマイコンと呼ばれていた時代だった。この当時は、マイコン雑誌にBASICやマシン語のプログラムソースなどが載っていて、週末になるとそんな「元祖オタク」達が秋葉原のマイコンショップに集結し、お店のマイコンにむかってプログラムソースを何時間もかけて入力して遊んだりしていた。そんな時代だった。今思えば、この当時は一家に1台パソコンを持っている時代など想像も出来ない時代だったよねぇ~。当然、自分もマイコンなど買えるなどとは全然思っていなかったので、「いつか大人になったら欲しいなぁ~。」と思いながら雑誌を見たりBASICの本を読んだりして、プログラムなどの勉強をし簡単なBASICのプログラム(100~300行程度の簡単なやつだったと思う)をノートに書いては秋葉原に出向き、打ち込み、試してみる。といったようなことをしていた。その頃は、8ビットパソコンが主流で、SHARPのMZ-何チャラ(MZ-2000の前の頃のやつ)とかいうマイコンが欲しかった。ディスプレイ(当然モノクロ)と一体型のもので、プログラムを記録しておくデータレコーダー(要はカセットレコーダー)も内蔵されたマシンだった。今の若者には、カセットテープでデータを保存したりコピーしていたなんて聞いても信じてもらえないかも。(笑)「いつかはマイコン!」と思いながら少しずつお小遣いやお年玉を貯めてみたが、購入までの道のりはかなり長そうだった。そんなある日、家電(冷蔵庫だったか洗濯機だったか・・・)を買いに家族で秋葉原(当時は量販店などあちこちにない時代なので、電化製品と言えば秋葉原という時代だった)に出かけた際、親が家電を買っている間、「自分はマイコンショップにいるから帰りに寄ってね。」と、マイコンショップの場所を伝え、親と別行動でマイコンにプログラムを打ち込んで遊んでいた。そして、親の買い物が終わってマイコンショップに現れ、しばらく遊んでいる様子を眺めたあと食事をしてそのままうちに帰り、その後もいつもと同じようにマイコン雑誌を読みふけり、プログラムをノートに書く。といった日々が続いていた。そんなクリスマス、お正月も近くなった日曜日。家族で近所のうなぎ屋にお昼を食べに行った。このうなぎ屋は親たちのお気に入りの店だったが、自分はうなぎが嫌いというか、小さい頃に鯛の骨が喉に刺さって大変な目にあって以来、魚全般がダメ(寿司とか生ものはOK 汗)なので、当然、うなぎも食べたことがなく、自分だけいつも、「鯉のあらい」と、「うな重のタレのついたごはん」を食べていた。その日もいつもの「鯉のあらい」を食べる予定でいたのだが、親父が突然、「うなぎ美味しいぞぉ。少し食ってみろよ。」と言い出した。当然、嫌だ!食えない! と言いしばらく断っていたのだが、親父が「じゃあ、うなぎ食ったらパソコン(この頃ようやくパソコンというようになってきていたような)買ってやる!」と言ってきたのだ。「おぉ、パソコンを買ってくれるってぇ~。凄いじゃん!」たぶん親も内心、「雑誌などでいくら勉強していようと、そんな簡単に使いこなせるわけがない。」と思っていたのだろうが、マイコンショップでパチパチ、プログラムを打ち込んで遊んでいるわが子をみていて気持ちが変わったのかも知れない。う~ん、だがその前に、うなぎを何とかしないといけないのだ。これは弱った・・・。パソコンは欲しいけど、魚はイヤだぁ~っ!何だかんだ自問自答を繰り返してはみたものの、結局のところパソコンの魅力に負けて、「とりあえずチャレンジしてみよう。」という事になった。「こんなもん食べないといけないのかぁ・・。やっぱ、食べられないよ・・・」と思いながら、決心してうなぎをちょこっとだけ箸で切って口の中に・・・。「ん? ん? んん? ・・・・ 美味いじゃん!」一応、その場は渋々食べているようなフリをしながら、うなぎを食べたが、これ以来うなぎが好物になった。(汗)そして、うなぎを食べた足でそのまま秋葉原へ。お買い物となると、うちの親父も行動が早い。(さすがはお買い物の神様の父だ)その頃は、NECのPC-8001というマシンが価格面、性能面で人気があり、自分もPC-8001が欲しかった。当時、NECのパソコンはPC-6001、PC-8001、PC-8801と3シリーズのラインナップがあり、それぞれ、初心者向け、一般向け、ビジネス向けという感じで性能、値段も違っていた。まあ、プログラムの勉強やゲームをする程度なので、PC-8001で充分だと思っていたし、金額面からも、それ以上のパソコンなんて考えてもいなかった。親父と一緒に店員の人に説明や金額などを聞いていたのだが、説明を聞いているうちに「お買い物の神様の父」のお買い物魂にも火がついたらしく、「どうせだったら、半端なものじゃなくて良いものを長く使ったほうが良い!」ということで、NECの初代PC-8801を買ってくれた。もちろん自分で貯めたお金も出したが、貯めたお金などキーボードくらいの金額しかならなかった。。。PC-8801は当時の8ビットパソコンの中でもかなりの性能で、個人が遊びで使用するなど超贅沢なビジネスマシンだった。凄いマシンを買ってもらっちゃった。というプレッシャーとパソコンの面白さに夢中になり、取りあえずは一通りのことは何でも出来るようになっていた。その後は、PC-98をはじめ何台かのパソコンに買い替えながら現在に至る感じだ。そういう我が家には、今、パソコンが3台ある。1台は、かなぁ~り前に購入したEPSONダイレクトのEndeavor PRO-500L。買った当時はWindows98が載っていたが、いろいろボードや周辺機器をイジりまくって、そこそこ良く動いてくれるマシンで愛着もあり、長い間使っていた。そして2年くらい前にBIOSなのかマザーボードなのか、その辺の原因で起動できなくなり、直そうといろいろやってみたが、そのうちウンともスンも言わなくなってしまったので、翌日に近所のコジマ電気に行って富士通のCE70EVというマシンを買った。本当は時間をかけて、BTOパソコン(いろいろな部品をある程度オーダーメイドで組み込めるパソコン)を購入したかったのだが、オンラインショップをやっているうちの相方やメールなどのやり取りなど、直ぐにパソコンが必要な状況だったので、そのお店にあるパソコンの中で自分が一番気に入ったマシンを買った。そして現在もこのCE70EVが我が家のメインマシンだ。壊れたほうのマシンは、古いし、いろいろ改造しているので修理に出したところで、メーカー保障も何も無く高い修理代となるし、最悪は改造マシンとして修理すら引き受けてくれないだろうと思われるので、そのうち適当なマザーボードを秋葉原で買ってきて直してあげようと考えているのだが、「どうせならCPUも今どきのCPUに交換して・・・、それからついでにコレも・・・・。」なんて感じで頭の中で邪念が飛び交い、気づけば、「う~ん、これなら新しいの買ったほうが得じゃん。」てな結末で、いまだに直さずに放置状態になっている。メインマシンのCE70EVも、なかなか良いマシンでソフトもいろいろ付いていて日常では全く問題無いんだけど、やはり一般向けのパッケージで、拡張性に限界がある。こんなパソコン経歴をもった自分には、今ひとつちょっと物足りない感じ。「要は、もっと好き勝手にイジり壊したいのだ。汗」別に何するわけでもないのだが、やっぱり改造出来るような拡張性と自由度があるパソコンが欲しいと思ってしまう。それに現在は、相方と共有のパソコンなのでいろいろ設定やツールを入れて遊ぶことが出来ない。この間も、IE7の評価版をインストールしたら、「使いづらいから戻して!」と言われて、渋々IE6に戻した。(まぁ、正直、確かにIE7はまだ使い勝手が良くなかった)それに、下手にいじって相方のデータまで消してしまったり、壊したりなんてことも無くはない。そんなことを考えると、ツールや周辺機器などいろいろ実験することも出来ない。(自分のデータだけなら、最終的には自業自得と思って諦めはつくだろうけど、相方のデータまで何てなったら、オタクとしてのプライドも許さない。)そんなこんなで自分用の好き勝手に使える新しいパソコンが欲しい、今日この頃なのだ。ただ、2007年初めにはWindows VISTAのOSが発売されるので、やはりVISTAが載ったパソコンが出揃った頃に買うのが良いのかなぁ。(またまた、お買い物リストまでの前フリが長くなってしまった。)【お買い物の神様のお買い物リスト(パソコン編)】ちょっと気になるBTOパソコン・エプソンダイレクト Endever Pro4000・マウスコンピュータ MDV EXTREME・Faith FORTISSION 49500XN/DVR2 BTOパソコンの性能比較サイトうちにはパソコンが3台あると、書いたが今回は2台しか登場していない。次回はもう1台のパソコンについての思いを書くことにしようかな。
Sep 26, 2006
コメント(0)
最近、お買い物の神様の買い物リストの話が続いたので、久しぶりになんとなく日記を書かなきゃね。何日前、J-WAVEの「good morning tokyo」を聞いていたら、DJカビラさんのトーンが何かおかしい?二日酔い(?)なのかなぁ。なんて心配しながら聴いていたら・・・えっ?「今月いっぱいで、どうのこうの・・・」「なに? 何か変ジャン。またお休み?」なんて、ラジオを聴いていたら、どうらやカビラさんが、長期休暇らしい。という状況がつかめてきた。「ウソっ、冗談」と思ったが、どうも冗談ではないらしい。最近、忙しくて生活が不規則になっていたおかげで、「good morning tokyo」を聴けるタイミングが無かったことが、凄く悔しいっす。((“o(>ω
Sep 22, 2006
コメント(0)
お買い物の神様のお買い物リストには大物のお買い物しかリストアップされていないのだが、一眼本体、レンズと書いてきたので、ついでにアクセサリー系もいってみようと思う。とりあえず、カメラ編は今回が最終回かな。まずはカメラバック。今はD70を買ったときにおまけでついてきたNIKONのソフトバックに本体と2本のレンズを入れて持ち歩くことが多い。コンパクトだし、結構、機能的で良い感じなのだが、正直、ちょっとお洒落くない。いかにもカメラ持ってます。って感じのバックなのだ。それと今後(ふふふっ)を考えるともうちょっと容量も欲しいと思う。キャノンA1の頃に買ったアルミのカメラバックも実家に戻ればあるのだが、かれこれ20年以上前の代物で金具関連が錆だらけ。しかも重い。あまりじっくり見たことはないけど、最近のカメラバックはどんなのがあるのかなぁ。などとインターネットで調べてみた。おぉ、時代は変わったねぇ。お洒落なバックが結構あるのね。サーキットなどにいくと、ディパック型(今時は言わない? いわゆるリュック型)のカメラバックを持ち歩いてる人をチョクチョク見かけ、こんなバックがいいかなぁ。などと漠然と思っていた。ただうちの場合、相方も持ち歩くことがあるので、女性が持ってもおかしくない。という条件が必要なのだ。そう考えるとディパック型はちょっとNGかなぁ。なんて思っていた。こんなにいろんな種類があるのでちょっとビックリ。どんなのが良いか悩んじゃいますねぇ。。。カメラバックたくさん入りそうなわりに小さそうで、なかなか良さそうな感じだ。DOMKE F-3x F-5xB F-6 F-803サーキットやアウトドアなら、こんなのも良いかも。(でも街ではちょっと・・・)FoxFire Photrek Delfinus(いるか座 フォトレック15)高そうで、カメラバックとは思えない感じ(実際、高いけど)FOGG B-Majorうちには、やはりA1時代に購入したVelbonの三脚がある。当時、三脚を買う際に、お買い物の神様の父から「三脚だけは安いのを買うな。」と言われ、中学生にはとても高価な2万円弱の三脚を買った。その頃はお金も無く、数千円の三脚でも何でも良い思っていたので、「たかが三脚なのに、無駄な出費だなぁ。」などと思っていたが、次第に、お買い物の神様の父の助言が正しいことを思い知った。スナップ写真のような、セルフタイマーで「ジィ~、カシャ」程度の写真であれば、安いフニャフニャ三脚でもたぶん問題ないと思うが、望遠での撮影や夜間のシャッタースピードが落とした写真などでは、フニャフニャ三脚は全然役に立たないのだ。うちの三脚も、もうかなりの骨董品で金具など錆だらけだが、充分な機能を果たしてくれている。しいて言えば錆のないピカピカ三脚に取り替えようかな。程度な感じなのだ。なので、お買い物の神様的には三脚ではなく一脚が欲しい。サーキットなどでの望遠撮影では、三脚はでかいし機動的でない。一脚は使ったことがないけど、きっと良い写真が撮れるはずなのだ。(汗)一脚Velbon Ultra Stickカメラ好きにとって、フィルターもオモチャのひとつだと思う。デジカメで撮ってパソコンで編集出来る、今の時代ではフィルター効果もある程度、編集で出来てしまうのかも知れないけど、やはり、いかに編集無しで良い写真を撮れるか。といったところの面白さが欲しい。それに、編集ではやはり限界や自然っぽくない部分が出てきてしまう気もする。なので、フィルターもいくつか欲しいなぁ。と前から思っていたのだが、今まで買って試したことがない・・・。ちょっと、面白そうなフィルターを2,3枚買って遊んでみたいと思う。フィルターKENKOカメラ編に続く、お買い物の神様のお買い物リストはなに編にしようかなぁ。。。パソコン編、おもちゃ編、クルマ関連編、AV関連編。う~ん、悩むところだ。
Sep 18, 2006
コメント(0)
前回、カメラに対しての思いを、とっても長~い文章で書いてしまった。結局のところ、D200かD80で悩んでいるがD200が欲しいなぁ。と言いたいだけだったのに。ということで、今回はデジカメ一眼本体に続いての第2弾、レンズ編。(出来るだけ短めで・・・)カメラについての思いは前回散々書いたんだけど、なんだかんだ言っても結局のところ、カメラはレンズだと思っている。最初のMy一眼、キャノンA1と一緒に買った50mm単焦点F1.4のレンズがとにかく大好きだった。このレンズの面白さは何といっても、F1.4という最大絞りに尽きると思う。同じ写真でも、絞りをF1.4まで開ければ、望遠のように周りをぼかす事も出来るし、絞れば広角のようにまわりまでピントを合わすことも出来る。要は、絞りとシャッタースピード次第でどんな風にでも写真が撮れてしまう魔法のレンズなのだ。(それにズームレンズより綺麗に撮れるような気もする・・)ズームレンズでF1.4という絞りは見たことがない。あれば欲しいなぁ。(一般人が買える範囲だとやはり、F3くらいからなのかな?)絞りのほかに、F1.4の凄いところは何といっても暗い場所での撮影が面白いことだと思う。ほとんどフラッシュ無しでOK。(とは言っても、撮り方もあるし、当然限界はあるけど。)たとえば、ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」の入り口に夜の川沿いのガーデンレストランをイメージしたレストランがある。夜空を見ながら、ランプの灯りでお食事気分が味わえるお気に入りのレストランの一つなのだが、そんなランプの灯り程度でもフラッシュ無しでOK。ランプの暖かい色合いが良い感じで写真が撮れてしまうのだ。学生の頃、一度、同じディズニーランド内の「ホーンテッドマンション」内での撮影を試みた(アトラクション内は撮影禁止なので、良いこの皆さんは真似してはいけません (汗))ことがある。ホーンテッドマンションの乗り物は、意外とスピードが速く、フラッシュ無しではシャッタースピードも遅くせざる終えず、当然ブレブレ写真ではあったが、そのブレ加減がなかなか幽霊らしい雰囲気で面白い写真が撮れた。(笑)とにかく、当時はこのレンズにべた惚れして使っていた。今のD70に、このレンズが使えればいいのだが、NIKONとCanonだし、つくはずもなく・・・。また、単焦点レンズはカメラの勉強をし易いレンズだと思う。ズームレンズに慣れると、自分は移動せずに被写体に寄ってみたり、引いてみたり、とても便利なレンズで当然、自分も愛用している。ただ、この便利さが災いして被写体との距離感やフラッシュなどの光の加減、絞り加減に無頓着になりがちになってしまう。この点、単焦点レンズは被写体と自分の距離が明確だ。ベストアングルを探して自分が動き回らなければならないし、位置が決まれば、その距離感や光の加減でシャッタースピードや絞りを考えて写真を撮る格好となる。(ズームレンズでもちゃんと意識して考えながら撮ればいいのだが、便利なのでその辺りの思考回路が低下してしまいがちになるようだ(汗))などなど、うんちくを垂れているが、ただの単なるカメラ好きにすぎないので、書いている内容があっているのか、間違っているのかは、本人も全然分からない。何となくそう思っているだけなのだ。(汗)ということで、50mm単焦点の絞りが思いっきり開くレンズが1本欲しいっ!NIKONAi AF Nikkor 50mm F1.4Dそれと、やはりレース撮影用に望遠が欲しいのだ。レースではシャッタースピードも早くせざる終えないので、出来れば、絞りが出来るだけ開くものが理想的なのだが、そんな望遠はべらぼうに高い。(涙)庶民は、たまにしか使わないレンズにそんなにお金が使えないのである。なので、500mmくらいで適当なお値段の望遠がひとつ欲しいなぁ。と思っている。SIGMAAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG /HSMTAMRONSP AF200-500mmF/5-6.3 Di LDさらに欲をいえば・・・。今は、標準ズーム28-80mmと望遠ズーム70-300mmの2本のレンズを持ち歩いて、用途用途で取り替えて写真を撮っている。別にそれはそれでいいんだけど、「ちょっとカメラ持ってこ。」みたいなシチュエーションで2本のレンズを持ちまわるのは結構わずらわしい時がある。じゃあ、どちらか1本となると、小心者としては、ちょっと心細いのだ。。。NIKONAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6GSIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCTAMRONAF18-200mmF/3.5-6.3 XR DiII LD
Sep 12, 2006
コメント(0)
考えてみれば、小さい時からカメラ小僧だったのかも知れない。気がついてみれば、カメラはそれなりの台数を持っている。小さい頃、うちらの世代は「スーパーカーブーム」の真っ只中だった。環八沿いの外車屋さんにスーパーカーの写真を撮りに行ったり、「スーパーカーショー」のようなイベントが各地で行われ、男の子たちは皆、「サーキットの狼」の吹雪裕也や早瀬左近、沖田などに憧れていた。自分も当然その中の一人で、スーパーカーを撮るためにお年玉で、「ヤシカ エレクトロ35」という最初のMyカメラを買った。そして、クルマ、鉄道、風景、スナップなどバシバシ撮りまくり、写真の入門本などを読みまくった。そして中学生になった頃、昔流行った「ワニブックス」のマメ本みたいな本で、「トリック写真を撮ろう!」だとか何とか(タイトルは忘れてしまった)という本にめぐりあった。その本は、「UFO写真を撮ってみよう」、「コーヒーカップに入った人を撮ってみよう」、「地下街人ごみの人がいない写真を撮ってみよう」などなど、変な写真を撮るためのノウハウ本だったような気がするが、光の使い方、絞りの使い方、レンズの使い方、フィルターの使い方(作り方)、シャッタースピードの使い方などなど、今思えばカメラの基礎が満載だった。そんな写真を撮ろうとヤシカでガンバってみたものの、やはり限界があることが分かり、一眼レフが欲しくてお小遣いやお年玉を貯めて新宿の「さくらや」に行き、キャノンA-1と50mmレンズ、シグマの100-300mmズームレンズを買った。そして、その変な本に書いてある撮りかたをマネし、片っ端から撮りまくっていた。当然ながらフィルム写真だったので、現像代やプリント代はある訳もなく、撮りきったフィルムは親や友達などとのスナップを撮って現像に出す際に、こっそりそれにあわせて2,3本現像していた。そして出来上がった写真を見て、カメラの奥深さ、難しさを思い知り、いろいろな機能や撮り方を試しながら写真を撮る。そんなことにハマり、キャノンA1の虜となっていた。その後はしばらく浮気もせずにA1を愛用していたが、社会人になって数年の頃、また新たな誘惑がやってきてしまった。「新たな誘惑」、それはオートフォーカスって奴だった。A1をずっと愛用していたのでマニュアルフォーカスで全然問題なく、オートフォーカス出始めの頃は全く興味がなかったのだが、その当時、急激に視力が落ちていて、撮っている写真にピンボケが多くなってきていた。ちょっとショックを受けている矢先、鈴鹿サーキットにF1を観に行こうとしていたチョイ前に、ヨドバシカメラにパソコン用品(ゲームだったかも・・・)を買いに行っていた。そこで、「最近のカメラはどんな感じなのかなぁ。ちょっと触りに行ってみよう。」と、何の気なしに一眼レフコーナーへ。これが、3代目となる「NIKON F80」との出会いだった。売り場に到着し、「まずはキャノンでしょ。」ということで、いろいろオートフォーカス一眼EOSをいじっていたが、勝手にフォーカスを合わせてくれる、この新たなオモチャが欲しくてたまらなくなってしまった。キャノン好きだった自分としては、当然EOSにしよう(この時点で、もう既に買う気満々)とEOSだけをいじりまくっていたのだが、ふと近くにあったNIKONのF80を手にした。「ズシッ。」EOSをいじりまわしていた感触とは違って重量感があったが、シャッターの感じとかシッカリ感を感じた。「やっぱり出来るだけ軽いほうが、持ち歩くには良いよねぇ。」とキャノン好きの自分自身をなだめるも、何となくNIKONが気になり、結構悩んだあげくのはてに、F80を衝動買いした。そして、鈴鹿に持って行きF1やドライバーの写真を撮った。オートフォーカス、こりゃあ便利だ。(たまに言うことをきいてくれないけど・・・)それ以来、しばらくはF80を愛用し続け、そしてEOS kissを持って相方がやってきた。一眼を持ってくる女性もかなりの写真好き(旦那には言えない複雑な背景があるらしい。クルマ好きと付き合った彼女はクルマに詳しいからね。ふふふっ。)それ以来、我が家はNIKONとCANONの2台の一眼と、ポルシェデザインのFinePix(これは一度、相方が無くして来て、2代目)をお供に思い出を撮ってきた。チョい出などは、やはりコンパクトなデジカメが便利だし写真も綺麗に撮れるのだが、シャッターのタイミングだとか液晶を見ながらの撮影だとか、一眼慣れ(?)している二人にはどうもしっくり来ない感があった。ただ、ガンガン撮っていらないものはその場でバンバン消せるし、写真をPCやCDに落として好きなものだけ編集・現像出きるなどなど、デジカメの魅力もかなりのもの。「デジカメ一眼欲しいねぇ」とは言いつつも、カメラはいっぱいあるのでお互い本気での購入をあまり考えていなかった。(のかな?)そして、NIKONのD70(ズームレンズ2本つき)を昨年の初めに「ジャパネットたかた」で購入した。やはり一眼はいいねぇ~。写真を撮るのが楽しい。あんなに持ち歩いていたFinePixもほとんど使わなくなってしまった。とってもお気に入りの一台になりそう。なんて思いながら1年強が経過した。そんな時、「お買い物の神様」の血が騒ぎ出してしまったのだ。日ごろは、旅行やイベント、水元公園・みさと公園での季節毎の花などを中心に撮っている感じだけど、年に数回、泊りがけでレース観戦に出かける。レースでの写真は気合が入るが、やはり望遠が欲しいところ。D70と一緒に買ったズームレンズは、1本はAF28~80mm F3.3~5.6G、AF70~300mm F4~5.6G の2本。レースではもっぱら300mmのほうを使っているのだが、300mmよりもう少し望遠が欲しい。といつも思う。しかも、レースに来ている人たちは皆、良いカメラと凄い望遠を持った人達がワンさといる。(レースクイーンのお姉ちゃん達を撮っている人も含めて)サーキットでは、悲しいかな、MyD70などおもちゃカメラのように思えてくる。D70は良いカメラなのだが、一般のユーザーを対象としたコストパフォーマンス重視の初級カメラ(入門機)の部類だと思っている。まあ、凝った写真を撮ろうと思わない限りは充分な機能と性能を持っていると思うので、今の使用状況から考えれば、グレードアップする必要は全然ないはず。ただ、お買い物の神様的には一眼デジカメの中級機が欲しくなっちゃったんですよ。レンズが先か本体が先か、悩むところだ。本体を買ったら、D70は相方にあげようっと。「CAPA」というカメラ雑誌(本格的な雑誌より、このくらいのレベルの雑誌のほうが分かり易く書かれていたりするので、記事の内容によってチョクチョク愛読しているのだ)の9月号にD80の特集記事が載っていてD200との比較なども載っていたので思わず買って読んでしまった。この雑誌によると、D50が初級機、D80が中級機、D200が上級機、D2Xsがプロ機との分類の記事が載っていた。そうだったのね。D80も、かなり良いカメラっぽいようで、かなりD200に近いようだ。値段的なところを考慮すると、D80でも充分のような感じだが、頑丈さ(D200はマグネシウムボディ)やマニアックな機能の操作性などは、やはりD200のほうが若干良さそうだ。もし、相方にだったら間違いなくD80を薦めるところだが、神様的にはやはり、D200が欲しいかなぁ~。★☆★ お買い物の神様のお買い物リスト (カメラ本体編) ★☆★【一眼デジカメ本体】D200が欲しい!と狙っている。でも高い!(涙)、じゃあ、D80でも良いかなぁ・・・D80なら、まだD70をしばらく使ってもいいし悩むところだ。レンタルってもあるらしい。D200レンズ付セットD200レンタルD80ボディ
Sep 9, 2006
コメント(0)
買い物が大好きな自分が最近、何も買っていないような気がする。お買い物といっても、神様レベルになると桁が違うので、うちの相方はヒヤヒヤしているのだろうが、年に数回は、「これ買った!」っていう喜びが神様には必要なのだ。最近買ったものはなんだろう。と思うが、やっぱり買っていないような。。。おぉ、そういえばカーナビが壊れて、3月に新しいカーナビを買っていた。ETCもそのちょっと前に付けていた。こんな状況で、「最近、何も買ってないなぁ~。」なんて言ったら、相方に家出をされるところだった。気づいて良かった。良かった。でもでも、まだまだ欲しいものはいっぱいある。何せ、買い物の神様なのでこれは仕方がない。しかも遺伝のようだし。。。うちの親父も、さりげなく新しいものを欲しがり、そして手にいれるスペシャリストのようだ。一見、無趣味で何にも興味がなさそうな顔をして、いろんなものを買っている。昔は、クルマがそうだった。「そろそろクルマ買替えしようよ。」とソアラを薦めたのをきっかけに、どこかで密かに情報収集し、モーターショーに家族を連れて行き、家族にレパードを見せ(その時は「あぶ刑事」色のオープンレパード(参考出品)が飾られていたような)、ソアラよりレパードのほうがかっこ良いことをさりげなくアピールし、家族をなんとなく納得させて、みんなの気が変わらないよう、その帰りにディーラーに寄ってそのままレパードを買った。(結果的には、レパードは良いクルマだったので家族全員大満足だったが)今載っているシーマもそうだ。乗用車はお袋が主に使うので、少し小さめのクルマが欲しい。とお袋が言っているのにも関わらず、「慣れれば大きいほうが楽だよぉ」とか何とか意味不明な説得で、最終的には4リーターV8というバカでかいシーマを買った。とにかく、このあたりの巧妙な「欲しいもの買わせ作戦」がとにかく上手いのだ。ほかにも、CSやデジカメ、カーナビ、マッスルトレーナー、ダルメシアンなどなど、親父の武勇伝はまだまだ続くのだが、全部書いていたら親父の話で終わってしまうので、買い物の神様の父の話はこれくらいでやめておこう。まあ、そんな親父の子供なのだから、やはり遺伝だと思う。最近、欲しいものがいっぱいあるけど買ってないなぁ。(汗)と思い、今欲しいものをリストに書き出してみることにした。EXCELに欲しいものと、その大体の金額を。。。。すると、総額200万! (@。@”)「なんじゃそりゃ、お小遣いやへそくりじゃ何年かかるんじゃ!」と、意気消沈。とにかくこれは何とかせねば!と思い、最近、ちょくちょくスクラッチやロト6を購入中。「もし当たったら、欲しいものを大人買いしてやる!」という、はかない野望をいだいている今日この頃なのだ。今後は、このブログに欲しいものリストに挙がっているモノ達ひとつひとつについての熱い思いを書いてみようかなぁ。
Aug 31, 2006
コメント(0)
短い夏休みも今日が最終日だ。結局、遠出はせずに都内・近所ををウロウロしていた。土曜日は、嫁さんがお手伝いをしているナノという団体がスーパーよさこいに出場するため、去年に引き続きビデオ係のお手伝いをした。障害をもった子供達に会うのは1年ぶりなのだが、子供って1年でこんなに成長するんだぁ。と思うくらい、みんな大きくなっていた。去年に比べ、暑くもなくて過ごしやすかったので、ヘバる事もなくお手伝いが出来た。お手伝いは土曜日だけだが、これを2日間踊るというのだから、みんな元気だなぁ。とつくづく感心。20時前くらいに、お手伝い終了。そのまま嫁さんと青山に食事に行き、その後六本木のジャック(自分達だけでそう呼んでいるのだが・・・)このお店はメジャーすぎて、一度しか行った事がなかったのだが、ジャックとアメリカンカジュアルな雰囲気が気にって今回もジャックと他愛もない話をして帰った。最終日の今日はさっきまで寝ていた。夕方、みさと公園にお散歩&バトミントンで夏休みの最終日を終えることになりそうだがたまには、こんなダラダラな夏休みもよかろう。
Aug 28, 2006
コメント(2)
今日は、夏休み2日目。昨日のバトミントン後遺症の筋肉痛(おしりの付け目部分が痛いのよ)が残る中、赤坂のノーメンバーイレブンスに宇崎竜童さんのライブを見に行った。もう何回もこのお店にライブを見に行っているが、竜童さんをまじかで見れて、この値段は、毎回、凄く得した気分になる感じがいい。今回のライブのテーマは、二胡(ようは女子十二楽房の三味線とバイオリンを足して2で割ったような楽器)をメインにしたグループ(TOPAZ)と竜童さんのジョイントで山口百恵をやっちゃおう!というのがテーマだった。正直、民族音楽は結構好きなんだけど、それを流行りにして売っちゃえっ!的な人々が嫌いなので、女子十二楽房の影響で中国音楽は最近ちょっと警戒していた。「長い黒髪で、黒目のアジア系の女の子が、アジア民族系の音楽やれば、そりゃウケるっしょ。」そんな程度だった。海外旅行に行ったときの、「困ったときのチャイナタウン、中華料理」みたいな、音楽アーティストにとってのチャイナタウン、それが民族音楽系だと思ってた。ちょっと前、ポルノグラフティも「アポロ」のころは、スゲェなぁ。と思って思っていたが、民族系に走り出してから、すっかり興味がなくなっってしまった。なので、今回の「二胡で山口百恵企画ライブ」を知ったときも、正直、そんなに期待していなかった。まあ、竜童さんなら、それなりにやってくれるかな。とは思ってたけど。で、生二胡ライブを聞いた訳だけど、正直、感動した感じ。(ごめんちゃい。)マジで二胡を習おうかと思った。ただ、やはりこの手の楽器は長い髪の女のこの方が良いね。弾いている姿が色っぽくみえる。野郎はダメっす。バイオリンは、人の声に一番近い楽器というけれど、二胡は、それに細く、切なげな音がプラスされた感じでしょうかね。。。野郎は、吉田兄弟のように、やっぱり津軽三味線のほうがいいのかもしれない。女子十二楽房なんて、全然興味が無かったけど、中国音楽もなかなか良いかも。(でも、SMAPとかの曲を演奏している女子十二楽房は、やはり、ちょっとなぁ。。。)
Aug 25, 2006
コメント(0)
今年は仕事の都合で夏休みは無理だろう。と思っていたのだけれど、突然、今日から月曜日まで会社を休めることになった。ヽ(`○´)/とはいえ、突然なのでどこかに旅行に行くわけでもなく、おうちでダラダラ。まぁ、ここんとこ超忙しかったので、こんなお休みも良いかなぁ・・・あまりダラダラも何なので、夕方から嫁さんと近所のみさと公園に散歩に行った。ここ最近、運動らしい運動をしていなかったこともあって、無性に体を動かしたくなって散歩中に近くのコンビニに寄ってバトミントンセットとポカリ・イオンウォーターを購入。みさと公園でバトミントンをすることにした。バトミントンは高校時代、友達がバトミントン部だったせいもあって、結構、得意だったはずなのに、全然ダメ。。(>o
Aug 24, 2006
コメント(0)
最近、Myホームページの掲示板に変な広告メールが大量に書き込まれるようになってきて管理が大変。なので、ホームページをお休みしてブログに挑戦してみることに。。。まだ、何をどうすればよいのか全然分かっていないけど、なんとなくやってみるか。
Aug 24, 2006
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1