1
日本では霜降り肉が珍重されています。この霜降り(=脂肪交雑)の肉はどうやって作るのでしょう?「ビールを飲ませているのをテレビで見たよ」でもビールを飲ませれば霜降りになるのか、っていうと、関係ないんですってね。じゃあ、なんでビール飲ませるのでしょうか?一つは話題性のため。そして一番の理由は夏場は牛の食欲がなくなるので、ビールを飲ませる。そうすると食欲がさらに増すんだって。なあんだ。エサをもっともっと食べさせるためだったんだ。そうだよね。食べさせないと太らないものね?霜降り肉を作るにはいろんなことをやるんだわあ。まず遺伝的要素。脂肪交雑の高い遺伝子を持つ系統であること。雄、雌ともに去勢をする。月齢を長くすると脂肪交雑は多くなるが、えさ代がかかるので、肉の値段も高くなる。濃厚飼料を与える。粗飼料は青草よりも乾燥草のほうがよい。運動をさせず、安静を保つ。ストレス、闘争を抑制する。過密飼育を避ける。温度管理をしっかりする。(高温では食欲が低下する)風に当てない。(体表面から熱エネルギーが奪われる)そして一番大切なことが、ビタミンAを与えないことなんだって!ビタミンAは筋肉に脂肪が付くのを抑える働きがあるのだそうです。(これって生体防衛の自然の営みです。筋肉にサシが入る方が異常なのです)しかしながら全然与えないと牛は失明して最悪死んでしまうので、ビタミンA給与を制限する、ということです。これが難しいそうで、多すぎるとサシがうまく入らない。不足しすぎると牛に夜盲症や発育不良、筋肉水腫などが発生するという。ひどい場合は失明してしまうそうだ。これって、鉄分が極端に制限されるヴィールと同じではありませんか?要するに霜降り高級和牛というのは、【正常な生育を阻害された牛】ということですね。運動不足で肥満体、ビタミンA不足で病気一歩手前のあるいはすでに夜盲症にかかっているかもしれない不健康な牛、ということです。それが証拠に、こういった牛のレバーは廃棄されるそうです。何故かというと、膿傷が多いからなのだそうです。だから食用にはならない、ということです。あらまあ・・・・。肝臓が冒されているっていうことは・・・・?【参考サイト】(2)脂肪交雑http://www.agri.pref.hokkaido.jp/sintoku/consultancy/technology/kuroge/1/newpage29.htm【参考ブログ】ヴィール(veal)の過酷で悲惨な生涯http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200509200001子牛の肉が出来るまでhttp://vegelife.seesaa.net/article/9367720.html動物の権利に関する入門書
2008年05月08日
閲覧総数 2411
2
「食事の工夫が 健康のカギ?」という健康に関するチラシから引用しますね?「食べ過ぎに注意し、カロリーのとり過ぎを防ぎましょう」「いろいろな食品をバランス良く、3食きちんととるように心がけましょう」「コレステロールの多い食品をひかえめにして、コレステロール値を正常に保ちましょう」「動物性脂肪をひかえめにし、植物性脂肪や魚を積極的にとるようにしましょう」「良質のたんぱく質をたっぷりとって、血管を丈夫に」「塩分のとり過ぎに注意して、高血圧を防ぎましょう」「食物繊維をたくさんとって、コレステロールの排泄を助けましょう」「ビタミンC、ビタミンE、カロチンをたくさんとって、血管の老化を防ぎましょう」こういうのって、他の健康関連のチラシにも同じようなことが書いてあるでしょう?一方では「食べ過ぎに注意し」とか、「とり過ぎを防ぎましょう」とか、「ひかえめにして」とか言い、また一方では「たくさんとるように」とか、「たっぷりとって」とか言っています。こんなこととてもじゃないが実行出来やしないのではないでしょうか?これの元凶は、「いろいろな食品をバランス良く、3食きちんととるように心がけましょう」これだと思うのです。「バランス良く」が最大の間違いなのです。アンバランスが良いのです。「ではどうすればいいの?」南茶手のお勧めはこれです。主食としてご飯(玄米ならなおよい)を好きなだけ食べる。一回の食事で最低5割は食べましょう。おかずには、季節の野菜類や芋類や海藻類、キノコ類を3割。そして、豆類(加工品も含む)、種子類が1割。最後に、動物性食品が1割。しかも動物といっても哺乳類や鳥類の肉ではなく小型の魚介類をお勧めします。こういう目安でおかずを用意するのなら簡単なのではないでしょうか?【参考文献】
2008年01月18日
閲覧総数 2319
3
と、タイトルのコメントをいただきました。実はかんたんなのですよ?私、何茶手は職場の皆さんには「自分はベジタリアンだ」とカミングアウトしています。それからもう4年くらい経ちます。なので、宴会の時には幹事が気を遣ってくれるようにまでなりました。最初の頃は、色々大変でしたよ。店に対して、「私の料理はベジタリアン向けにしてくれるようにお願いしてね」と、幹事に言ったりしました。しかしそういう対応が出来ない店がありました。そこでもう一つの方法を編み出しました。それは、「私の料理は用意しないでいいから、席だけ用意してもらって下さい。店に行ってからメニューから注文します。会計は飲み物も含めて完全別会計にして下さい」ということです。実はこの完全別会計の方がいいんですよ。第一、安く上がる。酒類を飲んだとしてもだいたい3000円以内で収まります。みなさん、ベジタリアンになりましょう。宴会時だけでもいいですから。そうして、宴会費を安くしましょう。【送料無料】Izumimirunの「vege dining野菜のごはん」
2011年01月18日
閲覧総数 520
4
ヒトにも犬歯がある↓よって肉も食べるべきであると言う人がいます。あなたのその犬歯で生肉を噛み切れますか?今日は銀杏を食べていてふと思ったのです。銀杏の殻を砕くのに南茶手はどうしたか?無意識のうちに犬歯で噛んでいたのです。なあんだ。ヒトの犬歯の役割は、種子類の殻を砕くためにあるんだ。肉を食う必要はぜんぜんありませんね?参考文献病気にならない生き方
2009年02月16日
閲覧総数 35
5
Sakie Dayoさんがアルバム「animal rights 3」に写真を追加しました。1時間前 · 遺伝子操作により口がない!!!???シルク製品を持ってる方は特に、読んで欲しい!ーーーーーシルクは残酷な衣https://www.facebook.com/NAGAIpro/posts/1403020049761000より人は見た目で判断するべき、と言われていますが本当にその通り。外見は内面を映す鏡です。ファッションセンスといいますが、それは外面だけではなく、内面の人間性のセンスの事も言います。粋な生き方は粋なファッションを、そうでない場合はそれなりのファッションが。今日は本当のお洒落とは何かを知っていただきたく、シルクについてお話したいと思います。皆さん今まで一回はシルク(絹)触れた事があるかと思います。光沢ある材質で、溶けるような柔らかさと透き通るような透明感としなやかさが特徴の美しい素材です。シルクは蚕(かいこ)から作られます。蚕とはカイコ蛾の幼虫のこと。蚕は一生の間に、卵→幼虫→さなぎ(繭)→成虫(蛾)と変化を遂げます。蚕は生まれてからずっと桑の葉しか食べない究極のビーガンです。「この世の桑の葉の1%が蚕になっている」と言われるくらい沢山食べ、蚕の成長に桑の葉は無くてはならないものです。成長の過程で4回ほど脱皮を繰り返し、4週間位が経った頃に繭を作り始めます。これが成虫への準備、短い冬眠の様な生活が始まります。この時、蚕は口から白く細く透明な糸を吐き出します。自分の体をスッポリ包み込む様に丁寧にゆっくりと、丸2日間をかけて繭を紡いでいきます。幼虫はこの繭の中で更に脱皮し、さなぎとなります。そこから2週間程で成虫(蛾)へと成長し、夜明けと共に繭を破り、外の世界へと出てきます。これからこの世界を自由に飛び回る事が出来る…本来ならその筈なのですが、この後成虫はわずか10日程で死んでいってしまいます。何故ならば、今の蚕は人間によって遺伝子組換えされた「絹を採る為だけのもの」「二度と野生には戻れない昆虫」だからなのです。蚕の歴史は遡る事5000年前。中国で発見された事が始まりでした。美しい繭を作る事から、絹産業の商業目的で人の手による繁殖と養殖が始まりました。それから、幾度も遺伝子組換えを繰り返され、蚕はもはや家畜化昆虫として扱われる様になり、今や「野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物」とまで呼ばれるようになってしまいました。度重なる遺伝子組換えは人間の都合の良い様に変えられ、よって今の蚕は逃げれない様、脚の把握力がとても弱く、野外の桑の葉に置いても上手く歩けず、樹木に自力で付着し続ける事も出来ず、滑って地面へと落ちて死んでしまうのです。そして、さなぎから成虫に返ってからも、羽根に対して体が大きく、飛翔に必要な筋肉が退化している為、いくら羽ばたいても飛ぶ事が出来ません。蛾として生まれてきたのに、地面を這いつくばって歩く事しかできない。しかも、遺伝子組換えにより、成虫には口がありません。成虫になった蛾は何も食べる事ができないのです。飛ぶ事も、食べる事も出来ず、すぐに交尾させられ、500個ほどの卵を産んだら僅か10日で寿命が尽きて死んでいきます。卵を産む為だけに生まれてくる命。これを人間に置き換えたら如何でしょうか。この世に生まれた瞬間、手足が無いのです。そして口も無い。ご飯を食べる事も歩く事もできず、子どもを産む為だけに即SEXし、産み終わったらすぐに殺される。そして、産んだ赤ちゃんはどうなるのでしょう。幼虫の蚕は前記の様に、丸2日間寝ずに、絹糸を口から出し続け、繭を作ります。この絹糸を傷付けずに搾取する為には、さなぎから成虫になる前に繭を解かなくてはなりません。つまり、中の蚕を殺す必要があり、故に繭をそのまま熱湯に入れて湯掻くのです。これが絹糸の採り方です。生きたまま蚕を茹でる…。中の蚕は当然死んでしまい、繭から絹糸がほつれてきた所を一氣に引っ張って紡いでいくのです。残された大鍋には無数の蚕の死骸が浮かんでいるといいます。それらはすり潰され、魚やどうぶつの飼料へと使われます。一反(700グラム)の絹を作るには、なんと2700以上もの蚕が殺されます。彼らは生まれてから、さなぎになるまでに合計98キロもの桑の葉を食べ、そして4900グラムもの繭を作り、この繭から出来る絹織物が一反(700グラム)です。小さな体の蚕から出される生糸の長さは全部で1500メートル。私達の小指にも満たない小さな蚕が、一生懸命口から出した1500メートルにも及ぶ絹糸は、私達の衣服や化粧品の原料ではありません。彼らの命そのものです。私達人間にとって必要なもの全ては既に地球から与えられています。それは、他者の命を奪わなくても良い形で、すべて用意されているのです。衣食住、すべては地球の恵みである植物から充分に頂ける様に出来ています。綿や麻、更にはもっと便利な化学繊維もあります。なぜ、絹じゃないといけないのでしょうか。なぜ、命を無駄に殺す道を選ぶのでしょうか。蚕はとても優しい生きものです。白く、美しく、冷たく、触っても噛む事もなく…。お年寄りに蚕の写真を見せたら、殆どの人が「お蚕さん」「お蚕様」と言います。蚕はその昔、「神蚕」と書いて「かいこ」と読んでいました。日本では蚕は神と同じ立場であり、神聖な生きものとして大切に扱われ、蚕神を祀っている神社も全国にあるほど。だから氣付いてください。シルクが高級でお洒落だと思っているならば、それはナンセンスで、とても残酷だという事を知ってください。決して必要のないものを手放す優しさ。命に対する優しさが、ファッションの品格を作るのです。お洒落は心で作られます。どうか犠牲のないファッションを選んでください。【出典】NAGAIpro http://nagaipro.com/無料メルマガ登録はこちらhttp://nagaipro.com/an/?p=29908動物の解放改訂版 [ ピーター・シンガー ]
2017年07月16日
閲覧総数 20750