なべの備忘録(旧:日本酒のちワイン、ときどきおつまみ)

なべの備忘録(旧:日本酒のちワイン、ときどきおつまみ)

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.11.18
XML
カテゴリ: 資格勉強
21日の試験が近づいてきていて、コツコツ勉強していましたが、先週くらいから模試解いても90点近くとれるようになってて、満足気味
油断せずとは、言いたいところですが今週の残業の多さに、早目に勉強しててよかった


簿記3級も合格率50%弱なので、結構難しいんですよね、合格点も70点以上だし
本番だと、10点くらい下がる人なので、80点前後で合格したい
時間測ってますが、結構ぎりぎり

勉強のコツ、というか点とれるようになったきっかけは
勘定科目がどの要素に当てはまるか、
資産が購入したら、左(借方)、資産売却したら右(貸方)
負債が増えたら右、減ったら左
っていうのが理論的にわかるようになったら、点が取れるようになる気がします

5つの要素がこれです
資産 負債     費用  収益
   資本

仕入れ 100円  買掛金 100円
売掛金 200円  売上  200円

って、最初は書くだけで覚えてて、どれがどれに当てはまるか、わからず解いてました

問3の貸借対照表の完成問題とか、どれが資産で、どれが費用か分類できずに間違うケースが多かったです
未収入金、前払金、借受金、未払金 いつも、精算表の下側に来るので、間違って損益計算書に書き込んでいましたが、
いずれも資産か負債なので、貸借対照表に記載です

債権と債務の違いも結構苦労して、債権(もらえる権利=資産)債務(支払い義務=負債)みたいな感じで覚えましたが、仕分けの時、結構ぐちゃぐちゃに

忘れたことに出てくる勘定科目が「償却債権取立益」かな。。。

個人的に、法人税関係は負債じゃないんだ、とも思います

一番苦手なのが、問1に出てくる、決算振替仕分けで損益が入ってくるのは、本当に意味が分からないまま
あと3日でなんとかせねば、貸方借方にも出てくるので、プラスなのかマイナスなのか分かりにくい

慣れてくると、問3は一番点稼げる、問1は安定して8~9割、問2がブレが大きい感じですね

勉強方法としては

簿記3級独学応援っ!【入門!初心者の人が一番最初に見る動画:仕訳がメッチャわかる!】全24回(基礎18回+じっくり復習6回)

最初は、ふくしま先生の動画を見ながら、手を動かすのがいいかと思いました
教科書は買いましたが、結局問題集の付録の方が分かりやすいです


合格するための本試験問題集日商簿記3級 2021年A秋W冬対策/TAC株式会社(簿記検定講座)【3000円以上送料無料】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.25 18:14:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: