日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.09.07
XML
カテゴリ: 読書感想文

朝ごはんはすごい 一生太らない食べ方習慣 [ 大島菊枝 ]

図書館で借りてきた本の紹介です

主婦向けと思いきや、BAL1といったタンパク質名(時計遺伝子関連タンパク質)も出てきて理系でも興味深く読める本

朝昼晩の食事の基本が記載されていて、ざっくり理解だと
朝:タンパク質+脂質 30%
昼:がっつり 40%
夜:ミネラル(しょっぱいものOK)重視 30%

巻頭には、バナナとヨーグルトがおススメと記載があり、
実際に今日の私の朝食の栄養価しらべてみました
参考:​ https://calorie.slism.jp/107107/

1日炭水化物(糖質+食物繊維)の摂取量目安320g
1日タンパク質摂取量目安70g

【バナナの栄養(100g)約1本】
・糖質(21.4グラム)
・食物繊維(1.1グラム)
・たんぱく質(1.1グラム)

【ヨーグルトの栄養(100g)】
・糖質(4.9グラム)
・食物繊維(0グラム)
・たんぱく質(3.6グラム)

【牛乳の栄養(200g)=200mLとして試算】
・糖質(9.6グラム)
・食物繊維(0グラム)
・たんぱく質(6.6グラム)
これにプロテイン7.5グラム相当を加えて飲んでいます

【オートミールの栄養(30g)】
・糖質(19.9グラム)
・食物繊維(3グラム)
・たんぱく質(1.2グラム)

合計
炭水化物  59.9g
たんぱく質 12.5g

私は朝はほとんど食べられないひとなので、本にもあるようにたんぱく質10g以上の摂取を目安に献立を考えてみました

また、鮭は一切れタンパク質が20gとかなり高たんぱくで優秀です
なかなか朝、鮭を約時間はとれませんが休日の朝ごはんとしてはかなり優秀

【ふるさと納税】【わけあり】B級銀鮭切り身(打ち身、不揃い、色飛び)大容量!約2.8kg【1214526】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.07 10:01:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: