全4件 (4件中 1-4件目)
1
梅雨の晴れ間!が続いてます..。先日、その晴れ間を利用して近くのトンボ沼へ行ってみました。今年初めてのトンボ沼、もうトンボたちは出てるかな..?と心配しながら近づくと、早速、キイトトンボ・アジアイトトンボたちが出迎えてくれました。その中でもホソミオツネントンボ(だと思います)のペアは、ハートを作って迎えてくれました。(笑)ここは、日本一小さいハッチョウトンボも生息しているところ、早くみたいです。トンボの話でもう一つ。昨日の夕方、仕事から帰り車を駐車場に入れると、庭の垣根の上をトンボがスーッと飛んできました。黄色っぽい姿は、アキアカネの仲間かな..? 今朝起きて、庭に出てビックリ!庭の菜園の中や庭木の上に、ノシメトンボが十数匹!このトンボが出てくると、いよいよ暑い夏が直ぐそこに..。
2009年06月28日
コメント(4)
今から四十数年前..。小学校の低学年時の遠足での事でした。行き先は、日光の中禅寺湖から華厳の滝です。バスは、いろは坂の急カーブをどんどん登っていきます。最初はバスの中でこの急カーブを楽しんでいたのですが、途中から気分が悪くなり、明智平に着く頃はもう最悪の状態になってました。明智平からロープウェイに乗り華厳の滝を見る予定でしたが、先生に止められて一人待機!となってしまいました。その後、何度も日光へ行き明智平の前を通っていましたが、なぜかロープウェイに乗ることはありませんでした。19日、たまたま子供が日光へ行くことになり、一緒にお供することになりました。そこで遠足の話をしたら「明智平へ行こう!」と言うことになりました。そしてついに、四十数年前に見ることができなかった風景!しっかりと見てきました。
2009年06月21日
コメント(5)
先日は、お見舞いのコメントをいただきありがとうございました。5月22日、突然左顎付近が腫れ病院へ行きました。検査後「即、入院!」になってしまいました。 それから15日間、写真のような風景だけを見ながら過ごしました。約50年ぶりの入院はそれなりに快適に過ごせましたが、日頃、野山を駆け回って自然を見続けた目には、同じ風景を見続けることはなかなか辛いものがありました。今月6日に退院、その後転院で手術の予定でしたが事情で延期。しばらくは通院になりましたので、このブログもボチボチと再開します。再開しても「の~んびり更新」となりますが、どうぞよろしくお願いします。
2009年06月14日
コメント(10)
このブログを見てくださる皆様へ更新が空いてしまい申し訳ありません。先月22日より、体調を崩して入院してました。先ほど退院してきましたが、まだまだ体力不足。少し落ち着いてからまた再会しますので、もう少々お待ち願います。悠遊
2009年06月06日
コメント(9)
全4件 (4件中 1-4件目)
1