日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.07.17
XML
カテゴリ: 読書感想文

ストーリー形式で分かりやすい書籍
経営者に限らず入社2~3年目の人に知っておいてほしい、会社に関する法律知識がしっかり詰まっています

資本調達、企業買収、特許侵害や情報漏洩などをモデルケースで示してくれており、とっつきやすかったです
デューデリジェンス(対象会社の資産や債務情報の調査)は半沢直樹で出てきたなぁ、と思いながら、私もしっかり勉強せねばと

問題社員の退職勧奨は、非常に興味深く、雇用体系の変化、終身雇用の体制が変化していく上で重要になるかと思いました
法律上は、客観的な合理的な理由があれば良いそうで
①労働能力の喪失、協調性の欠如
②労働者の規律違反行為
③経営上の必要性
④組合の解雇要求
に合致すれば良いそうですが、そうでない場合には権利濫用として解雇対象者が訴えることができます

簡単に言うと、正当な理由がない場合、正社員はクビにしにくい、ということですね

個人的には、図書館にあって、社会人若手の方は読めば考え方の幅が広がって良いかと思いました
200ページもないので、2時間あれば確り読めると思います
おススメ度85%





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.29 16:51:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: