日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.06.14
XML
カテゴリ: 発泡酒
発泡酒飲み比べ企画
今回はキリンの本麒麟VSのどごし です。




結論から申すと、圧倒的に「本麒麟」旨い。
のどごしは含香がなく、キレは良いのですが、苦味もあり、女性向けではない
印象を受けます。妻は口に入れたときに、何とも言えない風味を感じるそうです。私はこれを苦味と感じましたが。

反対に、本麒麟はコクや含みがの麦の香りを楽しめ、美味しい一品です。
食事の邪魔をする可能性はありますが、二つから選ぶのであれば本麒麟一択です。

本麒麟
ホップ感★★★★☆
のどごし★★☆☆☆
苦味★★☆☆☆
コク(旨み)★★★★☆

のどごし生
ホップ感★☆☆☆☆
のどごし★★★★☆
苦味★★★★★
コク(旨み)★☆☆☆☆

こちらのサイトも参考にしております。
https://kakakumag.com/food/?id=14182

本麒麟の苦味はコクに紛れてそんなに感じなかったんですけどね。
その他は大体同じ評価です。

さて、この日のおつまみ
土手焼きとアスパラガスとベーコンの炒め物。
本日のお疲れ様でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.14 09:55:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: