日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.06.03
XML
カテゴリ: おつまみ
参考URL:
【自家製きゅうりのキューちゃん】プロが教えるおうちで一番美味しく作れる方法

くきミョウガも余っていたので、一緒に調理してみた

キューちゃん
きゅうり 2本
くきミョウガ 1パック
◾︎塩 小さじ1
◾︎砂糖 小さじ1→なくても良いかも?
<調味液分量>
砂糖 大さじ2→ 大さじ1でもいいかも 少し甘め
醤油 大さじ2
昆布つゆ 大さじ1 ※3倍濃縮
酢 大さじ1
味の素 10振り
生姜チューブ→5cm

①きゅうり、ミョウガは1cmに小口切りをして、塩もみ→5分寝かせる
②調味液を計り、フライパンで混ぜ合わせる
③塩もみしたきゅうりとミョウガを絞る
④③を②のフライパンに入れ、沸騰させる
⑤きゅうりとミョウガは保存用タッパーにとり、調味液を煮詰める(お好みで)
⑥煮詰めた調味液をタッパーにいれて完成








味付けについて
本家では鶏がらの素を使っていた。今回少し甘味を感じたのはこの差かも?
家にあるものでは、白だしor味の素なので、甘味分には少し調整必要。砂糖を減らすなどで対応。
ショウガはチューブじゃない方がよい、本家では千切りにしていたが、少し大きめにスライスしても良いかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.03 12:53:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: