夏希ヒョウの世界へようこそ

夏希ヒョウの世界へようこそ

2020年04月16日
XML
カテゴリ: 政治経済
マスクを家庭ごと2枚配布に460億をかけました。しかも大きさ的には子ども用で、立体形状ではなく鼻の部分も形状保持できないために空気が漏れて、ウイルス予防には意味がありません。

当初は収入が減った世帯に30万円だった補助は対象が限定的で分かりづらくスピード感に欠けるという理由から、国民一律10万円に転換(公明党の要請から)。
しかしこの本意は、富裕層の反発が選挙に悪影響を与えるからだと思います。コロナが問題で収入が半減したのは主に低所得者ですが、その多くは選挙に無関心(国政の投票率は50%)。
そもそも、年収1千万を超えたり収入が減っていない公務員にも10万円を払うこと自体がコロナ対策になっていない。
「緊急対策108兆円は、世界で最大規模」(安倍首相)と自画自賛しましたが、実際は国民に配られるのは15兆くらいらしい。
まぁ、それにしても給付10万はいつになるのでしょうか?

これが(世界第4位のGDP)ドイツの場合、(コロナが原因で)生活苦に陥った人には手続きや審査なしで約65万円が無償で受けられる。しかも申請から2~3日で口座に振り込まれました。
さらに家賃が払えなくなった人も、9月までは家賃滞納が可能になった。
ドイツのメルケル首相は、福島の原発事故を我が事に捉えて、2022年までに原発を全廃するという英断をしました。しかし当事国の日本は、経済への影響から未だにどっちつかずで二の足を踏んでいます。

以下、4月16日23時50分ーー。
今、ニュースで「遅くとも5月下旬から6月上旬には国民の皆様に10万円が届くようにスピード感をもって対応したい」(自民党幹部)
はぁー!? マスクと一緒に届ければよかったでしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月03日 04時39分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: