チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2012.11.30
XML
カテゴリ: 松本・信州
いくつかの所用をこなすため、12/4-5の1泊2日で上京することになった。笹子トンネルが崩落する前日、高速バスの予約をWeb上から行った。今回は塩尻市の「長野道みどり湖」停留所から乗降するのだが、ここから「中央道日野」停留所まで往復した場合の運賃は、何と\4500である。あずさ回数券1枚分のお値段と一緒だ。みどり湖に着いた時に無料駐車場が埋まっているとエライことになるが、半額の魅力は大きい。もちろんあのような事故が起きるとは夢にも思わなかった。

そして翌日。もうクレジットの引き落としは済んでいるし、運休になったわけではないので無手数料での払い戻しも行われていない。あずさに変更するにしても、所定の手数料を払って自己都合での変更となる。バス会社側からは「1時間程度早い便に変更をご検討ください」とのメッセージ。便変更なら手数料はいらない。迂回ルートを取ったことによる遅れは30分-1時間半程度だったので、30分早い便に変更し、長時間乗車に備え往路のみSクラスシート(グリーン席のようなもの。プラス千円)を確保した( ^^)

で当日。6時台後半にアパートを出る。みどり湖バス停までは40分ほどかかった。駐車場(西側の区画)はすでに4台分しか空きがない。これでは土日祝日は間違いなく満車だろう。やって来た新宿行きは空いていて、2人掛け席は1人若しくは0人しか座っていない。一宮御坂インターで下道へ。予想していた御坂みち経由ではなく、国道20号線の笹子トンネルで大月インターまで行くという。40キロ制限の狭い道で、たくさんの大型車が行き交っていたが、渋滞となるほどの混雑はなく、スムーズに大月インターに入った。日野到着は30分遅れ程度で済む♪

帰路は日野発午後3時台。やはり御坂みちは通らず、大月インターから下道へ。今度はインターから初狩駅付近まで信号待ちが長かったが、そこから先は順調で、勝沼インターから高速に戻る。迂回によるロスは35分程度だったと、途中でドライバー氏がアナウンスしてくれる。みどり湖バス停にも、それくらいの遅れで着いた(^o^)

結果的には慌ててJRに変更せずに正解だった。今後も平日の時間に縛られない上京は高速バスを多用したいが、みどり湖バス停の駐車場は朝早くに行かないと空いてないと見ておいた方がいいだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.05 23:45:34
コメント(0) | コメントを書く
[松本・信州] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: