日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.10.18
XML
カテゴリ: 日本酒
◆Go To Eatのキャンペーンで行きつけの「くし菜」に行ってきました
◆流石に予約で一杯、珍しくアルバイトさん入っていたし、キャンペーン効果は感じる
◆秋田のあざくら宴 特別純米と兵庫の播州一献 純米吟醸を頂いてきました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




阿桜(あざくら)酒造は秋田県横手市にある酒蔵です。
http://www.azakura.co.jp/ ​​
阿櫻 宴-UTAGE- ツバキアンナラベル
現代浮世絵師 ツバキアンナ氏が壁に描いた絵に一目ぼれした照井杜氏が、「この絵をイメージしたお酒を造りたい」との発想から誕生した商品。
飲んでいただく方々がラベルを眺め先入観なく照井杜氏の思い入れを感じ取っていただければと思い、あえて酒質を非公開としております。
飲み口 ★★★★☆
辛口度 ★★★☆☆
コク  ★★☆☆☆
香味  ★★★☆☆

酒質非公開ですが、少し香りのある爽酒という印象。播州一献とくらべ色もあったのですが。
含み香はほとんどなく、キレの良さを感じました。上立香だけですね。わずかにフルーティ。
酵母の情報もないので、考察はできないのですが、播州一献よりは好みです。

山陽盃酒造は兵庫県宍粟市(しそうし)にある酒蔵です。
http://www.sanyouhai.com/index.htm
播州地方は兵庫県南西部、山陽盃酒造は石水山の御水を使って酒造りをしているそうです。
石水山の御水の情報があまりないですね。ミネラルが豊富なのでしょうが。。。
ちなみに同じ播州地方でも加古川の水は超軟水らしいです。織物に使われるとか。

味の方は、完全に爽酒。という判断なのですが、評価サイト見ると香り感じる人の方が多いみたいです。
飲み口 ★★★★☆
辛口度 ★★★★☆
コク  ★☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.18 11:03:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: